BALDR(バルド)シリーズ総合283 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイWW ef3e-c9X2)2018/08/17(金) 08:30:00.34ID:a+ujU00C0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

戯画より発売されたバルドシリーズの総合スレッドです。
次スレは>>950が立てて下さい。立つまで減速。
>>950が無理であったなら、示し合わせて重複しないよう気をつけて下さい。

・バルドヘッド 武装金融外伝
・装甲姫バルフィス
・BALDR BULLET
・BALDR FORCE
・BALDR FORCE EXE
・BALDR BULLET Revellion
・Baldr Force Re-Action (Xross Scramble 内)
・BALDR SKY (Dive1 "LostMemory",Dive2 "RECORDARE",DiveX "DREAM WORLD")
・BALDR SKY "ZERO","ZERO2"
・BALDR HEART
・BALDR HEART EXE
・BALDR BRINGER
・BALDR MASTERPIECE CHRONICLE

BALDR BRINGER ダウンロード専用・アペンドデータコンテンツ「BALDR BRINGER EXTEND CODE」
好評発売中
http://products.web-giga.com/baldrbringer_ec/

■前スレ
BALDR(バルド)シリーズ総合282
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1526550394/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0313名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e396-S4i9)2018/09/27(木) 20:35:39.90ID:+AKKGdzS0
>>310
ネット側のセキュリティコアに直接アクセスしないとダメな時は現地に誰かしら居ただろう
何故ロボットなのかはネットがリアルの模倣であって効率よく戦える兵器だから
0314310 (ワントンキン MMe3-S4i9)2018/09/28(金) 04:49:21.12ID:gK8Lk1RnM
スカイ以前に描写あったか覚えてないけど、ハートでは姿隠したりしてたじゃん?
直接対決して強行突入する方法じゃなく、隠密で潜入する方向に技術が進化しなかったのかなぁと
まぁゲーム的な都合で敢えてドンパチさせたいってのもあるんだろうから仕方ないけど
わりとずっと「これこの戦闘って必要あんのか……?」とか思いながらプレイしてた記憶が……
0315310 (ワントンキン MMe3-S4i9)2018/09/28(金) 04:54:43.73ID:gK8Lk1RnM
>>314>>312>>313宛です

>>311は確かにその通りだけど、普通は高価なシュミクラム技術が発達するよりも
そういう例外的な化け物の能力を模倣した非戦闘的なハック技術の方が伸びないかなぁと
0316名無しさん@ピンキー (スププ Sd03-wjiV)2018/09/28(金) 09:09:53.06ID:oTEV8Vd1d
そんな難しい話じゃなくて、単純に電子データを人間向けに表現したのが仮想世界なだけだよ

Windowsでマウスポチポチしてるときに、ハードディスクに直接信号送った方が早いのにとは思わないでしょう?

現代でもハックするのに最初から機械語覗くやつはいなくて
現行OSとモニターとマウス使って仕様把握するし、できるならその段階でバグ見つけて済ませる
0317名無しさん@ピンキー (スププ Sd03-wjiV)2018/09/28(金) 09:22:34.54ID:oTEV8Vd1d
今の微妙な例でいうなら

甲や蒼は天性のGUIできるマンでWindowsLinuxからChromeまで爆速で叩くしショートカットキーとか鬼のように使うけど、機械語はヤリ手レベル
レインはもっと機械語が得意
カレンはMSDOSしか知らんけど機械語やら通信平文をバキバキ読む
0318名無しさん@ピンキー (スフッ Sd03-FeIU)2018/09/28(金) 11:30:42.03ID:hsbMQ6Lqd
ハッキングを可視化したのが仮想ドンパチでしょ?
見えるルートと見えないルートが出来ちゃって現実の陸海空みたいにどっちもやらないといけない
つまりあき姉のハッキングを可視化したらバルドスカイRTAになる
0320名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMe3-S4i9)2018/09/28(金) 16:20:40.47ID:gK8Lk1RnM
>>316
構造体や電子体が一種のインターフェイスなのは理解してるよ。ただ俺としては
「なんで玄関とシステムのコアが物理的に繋がるような仮想世界を作ったんだよ、
お陰でクルードな奴らがロボット兵器で乗り込むなんてルートが生まれちゃったじゃねーか」
って点が疑問だったんだけど、>>318の「どっちもやらないといけない」ってのでなんとなく納得したわ。

ようするに「空を飛んでみたかっただけなのにまさか空から爆撃される時代が来るとは……。
仕方ないから戦闘機を発明して対抗するよ」みたいな時代がバルド世界のネットにもあったんだろうなぁ。
バルド世界みたいな状況を想定して仮想を作ったわけじゃなく、
ただ便利にしようと思って発展させてたら思わぬルートができてしまった、的な。
0327名無しさん@ピンキー (ニククエ MMe3-S4i9)2018/09/29(土) 16:18:44.35ID:iXs9VREIMNIKU
スカイ本編で甲やレインがフリーなのに階級があることについて特に説明なかったけど
大罰では軽く説明されてハートでは初っ端から話に関わってきたりした辺り
あんがい細かい設定は深く考えずに書いてんのかも
0328名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eb3a-ZVm4)2018/09/30(日) 01:17:40.59ID:HVyur38M0
現代でもPMC所属の傭兵は社内階級を与えられてるよ
「私はこの階級までの仕事ができます」みたいな目安
あと軍出身だと退役時の階級は永久保証されてたりする
ただそういう傭兵の仕事は兵卒の訓練指導やコンサルタント業務、警護指揮が主立ったものだから、
たとえフランス外人部隊を佐官で退役したとしても派遣先ではもっぱら下士官に任命される事がほとんどらしいが
例外はバチカンのスイス傭兵で、現代では形式的なものなのでスイス軍の階級そのままで任務についているはず
0330名無しさん@ピンキー (JPW 0H0b-ictp)2018/09/30(日) 07:39:40.54ID:ETaICdOaH
ゼロでやってたけど傭兵協会だか組合があって、そこから階級が登録される
任命とか階級の上げ下げはPMC内でもできるけど登録は必要
フリーの傭兵だとしてもどっかが雇う際の基準になる
逆に登録してない奴らはならず者なんじゃない?
汁のダインスレイブは未登録じゃなかったっけ
0331名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW ed2f-1vBA)2018/09/30(日) 10:07:51.43ID:7PLo3umJ0
そうそう確か非合法傭兵組織

zeroだと仲間はほぼ参入順に階級付いてたな


後は上の方は結局中将までしか出んかったな
SAS管理軍のウルセライですら中将だし、大将は大陸単位の管轄者なんかね
0333名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e340-ZVm4)2018/09/30(日) 20:32:58.82ID:O9mVqxJr0
一応地球統合政府が成立してるからな
あの世界での大将っていわゆる世界政府の軍部のトップになるんでないの
元帥とかその上が設定されてるのかはわからんが
そう考えるとISAOはかなりのやり手なんだよね

マシュマロ閣下はフリーの傭兵集団の長で中将っていうクッソ危険人物になる
ただ金と契約が全てで野心や理想とは無縁だからある意味安全なのかな
0368名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4b3c-W5GW)2018/10/08(月) 00:35:00.12ID:yyKg3rEA0
グロって言われてたからBADスルーしてたのに見てしまった
0369名無しさん@ピンキー (アウアウカー Saa5-/t8X)2018/10/08(月) 00:42:13.68ID:j1hFlBIAa
カトウチャイルド√のBADは、カトウチャイルドのインパクト強すぎてどんな√だったか忘れたわ
カトウチャイルドじゃない方の√のBADは覚えてるんだけどな
0370名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3bc3-XM+q)2018/10/08(月) 01:42:17.43ID:sAhbOMAJ0
確か、
・亡霊のミーム拡散を止められず仮想発狂、登場人物散り散りに
・凪の記憶無くして戦ってきた蒼が、気力をなくし海神の仮想で死のうとする
・戦い瀕死になった時、ミーム凪が現れ記憶が戻る
・凪に抱きしめられながら手榴弾で自決
じゃなかったか?うろ覚えだけど
0374名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4b3c-W5GW)2018/10/08(月) 10:27:51.12ID:yyKg3rEA0
すまんちゃんと見るわ
GOOD終わったあとの虚無感すごくて手つけてなかったのもある
0375名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2b92-SWBM)2018/10/08(月) 13:28:56.31ID:VydMueBV0
最近ID-0を視聴したら、未知なる鉱石が出てきてマテブレっぽい!?かと思ったけどそうではなく
バルドフォース・スカイ・ハートに似ているシチュエーションがあって少しほっこりとしてしまった
まぁバルドブリンガーではすっかり解消されたシチュだけど
0383名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 273e-wdbZ)2018/10/09(火) 05:45:15.53ID:XoS8Klej0
見に行かなきゃ目に入らないんだからほっとけよ
俺だってツイッターやニコ動はかなり使ってるけど、クソ寒のとお辞儀でランキングぶっ壊した戦犯って事くらいしか知らないぞ

