ランス10 part151 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に二行並べて下さい
(上手くいっている場合は一行だけになっているはず)
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>900が宣言した後に立ててください。
スレ立てが出来ない場合はその事を明記しアンカーで指定など、踏み逃げは避けてください
その後他の人が宣言して立てて下さい
アリスソフトから発売されたランス10について語るスレです
・ランス10アリスソフト公式通販 http://www.ec-order.com/alicesoft/shop/catalog/110/MCG0000321/SCG0000004
・ランス10DL販売 http://www.a-cute.jp/OfficialDownloadStore/alice/?pg=2&;;;;;;;;;icd=10320
・ランス10wiki(ネタバレ退避用)
http://alice.xfu.jp/
http://rance10.wicurio.com/
■公式サイト情報
・ランス10OHP
http://www.alicesoft.com/rance10/
・プロモーションPV
http://youtu.be/vcIjd4JfWDs
・アリスblog(ランスシリーズ)
http://blog.alicesoft.com/archives/cat_129053.html
・店舗特典詳細 http://blog.alicesoft.com/archives/4863423.html
※前スレ
ランス10 part150 [無断転載禁止]?bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1521715559/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 〈ルート分岐まとめ〉
4国が滅亡する→人類滅亡
6ターンまでに魔王を探さない→魔王ケイブリス
魔王を捕獲して異世界に返す→異界の魔王
7ターンまでに
・1国でも落ちるとJAPAN行き
・4国を守るがシャングリラを制圧していないか、レッドアイに負ける→砦行き
・4国を守りシャングリラも制圧し、レッドアイ討伐→ランス城浮遊
JAPAN行き
・何もせずターンを経過させる→勇者の成就(事前に死亡率を抑えないとこのルートのみ)
・イベントを進めへルマンに行く→タイムカプセル
・魔軍を迎撃する→魔王美樹
砦行き
・人類滅亡率50%→神の真実(事前に死亡率を抑えないとこのルートのみ)
・そのままポピンズイベント進行→地底大作戦
・レイ討伐で船を選び自由都市を解放
拠点のランス船団で冒険を選び船で出撃→海から
ランス城浮遊
・自由都市で船を選ぶor拠点のランス船団で冒険を選ぶ
自由都市健在で船から出撃→海から
・Aルートをクリアすると可能に
2つの厄災でトッポス選択しイベントを進める→空から
・ホーネット救出&カミーラ魔軍行き拠点の魔人ホーネットを選択
ゼスが健在で10ターン目に強行進軍を選択→強行突破
・4国を解放して14ターン以下で戦力100万以上→魔物界大侵攻
・魔王ケイブリスを倒す→魔王を倒したが
・魔物界に攻めたときに選択ミスorクエストリタイア→敗北 2部解放フラグ攻略法
・4都市無事
Aルートクリア時に1国も陥落していないこと(解放してなくていい)
・ケイブリス撃破
Aルートをクリア
・ホーネット無事
8ターンまでに〈作戦〉ホーネット奪回を選択する(リーザスの魔人を仲間にすると可能に)
AP0キャラ(ランスリックロレックスガンジー紀伊イージス)を揃えると非常に楽
・魂監理局との邂逅
〈作戦〉亜人ポピンズを選択して進める
・法王特典未使用
貝殻に使わない
ランス城浮遊後、???マスでアリオスに会う前にウェンリーナーを仲間にする
(???マスもしくは〈準備〉女の子モンスター迷宮で会える)
Hすると子供化してしまうのでNG ※以下のパッチを当てると既読フラグがおかしくなるので、当てる際には考えてから使用してください。
http://www.alicesoft.com/support/rance10.html
★更新内容[Ver.1.01]
●機能追加
・セーブ数の上限を999に。 ※セーブデータが増えると環境によっては表示や削除に時間がかかるようになる場合があります
●キャラクターデータ変更
・[Lv86 志津香]…ステータス変更
●スキルデータ変更
・[勇者斬り]…「攻撃(3倍) AP3」に変更
●ミスの修正
・聖女の子モンスターの卵から産まれるモンスターが間違っていた
・クエストを諦めた際、そのクエストで選択不可になったキャラの状態が戻らなかった
・全裸カード取得イベントで操作不能になることがあった
・実績[親友はXXXX(キャラ名)]でCP+1されていた
・聖女の子モンスター、大人化の説明イベントが発生しなかった
・一部のAP累積スキルがAP累積しないことがあった
その他細かい誤字や不具合を修正しました。 >>1乙
食券見るとメナドとか結構鬼畜王のキャラ引き継いでるんだよな
押しに弱くて少し騙されやすかったり
ただし相手はランスだけど >>1乙
好き好き好き大好き、ずーっと一緒に居たい
一方、その頃――― >>1
建て乙
シルキィとハウゼル二枚取る方法あるけど
同じ方法でエレナも二枚どりできそうだな
……別に取る必要ないけど ホルスの名前が似てるのって紛らわしいよな
メガラス、メガッス、メガフォース、メガデス、メガワス… 何なんだこの二部の全年齢版ランスって感じは。
一部から雰囲気変わりすぎだろ。
よく魔物と和解したな。
一部がベルセルクで
二部が魔法陣グルグルって感じだよ。 チートコマンド使って楽しんでるゲーマーってすぐそのゲームに飽き…あっ… >>18
やっぱり虐殺プレイにすぐ目覚めますね
そしてしばらくしたら落ち着くと >>16
2部はくじらのためのヌルゲーだからな
100年遊んでれば高難度のゲームの面白さもわかってくるんじゃね もしアペンドがきたら未完成品とか叩かれる未来が見える CP溜まったから高難易度始めたところだけど
2枚抜き×4やりたいなら順番は何がいいの? 乙
まあ人じゃないから
人の身でこれほどの力を身に着けた者は歴史上にもいないわな >>16
姉妹CG抜いたら非エロゲーでも出せるしな
後乳首と 300カードってなにか取るコツとかなにかないのか?
ルート選択で仲間できる連中をすべてはじいたらザンス、スシヌ、レリコフはとれたけど ふと気になったんだけど、正史に出てきてランスと絡んでないキャラっていたっけ? いちょつ
きくさんメディウサ担当かよ!の所はドキドキしながらちょっと期待してしまった
でも胸はどうだろうと思ってたら裸きくさんの豊かな胸にやられた
裸カードホンマええわ まあ鯨がこの後どんなプレイに目覚めようともクルックーはそれを受け入れるし
ランスの死まで世界が平穏に保たれたんならそれでいいんだろうしな そんな手軽にあなたは最強って言われて面白いのかくじら? >>16
少なくとも闘神都市は一般版だよな
魔物隊長あたり除けば >>24
無理だと思うがゼス→自由都市→リーザス→ヘルマン
かリーザス→ゼス→自由都市→ヘルマン 正史にでてきての前提があいまいすぎるがニーナはランスと出会ってすらいないとおもうぞ >>32
でもシムシティにずっと飽きなかったんだから多分人の一万倍は耐性ありそう >>32
300レベルエールちゃんは普通にやりこみの域だから手軽じゃないぞ >>27
仲間選ばずでエール狙いしてるけど5回以上連続失敗してる
そろそろ心が折れそう クジラにはPath of Exileがオススメ
体力ゲージがおっぱいだし、8割死体だから ガード達の活躍は兵力が一番低いor兵力差が一番大きいところに飛んでいく感じかな?
全員生存目指すならリーザスを最後にすればいいのかな >>31
考えてもモブキャラしか出てこなかった
ALICEはランスと会ったこと無かったか >>39
くじらはシムシティやってたんじゃなくて
シムシティプレイ動画みてたイメージ くじらさんキャラクリに関してはチートしてないきがするが
最強厨なら神魔法3剣3魔法3冒険3くらいにはしてるだろう くじら「FPSやりたいから科学発達させるね」
鳩「えー…」 >>22
そのうち変化球で女の子モンスターを従えるのにハマりそう 永遠の八神というマジで何やってんのかわからないやつら クジラ自体は何もしてないよな。王様ポジション
怒ってエンジェルナイトけしかけたくらい >>30
くじら「貝って嫌いなんだよね」
クルックー「マジか」
こうなるのを避けるために旅立つまで延々と貝の素晴らしさを教えたんだろうな・・・ 高難易度のマゾゲーに目覚めたクジラ
今度は長田君の子孫になって世界を救うたびに出る >>39
やってたのはプランナーとかハーモニットなんだよなぁ、ハーモニットなんて面白いからという理由で悪魔に肩入れする始末ゲームをエンジョイしてるわ。
他人の実況中継を見てる感じ?よく飽きずに見られる、それがいきなりVR体験だからそら夢中になるのも分かる。 このゲームやってるとシルキィが天使だってよくわかるわ
ランスとかじゃなくて俺が一緒に野球やりたい >>24
ついでに最高難易度の壁がバボラ
アリオスを使わずにやるのは序盤終盤難しいと思う
アリオスがいてもニーナがいなければまず勝てない パッチ当ててないならCPって副産物あんだろ
当ててたら苦行よな >>59
石投げられても志を曲げないひとりぼっちの英雄って燃(萌)えるよね >>57
魔人の残り具合によるけど強行
周回だったから余裕こいてケッセル残してみたら結構やばかった まそーさん友情5でエールは失恋した流れになるけど、あれって女でも一文一句まったく同じなんだよな
まそーさんも(もしかしてこの子、私のこと…)とか考えてるがあまりにもレズ慣れしすぎだろ >>57
道中が厳しいのは強行突破
その過程までが厳しいのが大侵攻 >>48
そんぐらいの強さでランス世界に行きたいわ。
心からそう思う。
二部の旅、日記だけでも楽しそうでにやけちゃうよな。 サチコとかねんどろいど向けだわ
表情バリエ込みで
今の所、ぷちのリセットだけか >>57
ラスボスの強さは大侵攻
道中で詰むのは強行
ケッセルリンクとメディウサ倒しとくのが安全 >>51
属性担当してるらしいね
だから白黒炎氷雷は居るってことらしい >>62
わかるw
なんかぼやけてるな
バイキュービック入れてるか 強行でケッセル残してホーネットつれていくと
ホーネットがケッセルにびびりだすから
多分ホーネットはケッセルより弱いんだろうかね >>57
解放の手順含め準備が大変なのは大進撃
強行は難易度を絞りまくるか前もってケッセルを始末すればぬるいモード アドバイスありがとうございます。
しかし、CPは14までだったのか
二部を頑張ったけど意味なかったか 15T魔王ケイブリス強すぎてワロタ
こいつどうやって倒すんだよ >>74
ケッセルリンクおじさんが本気を出したら勝てるんかな
そこは分からない シルキィの近所で面倒見のいいお姉さん感は異常
ハウゼルもだけど、ホーネット派の魔人はなんかポンコツっぽくてかわいいの多いよね >>74
鬼畜王だとめんどくせーだけで
強いって印象全く無いのにな。
今回で流石四天王!って感じにようやくなったわ。 >>72
八神ってアリスやクエルプランより遥かに格上なんだろうけど属性担当って最高位クラスの神々の仕事に思えないわ >>82
メガラスさんは永遠に鬼畜王の中で行き続けてるから・・・ >>77
確か魔王ケイブリスは一定の難易度以上になるとバグか仕様かで倒せなくなるはず >>74
忘れがちだけど
サテラはともかくホー様とシルキィはケイブリス派の拷問で消耗してるから >>87
メガラス「ハイスピード」
カミーラ「よし帰ろう」 >>83
世界の火全てに関わってると考えたら凄くない?
クエルプランみたいに忙しすぎて出てこないんだと思う >>73
コンフィグで速度優先にしてるな
周回しててそのままだったわ 骨派はビジュアルだけなら圧勝なんだけどな
それ以外が皆敵
ケッセルが骨派に付いてるほうがしっくりくるなぁ 総合部隊見たら壊れたシリーズ誰も持ってなかった
CG実績埋めててもこれだから俺相当忌避してるんだろうなぁ
リア、シーラ、マジック、マリアの4人だけでいいのかな?
なんかJAPANも魔物に占領されることあるらしいけどそれで壊れた香姫とかあったりする? 乱義とかいう子
身内の香姫も謙信も実母の五十六さえも野心が薄いタイプなのに
なんで1人だけ世界征服企てちゃってるの…
母親が世界征服したいザンスが世界征服考えてるにはわかる >>77
魔王になったケイブリスは安心して眠れるようになった
あとはわかるな?
