この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(ユーノ)その27 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0263名無しさん@ピンキー2019/07/27(土) 00:19:37.08ID:u1L8e+rk0
豊富「あ、いらないんで。ヤクザにやらせたんで。はい」
0264名無しさん@ピンキー2019/07/29(月) 12:27:50.99ID:tgE+Gpwk0
Wikipediaのユーノのページ、要出典削除厨に荒らされてるな
10年以上誰も触らなかったとこも消し始めた
原作者の故人のとこも荒らしてる
0265名無しさん@ピンキー2019/07/29(月) 13:59:40.71ID:ZN9K4M7M0
>>264
ノートを見ればわかるが荒らしではなく当然の行為

ウィキペディアはファンサイトじゃないので、作品や個人を知らない人にも
読まれることを前提として出典を添えることは、方針上からも必須だよ
0269名無しさん@ピンキー2019/07/29(月) 18:39:29.84ID:ndZ0tY2v0
こいつユーノの記事で出典あるところはタグを貼ってないけど
菅野のとこの同じ内容で出典ないところはタグ貼って削除しようとしてる
ユーノの記事読んでいる筈なのに
0270名無しさん@ピンキー2019/07/29(月) 18:49:56.10ID:zv0SEww70
>>266 >>268-269
ウィキペディアでは出典を提示する義務は記述を残そうとする側にあるので、
出典が提示されなければ除去されて当然なんだよ
(「Wikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側に」を読め)

知ってる内容や体験した内容だけ書いて出典を添えず、要出典を貼られたら
そうやって荒らし扱いする方がどうかしてるわ
0271名無しさん@ピンキー2019/07/29(月) 20:01:47.30ID:LXueORJL0
作者本人が嘘だから本当のことを書いてやっても要出典で削除されてデタラメがまかり通るwikipediaの世界
0272名無しさん@ピンキー2019/07/29(月) 20:12:19.13ID:98+qsOrZ0
YU-NOみたいな10数年前に作成されたWikipediaのアイコンの一つだった記事は触りたくない
記述した者も下手したら死んだり居なくなっているだろう
ざっと見ると、ファンなら出典を提示出来る記述が殆だけど、規模があり過ぎて非常に面倒くさそう。
タグを貼ってる馬鹿は荒らして遊んでいるだろうけど、記述する方は大変だぞこれ。
0273名無しさん@ピンキー2019/07/29(月) 20:17:07.77ID:A/YyAuH70
Wikipediaでもタグあらしは、あらし認定される行為だから、通報が良いよ
0274名無しさん@ピンキー2019/07/29(月) 21:01:23.25ID:zv0SEww70
ウィキペディアは自分が「知ってる」という「真実」を書く場所ではなく、
公的な第三者の出典によって証明されている内容を書く場所だ
だから方針を守らない奴がいくら通報したところで無駄

むしろそういう通報者の方が方針無理解として荒らし認定だぞ
嘘だと思うなら井戸端なりノートなりで質問してみるといい
0276名無しさん@ピンキー2019/07/29(月) 21:23:39.57ID:zv0SEww70
ファンサイトと勘違いしてる奴が、「真実」とやらを書き散らかして訴えては
玉砕する姿を何度見てきたことか…
文句があるのなら、まずお前が誰にでも認められる出典を用意しろとw
0277名無しさん@ピンキー2019/07/29(月) 21:26:29.13ID:X1OZ7l6y0
なにを必死に訴えてマウント取ろうとしてるのだろうコイツ
0278名無しさん@ピンキー2019/07/29(月) 21:26:48.47ID:X1OZ7l6y0
なにを必死に訴えてマウント取ろうとしてるのだろうコイツ
0281名無しさん@ピンキー2019/07/29(月) 21:44:33.78ID:zv0SEww70
>>279
そう見えるのならかえって光栄だなw
俺はあそこでオタ系記事のあるある展開を説明してるだけだもの
0282名無しさん@ピンキー2019/07/29(月) 21:51:40.60ID:vI01xiaa0
このゲーム、ファンサイトがあらかたサービス終了で消滅してるから、
Wiki残ってれば良い気もするがオッサンコンテンツは難しいな。
黒歴史のピンクパイナップルの記事まであるし消滅させといて良いかと。
0284名無しさん@ピンキー2019/07/30(火) 16:33:34.67ID:u3MR5qo40
wikiって各ハードごとの発売日と各キャラの声優とか正確であればいいやってくらい
0285名無しさん@ピンキー2019/07/30(火) 16:36:17.12ID:u3MR5qo40
>>271
他例だけど、声優の生年を間違ってたwikiを見て記事になったとかで、
本人がいくらラジオとかブログで訂正してと言っても、
新聞記事が正解だろと戻され続けていて阿呆かと思った
0286名無しさん@ピンキー2019/07/30(火) 18:03:57.41ID:zlmihwfD0
>>285
自己発信のブログはログが誰の目にもわかるように残るから立証できるが、
ただのラジオならログが残るウェブラジオと違ってそれっきりでしかないので、
聞いていない人には立証のしようがないからだよ
0287名無しさん@ピンキー2019/08/07(水) 21:11:22.65ID:CXsDeESX0
Wikipediaの編集者の6割は10代〜20代
大学機関でもWikipediaを出典にした論文は認められない
0288名無しさん@ピンキー2019/08/07(水) 22:57:10.15ID:7tE2NHlH0
いよいよ嫁登場か。
某黒歴史版みたいに現代メンツ登場とかあるのかね。
カニバシーンカットの代わりとかで。

最近の展覧会中止騒動みたいに関わって欲しくないし。
0290名無しさん@ピンキー2019/08/08(木) 01:08:09.39ID:/ykvqkby0
どうやってボーダー来たのかと言われてたけどマザー転送にしてたな
無難というか歩いて来れんし良い落とし所と思うわ
0291名無しさん@ピンキー2019/08/08(木) 01:10:26.72ID:/ykvqkby0
アイリアがもうちょい色黒というか美白しすぎやろアイリア
0293名無しさん@ピンキー2019/08/08(木) 12:21:30.10ID:a584DaOS0
>>290
おれは余計なことをしたなと思ったわ
いい落としどころとは思わん
真っ向から否定するようなことを言ってしまいスマンが

描かないのがベストだと思うわ
0294名無しさん@ピンキー2019/08/14(水) 17:30:39.06ID:/g0PdJq20
「家畜が逃げたぞ」とか本当に余計。分かりやすいネタバラシ的な伏線
誰に向けてアニメ作っているのだろうか
幼児向けか
子供たちを左翼思想に洗脳する動物アニメの経験を活かされても困る
0295名無しさん@ピンキー2019/08/14(水) 19:46:03.56ID:OZ2ZNF0r0
原作であえてぼかしたり、カットしてるところをわざわざ描写して何したいんだろうな
「剣乃くんこれが本当のYU-NOだ」ってか?
0296名無しさん@ピンキー2019/08/14(水) 20:04:57.40ID:/g0PdJq20
アニメの監督はやたらカルト、カルト連呼してバカなんじゃね
0297名無しさん@ピンキー2019/08/15(木) 22:32:03.75ID:ioBt4BPD0
迂闊な手紙の伝書鳩が無くなってたのは良かった
あれと神殿突入はちょっと擁護出来ない知能低下だったからな
0299名無しさん@ピンキー2019/08/21(水) 04:44:34.79ID:+QVlbAva0
慰めックスとエロ担当だったサラちゃんが地も涙もない改変に
といっても露骨にどエロ担当だったのでキャラ立ちはマシかも知れない
0300名無しさん@ピンキー2019/08/21(水) 05:04:42.10ID:AZZZq5Kj0
このTVアニメ版は呆れた
触れない方が精神安定上健康的
0301名無しさん@ピンキー2019/08/21(水) 18:50:53.13ID:qpwTeAAZ0
ようやくセガサターン互換機POLYMEGAが発売されるし、コレクションとして所有しているだけで未プレイだったセガサターン版YU-NOをプレイしてみるかな。
0304名無しさん@ピンキー2019/08/22(木) 17:15:56.28ID:3DsJzO2v0
昔サターンでプレイして凄く面白かったから
期待してアニメ見たけどクソつまらないなw
0305名無しさん@ピンキー2019/08/23(金) 08:51:26.57ID:oJ0VxeTs0
>>23
シュタゲは過去作品のパクりの詰め合わせただぞ
https://www.google.com/amp/s/www61.atwiki.jp/pakurinomatome/pages/20.amp
まじで山ほどパクってるから詳しくはwiki

≪シュタインズゲートと先発作品の共通点≫
●バタフライエフェクト
・主人公が脳障害でひげ面、死んだ幼馴染を助けるため過去に戻って(意識が過去の自分に一方的に移動して巻き戻す)
救おうとするが世界が許さず何をやっても裏目に出て死ぬを繰り返す、そのうちに病む
・主人公が余計なことしたせいでそもそも女は死んだ
・やっと女を不幸から救えたら、次は別の大事な女が死ぬことになり過去改変
世界線移動すると特定キャラの関係が切れる事があり主人公のみが移動してきた元の世界線の記憶を持っている
・彼女を死の運命から救うため関係断ち切ったヒロインと雑踏ですれ違い振り返るエンド
・大学の友達がデブ
●タイムマシン映画版
タイムマシン使って死んだ好きな女助けるが女は違う死に方でまた死ぬ 女を助けるすべはないと知る
●未来からのホットライン
・まんまDメールで文字数制限あり送れる日数制限はあり未来からメールが送られてきて過去が変わり、メールが手元に残る
・日数制限を破るために何度も何度もマシンを経由して過去に送る。
世界線の移動で愛する人と会わなかった世界に移動する
・過去に情報を送ることで危機を回避できるということで、基本的にはハッピーエンド
・Dメール送った瞬間に世界が再構成されて、主人公たちが切ない事になる。
時間を超えて通信が出来る装置、研究者チーム、ヨーロッパの巨大実験施設、宇宙ステーションの墜落、友人の避けられない命の危機…と
●サマータイム・タイムマシン・ブルース
・SF研の仲良しグータラ大学生たち
・夏、そいつら↑が偶然手に入れたタイムマシンで遊びで過去変えてヤバいことになって大混乱、
みんなで協力して過去を修正しようと試みる
・最後の屋上でタイムマシンが飛び立つシーンがまんま
●ひぐらし
仲間が生きることになっても別の友人が死ぬためループ、度重なる失敗で心が擦りきれる 
パクリ元なら他にも山ほどあるぞ。
0306名無しさん@ピンキー2019/08/25(日) 06:41:06.71ID:U/F6XYOB0
ギャルゲー板でも亀レスで同じコピペをして馬鹿扱いされてた奴かな
0308名無しさん@ピンキー2019/09/16(月) 12:49:14.82ID:DEyIdxzz0
今更なんだけど大人の缶詰版ディスクレス起動のやり方まとめたURLってどっかに書き込んでなかったっけ‥?
0309名無しさん@ピンキー2019/09/20(金) 00:34:27.03ID:/FmpEeGj0
>>308
最初からディスクレスちゃうかったっけ?
もう随分前の事だからちょっとあやふやだが…
0310名無しさん@ピンキー2019/09/20(金) 00:46:03.12ID:JoBFOs960
エルフクラシック版はやったことないけど伏せ字修正パッチというのはあるのは最近みかけた
ディスクレスもそこらへんに書いてあるんじゃないかな
分からんかったら起動に必要なファイルだけ入れたイメージ作って読み込ませるとか
0313名無しさん@ピンキー2019/10/01(火) 15:42:35.87ID:jCJes34K0
第26話「この世の果てで恋を唄う少女」 ? TVアニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」公式サイト http://yuno-anime.com/episode/26/

最後、神奈エンドで終わるのかな?
あるいは消えたユーノと再会し、一緒に遥か遠くに去る前で神奈とお別れの挨拶?
0314名無しさん@ピンキー2019/10/02(水) 22:54:19.76ID:xSQkcpzp0
いみがわからんかった
0315名無しさん@ピンキー2019/10/04(金) 12:23:24.67ID:jB12eVjR0
神奈に石を渡して神奈に期待させておいて
「じゃ、さよなら」とユーノとこの世の果てに去った。
ひどい。
0316名無しさん@ピンキー2019/10/04(金) 13:14:04.80ID:TwWhKbLw0
>>315
単なるアニオリだし知らんがな
原作と同じ世界感なら別の世界から事情を知る別のたくやが来て一緒に暮らすだろうし
0317名無しさん@ピンキー2019/10/04(金) 14:16:51.25ID:PhteVC610
主人公が並行世界を渡り歩くだけではなく、それぞれの並行世界の
主人公がまた別の並行世界へ押し出されるのが肝だからな
(考えようによっては押し出された方が堪ったものではないが)
0318名無しさん@ピンキー2019/10/05(土) 18:33:35.97ID:+CjqTYBT0
神菜とたくやって結局親子だった?
母親が異世界飛ばされて産んだんだよね。
0319名無しさん@ピンキー2019/10/05(土) 18:56:08.49ID:R6BKUyiG0
親子とも言えるし親子でもないとも言える

ゲームシステムの都合上、神奈が初めて会った時点のたくやと
アマンダが飛ばされた時点のたくやは別世界の存在だしね
いわゆるドラえもん理論なら同一人物となるんだろうけど
03203092019/10/05(土) 22:30:47.15ID:CeI1fouk0
>>308
実家ついでに調べてみたらディスクレスちゃうかったわ
ボイスパッチがディスクレス化してくれてるだけやな
0321名無しさん@ピンキー2019/10/05(土) 23:22:28.50ID:7ktU8/Tc0
そういう訳のわからん話をしたいわけじゃないと思うんだが
遺伝子は明らかに親子
0322名無しさん@ピンキー2019/10/05(土) 23:32:50.87ID:vLBO5ZGf0
>>308
ゲームスレの方に話題が出てたな最近だけど
探せばあるんじゃないかな>パッチ
0323名無しさん@ピンキー2019/10/07(月) 01:31:51.85ID:XfReGpC60
いやあ、僕の中で神ゲーだった作品も掘り起こしてみたら実はシナリオはそこまで完成されなく面白みもなかったんだなーってアニメみて思いました。
0325名無しさん@ピンキー2019/10/07(月) 05:50:32.29ID:KkbOTCW20
現代編はシステムありきのシナリオなので難しいのは分かるけど
異世界編はむしろ一本道でアニメ化させやすいシナリオのはずなのに心理描写削りすぎていろいろな行動が意味不明に見える
そうして削った尺で何をしたかというと話をとっちらかすだけのアニオリをぶちこみまくる
アニメのシナリオはかなりの部分で原作と別物といっていいから
アニメのシナリオがつまらないからといって原作のシナリオがつまらないということにはならない
0326名無しさん@ピンキー2019/10/07(月) 06:38:24.25ID:StLJmzNOO
そのままアニメにすればいいものをなにをとち狂ったのかオリジナルキャラ出すわオリジナル展開はじめるわもう好き勝手にめちゃくちゃだったからな
よくあれで仕事した気になれるもんだ
0327名無しさん@ピンキー2019/10/07(月) 06:45:34.87ID:yTdnNMUv0
忠実に原作アニメ化するなら3クールは必要だったな。

さらにお色気場面は円盤で追加か。
0328名無しさん@ピンキー2019/10/07(月) 09:05:23.60ID:+qPXWdBC0
尺足りるのかなって思ってんのに、水着回見せられるお前ら
0329名無しさん@ピンキー2019/10/07(月) 11:43:27.93ID:StLJmzNOO
アニオリ展開やアニオリキャラ出さずにいけばもっと世界観の説明やキャラの心情やら描写できた気しかしないからなぜオリジナルキャラとか出したのか全くわからない
0330名無しさん@ピンキー2019/10/07(月) 14:23:06.57ID:HFga+ANs0
インタビュー記事で自ら改悪理由を暴露
ttps://www.4gamer.net/games/445/G044584/20190802131/
ttps://cho-animedia.jp/yuno-anime/125938/
要約すると
浅田がアニメについては畑違いで分からんから制作は全部お任せするといって丸投げ
YU-NOは未完成で曖昧な部分の多い作品だからこそカルト的な人気があるが
穴だらけの部分をユーザーが想像で補ってることで神ゲー扱いされてるだけだが
その穴だらけはアニメ化ではまずいから私自らオリジナル要素で補完します
ちなみに尺は大半説明など絵を用いればショートカット可能なのでむしろ余るくらいなので
異世界編からはオリジナルキャラや群像劇(収容所のレジスタンス蜂起イベント)を入れた
異世界に行く動機が無いので、神奈ちゃんを助けるために、という方向にしました
監督がこのキャラ好きだからとか、たくやがこの子好きだからとなるのはまずい(意訳:神奈ちゃん大好き)
終盤は密室劇になるが狭い空間ではスケールが狭くなるので広場に変えて人を増やせば解決
ゲーム版のたくやは好きになれないので、自分が好きになれるたくやを作ってみた
+
監督がシンエイ動画スタッフを師とし藤子作品大好きなのでそういうテイストに
前に監督した作品(ゼロ書)同様、アニメーター出身の監督が脚本・絵コンテ・演出全てやったので台無しに

以上が、アニメYU-NO改悪理由。監督「エロアニメ作ったせいかピストン運動の作画研究したい」とツイート
0331名無しさん@ピンキー2019/10/07(月) 19:24:22.09ID:StLJmzNOO
まわりもなんで任せきったんだろうな
その時は大丈夫だろうと判断させるなにかがあったんだろうか
まわりも厳しくチェックしていればここまで酷くはならなかっただろうに
0332名無しさん@ピンキー2019/10/07(月) 19:31:44.35ID:+qPXWdBC0
カオヘのアニメ化で一番重要なイベント飛ばされたり、
アニオリで変なモンスター登場させられたりして叩かれてたんだけどな
そこのメーカーは学習しませんね・・・

監督「俺ウツすきだから」って宣言されて原作まるっきり改変されたって
あかほりさとるも嘆くぐらいアニメの現場って改変オナニーが日常的なんだよなぁ

任せた(大草原)
0334名無しさん@ピンキー2019/10/07(月) 19:53:52.95ID:StLJmzNOO
こんないい加減な仕事してよく仕事がなくならないよな
そういう業界なのかね
0337名無しさん@ピンキー2019/10/11(金) 22:10:07.50ID:EIxDCJBA0
ごく一部以外は、会社に仕事したというポーズのためにやってるやつらばっかだからな
 名作って話だから
 PV数が多いから
 人気っぽいから
実働部隊の描いてる連中は作画や動き以外は口出さないし
P「アニメのシナリオ?こんなもんでしょ〜(中身知らん」
0339名無しさん@ピンキー2019/10/11(金) 22:38:32.49ID:YZEH8FdM0
平川というのは相当アホだな
若いアニメーターがYU-NOを知らないことも一因か
0340名無しさん@ピンキー2019/10/13(日) 13:57:51.98ID:sHZK7UL50
主人公の本妻の最期からの扱いがなぁ。
切られそうになった主人公庇って切られた方が自然だったのでは?
0341名無しさん@ピンキー2019/10/13(日) 16:22:25.33ID:2AvG854KO
ゲンドウは意味深に登場して結局最後までよくわからなかったな
0342名無しさん@ピンキー2019/11/08(金) 20:50:26.03ID:L7qF2DdK0
リアルで高校生だった当時、SS版の剣の岬のパズルみたいな奴がわからなくて挫折してそのまま20年が過ぎたわけだが、
おっさんになった今、再開すべきだろうか?とはいえサターン引っ張り出したらドライブが壊れてモーターが回転しなくなっていた
最初からやり直すのもしんどい(ここら辺おっさんになってゲームを遊ぶことすら体力がキツイ)しうーんどうすっかな
0343名無しさん@ピンキー2019/11/08(金) 21:05:58.81ID:zpDEPUQY0
当時としてはかなり良いランクの声優さん集めてるから、声目当てとか。

……土星エミュレータてまだあるかな?
こちらは本体側の吸い出しとかで投げた口だが。
0344名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 00:19:57.46ID:mAJWyFVz0
中古でサターン買うか
いっそSS版手元にあるならWin版買ってボイスパッチ拾ってくるか
旧版は内容が内容だけに実況動画とかでもカットしまくりだしな
0346名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 16:32:53.32ID:wkUqukax0
そのうちYU-NOかプリインストールされたサターンミニが出るじゃろう
0347名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 16:57:10.56ID:EG5u6V+Y0
ちょっとググったらサターンミニが出るまであと10年かかるとかいう記事が
0348名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 00:01:09.36ID:7fvN43lh0
会社潰れて版権ぶらりんちょだけども
まだelfの他タイトルよりはYU-NOはミニサターンに入りそうかな
実質PS4版の初回特典ベタ移植みたいに手入れされてそうだけども
0349名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 00:39:22.93ID:PyPFSsRS0
エルフは会社としては健在で解散していないぞ
SSミニより海外の互換ゲーム機で遊んだらどうだ
0350名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 16:10:31.35ID:Sx46rhvg0
SSソフト持ってるなら中古か互換機買うのが一番いいよね
やっぱ声あったほうがいいもんよ
しかし体力ないならきついかもしれんな
たくやのノリが合えばずんずん行けると思うけど
0353名無しさん@ピンキー2019/11/30(土) 09:18:03.37ID:iz1NZOCd0
現実と異なる願望を持つのは自由だが、現実逃避馬鹿という人間未満の生き物が上から物言うのは
恥の上塗りにしかならずみっともないだけだから程々にしておけ
0354名無しさん@ピンキー2019/12/03(火) 22:59:37.75ID:bfMsqmai0
広大「現実と異なる願望を持つのは自由だが、現実逃避馬鹿という人間未満の生き物が上から物言うのは
恥の上塗りにしかならずみっともないだけだから程々にしておけ」

たくや「んだと!クソおやじ!」
0356名無しさん@ピンキー2019/12/07(土) 21:24:39.41ID:9yNjd0zh0
収容所でレジスタンスなんて入れて、地震(崩壊兆候)なくして
それでもクンクン出して1分くらいで食べなきゃならんって意味分からん話にした平川
0357名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 15:19:52.29ID:O6UOLXsy0
そこはさすがの俺も思ったな
異世界オヤビンと異世界豊富が普通に収容所脱出して帝都たどり着いた時点で
クンクン過労死させて食う必要が全く無いんだよな(一緒に来ればいいので)

まぁちょっと生き残ったところで神の涙になるんだが…
0358名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 18:55:59.37ID:wXhL7sME0
澪と結城と一緒にいるとこまでしか見てなくて
今のところ思ったより悪くないんだが途中でやめたほうがええんか>アニメ
0359名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 20:48:40.62ID:qR/BtCYm0
リメイクアニメ版みて面白かったっていうやつは
男性声優ヲタの腐女子と精神障害アスペくらいしかいないんだよな
0360名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 08:59:44.89ID:9mSiJpVd0
>>358
人の意見で自分の目で確認せんとかアホのやることやろ
自分の目で確認してからやっぱ○○やんけ!って言おうや
まぁ原作未プレイの方がむしろ楽しいかもしれん
0362名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 22:00:03.61ID:9mSiJpVd0
原作知ってるほど面白いとは言えないのでなんとも言えない悲しさ
100時間ぐらいの話をまぁ24話の8時間程度でまとめないとアカンからしゃあないんやが…
それでも無駄改悪というか…こうもうちょっとやりようはあっただろ感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況