BALDR(バルド)シリーズ総合281 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
戯画より発売されたバルドシリーズの総合スレッドです。
次スレは>>950が立てて下さい。立つまで減速。
>>950が無理であったなら、示し合わせて重複しないよう気をつけて下さい。
・バルドヘッド 武装金融外伝
・装甲姫バルフィス
・BALDR BULLET
・BALDR FORCE
・BALDR FORCE EXE
・BALDR BULLET Revellion
・Baldr Force Re-Action (Xross Scramble 内)
・BALDR SKY (Dive1 "LostMemory",Dive2 "RECORDARE",DiveX "DREAM WORLD")
・BALDR SKY "ZERO","ZERO2"
・BALDR HEART
・BALDR HEART EXE
・BALDR BRINGER
TEAM BALDRHEAD20周年メモリアルBOX 「BALDR MASTERPIECE CHRONICLE」
2017年12月22日発売 (完全限定受注生産)
http://products.web-giga.com/baldrmpc/
BALDR BRINGER ダウンロード専用・アペンドデータコンテンツ「BALDR BRINGER EXTEND CODE」
2018年03月30日発売予定
http://products.web-giga.com/baldrbringer_ec/
■前スレ
BALDR(バルド)シリーズ総合280
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1516818755/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>705
本当かあ?
と思って、同じくDMMGP必須のシンソウノイズ見たら普通にオフラインで起動できたわ
ちょっと希望が見えて嬉しい バルドっぽい別ゲー出たら戻ってくるわ
長いこと世話になったなノリ まぁそもそもDLをDMM通せなんて告知を後出ししてきたのが結構な問題なんだよな
起動時云々じゃなくて後出しで無関係な第三者を間にぶっこんで契約させるのがヤバい手法なんだってわかってんだろうか
厳密な告知や手続きを経ないと高確率で違法だしエロゲだからって許される話じゃない
もう今更どうこういじるより、クリアにするには希望者にはDMM通さないディスク送るとかした方が早いんじゃねーかな >>722。
この件に関していえば戯画が悪いけど、ディスク配布なんてしたら割れ対策が自体意味なくなるのがな 今回のやつってパッケージ版にはメディアじゃなくてシリアルコードの紙しか入ってないってこと?
おしえてホットドガー! バルドシリーズ最後だよからのfdやソシャゲとか分割じゃないよの分割はまだしも全く関係ないdmm後出しで言うのはどうなんだ本当に 初回起動=PCS起動してゲームを立ち上げる
こうなんだろうな
今までのプロテクトの初回起動時は本当の初回のみだったけどこれは誤解を招く表現でAUTO ブリンガー買ってない自分がとやかく言うのもなんだけど
購入者に負担を強いないと割れ対策出来ない時点で
その他の部分は極力配慮しようとかないのかね ブリンガーの場合は、シリーズ終了か、最終DLCをメディア販売で終了すれば綺麗だったんだけどねぇ。
全く異なったバルドの様な次世代シリーズを目指せば良かったかと。
それらを基本無料でDLC販売形式にすれば、誰も何も言わなかったかと。
中途半端に絡ませちゃったのが原因ですかね。
まあ、クレカでポチったので、キャンセル料もったいないからキャンセル出来ないでいるんですけどね… DMM・・・何か罠を擬人化した影牢ブラゲの末路を思い出す。
まあ分割商法の癖にDLCにまでボッタクリ版を用意した時点で
なんか馬鹿らしくなって、もう戯画に金落とす気全く無いんだけどさ DMM後出し問題は消費者庁に届けるか
最悪裁判でもするしかないんかね? 最高裁までやる気概があれば別だけど、簡裁や地裁レベルで済ませるつもりなら藪をつついて蛇を出すことになりかねんし
錦の御旗を与えることになるかもしれんからなぁ
ゲームプレイを限りなく阻害するわけじゃないから負ける可能性の方が高そう
実際違法コピーとそれのインターネット上不法配信による損害はデカいし、自衛措置として認められそうな気がするわ 裁判は個人でやるには負担が大きすぎるわな。
どこぞのガチャ騒動みたく上手く社会問題化できれば話は別だけどさ。
損益度外視して戯画絶対マンになるというなら…まあ頑張れ 鬼畜先生が挿絵やってる賢者の孫がアニメ化らしいがあれ面白いんだろうか? >>733
モノが第三者と契約しないと提供すらされないってのはほぼ確実に問題にはなるだろうな
起動の度にDMMPGを通す仕様だとしたらその辺も問題にできるかも
論点は戯画とユーザーの契約問題になるから違法配信云々は出ないんじゃない? DMM通すのが海賊版対策って明言されてる訳でも無いし
今後のやり方次第ではあるけど、告知の不備は訴えられたら戯画か小売りか仲卸か知らんけど、どっかが責任取らされるとは思うが
言うとおり、やぶ蛇になる可能性もあるけど問題になる要素が多すぎるからややユーザー有利な気もする
でも結局もう>>715なんじゃねーかな。今後の戯画作品がどうなるかは知らんけど、バルドシリーズは最後だし後腐れ無くやりたい 後腐れなく忘れるっていう手もあるぞ
ブリンガーでストーリーは綺麗に終わってるし、ゲーム性求めるならラス鯖で延々と遊べるし >>737
まぁ確かに。ただそれだと画竜点睛を欠くというかマスターピースの最後のピースが完成してない感が残るというかねw
どうせ物理パッケで売るんだし、GW空けから急いでDVD焼いて詰めたら発売に間に合わんのかね?
正直、マスピ箱に入らんとかいう些細な問題よりも面倒な手続き無くやれるディスクのメリットの方が俺にはでかい
箱にDISCとフィギュア、どっちが入ってたら嬉しいかって言われたら俺は断然DISCなんだけど、フィギュアの方がいいって人多いのかなぁ?
どうせ延期したんだし太っ腹なところ見せてどっちも入れれば万事解決ですよ戯画さん!(ゲス顔 >>736
>>モノが第三者と契約しないと〜
割とある話じゃないかな
>>起動の度にDMMPG〜
顧客満足度への悪影響はあるだろうが法的な問題というと・・・
>>論点は戯画とユーザーの契約問題に
戯画とユーザーは契約してないしなあ
やり方次第でといってもこの論では蛇しか出てこないんじゃないか 間に合うと思うけどな。
マスターアップが1〜2週間前とかも有るんだし。
まぁユーザーの為なんて思う企業は別に戯画に限らず無いから
明日いきなり電脳化してフルダイブできるようになる方が確率高いぞ >>739
予約キャンペーンだなんだやった後に、後出しで「第3者と契約必要ですよ」なんて聞いたことねぇわ
しかも拡張パックで無印本編に重大な影響与えるとかエロゲ以外でも見たことないわ
>>741
カスメでエリスとイェルドのコラボ衣装買えば実質VR対応だな! 2DアクションとVRって相性悪くない?
機体かキャラ(3D)の鑑賞モードくらいしか思いつかん。
あとは、AVみたくVRという名の一人称視点動画くらい? アクション部分をVRでとか言ったら、画面酔いで吐く事必至 2DでVR...?
初代DOOMを無理矢理VR化みたいなもんか? >>742
エロゲならDMMっての最近増えてるやん
後出しもポツポツあるしな
拡張パック云々もそうだけど、消費者感情としてムカつくのはわかるけど
裁判で法的に「ほぼ確実に問題にはなるだろうな」って根拠はどこから来たんだ
って、ムカついてとりあえず書き込んでみただけってのに突っ込むのも、
自分で書いてて無粋とは思ったが バルドに限らず自分で遊べなくていいからロボット戦闘のハイクオリティ映像作品出して欲しい DMM専売のDL専用のエロゲなんてそんなにあったっけ...?