もちろんバグってたら無理だが https://i.imgur.com/XSHZMS7.jpg
200ターン毒団子食わせ続けて勇者斬りぶちかましても死なないぞ >>93
はじめて入れてみたけど速度入れるとこんな感じになるんだな 4カ国の魔人倒しても戦力になるのってケッセルとレイ&メアリー位じゃない?
シルキィもレキシントンもガルディア辺りも微妙だし >>96
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1491821.jpg >>94
ケッセルリンクはああいう助けを求めない女は好みじゃなさそうだ >>105
サイゼルは強い
シルキィも周回浅くてカード揃ってない時は役立つ >>97
別に間違ってはいないぞ
世界総統ランスがいた頃は人間同士での争いは限りなく抑えられていたが
魔王ランスが誕生し、人間界もバラバラになりつつある
世界平和のために、再度人類が統一される必要があるってのは間違ってはない
当人は「ザンスがまともだったなら部下になってもいい」っていうくらいで
野心があるわけじゃないしな
他にやるやついねーから俺がやるわの精神 なんか最近はワガママで横暴なだけだけど
リアって割とクズで、ランスも別に全然善人じゃない割には
ザンスって結構いいやつに育ってない?態度や口調はともかく レキシントン弱くはないけど
神魔枠はロマンに割く必要がまったくないくらい人材が充実してるからなぁ スーの法的手段とか全裸イベでめっちゃ甘えてたとこがなんかいい
ランスとの関係が年上の幼なじみに昔仕込まれたみたいなのもエロい
スーは03でランスのエッチ対象だったが、10まで何年経ってるんだろ。10の時点で20未満どころか何歳も低く見えるぞ >>92
ルドラサウム世界を構成する要素を司るとしたら妥当か >>97
乱義が世界征服したいのって身内を守るためにベストな方法がそれだからじゃない?
だから反発するザンスが世界征服するのを止めるけど
それ以外の身内が世界統一するなら止めないと思うわ >>105
ハウゼルサイアスの組み合わせは地味に役立った >>98
カミーラ、メデューサ、レキシントン、ワーグもいいですよ 今回もダメージに限界値が設定されてるよね?
限界突破手段はないのか? ケッセルは使いにくいかった
ハウゼルサイゼルは強い特にサイゼル
あとホーネットも底上げとシャリエラ込みのぶっぱで役に立つ つってもリーザス派遣魔人はクソ村人にぶっ殺される可能性ありだからなぁ >>114
玉が補充される前に手裏剣やスリープで動きを飛ばせば殴り放題 >>105
他魔人が強いから入ってこないだけで単体で見たらどの魔人もそれなりに強いぞ ちなみにランスがLV400だからエールちゃん親父に勝てないんだよなぁ・・・ 高難易度だと神魔と他の差が縮まって
神魔で殴るよりベゼルアイで他を伸ばした方がトータルのダメージ大きくなる事に気がつく キャロリってマグナム後日談で確か何度か再発するってあったよね、今回も再発していたし
ランスが魔王になってからはどうしていたんだろう クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね >>108
マジ?
勇者に殺されるのが仕事だと思ってたけど使ってみようかな >>115
根っこの部分は師匠似だからな
童貞拗らせてる所含めて サイゼルは上限引っ掛からんし使いやすいけど加入が面倒で勇者に殺されるからなあ…
ボスはレイ&メアリーで雑魚はホーネット使うのが結構楽だった >>122
ないよ ただし多段なら一発毎に上限がかかる クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね
クソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ねクソリータ死ね ていうか単体で一番使いやすい魔人ってサイゼルだよね そういえばランクエのときのカーマの犯されたって
鬼畜王戦争の時のランスオーナーとして対峙した時のことなの? >>122
一発の大技より連続技を使えってことかな
勇者伐りが二連の頃はむっちゃ強かった >>121
下半身に蛇生えてるリョナはノーセンキュー
レキシントンは進行次第で中身ジジイ(おっさん?)なんでこれまたノーセンキュー アップデートバッチ取り消したいんだけど、
セーブデータ100以内に減らしてから、
セーブフォルダ残して、再インストールでいけるかな? 乱義は言葉遣い丁寧で社交的ではあるけど多分ザンスよりも親父似だからなあいつ 40枚実績終わってりゃ勇者空気だろ
30どころか15すらなかなかこえんぞ死亡率 >>151
1.01のデータは1.00じゃ使えないぞ
逆はできるけど https://dotup.org/uploda/dotup.org1491826.jpg
かなみとしずかがそこはかとなく仲良く気遣ってる所を尊い……
とか思ってたら、続くヌヌハラの台詞がわかりすぎる 氷100%付与は確定入手可能で多段で限界に対抗しやすいサイゼルは道中や中ボス番長として頭二つぐらい抜けている
氷付与無しの単体で考えると飛びぬけて強いわけではない サテラも弱くはないぞ
神魔枠に居るから使われないだけ >>84
それは15Tを難易度2で行くのか?
7Tで難易度2でも強すぎなんだが >>154
実績使っても一人ずつのんびり倒すと勇者来るわ
まあ支援を効果的に使って考えりゃいけるんだろうが面倒 食券の子ども回の安定感よ
ナギとリセットに落されるノワールとか食券じゃないけどカミーラとかほんと無敵 2部の連中がちょこっと冒険して修行しただけで100から300まで上がったんだから
今回のランスも300くらいなっててもおかしくないんだけどな >>156
まじか。
アップデートしたらもう戻せないのな、、 >>159
レイも鬼畜王ガハ爺が要ればボスで大活躍するけど狙って手に入るもんじゃねえし
手持ち次第だな >>164
ハウゼル倒してすぐ撤退マラソンしなさい 勇者回避条件って30%以外に何かある?
冒頭イベントと被ったらこないとか >>170
ランスは冒険するだけで真面目に修行することはほとんどない&ミラクルが異世界につれていって時の流れが遅かった定期 >>164
ハウゼルサイゼル姉妹を倒してゲットします
難易度アップマスを踏む前にリタイアします
リーザス魔人→ハウゼルルートでランクアップマスを踏み、スタメンを強化します
リタイアします
6ターン目まで繰り返しましょう >>141
使いやすさなら裸サテラか健太郎のどっちかじゃろ >>170
あんなちょろい修行で3倍になるなら鬼畜王戦争の主役だったリセットの経験は一体・・・うごごご >>171
たぶん戻すには戻せるけどその周回のデータは使えないってだけ
試してないけど新しい周回はたぶんできる >>172
テキストだと蛮刀って表現されてるけど、装飾細かいオサレ剣よねw
絶対切れねぇw まあどの魔人もサッカーセットには勝てないんだけどね >>148
あんがとう、5年かーランスの許容範囲で言うと、野生児スーは当時13か14ってぐらいかな
軍属だし今のスーが18歳越えてるのもそりゃそうか。あんまり見えないけど >>171
まあ後方互換あったらアップデートの意味がほぼないからなあ ブラック社畜しながらなけなしの自由時間でチマチマ進めて
ようやっと初のAエンド(海から)クリアしたよ
早速アリオスバード殺しルート実装をアンケで熱望してきたわ
そういえば発売からちょうど1ヵ月か… ザンス「親父ー久しぶりだな!模擬戦やろーぜ!」
乱義 「いきますよ」
ランス「だーっ!うっとおしい!」
息子とのふれあいは剣に始まり剣に終わる。そのせいでいくらかレベルアップしてそう >>164
忍者2人キムチ辺り捕まえて星upつけて魔王探索リセマラでレベリングすりゃいけるよ
レベル50以上ありゃいける アリオスって、ハウゼルとサイゼルいたらまとめて消されるん? ガルティアさんムシ使い3なのに全然ムシ使いの技能使ってこないね・・・・ >>194
うん、火炎ちゃんとユキちゃんもやられる >>191
運命シーラやルシアンのほうが使い勝手絶対いい…… 図鑑のカカカさんステータス全盛期って6の頃で合ってるよね?
ケッセルリンク並に強くてビビる 高難易度やってみたけど難易度19になってケイブリス勝てなかったわ
わんにゃんルートいったのは欲張りすぎた >>199
ほんま糞だな
どんだけ有能だろうが意地でも使わんわ ランスは冒険してれば訓練無しでもレベル維持余裕むしろ上がるくらいだからまじで修行すればレベル上げ楽ちんちんよね
子どもたちが修行で300行くのも納得 あのレベルアップは特に強引だよね
デラアドミラル空間行かせりゃよかったのに >>190
ダークランスに丸投げしそうな予感
元就も絶対来るだろうし 今やっと終わった
すんごい胸一杯 アリスソフトありがとう まあ修行レベルアップにいちいち戦闘やらされてたらだるいしあれで良かったわ シルキィはまあいいとして
ハウゼルとサイゼルがようやく仲直りしたのに
殺されてしまうのはなあ………… >>207
でも精神と時の部屋に居たって考えると納得できない? >>180
周回少ないうちは健太郎使ってたけど
慣れて3ターン以内に1ターンで抹殺することに注視するようになるとサイゼルが最高になるはず
凍結からの2倍ダメが強すぎる
裸サテラはコスト0攻撃ってだけで代役がいくらでもいるので貴重な神魔枠には入らんかなぁ… 裸サテラってAP0枠としてアリオスの次に強いだろ
普通に強いからみんな使ってやれよ俺は使わないけど 一応2部のあの修行は時間の流れが違うポリポリワンに行ってるんだけどね サテラはカード取得しにくいJAPANいったらよろこばれるたぶん
AT伸び悪いせいで紀伊さん結構貧弱だし ホー様は一撃大火力が雑魚戦のオーバーキルシステムとマッチしてるのと
単純に素ステが相当高いのがいい
ランス君の1.5倍くらいAT高い時あったことある >>215
レベルアップすることよりも最初から行わなかったことに疑問が生じる >>218
そもそもAP0の一倍攻撃なんて神魔枠に求められてないんだよね ミラクルがジルを連れて来てオルケスタの風がどうのこうのやったらまだ説得力あったな
魔王には魔王をブツけんだよ >>218
やっぱサイゼルさんに枠取られちゃうよね
サッカーセット揃ったら出番あるけど まあサイゼル取らなくてもAP0勢とホーネットでワンキルできるし簡単 >>222
最初から修行すりゃいいじゃんという気持ちはわからんでもないが
舐めてたんだろうな
なにせ闘神都市であんなことやらかすぐらいだし サイゼルもハウゼルも使ったことないわ
神魔枠は毎回違うな >>224
俺もそれ思ったわ
魔王初戦までの経験がなければ危険みたいな理由つけて カミーラさん元の強化と比べたら見る影もないくらい弱いんやぞ 全盛期だと今のケイブリスよりはるかに強いだろ >>192
毒だんごより忍者なのか
とりあえず今のセーブデータで頑張ってみよう >>217
神魔枠は優秀なの多いからねー
メアリーセットで火力枠のレイ、ボスキラーのホーネット、雑魚キラーのケッセル、単体で強いニミッツ、ワーグにベゼルアイと そこでミラクルがジル連れて来て〜の方が更にご都合主義の気がするけどな・・・ 冒険を楽しむことが目的なのに最初から修行してチートしたら楽しくないじゃん
山あり谷ありだよ >>202
6の頃はかなり弱ってたはず
ケーちゃんにも負けちゃってるし >>218
まだゲームやり始めでケッセルリンクやサイゼルがいない時は使ってた >>230
ヘルマンに行って自分のせいでリーザス侵攻が失敗したって裸土下座する? >>224
アドミラル空間いってオルケスタの息吹浴びるのは相当生命力を消費するらしいぞ
人間には無理じゃないか >>232
というかリーザスハウゼルルートでEXPUP取りまくってハウゼル倒したら諦めで6ターン目には星80いくぞ
そこまでやればユニット適当でも楽勝 俺にとってはインフレは糞でしかないが
すげー!最高!って人も居るだろうからな… ケッセルってコンボ2限定だし神枠は1撃大技望んでるからいまいち使いづらかったな 神魔枠ぶっ壊れは気づかれにくいがケッセルメイドの加奈代も忘れちゃいかん >>233
ホーさんがボスキラー?
AP6で重いし上限引っ掛かるからボスはむしろ向かないぞ
雑魚を一掃するのが得意だ >>231
解釈違いかもしれんがケイブリスの方が強いんじゃないの むしろケッセルの方がボスキラーな気がする
コンボ増加によりトータルの火力増強的な意味で
あと大将軍戦だとバリア割りまくってくれる さて2部に向けて実績解除しなきゃ…
ホー様加入以降の雑魚戦はAP0勢で削り+コンボ稼いで六色破壊光線で吹っ飛ばす簡単なお仕事だった
なんでこの火力があって戦争に負けたのだろうか カカカさん何時くらいからサボってたか分からんが案外魔人に成り立てくらいが一番強かったんじゃね 個人的には、一部のポリポリワンで☆があがるんじゃなくて
Lvがあがったカードが入手できてたら
二部でLvがあがったカード入手するのもつながる感じでよかった気がするわ
☆ってほんとなんなの 敵の部隊名とか時々見るととんでもない数いるときあるよな
ハチ女10万匹とか アルカリアは汎用カラーとセットで状態回復要因としてメディウサ戦で毎回使ってる >>245
上限いけば普通にかなり削ってるからいいんだぞ
そこらのAP4技持ちアタッカーじゃカンストまでいかん
睡眠毒若者の可能性舞姫と組み合わせて何度も撃てるし
コンボ稼ぎに切り替えることもできるし有能 吸血鬼と割込みだけでケッセル殴れなくなるとかよくあるからな… >>232
APは手裏剣に使うけど毒団子はメイン火力だぞ
闇鷹やかなみ使うと安定するってだけ
別に無くても運が良ければゴリ押しでもいけるんじゃね >>253
パイアールロボになるがそれも壊すんだろうか・・・ひどいよテオマン >>246
ケーちゃんは強くなってもリスはリスだし
元ドラゴンの全盛期カカカさんのが強いと思うわ
ノスとかいう若き日のランスに正面から負けた雑魚は論外にしといて メディウサで思い出したがリセットビンタでも石化解除できるんだよな
しかも相手の付与も消せるし神の右手かよ 神魔はプレイの難易度にもよるわね
高難易度後半とかだとホーとかサイゼルより小AP高火力で回せるニミッツレイの方がいいし
ノーマルならワンキル行けるホーサイゼルでもいい >>240
ランスがいけたんだし息子たちもいけるんじゃね 高難易度でアリオス引いた回なんかは
神魔にダメージ枠を期待するよりベゼルアイでアリオスの火力1.2倍にした方がダメージ増えるしね >>256
アリオスの恋人の首のこと
魔物達がそれでサッカーしてたろ 魔物将軍クラスにはサイゼルが限界ダメージ何それで強い
ケッセルリンクやメディウサみたいに防御役数名だが低APを押し付けられがちな長期戦には0AP+ケッセルリンク
リスに防御がちがちに固める必要がある場合はホーネットや鬼畜ランス
なお万能毒団子 メアリーと篠田とニーナが被るからサッカーチームは成立しないんだよな つーかサッカーボールにされてたのによくニーナってわかったな ハニーにも効くって点とAP4からサイゼル派だな
ホーネット入れると0持ちばっかでメンツが決まっちまって好かん ぶっちゃけ1〜2週目の苦戦してる感じが一番楽しいからなぁ ホーネット「ホーネットです」
アリオス「よし通れ」
パイアール「メカです」
アリオス「よし通れ」
ワーグ「ワーグちゃんです」
アリオス「サイン下さい」
ウルザ「ウルザです」
アリオス「魔王庇う奴は死ぬが良い」
アリオスセンサーガバガバ過ぎんよ >>254
ホーネットが加入するころには他キャラでも上限行くことね?
マリエータや魔人だと上限がHP1/5くらいで全く削れねえし
6AP技を何回も打つより健太郎くん辺りでスラッシュ連打した方が早いわ
でも雑魚相手に1Tキルは流石のホーさんだぞ >>260
ミラクルとクルックーとリセットビンタはドラえもん並に便利だな しかしアリオスが各国の姫と関係持っても良い未来見えねー、特にリアとは >>263
あれはジルがなけなしの生命力を削って空間を開いたんや
ランスはただ追いかけただけ。ミラクルにあの空間を開けるかどうかがポイントだな サイゼルは勇者に殺されるのが運用上微妙すぎんだよな 1周目の神魔枠は健太郎がメインアタッカーだったな
弱点が光だしこいつのおかげでCP0でも強行突破クリアできた
他の魔人に比べるとAT弱いけど、体力もまあまあある サッカーセット無いときはサイゼルにブラックロータスかカラー暗殺部隊ですわ >>274
コーラに「アリオスはランスにかまいすぎ」って
最後に言われるだろ、そういうことだよ タイニリーチEの女の子捕まえるとか脱がすとかやったことないんだけどこれって5回やるってことは結構その周の行動が縛られる系の実績?
レア度アップは欲しいんだけど それにしてもこう見ると魔人は本当に強いキャラばかりだな
話題に上がってないけど健太郎も3AP4倍の神魔ステ+光補正で相当強いし
ハウゼルもウィチタと組ませれば2Tで大抵の敵は終わる >>246
3000年以上サボって今のスペックだからケーちゃんより強そうに感じた >>279
加入も面倒なのがな
姉妹撃破すると宝箱稼げないし別々だと???マスと拠点やらんとかんし
その分強いけど >>275
基本0AP部隊と手裏剣でごり押しするプレイングの人からしたらボスキラーだぞ
まあ俺の事なんだけど サイゼル神の真価は地域特典ゲットしないと分らんからな ハウゼルとウィチタさんいいよね
火炎切りで8割燃えるから使いやすい 偶然ジル見つけてなんか知らんが協力してくれるor超弱体化しててオルケスタ浴びて強くなりましたよりは
磯野ーポリポリワンで修行しようぜーのほうがマシかな >>283
補足。攻略wikiか何かに手順出てるけど、30分かそこらで終わるよ >>283
拠点クエが5回(ワーグを倒せば4回)持ってかれる お前らまだスレの勢い保ってんのかよ
パッチマダー? >>279
実績揃ったら30%超えることなんてなくなるけどな >>283
6T目魔王ケイブリス討伐と並行してやるといいぞ >>283
ターン2開始冒頭のセーブデータがあるならソレ使えば
早ければ30分、長くても1時間で終わるよ
ターン6魔王ケイブリス撃破と並行して進められるという話もあるが
専用周回してもサッと終わるで ちまちまやってやっと初のAエンド(海から)
このあと空から、強行突破はいけそうだけど
魔物界大侵攻ってできる気がしない 異世界の魔王ENDってやっつけすぎじゃないですかね
なぜかランス達がいきなり負けて人類滅びてるっぽいし。勇者はどうしたのよ >>295
姉は性格等諸々を犠牲にし力を得たのだよ 魔人化するまで赤ちゃん工場やってただけなのに強いの謎だ S レイ ホーネット ワーグ
A べゼルアイ ケッセルリンク ミカン
B シルキィ ニミッツ
C ハウゼル サイゼル シーザー 加奈代
D 裸サテラ 健太郎 恋人美樹
E フェリス アルカリア ファーレン ウェンリーナー ウィリス
F パイアール ガルティア まぁいろんなキャラ使ってみると意外な強さや運用が見えて楽しいよ 図鑑にちゃんと全盛期カミーラの能力も載ってるやろ
あのグラフちょっと力関係分かりにくいけど >>303
サイゼルちゃんは頭が壊滅的に悪いだけで根はいい子ですから! >>287
ええ…
素直にボスはケッセルリンク使った方が楽だろう カードだと下手すりゃバボラの方が強いんじゃないかってレベルのレッドアイ >>301
ロードして強行突破
二部クリア条件揃うなら空からは別にやらなくていい
大進行は1周目だと無理だからCP使って最初からだな 単発大技持ちはダメージキャップのせいでボス戦だと微妙に感じる 6T難易度2の魔王ケイブリスとか
リズナとコルドバでガードしつつゴリ押しで殴り倒したわ
70%手裏剣はランダム要素が強すぎる
アフターの魔王も睡眠使わずこれでいった 手裏剣毒使うのに6APも吐きだせないだろ
別に使え無くもないけどニートしてる時間がでるならケッセルや裸サテラ入れた方が効率的 >>296
のんびり15Tまでやって魔王ケーちゃんに会ってくから途中で毎回死ぬわ
死ななきゃエースにしたのに >>317
シャリエラありのケイブリス戦だろう
多分 やっぱ手裏剣より魔法バリアと身代わりの2枚張りだよな 鬼畜王のハウゼルは地味だったから、姉から可愛い成分を吸い出したのが10のハウゼル 魔人能力グラフなんてあったんだな
ついついサテラの知力比べちゃうね >>307
図鑑だと全盛期カミーラでケッセルリンクよりやや劣るぐらいだよな
俺はケイブリスの方が強いと思うわ 元々カラーのくせにガッツリ吸血鬼にされてるケッセルリンクの謎 正史的にはおそらくほとんど二枚抜きしないでワーグ倒してクエルブラン犯しつつ賢者の知恵貰って
ランス城飛ばして強行突破してそうな相当忙しいスケジュールっぽいからな ケイブリス最強ってことになってるけど夜ケッセルリンクより強いの?
ミスト化したら普通にボコられそうな気がするんだが ホーネットはケイブリス専用機だったな
手裏剣毒とか回復部隊揃えると枠が足りない
まあ1周目のかつかつ状態の時だけだったけど 最後のカチカチボスだけは毒強化と呪いだから神魔はサポートぐらいしかやることないな >>247
> あと大将軍戦だとバリア割りまくってくれる
初見でぐうぜんハマったときはすげえ相性と思った
バリア4枚まともにやっとれんな >>305
アームズとダークランスとヌークがいないぞ 6Tの魔王ケイブリスやるなら
レンジャー集めて難易度下げたらくっそ雑魚になるぞ
オススメ パッチくるとしてもアイゼルとカーマの本格参戦は絶望的なの辛すぎる 夜の間にしとめ切れない相手にはケッセルは勝てないからね >>315
睡眠使うと起きがけに貯まってるから6くらいの方が都合ええやん
ぶっ放したらまた寝かすし 使徒オーロラ何気に便利だぜ
行動阻止付きの3連パンチと状態回復って組み合わせ
高難度ワーグでお世話になった ボス用
ケッセルリンク レイ シルキィ ニミッツ
雑魚用
ホーネット ハウゼル
どっちも使える
健太郎 サイゼル >>325
せやな。ケッセルリンクと一緒にケイブリスと戦えたならワンチャンありそうだけどケイブリスちょっと強すぎる CPもりもり通常難易度大進撃なら15ターンぐらいで防御捨てて殴り倒せるんだが
基本的に育成ペースよりも難易度でボスのHP上がるペースの方が高すぎ問題
雑魚はずっと3ターンオーバーキルし続けられる程度の伸びなんだが >>329
想像だけど夜ケッセルリンクとケイブリスが戦うと、朝までにケイブリスを倒しきれない気がする 何故初体験からこうなるまでの具体的なシーンをカットしてしまったのか
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima516314.jpg ケッセルってスラルに守って欲しいって言われる位だし
魔人になる前から強かったんかな そもそも吸血鬼設定って魔王だけのはずで
あの世界には吸血鬼はいないはずなのに何故ケッセルは・・・ 美樹ちゃんはランスに魔王を与えて帰っていったけど健太郎って魔人のままなんだっけ >>345
高難易度だとマリエータが固すぎてやってられんわ
勇者が欲しくなる >>321
ハウゼルは優秀かと思ったらポンコツだったりハウゼーレがかわいかったり
オナニーしたり無理矢理願望があったり、セックスに嵌ってセックスでストレス発散していたり
想像していたハウゼル像と150度くらい違ってかわいかった スレでたまに見かける調理準備とかLv100とかどういう風にやってるもんなの?
