天結いキャッスルマイスター 北上30日目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 1380-c6cw)2018/07/09(月) 11:17:17.89ID:G6XTrcdW0
エウシュリー第18弾作品
知識採集+城砦構築+戦術シミュレーションRPG

『天結いキャッスルマイスター』
2017年5月26日(金)発売 販売価格 10,584円 (税込)

エウシュリー&アナスタシア直轄地
 http://www.eukleia.co.jp/eushully/
作品紹介ページ
 http://www.eukleia.co.jp/eushully/eu018.html
攻略wiki
 http://www65.atwiki.jp/amayui/

■メーカースレ
エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)134
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1514801453/

※次スレ立ては>>970が頑張ること
  重複しないよう宣言してから立てること

前スレ
天結いキャッスルマイスター 北上29日目
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1515070689/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0133名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7b21-PcWx)2018/08/28(火) 17:35:18.58ID:ZMIscI6a0
わざわざ考慮するほどのものじゃないよな
そのとき手に入る強いのを固めたらおまけで付いてきた程度の感覚

もっと特徴付けて組み合わせの都合上紙装甲だけど攻撃性能爆上げとか
リンクでしか使えないスキルがあるとかにすればよかったのに
0138名無しさん@ピンキー (ドコグロ MM75-onDl)2018/08/29(水) 10:00:50.67ID:VtMG7IwQM
2周目全引き継ぎだから難しいEX制覇までいい感じの難易度楽しめると思ったら凍河乙女6体の時点できついんだが、難易度普通でやり直した方がいいかな?
0139名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr65-I20T)2018/08/29(水) 10:40:19.52ID:gsw2EsT9r
あれ倒す必要無いんじゃなかったっけ?
もううろ覚えだが
倒す必要あるなら多少の犠牲は受け入れて一体一体始末するしかないな
それも無理なら知らん
0141名無しさん@ピンキー (ドコグロ MM75-onDl)2018/08/29(水) 10:57:43.01ID:VtMG7IwQM
>>139
リシュ以外で殴りに行くと反撃で100以上ダメージもらう、クリティカルもらうと即死だからリシュしか突っ込ませられない
こんな状況じゃ最後までは無理ですよね?

>>140
その像ってAP1必須?
AP1無いんだ…
0146名無しさん@ピンキー (ニククエ MM75-onDl)2018/08/29(水) 12:44:34.67ID:VtMG7IwQMNIKU
レスありがとう
2周じゃ強敵制覇はヘタれないと厳しいか
ルートが3つあれば3周でもよかったんだけどなぁ
延々とレベリングか捨て周にして難易度落とすかにします
0147名無しさん@ピンキー (ニククエ Sr65-I20T)2018/08/29(水) 13:19:06.21ID:gsw2EsT9rNIKU
カトリト無しA含めるなら3周あるぞ
あと1周目A2周目Bでやってるならアペンドやるのにもう1周やる必要があるってのもある
まあこれは適当なデータロードしてアペンド分だけやるって方法もできたはずだが
0151名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8719-tpL7)2018/09/01(土) 12:25:55.76ID:+YCzfoJc0
差分のために周回必要はダルいよな
S&Lですぐ回収できるとかノベルゲーならまだしも
全員集合Aエンド見ればカトリトいないバージョンも見れるとかならよかったのに
0153名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c69e-1LiC)2018/09/05(水) 06:27:01.78ID:lyFDOMcb0
フィアってモンスターがスクエニのゲームにいたなwww霊体の奴だけどwww
そんな名前の奴がヒロインとは笑わせる。神への冒涜

ところでベルガラードとエルバラードって似すぎてないか?
フィアとフィユシアどころじゃないだろう
他にはアラルガンドとザナルカンドとか

天秤の時も思ったがこのライターは似たような名前ばっかり付けるな
レフィンとレヴィア・・・レウィニア・・・語彙が乏しいの?
0154名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 039e-1LiC)2018/09/05(水) 11:11:02.00ID:g2dnNFYC0
ばっどえんどのほうがシアワセ

たにんがくるしむすがたはうつくしい
0155名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c770-ZtIo)2018/09/05(水) 13:28:52.19ID:XUkuN1Ao0
モンスターのはフィアっていうかFear(恐怖)だろうし、他にも独語の4はフィーアだし、〜〜フィアってつく名前も多いしな。
現実でも同じ接頭辞、接尾辞を持つ名前なんて多いからそんなもんじゃないか、-ヴィッチとか-スタンとか-エルとか。
ちゃんと意味がある言葉だったりするからそこを変えられないとかもあるしな。
0158名無しさん@ピンキー (アウアウウー Safb-ZVxV)2018/09/06(木) 12:28:07.71ID:fKINJ9wpa
>>153
エイフェリアとエルファティシア、名前どころか両方緑髪とかやってる時点で分かりきってる話じゃないか
0164名無しさん@ピンキー (オッペケ Srcd-e/Yy)2018/09/13(木) 00:21:38.49ID:6zFp4IJEr
俺も設定纏めるために最近やり直してるんだがミクシュアナ戦前のアヴァロはマジ酷いと思うわ
まあ戦闘後に冷静じゃなかった事認めてるし、冷静になった後の交渉はちゃんと落とし所探してるけどね
0169名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 932f-9b2l)2018/09/13(木) 21:25:09.41ID:vn/pM9fT0
>>166
結果的にとは言うが現神の言葉を信じるのは悪くない選択と思ったがなぁ
神自身の発言が一番信用できるだろ?
フィユシア教とかいう怪しい宗教よりも
0175名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 932f-9b2l)2018/09/13(木) 22:51:11.94ID:vn/pM9fT0
半分アンチって都合の悪い部分だけ切り取って見るよね
城壁をしっかりした物に修復したことについては触れないし
失敗しても立ち直れる強い漢だわ
0176名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa05-AQf+)2018/09/13(木) 22:51:58.34ID:/rpt8Uqna
フィアはミクシュアナが現神と認めたからな
神様御一行が確定したのである程度はゴリ押しが可能になった
0178名無しさん@ピンキー (オッペケ Srcd-e/Yy)2018/09/14(金) 01:38:58.43ID:swJe24kyr
相手がマーズテリア一柱なら格は違っても建前は同じ神々同士ってのがまあ成り立たなくは無いんだが
あそこは多くの神々が合同で定めたルールに一柱で逆らってるからやっぱ問題な気がする
まあでもあそこのゴリ押しは戦闘後に他ならぬ本人が冷静じゃなかったと認めてるから許してやれ
0179名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 932f-9b2l)2018/09/14(金) 02:02:51.93ID:hN6ibetL0
>>176
ミクシュアナが城塞の正体をバラしたのもプラスに働いたよな
城塞が神由来のものではない人工物と分かれば切り離せる可能性も出てくる
天才の鍛梁師だからこそフィアを救える確信があったんだろうね
0184名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa05-AQf+)2018/09/14(金) 11:12:47.13ID:qP60OZA7a
設定的に良い人そうだからね
総本山はクソの集まりだが
0185名無しさん@ピンキー (オッペケ Srcd-e/Yy)2018/09/14(金) 12:23:13.02ID:9/88VMu/r
代替わり前はそれなりにまともっぽかったんだけどね
まあ神様としてのマーズテリアはゲーム内外で度々フォローされてるからエウとしては単純に敵として見て欲しくは無いんだろうな
神殿としてのマーズテリアとは戦う作品多いんだけど
0186名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8918-okpm)2018/09/14(金) 14:23:20.69ID:oyKYabaF0
(中盤までの)フィアと関わる半分はガイジだがリシュやらと一緒の時の半分はまともだ

メインヒロインがうんちだと終始うんちになるから1ヒロイン制はやめちくり〜
0190名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5bb6-+ow7)2018/09/14(金) 21:02:07.46ID:fWahWISp0
フィアもかわいいけどロズやミクのルートも欲しかったのはある
というか今回みんな可愛かったから創刻くらいみんなにルート欲しかった
0191名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e170-Ai3y)2018/09/14(金) 22:44:54.31ID:1LscfHsK0
アヴァロって契約の証として神の恩恵的なのちゃんと受けてなかったっけか。
周囲に対しては証明にならんかもしれんけど自分には嘘と思えなくなるのでは。
ゲーム的には勝手にデメリット技能押し付けたり状態異常つかなかったりと神である証明はいくらでもあるけどさ。
0192名無しさん@ピンキー (オッペケ Srcd-e/Yy)2018/09/14(金) 23:20:35.13ID:hhKAneKir
使徒契約自体は神相手じゃなくてもできるからねぇ
高位存在である事は証明できても相手が現神かどうかを実感はできないのでは?
そこら辺の感覚に関する詳細な設定は無かった気がするが今回の話を読む限りではアヴァロは体感としては神だとは分からなかったっぽい
0193名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 932f-9b2l)2018/09/14(金) 23:45:58.09ID:hN6ibetL0
神核を分け与えるのが使徒契約だから神の一柱であることは否定できてないだろう
それもバカでかい城塞を動かしたり、魔力を測るアイテムで派手な花火出したり
尋常な存在ではないのは察するはず
0194名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4b7a-Ai3y)2018/09/15(土) 00:32:01.50ID:A9id7Jua0
作中の描写見る限りはアヴァロは神だと断言はできてないでしょ
状況証拠として只者では無いのは分かってるけども
個人的に神だと信じてるってのはあるだろうけどね
0195名無しさん@ピンキー (オッペケ Srcd-e/Yy)2018/09/15(土) 00:44:24.82ID:u/eH1Cuur
自覚できてるならディードとかに意見聞いたりしない気がする
ミクシュアナに現神だよって言われるまでは確証は無かったんじゃないかな?
フィアを信じてはいただろうけど何らかの理屈に基づいての話じゃないと思う
0196名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 932f-9b2l)2018/09/15(土) 01:32:34.73ID:HnJxdr6Q0
まあそもそもアヴァロは城塞がフィアの体だと信じ込んでた訳だしな
現神と断言するには謎が多すぎるってのが正しい
それでも使徒の繋がりで薄々察しているだろうが
0202名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6119-okpm)2018/09/15(土) 17:35:36.62ID:3irhXPVm0
やってることは戦略兵器に乗って力ずくで人の領地を押し通ってるんだよね
よく分からないけどフィアが行きたいって言ってるから、で思考停止してるし

商会の影響力や工匠としての地位を上げて偉い人とも交渉できるようになったり
依頼を達成する条件で通行を許可されたりみたいな平和的な進め方しておけばな
0203名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sa9d-z5VL)2018/09/15(土) 18:28:16.66ID:96jqG2OZa
それ逆じゃね?
相手が力ずくで来るから抵抗せざるを得ないだけで話せる相手なら交渉の余地はあるだろう
要は敵側が脳筋ばかりなのが悪い
戦略兵器というのも物語中盤からやっと判明するのであって、アヴァロからすれば遺跡にしか見えん
0204名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 932f-9b2l)2018/09/15(土) 18:43:56.93ID:HnJxdr6Q0
アヴァロ達はガイダルの本拠地を壊滅させた功績で会議の参加権を得てるから十分よくやってる
が、やはりファーブルらが脳まで筋肉のゴリラなので戦闘になる・・・
城塞を軍事利用することしか頭にないからな
必要なのはマトモなお偉いさんよ
0205名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8918-okpm)2018/09/15(土) 19:03:38.00ID:GS22hhoZ0
リックベルの時はもっと色々できたやろと

何がアカンって別に急いでるわけでもないってのが
それこそ国が所有権主張するなら王様にでもこっち神様おるんやでって説明しに行きゃいいだけだし
0206名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 932f-9b2l)2018/09/15(土) 19:14:32.90ID:HnJxdr6Q0
所有権主張して軍を指揮してるのは王子の方だからなぁ
交渉相手が根から腐ってるからどうしようもない
まぁそうでもしないとゲーム的に成り立たないから仕方ないが
0208名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 932f-9b2l)2018/09/15(土) 19:28:09.99ID:HnJxdr6Q0
わざわざ王子に会わなくても察するでしょうよ
城塞をこちらに寄越さなければ武力で制圧すると、使者をぶつけてきたのだからなぁ
糞とまでは言わなくても強硬な態度は伝わってくる
0209名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6119-okpm)2018/09/15(土) 20:06:27.95ID:3irhXPVm0
そりゃ中世の世界観だと権力者は絶対的に強いし作中でも国内の物は王国に所有権あるって言ってたし
領内を闊歩する巨大建造物なんてどんな危険があるか分からないから強引でも確保しようとするわ