ていうかランキング破壊が思い出すだけで不快すぎるから名前ださないでくれ
0392名無しさん@ピンキー (アウアウカー Saa5-/t8X)2018/10/09(火) 12:25:56.80ID:NMN04ho9a
>>387
スカイプレイ済みならとりあえずゼロでもやるか、それからハートに続け

ブリンガーはオススメはしないが止めもしない、やるつもりならFDのエクステンドコードは必須で色々とインストールが面倒
0397名無しさん@ピンキー (アウアウカー Saa5-/t8X)2018/10/09(火) 12:44:33.27ID:NMN04ho9a
>>394
無限ダンジョン兼サバイバルに相当する無限奈落
「無印の時点でアプデで対応しとけ!」といいたくなるようなアイテム整理関連の追加オプション

だな、他にも色々あるけど改めて考え直すと、DMMだ登録だするほどじゃねぇか……
ストーリーを適当に楽しむだけなら無印だけでいいしな、エクステ分のストーリークッソ短いし
0399名無しさん@ピンキー (スププ Sd77-wdbZ)2018/10/09(火) 12:56:32.28ID:fT6C/mWId
ゼロやるなら必ず2のマレルルートやれ
ゼロ1が苦痛になったらジゼルまで全スキップでいいからマレルルートだけはやれ

1だけだと胸糞しか残らないけど、最悪マレルだけなら何やら熱いのはわかる
あと戦闘システも2ならダッシュ挙動以外は満足できる
0401名無しさん@ピンキー (スププ Sd77-wdbZ)2018/10/09(火) 13:01:30.94ID:fT6C/mWId
ていうかマレルルート以外は全部何かしら原作キャラ貶めてるからマジ胸糞なんだよなあ

対談本によると1の監修全くしてなかったそうだし、戯画は自社の主要IPを何だと思ってるのか
人手不足でもメーカーが守るべきラインは有るだろうに
0403名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a575-kArq)2018/10/09(火) 13:52:45.73ID:51sA10Cx0
>>398
無限奈落に用がないんだったら本気で素のほうがいいよバランスかなり崩れてて強い装備掘りたい人向けだから
基本動作の動く狙う撃つを楽しみたいんだったら断然無印
0405名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7bcd-XM+q)2018/10/09(火) 14:37:37.95ID:HRoGQPKf0
空ルートのコゥ→並行世界の助力を受けながらノインツェーンに一騎打ちで勝利
不二→弱体化しているXNAに勝利。弱体化していても2機のXNAを同時に相手するのは厳しい模様

自キャラ推しまくる科にしては自重してるよな
POXとダスクがトランキ100機相手に粘ってるの見たときはまーた自キャラ最強アピールですかと思ったが
ゼロで叩かれて少しは学習したか
0406名無しさん@ピンキー (アウアウカー Saa5-/t8X)2018/10/09(火) 15:13:31.63ID:+0xIG2k3a
むしろうんこ先生のキャラが活躍を自重しすぎてるような気がしないでもない
強いと思えるような描写されてるの、主人公以外だとスカイハートの父親二人とフレイア中尉くらいしか居ねぇ

ハート序盤で岩永中将が目茶苦茶凄そうに思えたけど、立場にがんじがらめになってるISAO枠だったし
0410名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8b3a-XM+q)2018/10/09(火) 16:19:47.20ID:W+m23tvE0
>>406
リバイアサン、ドミニオンの巫女、神父、子安、カトウあたりは十分強いと思える描写がなかったか
あとモホーク。神父はどつくわジルベルトはホームランするわ陸戦では無敵だわ弁慶の立ち往生するわ、かなりヤバい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況