これやらないと食券コンプ無理っぽいけどwikiにはなんも書いてないし気になる >>349
ランスが健太郎から魔血魂を抜いてやった >>346
人間の男さんがランスとゲイセックスしてるように読める >>354
ハウゼル一枚抜きの単独撃破後の???マスイベント ハウゼルがあの調子じゃバスワルドもきっとぽんこつだろうなぁw >>352
マルチナかファーレンか菓子チルディにあるからそれ使う
AP3だからそこそこ手間がかかる >>352
食券引き継ぎで周回してりゃあ普通にプレイしててもコンプできるんじゃないのかね >>355
そんな描写があったか
ずっぽし忘れた
ありがとう >>346
このセリフだけ切り出すとまるでランスがホラガに目覚めたみたいに聞こえる >>354
サイゼル加入イベント、3Pに至る前のシーン
???マスでフラグ立てると拠点で見られる 火炎ちゃん好きだったけど仮面とったらグロテスクな顔しててガッカリした
可愛いのは仮面だけだったんだな、と >>358
合体したのもマジカルチンポで従えて神に早く挑みたい ああバージョンあげたせいでCP足りなくて統合用のレベル80が作れねえ
第二部が77ぐらいで止まるー ☆100くらいなら経験値+50を7個積んで高難度で大侵攻までやれば普通にいくな
運命マジックなくとも ランスのレベルが140くらいになって食券1枚で10→80くらいになるセーブデータで
食券配布作業したザコの方が、早めに食券こなしたレギュラーキャラより
統合部隊でレベル高くなってる問題 マジカルチンポでどうにでもなるんだから(実際なった) 女神アリスぐらいは倒したかったわ >>370
あるある
うちのバーナードとかフロストバイン無駄に120超えてるわ >>353
タイニーリーチ自体の効果は知らんが実績があると無いとだとかなりSSRの出やすさが違う 高難易度CP17でやったけど最終的にランク100くらいだったな
どうやってそんなレベル上げたんだ >>370
最後の方に来たポピンズ連中が★90くらいになってるわ
酷いなこれは 亜人枠のランス強すぎぃ→うわ、主人公枠のランス弱っ
悲しい >>377
幸福きゃんきゃんとか◆とかの確定ランクアップを取りまくる >>377
女の子モンスター集めて幸福きゃんきゃん出るようにするとかかな EXP+1を2個つけてポピンズ周回で☆は150くらいまではいきそうだけどEXPにはならんよなぁ 女の子モンスター集めると幸福キャンキャンが出るのか?
そういう情報書いてないよねwiki >>385
一月たって実質パッチ無しだからな
あてるの問題外のしないんだから ケッセル城ループで全ての女の子モンスターを集める(幸福きゃんきゃん以外)
↓
以後全ての女の子モンスター枠が幸福きゃんきゃんになる 3ターン内&1ターンキルを可能な限りとりつつ経験upを優先しろとしか
下手なネームドより経験up3%持ちモブの方がはるかに高価値な悲しいお話
EXP3%もちで食券作れるカードもあるチルディは神キャラ >>387
居なくても行けるけど男キャラある程度リーダーにしてかないと無敵結界張りなおされる前にランスがダウンする 幸福きゃんきゃんってヘルマン魔人2のループ回廊かリーザス開放のやつじゃないか
あの辺をマラソンするのかな >>387
健太郎なんぞいらん
むしろクルックーやロッキーのほうが必要なくらいじゃないか >>390
全ての枠が幸福きゃんきゃんになるんか?
絶魔物の枠だけっぽかったけど 夜ケッセルリンクって余程低レベルで戦力無いんじゃなければ、
普通にジッポ付けて正攻法でぶん殴り続ければ勝てるような >>371
さんざん格の違いを見せつけてきたALICEさんと同格のクエルプランさんがちんぽ一本で人生投げだすほどになっちゃったのはちょっとね >>399
単にランスダウン後に無敵結界張りなおされて詰んでただけやろ 夜ケッセルは男は容赦しないを魔法バリアで凌いで手裏剣で安定するよ
攻撃は0コスで殴る意外はAP使わないように >>387
夜ケッセルはロッキーの身代わりとクルックーの魔法バリアで
結界張り直すまでターンを稼ぐ
後は支援の暗闇を消さないように気を付けるだけ 手裏剣投げるより防御4回入れた方がいいからな
ダウン攻撃以外は… 人間と同じ感覚で考えるからあれだけどクエルプランちゃんとか大人の身体なのにウン万年オナ禁状態だった訳だろ?
しかもひたすら魂管理だけで刺激らしい刺激はせいぜいALICEと喧嘩ぐらい
俺の魔剣でもアヘアヘやでたぶん 最初は夜ケッセルリンクに側面排除やってたけど無意味だった 知らないとうっかり消してしまう支援
・アモルの闇
・美樹ちゃん アモルの闇剥がすとミストモードになる事に気付かなかったのかもしれない 男は容赦しないが必ず1発目に飛んでくるのに良心を感じる パッチで周回要素に+が欲しい
アイテムカード(特に魔人メダル)は持ち越せるようにするとか
食券終わらせたキャラはキャラクリボーナスで+10から始められるようになるとか ランス10めちゃくちゃ売れたらしいし何かしら動き欲しい ケーちゃんのリス猛撃とかスクイレルザンとか先にジャブ打って来るもんな
ホンマ厄介 >>416
最初から対魔忍で挑んでくる頭クエルプランちゃんすこ あっさり勝てました
ありがとうございました�� ホーネットがランスに言っていたけど、格下の人類がいくら吠えたところでわんわんと変わらないんだよね
一級神であるクエルプランも同じ価値観を持っていると思うんだが、
なぜかランスチンポためしてみようってことになって、そのままどはまりしちゃったんだよね
これじゃ、わんわんチンポが気持ちよすぎてはまっちゃった獣姦マニアみたいなものだよ 難易度20超えたモード変更しないケーちゃんシャリエラなしほんと厄介だよな
HP億いってるし平気で半分くれ―削ってくるし わんわんと変わんないだけで人間はわんわんじゃないんだよ 元人間のホーネットやサテラが人間見下しまくるのも何か違うけどな 魔人とかも神と比較すると無敵結界がないくらいで
死んだりする雑魚すぎるのでホーネットの言葉は響かない
真ヒロインのはずが… マジカルチンポとか言うけどクエルプランちゃんは自分に対する感度設定間違えたみたいだから
ランスの凄い所は、1級神と相対したら萎縮して何も出来ないらしいのに全くその様子がなかったところ クエルプランちゃんって結局ランスの嫁になったんだっけ >>425
ホーネットはわんわんと言ったけど
言葉が通じて格好も一見同じで知能も同等なわんわんがいたら普通にセックスしたくなるよね ダークランスってレベル320のカードあるけどこれ正規の方法だと無理だよね? 知らん間に運命五十六手に入れてたわ
japanルートで確定入手か?
絵が普通の立ち絵だし雑魚だし気づかんかった ホーネットは今作で大きく株を落としたと思うの
コルドバさんと天秤にかけられた時期もあったし ホーネット様はツンツンしてるけど
きっちりランス君が調教すればデレデレになって可愛いと思うんだ
時間が足りなさ過ぎた 難易度上がってくるとどの特殊行動が強いとかじゃなくて普通に攻撃痛えってなるよね
パイアールに殴り殺されそうになってビックリしたわ 接待プレイしてくる歴代魔王が多い中
一人空気を読まずに魔法バリア×4→通常多数+葬り攻撃とかいうガチコンボしてくるスラルさん何なの? >>432
可愛い子が知能わんわんだったら聞くまでも無い >>430
6のカミーラさんに捕まった時に目の前で惨殺されていた一般人がいるのにもかかわらず
カミーラさんを犯す妄想だけでハイパー兵器を戦闘モードに移行できる漢だからね・・・ 難易度22くらいになると自動戦闘が痛すぎるし雑魚戦は暗殺ばっかになっちゃうなぁ ホーネットは人間味がなさすぎる(ように見える)のがなぁ
食券や強行突破で魔王の娘としての教育しか受けてなかったからこうなったってのはフォローされてたけど
頭カチカチのキャラという印象で終わるくらいならランスにヌルヌルアヘアへのメロメロにされるチョロインの方がよかった ホーネットはケイブリス倒したらヤらせてくれる約束するのになぜか強行以外だとなんもないからなあ 救い出した時点である程度はランスの事評価して欲しいよね >>428
その辺はガイの教育の影響だからしゃあない
多分関連してサテラも影響受けてる 善人ガイが親としてクソだったのが悪い
尊敬はしてたけど人としては悪の方が好きだったなあとか娘に思われてるのホンマ笑う >>445
最終作で出たヒロインがじらしプレイとかふざけてんのかという
シルキィさんを見習うべきです 魔王ランスがホーネットを慰みものにして言葉責めするマグナムは存在するべきだとおもう 重度のファザコンが多いランスワールドでも筆頭のホー様 >>445
ホーネットはクエルプランちゃんと合体してたら10のヒロインとして強すぎたのかなあとか
そういうメタ事情を感じる悲しみ
キャラデザの話もあるしな カミーラ様がホーネットいじめてるシーンほしかったぜ…
どうしてふぬけたのかカミーラ様 ホーネットは多分あのままランスが人間だったら考えもしっかり変わったんだろうけど
人間から魔王になるガイムーブをしてしまったせいで考えが変わる前に魔王になる器だったなら仕方ない的な逃げ道ができてしまったのがな そうだホーネットもなんか適当に子供化すればええんや 肉体が生まれ変わって生活は一変して新たな人生を歩み始めたのにやっぱり父親的存在に惹かれるナギとかいう プレイヤーとしても大体ホーネット救出は苦戦する場面だろうし
やっぱり救出時点である程度認めるくらいはあったほうが良かったかもね 悪人格といいつつホーネットに優しくランスのような性格のガイが主の人格だったらどうなってたんだろうか
というかガイは魔王化の影響よくわからんからもう少し知りたい カカカさんは女の子嫌いなだけで別に虐めるのは好きじゃないのでは
やっぱりへびさんに引き渡すべきだった >>457
近親から開放されたと思ったら自ら新たな近親関係に飛び込んでいくからな・・・ ガイの悪人格はもっとエグいヤバい奴だと思ってたけど
ランスっぽいのならそこまででは?とか思っちゃう まあ息をするように人間を見下すのが魔人のデフォルトなんだからしゃーなし
人類の平和と引き換えに魔人化したシルキィが特殊例ってだけで カーマ・アトランジャー
???の末裔で水中で素早さアップ、古代種に特攻と
カオス持てたのもナットクするような……
>>420
ファンディスクとかでエロをおくれ というか近親であんだけ相性いいならランス君に教えてあげたら近親にはまるんじゃないか >>465
五十六戦姫てるさんとJAPAN多すぎになっちゃうので・・・
今更だけど8でてるさん妊娠させたの本当に謎だったな 強行ではホーネットがデレる様をもうちょっと丁寧に書くべきだったかなあ
クエルプランちゃんは存在が高位すぎるからあれが一番良いと思う 姉と父親相手じゃないとセックス出来ないやべーやつ
二部になってからは弟妹も追加される模様 ランスは常識人で性癖も普通だけど、常識を守る気はないってキャラだから・・・ >>465
処女だから!処女で子どもが出来るわけ無いでしょ! 2部のBBAども死んだら元首全員兄弟じゃん
これもう半分統一国家だろ >>471
ランスの近親相姦への拒否り方ってなんか刷り込まれているようなレベルだから
一日くらい塞ぎ込むまであるかもしれん >>471
>>473
まぁアナルも以前はそんことするわけないとかだったのが
6のリズナからOKになったみたいな…… スラルに生きてるうちに会いたかったぜーって言われてザンスと乱義に呆れられる所も好き >>479
しかし、兄弟親戚だからといって
仲良く出来るとは限らないわけで・・・ >>471
どっかで聞いた話だと近親は合う合わないの相性の差が激しいらしい
そしてナギのは相性が滅茶苦茶良い魔想の肉体の影響もある >>463
へびさんに引き渡したら鬼畜王のハウゼルと同じになるんだろうな
あのシーンは当時衝撃だった スーパーアギレタは自身のATが3倍になるのかな
結構可愛いよね
https://i.imgur.com/PTFGl10.jpg 魔王ランスはリセット魔人にしとけばいつでもクラウゼンの手もらえる環境になるのに
なんであんなゴリラ魔人にしとるんや >>461
ホーネット視点ではランスにじゃなくてサテラとシルキィorハウゼルに救出されたって感じなんだろうな ランス君って状況は狂っててもプレイ内容自体は普通なの多いからな
真正の変態相手だと引いたりするし >>487
リズナ以外の魔人は魔王の人格に支配されてる時に作ったもので
正気に戻ったら殺処分してる DDとワルルポートは脱走者 ホーネットわりとどうでもいい役回りだしな
もうちょっと出番増やして役割も重要にしてあげてよかったんじゃないの そういやランス、リック、カオスを除いて人気取りそうな男キャラって誰がおる?
ザンス、乱義、青の時報、レイ辺りかしら 善良とは言え人間味なんかは魔王化で消失してたんじゃないかと想像してる オワタ
最後ランスだけ光の玉?魂かなになって
シィルは何もなかったけど何か意味あるのかな
あとコパの孫らしきのもいるね、水色超くせっけの
香ちゃんとか謙信とかも作ったのかな
いろんな孫任せられるくらい子供の扱いは信頼かなりされてそうだ 人気投票やったらブロビオさん普通に上位になりそうで草 バード君は逃げ切ったがブロビオさんは逃げ切れるんだろうか
モンペになるランス君にリセットボタン押しかねないクジラのダブルだが 高難度でガルティアの大食いバトルで勝てねぇ
どうすりゃいいんだあれ >>492
普通にパットン
あと人気上位とかじゃないだろうけど篠田が好き >>493
性奴隷あおい、本編ででるより先に宝箱ではいってしまったから
なんか置いてけぼり感
鬼畜王でもいたのはわかってるけど 男に票入れるならロッキーだなぁ
エールの日記で頼れる大人扱いされてるのが嬉しかった スーパーウルトラダイナマイツな魔人筆頭ケイブリスと、モフモフな貧弱リスのケーちゃんは別枠で しかしバードもよくぞ逃げ切ったな
ランスなら魔王モードでも正気モードでも「草の根分けてでも探し出して俺様の前に引き摺り出せ」って命令しそうなのに… >>505
負けたら即ゲームオーバーだったらこんな人気にならなかったろうなw >>512
プレイヤーも2部でファッ?!ってなるぐらいの進化してたしね ホーネットはケッセル引き抜きを却下したり本当に勝つ気があるのかと >>515
バードの事なんぞ忘れるくらいにシィルが大事だったのだ 女キャラ人気はどうせリセットが一位なんだろうなぁ
なんとなく二部勢は弱そう サイアスはリックパットンとかにはそりゃ勝てないだろうがそれなりの順位にいるとちょっとうれしい
男トップ10くらいなら狙えるだろう そういえば勇者ソードって50%で魔王殺しで80%で神殺し
一桁の涅槃なんちゃらモードだクジラも殺せるのかな >>515
そんなことよりシィルを救わなければってなってて余裕なかったんじゃね
魔王モードはなんかもう無気力マンだし とりあえずケッセループを教えてくれた人らはありがとう >>524
ゲーム内の神をも殺せるキャラクターがプレイヤーをどうやって殺すのかってレベルかと >>522
そういや食券イベントではいい雰囲気だったっけ
魔王ランスの混乱でキムチさん死んだかな 魔人リズナ
最初はランスがリズナのためをおもって魔人にしたのかと思ったがシィル復活の実験台にしたが正しいのかもな
2部でリズナとランスの絡み全然ないし
で、失敗してこれはあかんわと >>515
逃げきって2部の時代でも仮に生き延びてて、
シィルが生きてるって噂でも聞いたらどう思うんだろうな >>522
あえてキムチさんが背中を押したとかそういう感じかもしれんね ふっつーにキムチさんと結婚してて子供も居るかもしれん 巫女機関でも一切引っかからないくらい負の感情ないからなランス
復讐とかそんなの選択肢にすらないんだろう
バードのその後書かれてないけど周りの誰かの差し金で殺されてそう 篠田を見て香ちゃんが雰囲気兄さんに似てるって言ってたけど
なんかの伏線なのかね >>521
女キャラはサテラが勝ちそうな気がする
二部勢でランスの子供いっぱい出たおかげで、特別感が減ったしな
そういや男キャラの有力候補にダークランスもいたな バードは復讐するとかより歯牙にもかけないそんなのいたなぁ程度の扱いするのが一番効きそう >>531
流石にそれは無いと思うよ。
あの世界、完全に死んだ人間を生き返らせたり無いでしょ 男キャラはランスvs長田君になるかもだが、ハニワが勝ったら洒落にならん バードは人間不信からの単独行がデフォ化して、どっかの人外魔境でミスって救助も
呼べずに既に死んでそうなイメージが有る >>535
シィルが危害が及んでるとそうでもない
クエストで汚染率上がってたから > 2部でリズナとランスの絡み全然ないし
正気じゃないころは仕方ないし
ビンタ後も急展開すぎたから…… >>536
そのまんまじゃないか
戦闘に関して高い能力持ってるのに闘争心無いとこが似てるってだけで 1周目でエールくん、2周目でエールちゃんを経験したくじらが
3周目で敗北エロ純愛エロ姉妹丼とかを盛り込んだハードモードと称したリメイクやらねーかな
さすがに飽きるか その辺含めてホーネットさんには2部でもいから魔人の方々やメイドロナちゃんやニミッツ含めて
反省会含めたお茶会をしてほしかった。 6の頃は、ロッキー最後までレギュラーとか考えもしなかったよ 戦国で電話からセリフだけ登場した時はまぁロッキーはこんな感じでフェードアウトするんやろうなって…… ロッキーは貴重な凡人男キャラだからなあ
下手に能力あれば個性なくなって埋没する >>538
バードはランスのこと死ぬほど嫌いだろうけど、
ランスはバードのこと嫌いとは思ってないんだろうな。
ジャイアンとノビタ(映画版じゃない)のような関係に見える。 ふと思ったんだが、ミラクルってアベルト的にはどうなんだろうな?
条件満たしてるような気がするけど、9BADENDだと自分が自分でなくなる前に自害するんで
言っちゃえばそこまでとも取れる >>445
もっと出番は必要だったけど
それじゃ台無しよ >>550
本当、ただどこまでクジラなのかは何度議論しても平行線 篠田がいるのに運河さんがいないとか
自由都市の自動開放の篠田は天才軍師すぎる >>550
エール=ホエール(くじら)=AL
…な? >>553
ミラクルは表に出さないだけなところがあるからな 俺のロッキーはマグナムで崖から突き落とされて死んだ筈なんだが… エールは運命の女の子供かどうかも論争させるためにぼかされてるな >>558
有能ぷりはレイの時でも分かってたけど
自主開放は肝も据わっててちょっと有能すぎやでほんま >>558
「ラブレター出しまくってた時期があったが反省した」はわろた
ランス03で篠田の名前は出てたんだっけ
アメフト野郎のイメージだったが ミラクルいうほど強くないからな
アベルトさんは、最終的には女はダメですって結論になっちゃうし… あれ完全に魔術師レベルやでほんまにって感じ
ぜってー暗殺される ロッキーのメンタル込みの不死身さはスタッフに愛されてる感あって好き ミラクルは9では女ランスって感じだったけど今作では相当格落ちさせられてるな
トゥエルブナイトはアペンド出たとしてもまともに掘り下げられないだろう とは言え、ランスはランスでシィル取り上げると意外と脆いって分かってるからなぁ… 篠田くん思想が結構やべーやつ入ってるのすき
彼女の居場所を守ることは彼女を支配することうんたらかんたら 久し振りにボールが出ない周回で苦労したわ
テオマンくんのごういんなドリブル強すぎ >>570
いや、それぐらいならわりと皆考える事な気がする
本人もそれの無意味さを分かってるし >>480
だからソフ・リンの長年の呪縛
alice(soft)も関わってるから解きにくい
今はわかんねーが一昔なら絶対ムリなレベルで >>569
シィルがいれば鳩曰く魔王の血すら大丈夫だけど
安部は愛する人がいるから強くなれるってのを認めない人だから
ランスの実情を知ったら認めなさそう アベルトがランスが死んだと思って膝ガクガクのミラクル見たら試練を与えそうな気はする >>567
2部のロッキーいっつも感激して楽しそうでよかった レイはサッカー技能持ってるけど、必殺技はやっぱり稲妻シュートなのかな? >>578
左右のパンチしかしないからおそらくキーパーだろ リセットお姉ちゃんほんとすき
性的なこと抜きにしてちんぽ舐めてほしい レイ普通に高レベルの魔法使ってるけど
喧嘩が魔法技能含む複合技能なんかな? まあ脆い脆い言うけど魔王に覚醒した上で5年は耐えるやべー奴だからアベルト的にもそこまででもないだろ >性的なこと抜きにしてちんぽ舐めてほしい
すごい高度なこと要求してるこの人!! アベルトは理想高すぎなんだよ
せいぜいALICEぐらいじゃないか? >>583
取り外して舐めればエロじゃなくてグロになるから
取り外してあげればいい 信念があってそもそも試練を与える隙すら見せない女キャラとかいたかな… アベルトの最期すき
あんな死に方されたら復活できねえよなぁ >>577
最終決戦前に乱義が「祝勝会の食事を作ってもらうつもりだから」みたいな台詞見て
ロッキー本当に好かれててよかったなあってちょっと感動したわ ウルザ…ケ艾
アールコート…荀攸
クリーム…田豊
三軍師はこんなイメージ ランスは肉親いないから無意識下で血縁関係者はかなり特別な存在なのかもな スキルを持ってる様子はなかったけどロッキーは料理が妙に美味いらしいからな
ランスも認めてた >>588
いたわ、なんかアベルトの望みの女性的に本末転倒っぽい克服の仕方してる気がするけど >>574
篠田が見た目に反して熱すぎた
さよりさん振り向いてやってくれ 図鑑は制作側が途中で力尽きたまま販売してるな
デラックスブックとか話の本筋ではないものを妙に凝った作りにしてる
各国の紹介ページは雑なのにね 魔人レイがロッキーの掃除や料理に感心してお手本にする話すこ タイニーピグのキャラ説明がなんて言ってるのかわからん >>595
修正されたかわからんが魔人のページ誤字脱字に間違いだらけでひどかった
姉妹のどっちかまたは両方 2部やって、一番うれしかったのはピグとかカロリアも
元気に過ごしてるのが判ったことかな いきなり3択出るようになったのは、クジラが色々試してみている表現なんだろうな
今までは3神以下がセッティングした世界で楽しませてもらってるだけで自分から動いたことはなかった
初めてだからあのヌルいお膳立て冒険になった >>587
外道で非道で内心も理解出来なくてヘイト集めまくってたけど
あの最期だけはガチ過ぎるな
かつての主人を記憶を失いながらも理想の女性として数十年間追い求めて
ずっと女に拘ってたのに、最期の最期に思い出したのが息子を二人で旅をしてた日々とか >>589
ランスはロッキー見るたびに「誰だお前?」とか言ってるけど
吸い込まれた後に普通にロッキーの名前出してる辺り
リック、信長、パットン、ガンジーとは別の枠で男の中じゃわりと気に入ってる気がする >>588,593
アムのことなら二代前の法王じゃよな
前法王だと親父のムーララルー
エリザベートに手をだしてなかったな
シーラがさいしょはステッセルにヤられてなかったようなもんか >>597
1の部分をなぞるとピグってカタカナの文字が浮かび上がる
レベルとかスキルの部分は全然わからん >>590
わかるこたぁわかるが地味目ので固めてるなぁ
クリームはもうちょい落として沮授あたりで
ウルザはまあ納得
武闘派軍師だし >>603
折れたに入るかは分からんが作中で精神崩壊した数は
2位に桁が違う大差をつけて圧倒的に多いな >>606
確かに
そういう意味じゃ6からずっとランスの背中追い続けてきたロッキーが
男キャラの中で一番報われてるのかもしれないな ハイパー兵器鎮めるために思い浮かぶ男の裸にロッキーいるしな ロッキーは二部でもランス追っかけるよりキムチさん幸せにしてやれよ…
単純にフラれたのかもしれんがw >>610
アベルトの理想に合いそうだけど
たぶん美人な事も条件に入ってるぞ ロッキーはあの後、どの国に行っても凄い歓迎されそうな気がする クジラ「初心者です GMしてましたが今からPLで途中参加ます」
クジラ「ぼくが参加しないと君たちの全キャラロストします」
糞卓すぎる >>617
二部のラストで言うことが「ランス様を探しに行く」だしなあw 金ぴかピッテンの理想を聞いたらミネバでもいいのかってなって
外道すぎたけど見るべきところはあった……
ランスが性転換してたらいちばんいいんだがって
お前もかってなった 立派になっただすなぁ……って子どもたちにいちいち号泣するロッキーほんとすき >>618
ランスくんの好みじゃないだけであって筋肉ムキムキだけど美人だろ >>628
歴史上で滅多にいないレベルだから突出度はもっと高い設定かと
ゲームの設定と比べたらイチローに失礼ではあるが 魔法LV3は出来る事が他の技能とは桁違いに多いしな >>618
アイスフレームの不細工の件考えると入ってない気がする レベル3はアレフガルドとかアニスみたいなとんでも枠 技能LV3は一人で全守備位置を兼任して1番から9番までバッターも兼任するくらいじゃないかな すべての攻撃が無効化される相手に殴り勝てる格闘Lv3 海が10年に一度しか来ない割に造船技術がすごすぎるわこの世界 魔法LV3はゼスに生まれなきゃ早々気づかないとかかな あのビスケッタさんですらメイドLv2なんだから
Lv3なら人間の身だろうとアレフガルドのように何でもやれるんだろうな >>628
現実世界で言うとイチローでも技能Lv1じゃねぇかなぁ
投手で言うと消えるボールやら火の玉ボールやら使い始めてようやくLv2って感じ ゼスで魔法使い同士の掛け合わせをずっとやってるからLv3出やすいみたいなのはあるかも 忍者LV3のウズメは将来間違いなくチートキャラになるわな 今作のビスケッタプッシュはなんなのか?
別に人気あるわけでもないだろうし
動かしやすいキャラなのはわかるけど アレフガレドはちょっと万能すぎるしな
味方にいたら魔人は無理だとしても大将軍殺しといてって言ったら
普通にかしこまりーて倒してきそうだし >>648
ルート次第じゃペルエレがプッシュされたりアニスがプッシュされたりするから
人気とかあんま関係ないんじゃないか >>649
TADAってもうそんな眼鏡キャラ好きじゃない気するけどなぁ
マリアとかまだお気に入りなんかね >>645
イチローレベルで2じゃねーかな
1で大谷とかそこらへん
3だと・・・ONあたり?難しいな ああ
3だとアストロ球団とか星飛雄馬とかそこらへんでいいか
侍ジャイアンツも混ぜとこう Lv2の描写ですら本読んで真似したら初めてでもプロ並みの結果が出せるとか、自分でも理屈が分からない衝撃波が出せるとかだし テニスなら3はテニヌになる、で例えやすいしな
サッカーなら3はキャプ翼かな
レイが2だけど他に思いつかんわ コメディ交えてすごいことやれるキャラができたらそれ使うわって感じだよね
単純な戦闘にしてもロレックスや毛利は楽だけどリックと謙信はつれーわって雰囲気出てる 剣戦闘の場合はLv2の必殺技とLv1得意技みたいなのの
違いがわかりにくいシリーズ作品もあったな
レイラさんとか今回使いにくい 羽生・藤井君 将棋レベル2 (ランス・リック・ロレックス・謙信)
森内・佐藤康・渡辺明 将棋レベル1の高い方 (=レイラ・ヒューバート)
その他普通のプロ棋士 将棋レベル1の中〜低 (=ユランとか)
アマ有段者 将棋レベル0 (=バーナード) スポーツで例えるなら、どんなに奇天烈でも競技が成り立つなら2、成り立たないなら3ってイメージ サチコガード頑張ってるけど0なんだな
8の時は1だったような気がしたんだが Lv2からは物理的に不可能な現象を起こせるぐらいって考えてるからな
ランス基準じゃなく現実基準でプロ並、世界有数、時代に1人いるかどうかって考えるとイチローはLv2ぐらいか
メジャーにはまだまだ上がいる レベル2はルールや法則内は無視できないが最高峰の性能を発揮できる
レベル3はルールや法則自体を変えてくるってイメージ >>664
ヒロシ君の効果で強制的にガード1ついてる 魔王を倒したがようやく見たけどひっでーな
時間足りなくてテキスト考えるの諦めたんか? >>662
10のバレスに将棋Lv0ついていたのを少しでいいから思い出してあげてください 唐突だけど
くじらがプレイヤーで
ALICEがアリスソフトで
ハニキンがTADAなら
三超神はなんなん 野球の例で分かりやすいのあったわ
シーラが投石Lv1でシルキィの食券3だと本気で投げてグロープじゃ受け止められずパットンが身体張るしかないぐらいのレベル 出資者とかか・・・?でもゲームの中身に口出しまではしないだろうし >>675
三超神がアリスソフト、TADAとか織音とかぷりんとかその辺で
ALICEはシナリオライターって感じ クジラが全部作ったかのように言われるけど3超神作ってあとは見てるだけなんやねんな 技能レベル3って常に1〜3人くらいはいるからそこまでのイメージないな >>469
人間=管理される家畜という価値観のホーネット派閥で
シルキィはよくサテラやホーネットとうまくやれてたもんだな 魔法Lv3はよく出るようになったけど
武器や防御系のLv3ってまず見ないような
10で魔王ランスと帝謙信以外いるっけ? >>680
直接だけを見ても大陸を創ったのはクジラだからあの世界のおおよそを創ったと言っても過言じゃない気もする 今さらながらアプデ前の統合部隊のリーダー補正バグってのを知ったわ
めちゃくちゃ有利だけどテンプレにいれといた方がいいレベルじゃないの?デメリットでいえばアイテムランクの上書きとか凶悪だし >>679
オーロラを選んだ回でも唐突にアム出てきたな >>683
魔法はALICEが持つように付け加えたらしいから
その他の初期からつく技能、つまりはローベンパーンの設計思想と違うのかもな
あと魔法を使える人があんまりにも少ないと、人類が科学へと傾倒していくから
その辺のバランスも考えてるのかもしれない >>682
ホーネット派は人間牧場ほどの事はやらなそうだし、滅ぼされるよりはマシみたいな考えじゃないかな
肝心のリトルプリンセスが破壊破壊破壊だけど レベル3は魔法だけ多すぎる
何気にウズメが忍者3なんだな母親とは大違い 魔法レベル3の人間ってアニスとミラクルだけじゃないの?
2部かな ニンジャレベル3とか主人の命令なしで戦えるアレフガルドだろ… あの世界の技能はぶちょの都合という最大の壁によって強くも弱くもなるのだ
物理法則を凌駕するアレフガルドが子ども二人に手を焼くのも仕方ないのだ
ああいうの、好き >>678
それが妥当な感じもするよな
ただスレでALICEがアリスソフトみたいに言ってる人がいたのと
ハニーキングは明らかにTADA意識してんのかなと思ったから
三超神にもうまい説明があるのかと
もしプランナーがTADAとかだとすると
ランス10で終わることもプランナーが決めたことなわけで
プランナーは二部のことも想定してたのかな
>>690
たまにはホモのことも思い出してあげてください >>647
ウズメはあのままLv3だけどヘッポコっていうキャラのままなんじゃね
忍者も正式じゃなくて趣味だし
ウズメ「趣味で忍者をやっているものでござる」 管轄が違うのか、なるほどな
魔法Lv3はミラクル、ハンティ、アニス、ホラガ、スシヌ、あと魔人にもいたっけ? >>573
近親なんて一昔前に解除されたのに今更? >>693
あくまでメタファーであって完全に=ではないってところがミソ >>700
答えはわからんけど
個人的には三超神の誰かがクルックーの動きとかも想定して
いずれ二部みたいになることを想定してた可能性は結構あると思ってるわ 近親相姦なんて10年以上昔から解禁されてるけど?
ただのアリスソフトの現社員の好みの問題だろ
家庭を持ったりでロリとか近親相姦とか嫌いなスタッフがでてきたんだろ >>693
イメージ、連想を逆転して考えるのはどうかと思う。それは誤謬を招くと思う
それはともかく設定で「超神が事細かに決めるのはつまらない世界だからやらない」ってのがあるから
プランナーがあの自体を何らかの能力で見定めることはできたとしても
干渉してそう「決める」ことはあり得ない
ましてルドラサウムの要求をまげてそれを変化させるなんてことを決めることも考えることもしないんじゃね そもそもルド大陸にアリスソフトのビルがあって
ちょいちょいハニーの風体のTADA出てくるんだけどな >>694
ずば抜けた資質と鍛え上げた純粋なスペックで
並み居る忍者も相手にならないらしい >>701
ALICE辺りは自分より上が見えないから基本的に上からの命令聞いてるイエスマンなんだろうけど
三超神辺りはクルックーってより、いずれはこういう事もあるってのは想定しててもおかしくないかな 何でこんなにホラガに会うのが大変な仕様にしたんだろう
鬼畜王のイベント好きだったな
わざと健太郎を突き出したりして
正史だと美樹も健太郎もキチガイすぎて好きにならないけど
鬼畜王のはそれなりに酷い目にあったり憎めなくて好きだったわ あと三超神がそんな先のことを見通す洞察力やあるいは予知能力があるなら
丸い者を作るような試作品、ドラゴン絶滅のようなルド激おこ案件が起こるはずもないと思う 近親相姦でしか興奮しない、9のシーラBADでステッセルが実の娘のシーラ犯し壊してるんだけど >>708
大変な割に性欲枯れてホモ枠を焼き鳥とデストラーおじさんに取られるとかがっかりなんだよな
ホ・ラガ要員という死語 >>706
お母さんは忍者としては中の上くらいの人とか
志津香にいないとこで言われてたのわろた CPあらかた集めたから残った魂管理局と大侵攻埋めて2部行こうと思ってるけど、
ひょっとして大侵攻コースだとポピンズとかやってる暇ない? >>709
イメージに固執しすぎるなと言われるかもしれんけど
三超神がゲーム会社、くじらがプレイヤーとすると
ゲーム会社がこれで面白いやろと思ったのがプレイヤーにとってつまらなくて炎上というのはよくあることでは
まして三超神の場合デバッグなしで常に実行中だし
そうやって徐々にゲーム作りなれて先を予測して作れるようになったと考えるのも一興かなと いまの周もぎりぎりでカフェ宝箱からでてホ・ラガのとこへはいけたが
やっぱりルーシーアーシーがいないぜ >>697
だから、ランス1(01じゃなく)出たのいつか、考えられる脳みそもねーのかよ ポピンズは普通の戦闘じゃないから気をつけろよ
実績埋めまくったみたいだから問題ないか ホラガに会いに行けるフラグは統合部隊で集まっててもOKだったらよかった… 最近は村人よりカフェとプルーペット早引きの方が嬉しい ランス1の時代(01じゃなく)に、ソフリンなんかなかったけどな
京都でバカ中学生が万引きしたのは3発売以降だ カフェ出したいならチャンスを待つで何回かパターン変えてやってれば普通に出ると思う
なんでもありは無しで 皆、イベント枠潰すクソ村人とクソマエリータが悪い
割と真面目に
カフェいんのにイベント起きやしねえし 初めてエロゲを買いにいった店もう潰れてなくなってるんだろうなー カフェは何でもありで結構出てたけどキャラ出現条件解除してなかった頃だからなー 2枚抜き3回+シャングリラと魔王探索まで終わってるから、もう1個2枚抜きできればポピンズ寄っても間に合う感じかな
ホーネット見捨てれば余裕か 魔王解除の大変な材料を何でも吸い込むクエルプランが揃えていたという考察があるのか >>713
二枚抜き三国でも余分な作戦クエ1〜2挟む余裕あったし
全部二枚抜きしとけばヘーキヘーキ >>729
ひつじであったね
でもクエルプランって吸い込んでるのって魂持ってるものだったような気がするんだけどどうだっけ 魔法3持ちは寿命長いやつが多い
つってもアニスとミラクルが同世代でいるけど 二部クリアが条件とかでいいから???マスの不要なイベ削除はCPボーナスに入れるべきだったと思うわ
周回やってるとマルガリ隊と勇者マジでうざいよな
あとホルス戦艦はドロップを固定にして1tからゲーム開始にすべきだった >>731
あんだけクレーターつくってそれはないやろ
離れたところから吸い込むのは魂あるやつだけ
触れればなんでも体内へ
ってことじゃない 初めてアマゾン実戦投入したけど火パがずっと求めてた中コスト高倍率やんけ
神魔か亜人あたりで序盤から拾えればスタメン余裕なのに…… 魔法使いは不死に出来たりとかはないんだね
エンディングでミラクルばーさん出てきてびびった >>732
アニスのように魔力っていう定量的に測れる大きな発見チャンスがあるからな
技能高くてもヘボ魔力も考えられるが、今のところないし。
ルーンといい、アニスといいなんか魔力はレベルに関係なく?溢れるやつは尋常じゃない溢れかたするらしいからな >>731
あれ早とちりでしょ
星剣とか三つ子とかなんも描写ないし
そもそも全部揃えてやっと第一段階で次の段階もあるのに >>717
ランス1の時は近親禁止じゃなかったんだが
ソフ倫の近親禁止は1999年 魔力測るっていえばそういや
アニスに惚れ込んだカマチス君は正史で出なかったのか
ポピンズだった闘神がアニスに嫁になってとは言ってたがw 完全な上下関係だから若干違うけど
力(お金)は渡すから面白いゲーム作ってなクジラが出資者
作る開発が3超神
出資者が楽しめるように運営するのがALICE、クエルプラン他
こんなイメージ >>738
次の段階の素材ちょっと気になるよな
なんでワインとか入ってたんやろw >>727
昔は今みたいにネット通販なんてなかったから
店で直買いするしかなかったんだよ >>739
はぁ???
古くは不自然なくらい義妹義妹言われてんのにそれは通らねえだろ
それ通るならカクテルソフトはwithyouで妹食わせてるっつの >>739
丁度YUーNOの再販が影響受けて伏せ字だらけで酷いことになったなー >>743
俺にはとてもそんな勇気ないわ
いろんなドラマがあったんやろうね >>745
エロ版と非エロ版両方出せばいいのに微エロ版しかないからなぁ…
中途半端でフラストレーションたまるで >>748
アリスブログ見る限り新しいの作ってるっぽい >>748
最近も元気にスタッフブログ書いてたけど >>744
実妹は義妹を凌駕するって思想は結構後年に出てきたもんなんじゃないの
普通に考えたら義妹だって十分背徳的だし人気ジャンルだぞ
変に血の繋がりでソフ倫が規制し出したから神聖化・ブランド化されたようなもんで >>746
いや別に。ていうか新作で1万円近くしたしポンポン買えるものでもなかったしな
年に2〜3作買えれば良い的な
鬼畜王なんて当時中古でしか売ってなくてしょうがなく中古で買ったし
ていうか俺は昔から思うんだけど
コミケ行ってエロ同人買う方が色んな意味で勇気いると思うんだ
作者の顔見たら抜けるものも抜けなくなるんじゃねえかなと常々思うんだけどな >>744
それより前に出たアリスのゲームで近親相姦あったみたいだが
同時期の鍵ゲーは近親相姦あったな、あれは義兄とだったが >>729
クエルプランがそれする理由ある?
クジラが無意識に干渉してたとか? >>752
コミケいったことないけど
たしかに作者とやりとりするのはちょっと影響しそう
まぁ好きな子の父親を見たようなもんだとおもえば・・・ あ、いや神異変で地上の事も見れなくなったけどクエルプランが知ってるかって意味だったが
そもそも魔王ランスになってから神異変まで1年ぐらいの間があるのか もう時効だけど当時は年齢確認とかなかったから
ファンクラブ通販でアリスソフトのゲームを未成年でも買えたぞ 近親というか妹ジャンルはシスプリとかで爆発的な人気が出るまでそこまでの人気は無かったんじゃないの
そして当時はソフ倫関係なく倫理的に近親描写はさせなかったと >>752
それと同じようなもんでるろうにの和月フルボッコにされて
ジャンプは新年号表紙の作者集合写真やめちゃったんだよなぁ
イメージって重要だわな >>754
そうなるとまた聖剣マーズとかで伏線作ることになるし、偶然の産物というランスあるあるの屁理屈で片づける理由にするだろ
ホ・ラガの全知とは何なのかまで疑うことになるぞ もう10年は前の話だぞ
書類送検はかなり最近じゃねーか そもそもクエルプランはどういう理屈でああなってネプラカスの目的も最期まで分からなかったし考えるだけ無駄なような 守り神様は近親相姦ゲー
アイテムじゃないぞ
昔の古き良きアリスゲー >>742
作ったのがいつか知らんが、こういうの見てると確実に他の世界の知識入ってるよね
人型は神型って言うけど他の世界見て作ったから人型で間違ってなかったりするんじゃないかなと思う
スチールホラーが現実世界とよく似て、かつ作中で時間経過が異なってるようには見えないから
プランナーが魔王創った頃は紀元前4000年ごろ?ワインの存在が文献で確認されてるのもその辺
当時のプランナーのマイブームだったんでないのワイン >>760
流石にそこまでは公式にアナウンスされるまで分からねぇとしか言えない >>749
ブログまで見てないから分からなかったわ
織音もランスから離れたし原画織音、シナリオふみゃで夫婦のいちゃらぶゲー作って欲しいわ 裸ノアさんがでなくて辛いんだけど、ちゃんと出んのか心配になる… >>770
海の道中で40になってその直後にでたから安心しろ >>742
なんか意地の悪い小学生の嫌がらせって感じ
何時何分何秒地球が何回回ったときとか
1億円くれるならいいよとか 魔血魂の数は目から鱗だけど、もしそうならもうちょいはっきり描きそう
星剣じゃなくてカオスと日光にして最後ランスにエールから分捕るとかさせてどっちも持たせて突撃とか
三つ子に関してはクレーター発見をJAPANにして
天志教の人も巻き込まれたり、ランスの宝箱も吸い込まれたことを暗に示す描写入れたり
でもその説大好きだからトミノさんがもし再開したら聞いてみたい >>769
だがしかし織音氏にはランス10のアペンドかファンディスクをお願いしたい
でもランス以外に全部原画したのってデアボリカくらいだっけか >>771
ありがとー
メンバー半端だからオーバーキルすんのも面倒でね。 >>773
ユーザーの妄想を開発に問い合わせるのはやめて差し上げろ
ちょっと一人で盛り上がりすぎや >>776
え、いや、とりあえずごめん
上で書いたようにそうならそうと描写するはずだから開発は意図してないと思うって態度で
そんな盛り上がってるつもりじゃなかったけど。
ただトミノさんコーナーに訊くのはタダよ。実際馬鹿みたいな話題も取り上げてたしな
何故取り上げたって感じの 追加DISKはないけど
今後ランスシリーズのリメイク地獄はありえるのかなと思ってる
4だけはやったことがないのでちょっとやってみたい気もしてたが
もはやどうでもいいって気もしてる
どっちなんだわからない
5なんか結構最近発売されたような気がするぞ ジョンブル報道官かなんかで山本二十一ってなんて読むのか気になって聞いたら
「にじゅういち」って返ってきた事があった、SSとかだと「はたかず」が多かった記憶ある
そこそこ採用されたりするんだよなあそこ とりあえず6はリメイクじゃなくても画面大きくしてくれさえすればいい気もする 実際03並のリメイク作るなら4までかな、5Dからは完結意識した再起動してる感あるし
まぁ5Dじゃなく5を作る可能性もあるが 鬼畜王が出なかったら4みたいな小さい話ではないが国家規模の話でもないのが続いてたんだろうな
それだとだらだらと続くラノベみたいな感じになりそう >>105
そういや仲間になった魔人って、リーザス組とサテラ以外に勇者が斬り殺すことってあるの?
そう何度もランス城に侵入されるのもアレだけど >>783
無い
このゲームで一番PT加入期間が長いキャラがロッキーという事実に震えろ >>784
無いのか残念
vs女ケッセルとか見てみたかった 統合部隊に殆どのカード集まってきたけどミリリッカと緑の娘だけは未だに取る気がしないわ
あれが編成画面開く度にずっと残るとか耐えられない そうか二部のせいでロッキーずーーーっといることになるんだな
今日で発売日から一ヶ月経ったことになるし
公式で何か一言でいいから動きあってほしいわ 篠田だけ軍師の中でも才能飛び抜けてそうなんだけど
あれでもLV2なんだな 正直ロッキーは初登場の時すぐ死ぬチョイキャラくらいにしか思ってなかったわ
まさか最後の最後までランスに深いかかわりを持つキャラになるとは 悪ふざけ以外の意味がないグロカード実装するくらいならメディウサとかアレフガルドをカード化してほしかった ヘルマン自動解放だかで軍師として兵に犠牲強いるのに耐えられず本人も死地に行きたがるみたいな事真田が言われてたけど自動解放の軍師みんな死地に行きたがってるな ランスに名前を呼ばれるキャラだから男キャラとしては一応深い・・・はず なんでバボラのカードあってメディウサないんだろうな リーザスは行ってないな
むしろ女王を囮に使ってる
あのエクスはなかなかよかった
まあ命は張ってるから前線から半歩ひいてる程度か ロッキーちゃんとキムチさんにプロポーズしててほしいな
家族としては見れるけど男としては見れないって振られていいから 振られていいからとかひどい
成功する確率も結構あるんじゃないか
キムチさんが自分の年齢気にしてそうだけど リックとレイラが結ばれたんだから、ロッキーとキムチもワンチャンあるはず でもロッキーは本当に優遇されてるよな今回最初からランスと一緒に冒険してるし
扱い雑だけどランス的にはやっぱ弟分みたいな感じなんだろうか >>802
ロッキーの食券3見ると結構目はあるんじゃないかと思う
あのロッキーは本当格好良かった 食券埋めてて思ったけど今回の戦争の発端ってもしかしてアニスだったんじゃなかろうか
疑心暗鬼の塊にアポなし突撃しちゃったから報復されたのでは >>807
魔王覚醒させない為のヒラミレモン部屋作ってたんですが 二次創作小説の魔王ケイブリスにもあったけど
ケイブリスとメティウサがくっつく展開も見たかったな >>808
元々の素質もあったんだろうけど
ランスに会って本当良い方向に変わったと思うわ SSGで最初から難易度10ではじめると最初の頃に苦戦した感じで遊べるね 何種類かのカードの取得難易度は下げて欲しいわ
周回徒労に終わるのが精神的に一番きっつい 何も言わないのは何かしているからだ、とポジティブに考えよう やっと二部クリアしたんだけどこれクルックーの法王特典クジラを妊娠ってことでええんかな >>819
あくまで謁見でそこから先は提案と交渉でしょ
それに元から妊娠してた胎児に意識を混ぜたのか
くじらパワーで妊娠したのかはわからない 二部冒頭の年表に、RA2年に法王と神の契約(人類初くじら面会)ってあるからね クジラを妊娠したのか、生んだ子をクジラの入れ物として捧げたのかでかなり印象が変わる気がする >>823
道中の混ざってるという表現からしてくじらを妊娠したんではないと思うぞ 使ったって描写はなかった気もするけど特典はくじらじゃなくてALICEへのお願い権だろうから特典自体はくじらの謁見 あとはクルックーがくじらに提案したって解釈してる
特典使わなくてもALICEが会わせてまだ未使用って可能性もなくはないけど1部条件にも未使用あるし くじらはクルックーママのおっぱいを吸いたかっただけなのかもしれない 特典といえどもよくALICEがくじらに会わせてくれたなとは思う エールがくじらの子供なんて設定がわかる文章あったっけ? エールの下半身見えないから
二次創作絵描けないな
全身公開してほしい やっと第二部クリアまでいったのでスレに来た勢
なんで神はいなくなったん?
クジラがエールになってたから? >>830
明言はされてない
くじら様がVRプレイするから余計なことすんなよって言われたくらいじゃないの 死亡率30%でサテラが襲われた場合生きてはいるけど戦闘で使えなくなるんだ
ほんと邪魔しかしないなあの勇者! 干渉やめさせて1人だけ神魔法とか使えるくじら様すごいってなるよとかクルックーが提案したとかクエルプランが仕事放棄してせいで全員そっちに忙しいとかの可能性も
まぁボカされてる部分ね そういやカイトもフレッチャーに負けてるけど
あれは無敵結界切ってたのか?
それともモーデル脚が相手の攻撃を返すカウンターだから? TADA
?@hanny_king
ほんと終わったんだなぁ、ちゃんと最後まで出来たんだなぁと
なんかやっと実感が出てきました。
投げ出さずにやり切れてほんと幸せです。
ユーザーのみなさん、一緒に作ってくれたスタッフのおかげです
本当にありがとう。
#ランス10
https://twitter.com/hanny_king/status/976925914196951040 1人だけ神魔法使えるとか、カオス使えるとか常識無視してるからね 大きなトラブルもないようでに笑う
諸々のあれは小さなトラブルなので放置ってことですかね… パッチ当てた後の既読未読混在は
個人的には大トラブルだったよ… 強行進軍クリアしたけどホーネットのHシーンがっかりだわ
絵は良いのにライターが糞だな
シルキィの陵辱、和姦のどちらにも到底及ばない いやまぁでもTADAは頑張ったし1年ぐらい休んでいいと思うよ ひたすらカード集めしてて気になったんだが
サチコって裸以外の差分あるの?
サチコだけノーマルと裸の間空いてた
あと2部のエールって4種類全部統合登録されるのかな
ダークランス300は11T目の宝箱250だから行けないのかな ランス世界らしくTADAも死ぬまで生き地獄味わってもらおう
黄金像はよ ランスが終わってもルドラサウム大陸は終わってないからまだ頑張ってもらう
5万年分な こりゃ当分なにもこないかね・・・下手すりゃ何も バスワルドなんだったんじゃろ・・・ 実装されてるけど条件がえぐすぎて誰も到達できてない可能性もあるな 心機一転ってことじゃないの
未完成品売りつけてましたなんて言うわけもないし >>847
ダークランスはターンエンドで180、190を手に入れてすぐ翌ターンに260だから普通にやったら無理だと思うんだよな
実際には210まで全部集めるとLv320カードがあって専用の説明もあるんだが 通常プレイで入手不可だよなぁそれ
実装されてるくせにチートしないと見れないとか酷すぎ 追加はともかくバグで見れない食券とか裸イベントは早くパッチ出して欲しい どっちにしろ統合部隊バグと未回収の一部
聖女の子モンスターの円柱とか黄金像とかバスワルドとか16ターン
後未実装の食券イベント
この辺は実装してもらわんとなー いくらなんでも乱雑にしすぎてる サントラ買ったんだがWMPでアルバム情報が出ない!
トラック情報手打ち3枚はキツイんだが・・・ 今の状況ではアペンドで
SSRゴルドバ、ブロビオカードは実装されそう
あとアリスソフト的はエロの最低年齢は14ぐらいだと思うから、大人リセットも実装されそう >>842
エロゲのバグって洒落にならんのが多いからな
インストール不能とか何故マスターアップしたw >>863
まだいいじゃないか
プログラムフォルダ削除より >>864
あれはアンインストールだから実際にやるまで気づかなかったと考えれば
まあ、内容は致命的だがw サチコとダークランスの回答ありがとう
サチコ見るためだけに1部はキツイからパッチ後に探すかな
300狙いはレリコフと元就も結構ギリギリでキツイ気がする >>834
切ってたんじゃないの?
攻撃返すっつったって結界あるんじゃ結局無効化されそうだしな どんな発言しても揚げ足とらないと気がすまないバカが出てきてしまう 俺も結構レア集まったけどサチコの真ん中出てないわ
お手上げ状態 >>861
出るぞ CDDBでアストライアのスタッフ(水夏とかPKとか)まで出てきて驚いた 黄金像4つでアフターにエンジェルナイト位に考えてたが
1周で集めろとか鬼畜すぎるわw 悩む間もなく自力攻略を放棄するレベル >>855
これみる限りなんか違いそう
第2部クリアした自分と同じで当分別のシナリオ手つける気無くしてる感じ >>855
これみる限りなんか違いそう
第2部クリアした自分と同じで当分別のシナリオ手つける気無くしてる感じ とりあえずケッセル裸みたいに実装されてるのに見れないやつはなんとかしてほしいな
よりによってなぜそんな人気出そうなところで… 香姫との最初のHシーンでルド夢来るか?って思った瞬間が自分にもありました >>876
そういやそれ関連で黒姫来ると思ってたが来なかったな >>878
元ネタが0マナだからだろうけど何でスキルが若者の可能性じゃないのかは謎 レベル0はレベル2より稀なんだっけねジュリアみたいに >>881
JAPANガキ「やっぱレイプじゃないとな」 JAPANが滅ぶときに五十六とか香ちゃんのレイプがないのはなんでや… >>875
それはデータ上存在するだけで実装とは違うような ツイートしたって事はやっと何かしら動く気が出てきたとも取れるな >>884
うーん、でも回想場面で裸の選択ボタンあるしなあ
それが無かったら未実装と言われても納得いくけど >>881
旬を逃してしまったのもあるし、あのガキどもの臭いを消す為に徹底的にしてほしかったわ >>425
ホーネットを助けるときには、ホーネット派が苦戦したケイブリス以外のほとんどの魔人撃破済みなのに、そんなこと言われてもなぁ。 >>888
バグなのか無しなのかは開発のみぞ知る
どうなるやら 香ちゃんとはえっちできたってことが大きい
あのあとも結局してるみたいだし
二部後もいっぱいしてくれ そもそも、ケッセルリンク倒してる段階で魔人討伐隊はヤバいなんてもんじゃないんだよな
ケッセルリンクだけならまぐれもあるけど10以前にもノスや弱体してるとは言えカカカさんも倒されてるし
現実を直視してるのがケイブリスだけって言う バスワルドと16ターンはあるかないかだけでも明言してほしい >>890
サテラが倒したんであって
ランスたちはおまけだと思ってるんだろう 16ターンって0ターンから15ターンの合計16ターンって意味じゃないの? ケイブリスは現実を直視して慎重なんじゃなくどんなに可能性小さくても自分を直接危険に晒すのが嫌なだけじゃない?
大進軍とか逃げ回って結果的に首が締まってるし
まあ直接指揮してもやっぱり大将狙いされて死んだかもしれないけどさ >>897
今外だから確認できないけど
マニュアルの16ターンのところに、○年○月も一緒に表記してなかったっけ >>893
ランス「バボラ倒したしケッセルリンクもサクッと行くか」
ホーネット「格下の人類がー」
いやいやいやいや >>902
箱開封するのが勿体なくてDL版買ってる俺は未だに読んでないぜ! ランス9やるか!と思って起動してもシーラのお薬セックスでシコって満足して閉じちゃう 実績のレイタイマン撃破を見て冷帯マンなんて倒した記憶ないなと思ったら、レイのタイマン撃破だった ケイブリス過大評価したがる奴いるけど臆病なだけだぞ
頭の悪さは馬鹿にしてるホーネット以上だ ホーネットって理想とプライドが必要以上に高すぎて現実を直視する能力が全く足りてないんだな
実現できない理想より可能性のある次善策を選ぶことができないというか
魔王になれないのはその辺の器の足りなさもあるんだろう とりさんってランス完結にあたってなんかコメント出した?
シリーズ最高傑作の6の最大の功労者だけど >>906
今のご時世にエロゲの箱を保存するとかツワモノだ
円盤と冊子抜いて御焼香させてもらった 6千年も生きてれば、死ぬことに臆病になるよな
わかる ホーネットはもうタイマン勝負で打ち勝つぐらいしないと駄目なんじゃないか。 >>911
好き好き好き大好きずっと一緒にいたい
一方、その頃───── ケッセルリンクやメディウサら魔人全員ぶっ倒して魔物界に乗り込んで来るやつなんて警戒して当然なんだよな 二部でも闘神大会で無敵結界でどや顔ケーちゃんからの日光出されて土下座吹く >>910
ケーちゃんは生き残るのに本気だったから手段を選ばないからなあ
ホーさんは甘ちゃんだからそこが違う はなから無理って決めつけて試行錯誤しないからな。
リスクを許容できないタイプ、まぁランスは行きすぎなところもあるんだが。 >>910
そういうのは頭にフサフサ丸刺さってるんだろう 奪還時の一人で残ろうとしたホーネット見ると擁護のしようがない
カオス、日光、勇者、カミーラの封印だって知ってるだろうに人間を無力と決めつけてるのは本当に謎 >>911
おつ
>>910
ただ「ケッセルリンク含めて魔人皆殺しにするようなやつらだぞ! なんで俺に勝てないって断言できる!」ってのは割と正論 レイとケイブリス戦ったらレイ勝つんじゃないの?
物理攻撃食らったら自動反撃だし、殴ったら帯電してそれから強烈な電撃食らうし >>921
土下座されて許してしまうアームズさん優しい 考えられるのは特攻して少しでも時間を稼いで美樹ちゃん覚醒待ちかな。
でもいざとなると踏み込めないタイプ。 >>926
愛しのパパが助けに来てくれるとでも思ってるんじゃね 1戦目勝利のけーちゃん赤目ごときに見下されてかわいそう >>911
乙〜
食券、ドロップバグなんかすぐに直せそうだけど、既読バグが色々難しいんだろうな
あと、食券保持数を999にして欲しい トッポスレッドアイとか本気出せばケーちゃんものせそう なんでスタッフコーナーないんだよ
マグナムのフラグか? あえて入れてない気はせんでもないが、まあどうなんだろな
時間的に入れる余裕が無かったのかもしれんし 0103の館は好き
魚介が織音は男ばっか監修するとか >>911
立て乙
ホーネットは戦争敗北前にあってあの態度だったらここまで言われてないんだろうけどね・・・ 初期化してゼロからやり直してみたけれどやっぱ知ってるとなんとでもなるものだな
いきなり海からクリア出来た 魔法2で、魔法3のレッドアイと対等な魔法戦が出来る時点で異常なのになぁ。 初回プレイはあれもこれもしたくなって詰むからなぁ
最初から目指してればそらいけるよ ユニークカード引けないままでも
対処法知ってたら夜ケッセルも何てことないな
今回引き悪いなーと思いつつ
汎用巫女とか自動加入メンバーで
あっさり2枚抜きできたわ アップデートしたら拠点イベの奴隷シィルプライン見てもカード貰えなくなった。どないやねん・・・ 「神々への挑戦」っていうマップの画像見たい(解析出来ない民) >>953
レッドアイのときにシィル見に行って既に取ってるとか? >>945
ジルを可愛くない邪悪ロリ体型にしたのはやめてほしかったわ
6や10の綺麗なジル繋がらないし >>950
LV差結構あるしな
おまけにレッドアイ能力寄生側に結構寄るしな 今回一番エロいのってキスし合うハウゼルとサイゼリヤだよな >>938
同梱冊子とアリスの館が毎度楽しみなんだよな俺
クリアしたらアンケートの横に出現すると思っていたんだが ゼスの魔人討伐2だけはハイクオリティな作画でアニメ化して欲しい >>947
カマキリの後ろの箱からポロポロ出るし確定箱なら出ると思う >>961
ハウゼルちゃん一番は同意
それだけに殺害イベントが残念
次点でウルザ 後味考えるとスタッフコーナーはないほうがいい…
てことはやっぱり終わらせる気マンマンなのかっていうふうに考えちゃう >>964
ハイクオリティな作画でボテ腹子宮破壊されるウィチタちゃんが見れるよ! ホーネットの問題は強さの強弱ではないからね
トッポスっていう最高クラスの素材に寄生しておきながら自身の魔法LV3を全く生かさないレッドアイよりマシなのは間違いないと思うけど 孕んだお腹を大当たり〜っとバッドで殴るヤンキーの群れが足りないなぁ魚介さん そういやガルティア倒さずにひまわり村に行くのは
シィルの親と会っておじいさんの杖もらうエピソードだったみたい
シィルフィードあるし確かに要らんね レッドアイがLv3といっても寄生と操ることに特化してるんじゃないの?
同じくLv3のミラクルが魔法なら何でもできるわけじゃないように 魔法だけLv3多すぎてレッドアイの凄さがよく分からなくなってきた キチガイってところだけ抑えておけばOK
強さなんてどれもTADAの妄想だ レッドアイ+アニスという最初の絵面がショック
だったのによく考えると雑魚化しただけだった件 闘神なんて使えねーわっつってポイ捨てしたら最期の戦いで闘神に邪魔されて負ける男 ランス世界は別に戦争しなくてもそこらへんに理不尽な死が普通に転がってるよね しかしまあこんな面白いシリーズのゲームをよく作れたなと
最新の技術を使ったわけでもないのに スシヌとレッドアイの魔法3はなんともいえない感じになってるのがなぁ >>970
ハニーで魔法を無効にして剣で攻撃してくる奴ら相手だし 武器は剣とか槍とか分かれてるのに魔法はひとまとめにされてるからかな >>979
最新の技術を使ったら戦闘がポリゴンになっちゃうだろ 最強の攻撃の魔法Lv3に最強の防衛の闘神ボディだから怖かったのに、なんでわざわざ棄てさって
攻撃+攻撃にしたのか、頭レッドアイ レッドアイは格ゲーでアプデの度に強キャラへと乗り換えていくタイプ 図鑑みてもよくわからんね・・・元々寄生の能力はあったらしいけどそれ自体が魔法なんだろか
砦とかジャパンでの死因見てるとどうも頭も悪いだけにしか見えなくて・・・完全にキチガイだし >>979
むしろ、最新の技術(ポリゴン戦闘)が不評だと10になってやっと理解したアリスソフト >>983
いやまあそうなんだが数値のいじりかたでここまで面白くできるのがもはや才能としか
コンシューマーでこれができる人間が見当たらない レッドアイが攻撃を強化するなら、魔法は自分で最高の攻撃が出来るんだから物理系強化だよな普通、当然、防衛系はそのままで。
自分が魔法Lv3なのにアニスってのがヲイヲイって言う。 原画依存で敵やシーンを増やせなくなるから使いまわせる3Dにしたんだろうけど
スタッフの数が余計必要になるからねえ
有能な原画増やしたほうが遥かに安く済む >>984
マジレスするとWでアリシアやシィルの魔法力を動力源にしたユプシロン状態だと思う これまで3Dで解決しようとしてたあれこれを解像度上げまくった立ち絵で解決したともいう
カードとかセリフ枠とかマップ移動時とか秘書とかあちこちで再利用されてる 9でネームド敵キャラの固有グラとの戦闘がほとんどなかったあたりで3Dの限界を見た
モデルにモーションにいちいち作るのめんどくさいよね この量と品質で原画増やすなんて
毎回取れる手段じゃないから3Dが無駄ってこたない このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 10時間 12分 38秒 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。