おまけに所有権主張してるのは得体の知れない自称神と外国人だしスパイかテロリストか分かったもんじゃない
0210名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 932f-9b2l)2018/09/15(土) 20:25:59.97ID:HnJxdr6Q0
相手が権力に物言わせた脳筋だから交渉の余地がないのが一番の問題
リシュのようにマトモに会話できる領主がもっといればな・・・
大人の連中がどいつも頭悪すぎる
0214名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e170-Ai3y)2018/09/15(土) 21:28:19.56ID:vW3pDA6r0
そうなんだよな…リックベル後のインフルース側には交渉の余地がないから、どうしたって強硬的になる。
あとどんなに絶対的な権力者でも国内のものは全て王家のものっていえるのは権威と武力で抑えられるからだしなあ。
グアラクーナ要塞相手だと武力は通じないわ権威はやらかしてるわで引く理由をなくしてるのが。
0215名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4b7a-Ai3y)2018/09/15(土) 21:45:06.36ID:A9id7Jua0
国王や第一と第二王子がどう考えてるかが分からんけど
ファーブルみたいなのを大事な会議に送り込む辺り無能なのだろうか?
インフルースの考えはいまいちよく分からんな
本編のファーブルの行動は独断っぽく見えるけど
0216名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 932f-9b2l)2018/09/16(日) 00:02:48.82ID:ablMgtD80
リックベルの戦いでギルシュが失踪したことでファーブルが穴埋めに選ばれたようだが
いかんせんインフルース国の幹部が全く登場しないので経緯は不明
ギルシュのように城塞を兵器利用する野心があるので独断のように見えるが
0217名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW e192-8Ldn)2018/09/16(日) 06:13:17.54ID:A733h3EG0
すまん質問させてほしい
dmmでダウンロード版買ったらインストールに必要なシリアルコードが付いてきたんだけどこれって一回しか使えないの?それともコードさえあれば何回でもインストール可能?

メインパソコンは修理中で古い奴使ってるからインストールしていいのかどうか悩んで保留してる
てか一回だけと仮定すると初期化しただけでオジャンになるの?
厳しくね?
0219名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b9c7-5twW)2018/09/16(日) 21:55:43.53ID:qI3tJjoM0
ファーブルが有能か無能かは知らないけど最後のパライア救出戦で一応活躍はしたからインフルースだと英雄扱いで出世コース間違いなしだろうな
0224名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4b7a-Ai3y)2018/09/18(火) 09:40:57.20ID:vUNMnxfC0
自分たちが信仰していたフィユシアの正体の娘さんだからなぁ
でもまぁ子供の喧嘩に口を出すような事もせんでしょ、多分
結果論だけどファーブルはフィアとその仲間達に何の被害も与えられなかったからね
0225名無しさん@ピンキー (オッペケ Srcd-e/Yy)2018/09/18(火) 23:18:02.09ID:ba9HQgfzr
封錬技術自体は内容的に存在してはならない禁忌なのは分かるが
人類がああいった技術を何もかも失ってるのはやっぱちょっと物悲しいな
あれだけじゃなくて先史文明期の技術とかも含めてさ
いつか再び神の支配から解き放たれて再びかつての技術を取り戻す日は来るのかねぇ
0226名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa05-AQf+)2018/09/18(火) 23:35:59.17ID:2Gu6dDNZa
封錬技術でバリハルト封じて二度と出て来られないようにしたい
0227名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4b7a-Ai3y)2018/09/19(水) 02:39:14.89ID:gzgC5+Iu0
設定纏めつつ今やり直してるんだけどさ
ロズリーヌが自分の使い魔二人についてアヴァロ達に話すイベントって無かったっけ?
あった気がするんだけどなんか見つからねーんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況