戦国ランス part443 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アリスソフトより発売されました、戦国ランスについて語るスレッドです。
2014年12月19日廉価版が発売されました。
パッケージ版3,024 円(税込) ダウンロード版2,484円(税込)
旧パッケージ版8,925円(税込) 発売日/2006年12月15日
旧ダウンロード版6,800円(税込) 発売日/2010年07月30日
● 公式サイト情報
・戦国ランス OHP
ttp://www.alicesoft.com/rance7/
・サポートページ(戦国ランス)・・・修正ファイル等
ttp://www.alicesoft.com/support/rance7.html
・戦国ランスサポートページ・・・ヒントコーナー等
ttp://www.alicesoft.com/rance7/hint.html
・戦国ランスダウンロード販売
ttp://www.a-cute.jp/OfficialDownloadStore/alice/
● 有志によるアリスまとめサイト(作品の攻略wiki等)
http://alice.xfu.jp/
● 諸注意
・説明書は読むこと。
・ゲーム内のメッセージも読むこと。
・専用HP等のヒントも読むこと。
・次スレは>>970もしくは代理者が必ず宣言して立てること。
・スレ立っていない状態で>>980を越えた場合は書き込みを自粛すること。
・アリスまとめのアップローダーには、重要ファイルもあるため、一過性の画像などはアップしないこと。
●前スレ
戦国ランス part442
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1512210962/ 足利と原の魔軍吸収イベントが見たいから
ひさしぶりにやってるけど30ターン放置すると
金払ってても敵に回るんだな
ボーナスで武田と毛利と上杉いれてるから楽勝だけど
連続で責められるとめんどくさいな 魔軍でてくるとなんか一気に冷める
普通に国取りしてる序盤が一番楽しいわ 魔軍までに鍛え上げた自軍で無双するのが楽しい
出てこないと難易度的に物足りない 確かに魔物体調だらけはうざい
リメイクのときは魔軍側にも援軍きてほしいな
炎と氷の双子とかヘビウサとかカミラさんとかと戦いたい リメイクとかあんのかね
04は出るだろうけど5Dってリメイクするにしてもゲームとしてはかなり小さいし
5は年表から消すみたいだから04で止まるんじゃない 初プレイ時、魔軍に苦戦したけど
慣れてきて、徐々に反撃を開始できたかなーって
思ったら、救済措置が始まって
つまんね〜と思った ザビって魔人きっての嫌われもん設定じゃなかったか
場所も離れてるし誰も援軍なんかよこさないんじゃねーの しかもケイちゃん派にもホーネット派にも何の利益もない戦いだしのう
JAPANみたいなど田舎滅ぼしてもなんもならんな
いや、カオスの所持者がJAPANにいるって言えばワンチャンあるか? 魔王ルートのイベントでケイブリスからお手紙くるよね 今日戦国ランス買ったんだけど、浅井朝倉全然攻め落とせない
攻略に余裕って書いてあるけどうそやろ 原や足利徳川まで倒せたのならそこで詰まるのはわからん >>752
まず初戦に勝ったあとのパンダは無限湧きなのでさっさと負ける
数ターンするとテキサスが大地震に見舞われるので卑怯作戦を実行する
弱体化するので一気におとす(城の後列の家宝の鉄砲隊は前列1人残してずっと後列に置いておこう)
国主の朝倉爺は捕虜から仲間にして好感度を上げていくと現在の所領すべての国力+1
2周目以降は雪姫を仲間にできる代わりに父親を仲間にして好感度を1回上げておかないと他国で暗躍して宣戦布告させてきてウザい 2周目以降なら余裕だから行ってもいいけど初週なら俺は北上するかなあ…
上杉が簡単に潰せて謙信ちゃんとおまけのデコが入るからメリットでかすぎる
徳川は家康本人と五人衆が微妙に強いし 信長の野望でも織田家で始めたら徳川攻めは中盤以降だな
そのくせが残ってるからなかなか攻められん 謙信かわいかったから
1周目から目指していったわな >>755
城が固すぎる
もちろん攻略の通り後列の鉄炮を前に出さないとかやってるんだけど、前列の足軽二人がかたくてかたくて 1周目は戦果操作できるキャラなんて仲間に居ないやろ・・・ >>761
つまり全滅させることも出来ず、なおかつ戦果も押し返せないのね
1周目の城攻めはとりあえずまむし油田で仲間に出来る陰陽の安藤きゅうりが手っ取り早い
陰陽のため全体攻撃の式神が決まれば、だいたい戦果もひっくり返る
あとは弓とか忍者で後列の柔らかい鉄砲隊を攻撃しまくってさらにゲージを動かす
もう少し進めれば巫女機関の国主の名取さんの巫女の嵐2(敵全体の最大兵数の30%削る)のが良いが
巫女機関の最終の城の地形効果は特殊で20%じゃなく50%なのでカッチカチだからなー >>763
全体攻撃なんてあるのか
アドバイスありがとう、ためしてみる 1周目で困ったら次の合戦の準備でしょ
このコマンド、似周目以降は使わないどころか存在を忘れてしまうけど いっしゅうめは絶望を味わって
二週目でなんとか倒す
3週間は俺ツエーと
バランスいいよね 浅井朝倉は俺も初回でかなり詰まったな
乱丸とかランスとか殴りに行ったら逆に戦果が下がっちゃったりするし
足軽を入れずに前列全員で被害を無視してブン殴ったり鈴女の暗殺に祈ったりした記憶 >>768
準備しても反撃きたらそこで消費されて0になるし
ターン経過でも%が減るから
ターン行動回数2回しかない初回プレイ時にはあまり使えないと思う
3回行動なら2回キンコンしてから城やれば城攻めの不利をあらかた無効化できるけど
それはそれこそ初回ボーナスで行動回数+1をとってる2周目3周目以降のことだし いやー魔軍まで進めたけどまた詰まったわ
このゲームおもしろいなー >>772
尾張の領地さえ守り続けていれば詰むことはないけど
ターン経過しすぎると救済措置入っちゃうからまっとうに魔軍を攻略したいときは
少し急ぎでやったほうがいいかもね
今回手の届かなかった遠くの地は2周目3周目でおk
初見1周目なら織田の周りとその隣くらいまでが関の山さ
あとは2周目以降限定で仲間になるキャラも多いし 初期ポイント165点(最高145点)、ボーナスすべて取得できる状態で
終了時得点200点目指すには難易度、何のボーナスを取得して何ルートで行くのが無難ですか?
また参考になるものあったら教えて頂けると助かります
なぜか300点系のリセットしまくりのしか見つからなくて真似するのがつらい 毛利と武田、あとボーナス最後のページの金とか軍配あたりはほしいやろな
いらないのはうらしまるあたりの一部装備 実は300点系を参考にして妥協しまくり145点
恥ずかしいですわ 200点くらいだとかなり行動に余裕あるんでオロチは初めから無視でいいかと
ボーナスは>>776のにエリナ、魔窟堂、黒崎、防と知の書、能力+2系、不死身稲荷、丹下犬、人望の杖、野戦本、城本、鎧、面、守り紙、地蔵
あたりじゃね? 200点目標なら☆2(基本点150点)でええんちゃう
オロチ抜いて10点加算*4とキャラクリ終了時得点を全部とれば306点までいく
それと遊園地イベやっとけば+12〜+15点
これやっとけばターンがかかっても200点はいくやろ
取得ボーナスは>>776と>>778のでいい
後は北条系取って蘭ルートか、藤吉郎殺せる取って猿殺しルート
参考はwikiのプレイ記録の上か下読んで頑張れ
わかんないならここで聞けば暇なやつが答えてくれるよ 朱雀禁止イベ見た後に蘭捕獲を落武者狩りつけて15回戦ってるけどつかまんねぇ
根気が足りないだけか 朱雀禁止してからならほぼ捕まるはずだけどなぁ
それ早雲が朱雀を使うなっていうけど蘭が拒否するイベントじゃないか?
その状態の蘭はまだ朱雀使ってくるから斥候で技能見てみると分かる いや、朱雀の声が聞こえて早雲と抱き合うとこまでみたで じゃあ捕虜屋敷に空きが無いのでは
20人以上なら捕獲率が落ちるし、25人以上ならほぼ捕まらなくなるで まぁ捕獲の条件揃ってるのにダメなときはだいたい捕虜屋敷が25人以上おるんや
どっこもさんが大忙しなんや >>775>>776>>778>>779
アドバイスありがとうございます!
有給取れたので今日で最高得点145点とおさらばしてきます! その145点をとったときはどういう環境だったのかが気になる 最近ニコニコで80点ぐらいでリセ極力無くした300点チャートあるよ >>792
データ上だけ存在している核爆発が全体50.0倍、攻依存
オロチの大地震をもし合戦で使ったら全体20.0倍、攻依存
グナガンのぐなびーむをもし合戦で使ったら10.0倍、攻依存
消えちゃえボムが単体固定9000ダメージ
精神統一(使用後の即死技の成功率2倍、お蔵入りスキル)してから暗殺2で成功率100%
暗殺技能+で暗殺→相手が技0のときのみ100%成功
巫女の嵐2+死神の鎌+ちぬの毒で全敵兵数をほぼ100%滅殺(ただしちぬの毒は現在兵数に対して50%)
好きなのを選ぶと良い 巫女嵐と悪魔サイズって発動時の敵兵が参照じゃなくて最大兵数参照だったのか…
そりゃ強いわけだわ ちなみに巫女の嵐2とか死神の鎌は攻城戦上手か野戦上手の効果で
巫女の嵐2なら30%→42%みたいにダメージ%も4割増しになる 魔王カップルのイベントやって、
蜜柑にある地下蜜柑農園行けばおk 正史ルートで式部が生存中にカイロの砦を1つ以上制圧していると
武士兵種の式部とか魔物兵の式部とかが
同ターン中に何度も何度も反撃を仕掛けて追い出そうとして来る
式部パンダ雪崩… まぁパンダは無限だけど
式部は5回までなので武士式部、赤魔物式部、青魔物式部、魔素漢式部、武士式部で終了
一応そこまでやるとキレた式部が直接来てランスに爪振り回しまくって強制撤退イベント発生(レア) 正史だとなったことないな
五十六ルートなら無限に責められたが 通常ルールだと2回取ったらもうせめてこないのにあそこのカイロだけはそれ以上の回数取りに来るんだよなあ 立ち絵でおっぱい放り出してるからもう十分エロいかなって…(ランス10スタッフ)
むしろそんなイベント有るならそこで青龍出しておけよって
折角デザインしたのにマニュアルで存在感を発揮しているだけというのは かなりやりこんだつもりでいたけど無限弐部ての知らなかった
こういう知る人ぞ知るって感じのイベントって他にもあるのかな? ランス10さん!?シルキィの乳首タッチや拘束されるだけのホーネットでCGナンバー笠増しは不味いですよ! >>810
・原家が阿樹姫の散財で破産してプルーペットが取りたてにきてなし崩し的に織田領になる
・北条家が和睦してくる
・足利超神VSザビエル
・魔王ルートで魔人ケイブリスから魔王美樹へお手紙
・龍馬を解雇か討死させると博打弟の交渉パラメータが上がるイベント発生
・↑のとき博打姉は1ターン行動不能になるイベントもある
・本能寺イベントの後に【本能寺跡を調べる】で帝のハチマキが手に入る場合がある
(途中まで謙信ルートっぽく進めて信ザビがハチマキを手に入れるイベントまで見てから正史ルートへ)
(とは言え謙信ルート以外では、黄泉平坂のソード、本能寺跡のハチマキ、魚から奪うリングは計2個までしか取れないようになっている)
とかかなぁ ううう
1.2.3.5.6を見たことない
5.6なんて簡単だろうに、タクガ勢はいつも同時に解雇してたから気付かなかった 超神ってそういやひょうたん大名だけどザビエルに滅ぼされるの見たこと無いな… 名取と通常会話した後で今日のランス屋敷を実行すると
名取とのエッチになってランスの好感度パワーアップが発生する(2回迄)
っていうのは小ネタの類いか あれが意図的に出せると得点プレイにも使えるんだけどなw ランス屋敷ってやっぱ完全ランダムなの?
阿樹姫いじめ2とかは序盤でよく見るけど謙信ちゃんとセックスしたあと愛に説教されるバージョンとか一回くらいしか見たこと無いわ 黒姫はユニットとして欲しかったなぁ
せめてデータ上だけでも存在していれば・・・ 先祖とはともかく
いまの世代はヤってないカンジじゃなかったか 全国版で島津プレイのときにHコマンド欲しかった
お町さんとかウルザとかの股間をぐちゃぐちゃにしたかったよ 伊井直政の騎馬みたいな兵種転換は欲しかったな
チューリップをウキウキでぶっ放す砲兵の種子島重彦とか
騎馬の真田透琳と高坂義風とか バランス取るのしんどそう
全国で3〜4人、二流どころのみならありか 島津ハーレム構築中
大事な女キャラのいる勢力は弱らせて滅亡を待つので結構時間かかる
https://imgur.com/a/JsteF71 ヒサは戦場で死ぬよりたらしこんだと思った女に寝首をかかれて無惨に死んで欲しかった なんでやドリフターズ(漫画)の島津かっけーやん
イカレてるけど >>830
基本的にランスより相手を満足させてるからそれはない
当人たちはゲーム感覚だろうけど他力本願寺のランスと違ってマメだからな ランスが寝取るのはいいけど島津が寝取るのは(アカン) 別になりきり視点でなくとも
主人公なら許可って感覚はあるだろう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています