BALDR(バルド)シリーズ総合281 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイWW 8cee-pLm0)2018/03/21(水) 22:03:39.55ID:LL8qXoNF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

戯画より発売されたバルドシリーズの総合スレッドです。
次スレは>>950が立てて下さい。立つまで減速。
>>950が無理であったなら、示し合わせて重複しないよう気をつけて下さい。

・バルドヘッド 武装金融外伝
・装甲姫バルフィス
・BALDR BULLET
・BALDR FORCE
・BALDR FORCE EXE
・BALDR BULLET Revellion
・Baldr Force Re-Action (Xross Scramble 内)
・BALDR SKY (Dive1 "LostMemory",Dive2 "RECORDARE",DiveX "DREAM WORLD")
・BALDR SKY "ZERO","ZERO2"
・BALDR HEART
・BALDR HEART EXE
・BALDR BRINGER

TEAM BALDRHEAD20周年メモリアルBOX 「BALDR MASTERPIECE CHRONICLE」
2017年12月22日発売 (完全限定受注生産)
http://products.web-giga.com/baldrmpc/

BALDR BRINGER ダウンロード専用・アペンドデータコンテンツ「BALDR BRINGER EXTEND CODE」
2018年03月30日発売予定
http://products.web-giga.com/baldrbringer_ec/

■前スレ
BALDR(バルド)シリーズ総合280
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1516818755/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0678名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf96-x/V4)2018/04/25(水) 09:12:54.77ID:byVHG+it0
>>667
一番はアニメで得た知名度のお陰

つーのも、Zeroアニメが放映されるまで
Fateシリーズは、ぶっちゃけ凄い下火だったのだ
Extraが出た時なんか、「え?このシリーズまだ続いてたの?ふーん」くらいの反応だったし
0683名無しさん@ピンキー (ワッチョイ db6f-AlOi)2018/04/25(水) 12:48:13.21ID:H9ml/gI90
FateはZeroを当時人気うなぎ登り絶好調だった虚淵氏が執筆を手がけたってのも大きかったかね
あとそのアニメ化とソシャゲにANIPLEXが本気で取り組んだって所かなぁ
0684名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 5f4a-QOzY)2018/04/25(水) 15:18:42.78ID:kEb3P5r20
Zeroの時の虚淵は社内で役職上げられて
シナリオ全然出来なかった時期だからね
白貌の伝道師のあといきなり型月で書いてるってなってビックリした記憶
0685名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0e94-B8Oq)2018/04/25(水) 21:30:59.74ID:aoCw9Smz0
アレはいろんな意味で別格だから比べちゃいかん。
ACEは間違いなく有象無象の一つよ。原作シリーズがある分、若干知名度的に有利なだけ。
0687名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c63c-2WsW)2018/04/25(水) 23:32:52.52ID:uUAIgrFU0
型月には、しょっぱなでつまずいたソシャゲを支えるほどの信者の力があるけども
戯画に(バルドシリーズに限っても)そんな信者はついてないからのー
0688名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sa1d-SFo7)2018/04/26(木) 00:58:27.99ID:P6y3sjnKa
それにしてもエロゲ板のオーガストスレとエ作板のこのバルドスレで
シンクロしたようにFGOの話題になっているのはちょっと笑った
それだけFGOがヒットしている影響が大きいという証拠なのだろうね
0697名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4e92-s8TH)2018/04/26(木) 22:49:29.12ID:BpLGUmyz0
明日店舗で予約引き換えキャンペーンやるみたいだけどだいたいいつ頃まで残ってるものなの?
開店前に並ばないと手に入らないレベル?
0700名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0e94-s8TH)2018/04/26(木) 23:20:56.95ID:r0dLFMA50
>>697
ブリンガー本編の時は仕事終わってから行って楽勝だった@京都
てか、店員がキャンペーンの内容理解してなくてこっちが説明したような状態だったぞ。
0704名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1d96-M5g1)2018/04/27(金) 01:33:24.86ID:PKHad92i0
てか戯画はエクスコの次は何が出るんだろう
そいかのはOP曲がめちゃ良くて満足だったがメルキスは糞みたいな商法だったからスルーしたけど
0705名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7a92-luqG)2018/04/27(金) 03:16:46.94ID:XqlleOto0
ブリンガーEC、今見たらサラッと以下の文が追記されてるな

本製品は「BALDR BRINGER」のアペンドデータコンテンツとなります。
「BALDR BRINGER」がインストールされていないPCではプレイできませんのでご注意ください。
また、アペンドデータのダウンロードのために、インターネット環境とDMM GAME PLAYERのインストールが必要となります。
(DMM GAME PLAYERの起動は初回認証時のみ必要で、以降はオフラインでもプレイ可能です)

どうやら起動毎にDMMを通して、DMMがメンテならプレイできないとかいう悪夢からは解放されたようだ
まぁさすがに告知無しでパッケにも明示せず売ったら消費者庁か訴訟行き待ったなし級のポカだったし今頃修正かよというところではあるが
でも販売ページで明示せずに予約取った分はどうすんだろうね。客が予約後放置とかで知らなきゃソフトだから返品不可は通じない事案だが戯画と販売店どっちが責任持つんだろ。
0706名無しさん@ピンキー (オッペケ Src5-88+H)2018/04/27(金) 06:57:25.25ID:bCEWNA+Ar
残念だったな。義母の滴もその表記だったが実際はDMMの時点でオフライン起動は不可で荒れに荒れたんだ
予約の伸びが悪いから騙そうとしてるんだろ
0710名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7a92-luqG)2018/04/27(金) 07:12:36.04ID:XqlleOto0
>>706
mjkぬか喜びさせやがって・・・なのか?

もし今回もそのパターンなら、拡張パックって仕様上相当やべー事になりそうなんだが
つーかこの告知まで出して「あ、やっぱ間違いでしたサーセン毎回DMM通してね☆」とかやったら小売店巻き込んで炎上どころか大爆発コースだろ
0711名無しさん@ピンキー (スプッッ Sdfa-faTj)2018/04/27(金) 07:19:38.43ID:FXcvkBr1d
初回とは言ったがどの期間に対しての初回かまでは指定していない
なので当然クライアントが立ち上がる時が初回、よって起動毎にDMMを通すことを要求されるのは必然
0712名無しさん@ピンキー (スッップ Sd1a-msMT)2018/04/27(金) 07:48:08.19ID:lDbMX0E3d
ブリンガー起動時だけ認証してゲームしてる最中は通信不要って意味じゃね?
つまり起動時には毎回認証必要でもおかしくない…
初回起動時じゃなくて初回認証時ってのがあやしいんだよな
0714名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9582-q0rK)2018/04/27(金) 08:13:34.06ID:ibl7ATfu0
>>710
DMM GAME PLAYER使うって公式で書かれた後すぐにDMMに問い合わせしてみたけど、その都度オンライン認証だからDMM側がメンテ等してたら入れない・正常起動できないって回答が。
「(DMM GAME PLAYERの起動は初回認証時のみ必要で、以降はオフラインでもプレイ可能です)」これが本当ならいいんだけどね。
0722名無しさん@ピンキー (スッップ Sd1a-cwxY)2018/04/27(金) 18:15:23.84ID:K4z21qMid
まぁそもそもDLをDMM通せなんて告知を後出ししてきたのが結構な問題なんだよな
起動時云々じゃなくて後出しで無関係な第三者を間にぶっこんで契約させるのがヤバい手法なんだってわかってんだろうか
厳密な告知や手続きを経ないと高確率で違法だしエロゲだからって許される話じゃない
もう今更どうこういじるより、クリアにするには希望者にはDMM通さないディスク送るとかした方が早いんじゃねーかな
0728名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 712f-c97c)2018/04/27(金) 20:53:15.72ID:bKsFtrcn0
初回起動=PCS起動してゲームを立ち上げる

こうなんだろうな
今までのプロテクトの初回起動時は本当の初回のみだったけどこれは誤解を招く表現でAUTO
0729名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2692-R0DR)2018/04/28(土) 00:41:17.64ID:hOf8uGT30
ブリンガー買ってない自分がとやかく言うのもなんだけど
購入者に負担を強いないと割れ対策出来ない時点で
その他の部分は極力配慮しようとかないのかね
0730名無しさん@ピンキー (JP 0H15-s8TH)2018/04/28(土) 01:43:15.94ID:TC4s8OE3H
ブリンガーの場合は、シリーズ終了か、最終DLCをメディア販売で終了すれば綺麗だったんだけどねぇ。
全く異なったバルドの様な次世代シリーズを目指せば良かったかと。
それらを基本無料でDLC販売形式にすれば、誰も何も言わなかったかと。
中途半端に絡ませちゃったのが原因ですかね。

まあ、クレカでポチったので、キャンセル料もったいないからキャンセル出来ないでいるんですけどね…
0731名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5998-luqG)2018/04/28(土) 02:00:21.54ID:DWiPD47w0
DMM・・・何か罠を擬人化した影牢ブラゲの末路を思い出す。
まあ分割商法の癖にDLCにまでボッタクリ版を用意した時点で
なんか馬鹿らしくなって、もう戯画に金落とす気全く無いんだけどさ
0733名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 016f-ohv9)2018/04/28(土) 18:37:45.97ID:Xt7W0L6t0
最高裁までやる気概があれば別だけど、簡裁や地裁レベルで済ませるつもりなら藪をつついて蛇を出すことになりかねんし
錦の御旗を与えることになるかもしれんからなぁ
ゲームプレイを限りなく阻害するわけじゃないから負ける可能性の方が高そう
実際違法コピーとそれのインターネット上不法配信による損害はデカいし、自衛措置として認められそうな気がするわ
0734名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0e94-s8TH)2018/04/28(土) 19:26:44.05ID:ambXU2QS0
裁判は個人でやるには負担が大きすぎるわな。
どこぞのガチャ騒動みたく上手く社会問題化できれば話は別だけどさ。
損益度外視して戯画絶対マンになるというなら…まあ頑張れ
0736名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7a92-luqG)2018/04/29(日) 03:40:59.18ID:kBrr6Pgj0
>>733
モノが第三者と契約しないと提供すらされないってのはほぼ確実に問題にはなるだろうな
起動の度にDMMPGを通す仕様だとしたらその辺も問題にできるかも
論点は戯画とユーザーの契約問題になるから違法配信云々は出ないんじゃない? DMM通すのが海賊版対策って明言されてる訳でも無いし
今後のやり方次第ではあるけど、告知の不備は訴えられたら戯画か小売りか仲卸か知らんけど、どっかが責任取らされるとは思うが
言うとおり、やぶ蛇になる可能性もあるけど問題になる要素が多すぎるからややユーザー有利な気もする
でも結局もう>>715なんじゃねーかな。今後の戯画作品がどうなるかは知らんけど、バルドシリーズは最後だし後腐れ無くやりたい
0738名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7a92-luqG)2018/04/29(日) 04:44:10.85ID:kBrr6Pgj0
>>737
まぁ確かに。ただそれだと画竜点睛を欠くというかマスターピースの最後のピースが完成してない感が残るというかねw
どうせ物理パッケで売るんだし、GW空けから急いでDVD焼いて詰めたら発売に間に合わんのかね?
正直、マスピ箱に入らんとかいう些細な問題よりも面倒な手続き無くやれるディスクのメリットの方が俺にはでかい
箱にDISCとフィギュア、どっちが入ってたら嬉しいかって言われたら俺は断然DISCなんだけど、フィギュアの方がいいって人多いのかなぁ?
どうせ延期したんだし太っ腹なところ見せてどっちも入れれば万事解決ですよ戯画さん!(ゲス顔
0739名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sac9-c97c)2018/04/29(日) 09:52:35.54ID:fvZJeqVva
>>736
>>モノが第三者と契約しないと〜
割とある話じゃないかな

>>起動の度にDMMPG〜
顧客満足度への悪影響はあるだろうが法的な問題というと・・・

>>論点は戯画とユーザーの契約問題に
戯画とユーザーは契約してないしなあ

やり方次第でといってもこの論では蛇しか出てこないんじゃないか
0740名無しさん@ピンキー (ワッチョイW e54b-mAgC)2018/04/29(日) 09:54:19.62ID:rtpLIZby0
間に合うと思うけどな。
マスターアップが1〜2週間前とかも有るんだし。

まぁユーザーの為なんて思う企業は別に戯画に限らず無いから
明日いきなり電脳化してフルダイブできるようになる方が確率高いぞ
0742名無しさん@ピンキー (ニククエWW fa92-BvY9)2018/04/29(日) 12:31:13.65ID:NXZJzSbO0NIKU
>>739
予約キャンペーンだなんだやった後に、後出しで「第3者と契約必要ですよ」なんて聞いたことねぇわ
しかも拡張パックで無印本編に重大な影響与えるとかエロゲ以外でも見たことないわ

>>741
カスメでエリスとイェルドのコラボ衣装買えば実質VR対応だな!
0743名無しさん@ピンキー (ニククエ 0e94-s8TH)2018/04/29(日) 12:41:12.99ID:8tCP3Rk00NIKU
2DアクションとVRって相性悪くない?
機体かキャラ(3D)の鑑賞モードくらいしか思いつかん。
あとは、AVみたくVRという名の一人称視点動画くらい?
0747名無しさん@ピンキー (ニククエ Sac9-c97c)2018/04/29(日) 18:28:11.39ID:um4k3ii9aNIKU
>>742
エロゲならDMMっての最近増えてるやん
後出しもポツポツあるしな
拡張パック云々もそうだけど、消費者感情としてムカつくのはわかるけど
裁判で法的に「ほぼ確実に問題にはなるだろうな」って根拠はどこから来たんだ


って、ムカついてとりあえず書き込んでみただけってのに突っ込むのも、
自分で書いてて無粋とは思ったが
0751名無しさん@ピンキー (ニククエ Sd1a-BVW8)2018/04/29(日) 20:57:08.27ID:TgFBb30udNIKU
>>747
詳細までは覚えてないがSTERM形式(STEMA本家か類似のシステムか忘れた)のやつで、パッケージにもその旨記載無しで返品返金も拒否したのは契約不成立になった例はあったはずだよ
訴えられたのがメーカーか小売店かまでは忘れたけど。
それがあったからSTEAM通すゲームはちゃんと明記するようになったんだし

判例調べりゃとかいう常套句はともかく経産省にもそいうデジタル関係の権利契約の考察まとめたPDFある
だからまぁ、文句言ってる人達が事実無根の言いがかりしてるわけでもないし、今回のやり方が大手を振って無問題というのもどうかなと
エロゲ関係で今までもあったってのは単にユーザーが黙ってただけなんじゃね?
0755名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 1d96-d+lE)2018/05/01(火) 00:36:33.29ID:B4eNATT00
ガチャ引いたら画像が読み込めず何引いたかわからん状態に一回なった……
0764名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0ab1-Ql1s)2018/05/03(木) 02:33:11.54ID:3C+r4C1H0
DMM専売にしても対策なんてならんだろ
解除パッチ作られる数日よくて遅らせられるだけ
海外のエロゲSTEMAみたいに全年齢版+認証がいるエロパッチって形が構築できれば
全年齢版はDL数稼げんから広告収入ならんでうpされにくくなると思うが
0769名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7d92-x7c1)2018/05/03(木) 16:59:57.88ID:ty5nmHKp0
>>767
検索してみたけど、ビジュアルイメージや豪華声優陣を前面に出しているだけで肝心のプレイ画面が少なかった
個人的な感想だけどこういう場合はあまり面白くないパターンが多いからちょっと保留かな…
自機のロボットの姿形をプレイヤーがカスタマイズ(or着せ替え)できるほうが面白くなるのにな
0774名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ea2f-XJxX)2018/05/03(木) 20:14:23.96ID:HDHXpI+C0
一度に2も三つも防衛しようとするから・・・1基を早く100%にし一基ずつ守っていけば下手糞でも
いずれクリアーできる。これを1、2回でクリアできる人は武装と反射神経の差なんだろうか・・・
0775名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0ab1-Ql1s)2018/05/03(木) 22:37:37.40ID:3C+r4C1H0
防衛ならドローンもってけよ
>>774みたく重なってるトコで横着しようとしてるだけだと思うが

>>765
違法DL組はうpを待つだろうから買わない
うpがなければ買わざるおえないからうp主にメリットを感じさせないようにするのが一番
非18PCのADVゲーなんてほんとうpされんからね分かりやすい
0776名無しさん@ピンキー (ワッチョイW f596-2hZp)2018/05/04(金) 00:27:03.30ID:eraGpImi0
んー防衛任務で難しいと感じた記憶が無いが
ボスに入る前のワープはちょっと難しいと感じました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況