>>748
ガ、ガンダムとか? >>747
詳細までは覚えてないがSTERM形式(STEMA本家か類似のシステムか忘れた)のやつで、パッケージにもその旨記載無しで返品返金も拒否したのは契約不成立になった例はあったはずだよ
訴えられたのがメーカーか小売店かまでは忘れたけど。
それがあったからSTEAM通すゲームはちゃんと明記するようになったんだし
判例調べりゃとかいう常套句はともかく経産省にもそいうデジタル関係の権利契約の考察まとめたPDFある
だからまぁ、文句言ってる人達が事実無根の言いがかりしてるわけでもないし、今回のやり方が大手を振って無問題というのもどうかなと
エロゲ関係で今までもあったってのは単にユーザーが黙ってただけなんじゃね? ガチャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!! ガチャ引いたら画像が読み込めず何引いたかわからん状態に一回なった…… >>755
おれもなった
金ぶっこんだガチャで同じことなったら返金モンだな 凪の立ち絵って、なんでおっぱいから上が分離しているの? そら男の子は合体ロボに憧れてるからな
というか凪だけ脳勃起してたり立ち絵アレな気がする ガチャ3日ぐらい引いてたがどうでも良くなってやめたわ
くだらねえ 気づいてから毎日回してるがSSRどころかSRすら見たことないわ、ゲロマズすぎて笑う 俺はハートの頃から気に入ってた子がhr止まりだからsrやssr出てもそのまま流してる DMM専売にしても対策なんてならんだろ
解除パッチ作られる数日よくて遅らせられるだけ
海外のエロゲSTEMAみたいに全年齢版+認証がいるエロパッチって形が構築できれば
全年齢版はDL数稼げんから広告収入ならんでうpされにくくなると思うが DMMを擁護するわけじゃないが
その数日がめっちゃ大事って面もあるんだよな
エロゲって超初動型だから… つまりDMMの時点で初動失敗してるから爆死ってことだな! アイアンサーガとかいうゲームがすごいハートのあたりの機体デザインに近くてゲーム性もブリンガーぽそう >>767
検索してみたけど、ビジュアルイメージや豪華声優陣を前面に出しているだけで肝心のプレイ画面が少なかった
個人的な感想だけどこういう場合はあまり面白くないパターンが多いからちょっと保留かな…
自機のロボットの姿形をプレイヤーがカスタマイズ(or着せ替え)できるほうが面白くなるのにな バルドブリンガー推奨レベル詐欺だろこれ勝てねぇよ
防衛任務とか無理何がひーさんだ 自機が高い分には問題ないけど、低い場合はガッツリ補正掛かるぞ
確か自機とLv差毎に-10%与ダメが減るんだっけかな この3時間であー失敗を何百回聞いたか…防衛きつすぎ
ドラクエ並にガッツリレベル上げしないといけないのか 何百回レベルで失敗してるならレベルも上がってるだろうしそれはもうお前の腕じゃ… 一度に2も三つも防衛しようとするから・・・1基を早く100%にし一基ずつ守っていけば下手糞でも
いずれクリアーできる。これを1、2回でクリアできる人は武装と反射神経の差なんだろうか・・・ 防衛ならドローンもってけよ
>>774みたく重なってるトコで横着しようとしてるだけだと思うが
>>765
違法DL組はうpを待つだろうから買わない
うpがなければ買わざるおえないからうp主にメリットを感じさせないようにするのが一番
非18PCのADVゲーなんてほんとうpされんからね分かりやすい んー防衛任務で難しいと感じた記憶が無いが
ボスに入る前のワープはちょっと難しいと感じました。 3つの装置防衛するやつは最後の1セットの内1つを守れなかった記憶
で、やりなおすのが1つだけでいいと知る VERTEX ORDERって技術レベルがチート級でおかしな事になっているけど、その辺の説明ってあったのかな? 死にまくったからってレベルそんなに上がるもんなの?うちの不二くん1、2時間でようやく1レベルあがるペースなんだけど
武装をミッションごとに変えるのがプロなんだろうけどショットガンとレーザー以外初期レベルで放置しちゃってるわ チートで上げりゃいい
抗ってやつのTwitter垢にDM送れば詳しく教えてくれるよ >>778
特になかった記憶、企業のVERTEXはスカイ時代が始まりっぽいがORDERできたのはハート後(?)っぽいことくらい? レーザーは確かに強力だけど、とても欠点が多い武器だから、武器をあまり変えたくないのなら、ミサイルランチャーを選択肢しておかないと厳しいでしょ。
まあ、十分にレベルが高ければ、パイルバンカーのノーガードの殴り合いで大抵なんとかなっちゃんだけどね。 やっぱ武器はいろいろ試したほうがいいんだな
地道にやっていくわ >>781
ありがとう。
どうも、その辺の流れがよくわからなくて話がうまく消化できなかったんだ。
各エピソードは、スカイや黄昏のシンセミアみたいにフローチャートで表示して欲しかったなぁ。 射撃は結局拡散+正面になにか出る高発射レートのサブマシンガンとドレイドか何か付いたミサランに落ち着いてた >>774
いかに早く最適解に気付ける要領の良さだと思う >>765
よくそんな話言われるけど、割れ待ちする連中が3日や一週間割れなかった所で「じゃ買いに行くか」ってなるとは思えない
エロゲが初動型なのは単に「その存在をすでに知ってる人しか買わない」って性質が原因であって割れどうこうじゃないと思う
知ってる人は予約なり発売日近辺に行くなりで買っちゃうだろうし、それが捌けた後にジワ売れするようなパイがユーザー側に無いだろ
ごく一部の例外が後で重版かかったり通常版出たりするけど、その頃にはとうに割れが出回ってるはずじゃないか
そうすると割れが出回るから初動以外売れないって理論が破綻してくるんじゃない? >>774
それだよ
俺も同時防衛しなきゃいけないと思い込んでいたが、一つずつやればいいことに途中で気がついた ひーさんとこはランス持った敵背負いながらの防衛が難しかったわ
ランス持ち全体的に苦手だわ 発売日に買って今まで積みっぱなしだったけどブリンガークリアしたわ
次にやるのがskyゼロかフォースで迷ってるんだけどどっちを先にやったほうがいいとかある? フォース先で
ゼロはフォース由来の小ネタとか出てくるし 正直ゼロ2のマレルルートは好きです……
てかマレルルートだけで後は妄想極秘ファイルでよかったんじゃないですかね…… シゼル√でナンを助けられなくてキレながら闘技場でヤケクソになるシーン好きだからシゼル√は要る
あと、咲良√のバッド >>791>>791>>792>>793>>794
情報さんくす!とりあえずフォースやって余裕があったらゼロやるわ エースに登場するヒロイン?にハートのFEIをあててるのはなんか仕掛けがるんかね?
今度は時代背景がハート前後なんかな >>780
偉大なるホットドガー抗さん「改造楽しいいぃぃぃwwww」 >>797
とりあえずユーザー名を蒼にしとけばいい気がしてきた
アミちゃん待機 >>801
マルタマリアの3Pも欲しい
猫とケモノックスしたいんじゃ
ブリンガーECも月末発売か
特典後送付でいいから予定通りに出してほしかったな データ特典の絡みでそんなにいないとは思うけど
通常版とか本編セット買おうとしてた人にはいい迷惑よね 予約が目標数に達してないとか、発売月に対抗馬があるとかで発売日ずらした説 >>805
それならマスターアップ前に延期してるでしょ >>808
マスターアップがいつだかわからんけど、要DMMが発表されたのは前スレ見ると初出が3/9になってるからその辺だと思う
ちなみに予約開始はもっとずっと前の1月後半頃には既に受け付けてるとこがあった気がする パケ版の詳細がわからないと不安で踏み切れぬ
シリアルコードのペラ1枚だけならDL版(があるなら)買うし >>809
マスターアップもインストール方法詳細発表も同日だった https://twitter.com/web_giga/status/972053962730872832?s=09
dmm連携のせいで予約数伸びなかったから不具合理由にして延期したのかと思ったが バルドスカイのバトル動画見て興味持ったんだけどバルドスカイから入っても話理解できる? オレもはじめてのバルドがスカイだったけど特に問題は無かった
てか前作プレイ前提ってバルドゼロくらいじゃね 俺は初めてのバルドがスカイだったけど特に問題は無かった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています