ティンクル☆くるせいだーすPassion Star Stream#30 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
無印のバトルシステムを PSS 式に創り直してもらいたい
シナリオは最初から期待していないため当時のままでもいい PSS で本当に今更ながら気が付いたこと
・魔族ナナカはリアよりも詠唱が早い(戻りが短い)
・魔王シンの全ステージでアルケンメテオでメリロットのシャドーリアクターが発動する
(無印では2ステージでしか発動しなかったためなかなか気が付かなかった)
これらを上手く組み合わせて Hard ルルシェで奇跡的に GOD 獲得
>>80
PSS でのイレア最終戦は当時のPCには相当に負荷がかかったはず
8対8の大混戦に加えて歌まで流すとは 当時ポンコツPC使ってたから
ロードしてる間に歌が一周以上してた思い出
買い換えた時にメリロットさんあたりでロード完了して感動したわ 無印での Hard メリロット戦はゼットン級のトラウマだったが
PSS でのメリロット戦は Hard でも比較的楽だった
相手が弱体化したのか こちらが強くなり過ぎたのか
PSSではロロットがバリアを使えるようになり多少被弾しても
Perfect を狙えるようになったのが大きいか >>84
メリロット無印は
普通シン
弱体ナナカ(LV1)
聖沙
リア
ロロット
だけどPSSでは
魔王シン
通常ナナカ
聖沙
リア
ロロット
シン、ナナカの能力が大幅に上がっている
シンは直接メリロットとぶつかれるレベルあるし
聖沙は範囲遅延
リアは詠唱で吸収
と明らかにやり易いからな 聖沙もPSSでかなり強化されたからね
ディメンショナルとブラスティックは大概ぶっ飛んでる 無印→GoGo(SB)→PSSで味方が随分とアッパー調整されたからな 割れても耐えられるから
大量の敵と一人でぶつけたりする分にはランブルにも有効 Venus Embryo にマサキが出ていたら「神狩り」とか「神殺し」とか言われていたのだろうな SBXの対戦ランダムで組むと過酷な戦いになったり楽しいな
高容量キャラ入ってきて枚数欠けてる時に敵に佳代子とか来られるとつれぇわ SBX はメリロット & マサキのペアでほぼ楽勝
ある程度必殺技エネルギーが溜まった時点でメリロットのシャドウリアクターで一同整列
詠唱ユニゾンでマサキの巻き戻し技発動で反則的圧勝 SBXの最大ユニゾンって
VSメーカーオールスターズで
委員長とリリアン入れて
委員長、リリアンを4人に増やして
全員でユニゾンさせた
7+6人の13人ユニゾンかな?
成功させたやつとかおるのかな? 聖沙、クルルの複数体同時攻撃魔法がなかなか命中せずヤキモキしていたのだが
疑問点が漸く解けた
前方よりも寧ろ後方の敵を狙った方が より多くの(前方の)敵に命中する仕組みだったのだな 聖沙はActから3マス分(詠唱時6マス分)、クルルは攻撃対象より手前の全員
攻撃する順番は固定(並び順の上から) それにしても何故ユニゾン時の攻撃順を自分で設定できないのだろうかと
つくづく思う ずっと俺のターン!いいえギリ削りきってターンが来ません 評価 A
あああああ 実際の強さは別としても見た目の風貌がラスボス然としているのは暴走バイラスだけかも
アゼル・イレアは華奢な印象があり、リリアンはアホキャラ全開 ハナヒメスレ落ちたかな?
二ヶ月近く書き込みなかったからしゃあないけども マルチコピペが削除されたりで、ログの再取得してやれば見えるようになるパターンじゃねえの? バトルシステムはともかくキャラとシナリオがね…クルくるのインパクトでかすぎた イヴは響くモノがあって俺はハナヒメ大好きだけどな
ノリと明るさで突き通したクルくると違ってハナヒメは後悔がテーマみたいなところあるからブラッシュアップ出来ていればまともだった ところで連続攻撃回数は 99 までしかカウントされないのだな 内部的にはちゃんと三桁以降もカウントされるから安心して伸ばせ 連続攻撃回数50回超えの詠唱マサキが気絶状態の闇リリアンに
竜牙を撃つことでダメージ50000前後
単体攻撃でのダメージでは これが最大か 暴走にゃまが敵のHPによっては連続0でももっといける(割合) エーテルバニッシュメントで敵のHPをゼロにしたときの
切なさ混じる勝利が好き >>114 だが 5人中4人(マサキ含む)が詠唱状態での巻き戻しループで
最後に気絶状態の闇リリアンに竜牙を放つことで 110000 ほどのダメージが出た
イレア最終戦以外でも 100000 超えは初めて
因みに自身の最高記録はイレア最終戦での 220000 前後のダメージ にゃま今までプレイしたエロゲで一番カッコいい男やわ 戦闘狂な以外、日常だとただの斜に構えた優しい兄ちゃんだからな
ほんといいキャラしてる パスタも惚れるよな
赤い人も悪い人ではないんだけど頭が悪い人過ぎてな アルケンメテオでパスタがバイラスに攻撃するシーンは複雑な気分
オデ・サリーが自分自身を攻撃するのと同様、魔王の権威には逆らえないということか ヒスルートだと一応「バイラスにゃまからリクリエ追っ払うためならなんでもする」って言ってるから… >>122
赤い人はマカロン√で面目躍如だから…
GoGoプレイヤーしかあの勇姿を知らないのが残念だが しかし赤い人はプレイヤーキャラ(PSS)としては本当に使えなかったな
相手のエネルギー低下は一度にゼロに出来るがマイナスには出来ないため結局はリアに劣る
バリアはロロットよりも長持ちするが僅かだがダメージを受けるため Perfect 対象にはならない
ランブルで負けても一発では破れないが気絶するため結局はロロットバリアよりも劣る
攻撃は胸同様、トコトン貧弱(貧乳)
赤い人はプレイヤーキャラとしてはレベルの高さを活かしたランブル要員としてしか使えなかった その赤い人じゃない
赤い人はロリコンマッチョの赤い人の事だ エーテルでパニッシュメントな赤い人はランブル要因としては優秀だから…… 赤い人がエーテルパニッシュメント言うイメージがほとんどない上に
技名が「最終審判の時・光の制裁(読:エーテルパニッシュメント)」でわかりづらい現実 オンラインでPVP出来れば胸が小さい方の赤い人も活躍しただろうな
勝つためならほんとに強いから
チェルシーも勝つためなら強いから >>127 だが >>126 の「赤い人」は魔竜王似の人のことだったのか
てっきり零似の人のことだと思った
その小さい方の赤い人は「味方になったら弱体化」が某GDMの赤い人にも似ている >>133
普通に攻略できるしな…
戦闘BGMはまぎれもなくラスボスのそれだが エミリナはアシストもアルケンメテオも含めて一切戦闘には参加しないため
どうしても影が薄くなってしまう
和菓子部長やケーキ屋お姉さんとは異なり設定上それなりの
(ロロットと同等くらいの)戦闘能力はあるはずなのに惜しいな 久々に起動したらセーブ初期化してセーブもロードもできなくなってたわ ロロット会長の続編があればルミエル引き継いで光属性で戦うんだろう リア先輩が付けてたの魔王様に渡してたから
役職ごとに決まってて光属性は九条家管理なんじゃなかろうか
そうなると闇属性ロロットが誕生するけど >>138
放置でデジタルデータ壊れるのはおかしいし、仮にそうでも書き込めないのは尚おかしい
たぶんOSからファイルIO権限が弾かれてるから、管理者として実行したらどう? >>140
闇属性ロロット→即ちリリアン
ロロットとリリアンは善悪こそ逆だが
それ以外の部分はキャラ的には結構被っている カラオケ行くと
damとjoyで収録曲全然違うの面白いね
dam、joy共通
ユメミボシ
last fortune
eternal twinkle
damのみ
ホシノユウキ
STAR☆CARNIVAL(紫央、エミリナ)
joyのみ
ミラ☆クルクリスマス
twinkle days(紫央、エミリナ)
他にもあったけど
ここまで分かれてるのは珍しい
STAR☆CARNIVALについては歌詞があるのは初めて知った
SBXでBGMは流れるけどな 確かGoGoの限定版のCDに入ってたんじゃなかったっけ
確認しようとしたら公式消えてて出来なかったけど… なるほどな
tubeにあったから聞いてみたがいい曲だな
この二人の曲ほんとかわいい このゲームってウィンドウのサイズ変えられないの?
モニタ変えたら小さ過ぎてプレイで金 そういう時はWindows設定のモニター表示倍率を上げれば良いんじゃ マサキの黎明陣は巻き戻し後、僅かに位置がずれるため
上手く利用すればクロッシングコスモスのような戦法も可能
マサキの目前に敵がいる状態であえて遠方の敵に対し黎明陣発動
巻き戻し後、僅かに位置がずれて目前の敵に無敵のランブル返しを仕掛ける 5fね
黎明陣は、正確には「今のアタッカー全員を5f地点に集結させる」って効果なんかね 元々ズレてユニゾンしてたのはそのままじゃなかったか PSS のステージ:05「ただ守り抜くために」は敵味方共に地味戦力だが何故かハマる
バランスが絶妙だからか 全クリしようと意気込み早6年、今年も全キャラ攻略無理だった。まだナナカ、リア、ロロット、アゼル、マカロン、pssしか終わってない。ナナカの恋が実って欲しくて全く他キャラを攻略出来ぬ。ナナカだけ10周はやってるな。ミサ√とか怖くて出来る気がしない...... 聖沙√はな…
ナナカ聖沙√だからな…
リア先輩とロロットは空気だからなほんと… エロシーン以外はヘッドフォンを付けずにやっていたのだが
偶然の気まぐれでヘッドフォン付けて戦闘シーンをやってみたら想像以上の大迫力で驚いた
>>162
特にロロット√ でのアゼル最終戦は敵味方ともに弱体化で白けてしまう 聖沙可愛いよ聖沙
ナナカとのアレなシーンがあってこその聖沙だわ 聖沙とナナカはある意味対となってる
バトルに関しても聖沙はドドン波、ナナカはカメハメ波のイメージで ニコニコにあったGOGOのラジオ朝聴いてて今検索したら非公開になっててワロタ......まだ第2回までしか聴き終わってないんだよお。金出すから聞かせてくれよ...... あのキャラをバトルに参加させるとしたら攻撃力皆無で
回復専用となるのかな ニコ動のクルくるのラジオとかプレイ動画のやつ
マジで全部非公開設定になってるな。リストも見れない… 俺たちが育てた斎賀みつき氏がなんと
日本を代表する超国民的RPG、ドラゴンクエストの最新作かつ完全版である
スイッチ版ドラゴンクエスト11の主人公の声優を務めることが決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんとも嬉しくなるニュースだな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています