【世界初!VR】VRカノジョ Part.7【Steam版登場】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
世界初! VR専用アダルトゲーム登場!
今まで体験したことのない没入感!このゲームはバーチャルリアリティの新たなる第一歩になるだろう!
2017年2月28日 発売!
価格;4,980円(税込み)
■公式サイト
http://vrkanojo.com/
■Steam版
https://store.steampowered.com/app/751440/VR_Kanojo__VR/
※前スレ
【世界初!VR】VRカノジョ Part.6【アプデ続々】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1503115052/
■関連スレ
【世界初!VR】VRカノジョ Part.3 ワッチョイ無し
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1488272835/
【VR/HMD】VRエロ総合 55【Oculus/HTCVive/PSVR】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1525275087/
次スレは>>980が立てる
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured つまりは開発と販売をIVRからイリュへ動かすのかな VR売れなかったからってすぐサポ打ち切ったり撤退する企業が多過ぎる
今が踏ん張りどころだろうがよ
WinMRの動作検証ちゃんとしろ 売れてるんだったらコイカツ一段落したらスタッフ回してくれい ハニセレ、プレホ、コイカツなどの作品をまさか1チームで全部作ってる訳じゃないでしょ スレぱーっと見たけど、Steamで買うとMOD関連のデメリットがなぁ
一緒に公式でもセールしてればそっち買うんだけども
VR機買う時もそうだったけど、一長一短だとなかなか手がでない 最重要MODであるVR Kanojo assist pluginは公式(の最新版)もSteam版も動かないよ
藻消しやグリップ移動はこのMODによるものだからつらいね
いちおう藻消しに関してはsteamコミュに上がってる上書きテクスチャ使えばおまんは可能だけどおちんのは消えなかった セールだしとりあえず買ってみた
上の方で言ってる人いたけど、MRだとたしかにスピード上げるタッチパッド上が効きにくいなぁ
さらにはカメラ移動オンにしても上だけまったく効かなくて凄い困るわ、どうすんのこれ 再起動したら一応効いたけどやっぱり反応しずらい感じだなぁ
MRだからしょうがないか このゲームやたら不評だけどめっちゃええやん
コイカツの為にVR買ったけどこっちの方が好みだったわ コイカツのフィールド
プレイホームのキャラモデルとレンダリング
ハニーセレクトのプレイのバリエーション
VRカノジョのインタラクティブ性
を合体させてほしい 触感の再現ができないうちは、所詮VRなんて3Dモニターでしかないな・・・という感想だわ。 それはもう別デバイスの役割だわ
オナホ然りおっぱい然りおしゃぶり然り・・・ それ以前に、なんか手を伸ばしてもスカッスカッという感覚がどうもね。
映画のスクリーンを触ってるような感じ。 >>471
おまえVRやった事ないだろw
やったとしてもスマホVRやOculusGOの
VRAV見ただけで語ってるの丸わかり 確かにレスからそんな感じするw>VRAV見ただけで語ってる >>129のツルツルのってどれ?探しても見つからん
Uのスレッドも3つぐらいあるし、2つは無関係ぽいし、残りはお毛毛が2バージョンあるだけだし コスチェンジに一々、Hシーンからタイトル経由でコスセレクト場面まで行くの面倒クセェ
その場所でコスセレクトしてロードでええがな 体位変更modが動いてる方、本体バージョンとIPAのバージョンを教えていただきたいです。 自己解決しました・・・
Oculusじゃ動かないみたいなのでglobalgamemanagersいじってsteamVRから起動するようにしたら使えました 体験版をアンインストールしたら、ちょっとどころか丸まるファイルが残ってるんだけど自分だけ?
こういう場合どうしたらいいの ええのんか
レジストリとかファイルとか色々散らばって残るからあまり良くないって聞いた事があるが アンインストールしたならレジストリの情報も消えてるんじゃないか 最近買ったんですけどブラが外せません 童貞だからでしょうか >>483
最近ブラ買ったんですが外せません、童貞だからでしょうか。
に見えた、疲れてるなオレ。 pがVR嫌いで可能性は低いな
ポスタル2級のVRが出てきてもいいころ このようなディスプレイは、入来光を単に遮断することによって、VRモードにおいても十分に使用できると述べています 下層は平準化するけど、上級国民は搾取する量が増えるとは不思議だなあ rtx2060を買おうと考えているのですが不満なく動作できますか?
2070、それとも1070tiなどの方が良いでしょうか? ナウなヤングなので*最近*出たばかりのCatalyst DDAとか好きだ オキュラス買いました。
とりあえず、GTX1070が今週届きます。
ドライバのバージョンは最新でおkでしょうか。
NVIDIASTEREO3D(だったかな)の時は、下手に最新にしないほうが良いって事が結構あったと思うんですが。
STEAMセールで買おうかと思ったら、カード探してる数分で定価に戻ってしまった。
勝手にアップデートかかってMODとか外れちゃうみたいですね。
USB3.0ポート開けまくらないとなあ。
gigabyteなのでインテルチップセットだと思うけど。 >>501
USB3.0が不安定なときは、増設ボードで安定する。オレはOWL-PCEXU3E4(1700円)で幸せになった >>501
USB3.0だと距離的に安定しないから全部USB2.0にしとけ
詳しく知りたいならOculus Riftスレの過去スレを読め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1546184980/ AVのモザイクも、半島系AVメーカーのDVDに、警察天下りの審査機関のシールを貼って上前をはねる、警察利権です。
「風紀を守る」という美名の背後には、利権が隠されています
https://www.youtube.com/watch?v=cUz-uGSlUFc いまどきVHSで映像提出させるCEROもそうなんじゃないの?
もうゲームメーカーもCEROなんて無視しちゃえばいいのに なんと、usb3だと却ってダメなんですね。
確かに、いまいち不安定だなと常々感じてはいましたが…
在来線に無理に新幹線走らせてるようなもんか。
リンク読みます。 なるほど、どうもセンサーは2.0で問題ないという事のようですね。
色々有益な情報が。
特にメガネのスポンジロール戦法、これは裸眼でダメそうなら採用せざるを得ない感じです。
グラボのバージョンに記載がないところを見ると、最新で問題ない…のかな。
ありがとうございます。
増設カード取付時には、オウルテックにしようと思います。
実は電源もオウルの850Wだったり。 「この本はすべてが正しいわけではありませんが、VRの未来は1社、1チーム、さらには1人の人物によって決まるものではないことを人々が思い出すことを願います。
この業界はあらゆるオッズに対してVRを信じていたパイオニアのコミュニティによって築かれたものであり、
それこそが私たちが祝う歴史です」とスポークスマンは述べています
Fuckerbargは真逆の糞野郎だから困る このゲームってコントローラの振動切れないのか?
ゲーム内のオプションに見当たらないんだが・・・ 糞ウザいよな
触れた瞬間だけブルっとしてくれれば良いのに
ずっとブルブルしっぱなしだもんな 抜き終わった後EXIT押すと大体「私のお願いかなえてほしかった」みたいなこと言われるんだけどこれどうやったら回避できんのかな?
もっと速くとか中か外かとかは全部その通りにしてるはずなんだけど…
ただでさえ賢者になってるのにさらにげんなりしてしまう 起動後のrenderscaleとかいじれる設定が出てこないんだけどおま環?
高描画負荷の実ゲームベンチマークとりたいから設定変えたいんだけど
steam版を起動するといきなりゲーム開始されて紹介サイトでよくある
ocuかviveか選択する「初期設定」の水色ウィンドウがでてこないんだ・・・ 体験版やってるんだけど、タンスが開けれない
oculusで使ってるけど、手出てこないのおかしい? 官主導が衰退の原因というなら、ある意味日本以上に官主導の中国が大躍進を遂げてることについてはどう説明するんでしょうか >>524
昔、ソ連っていう国が有ったんだけど、国と産業がやるべき事がわかりきってる時代に
それに特化した社会を作ったのね。
んで、一時期物凄い栄えた、その頃出来たモスクワの地下鉄なんか行くと、
今でも豪華さに驚くくらい。
その後どうなったかはまあ調べてくれ、最後は国家の首脳達が雁首揃えて酔っ払てテレビ会見したり
そういう風に終わった。
たまたま羽振りがよいからって、選挙も出来ないような国に幻想を抱かないほうが良いよ。
変に関わって破滅しかねない。 seam版を買ってエクスタシーパッチをあてたいのだけれど
ダウンロードしたabdataフォルダをそっくりpc内の元から存在するabdataフォルダから上書きしちゃっていいの?
それともダウンロードしたabdataフォルダ内にあるhフォルダをpc内の元から存在するabdataフォルダ内に入れればいいのか
どちらなんでしょうか >>531
ReadMe読んでないの?
普段から説明書読まないのは構わないけど、PCでもそれやってPCぶっ壊す人いるから読んだ方が良いぞw >>532
読みました。abdataフォルダを移してくださいと書かれています
でもすでにpc内にabdataフォルダがあるのでそのabdataフォルダを消して入れ替えちゃっていいのかがわからない 不安なら元のフォルダ名を変えて(_bkとかつけて)、それからabdataフォルダ移動すればよかろ 生姜無いにゃー
abdataフォルダをコピーして、abdataがあるファイルにペーストするだけ
因みに無臭はコミニティにやり方が載っている >>533
まんま上書きしたけど大丈夫でしたよ
検討を祈る 一応元フォルダは別に保存しておきましたが普通に上書きで大丈夫でした
ありがとうございました さすがにreadme読まないくらいで
壊れやしないだろう >>538
それでやり方教えてくれた奴に礼も言わないでPC不調を訴えて攻撃してたアホが居た
だからMOD導入は自己責任だって言われてるんだよw 手コキから先へ進まないんだけどどうしたらいいのでしょう
アホみたいに写生してEXITしたけど次のロックがとけなかった >>540
コントローラがrift sなら、
Aボタンで手こき開始してもらう
スティックを上に倒す毎に速度上がるから何度かやって、最大速度の時A押す
これで行けたわ うまくいきました。ありがとうございます
でももう2日でやりきちゃった感じだなあ 久々にやってみたら操作方法すら忘れてて延々とゆっくりピストンでワロタwwww 4980円高くて手が出せない
半額くらいにならんかな 内容から考えると4980は高いね
俺はセール時に買ったけど exeやoculusから起動すると、steamのプレイ時間には加算されないんだな。
返金悪用してバレたら永久停止されても文句は言えないが。 オフラインで立ち上がるゲームなら、返金してやってる奴は沢山居るだろうなw 今更ながらVRカノジョ買ったんだがスレが伸びてない理由が嫌ってほど分かったわ
内容薄すぎて語る事なんかありゃしねえ
あと中途半端にリアル系のCGだと頭の弱い女の気持ち悪さが際立つな
やっぱ俺はカスメとかコイカツの方が好きだわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています