戦極姫・三極姫・雀極姫・天極姫・戦御村正シリーズ総合184ターン目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
運営とかを外部委託するようなデカイ仕事 うに単独でで出来るはずなかろう いや中身はssαだけどもエロ有り作品だからうにA名義って意味で やっと新作来るのか素直に嬉しい
でもこれどう考えても来年のお話だよな ソシャゲだったらマジで死ねやろ
ポロリのないうにAとか価値が薄すぎる
ポロリにもカタルシスを感じさせてくれるのがうにAの強さやぞ 恋姫のパクりだのコラボしろだの言う人いるけど恋姫に戦略SLG要素あったっけ?
ノブヤボにエロゲ要素やギャルげぽくしたのが戦極だろ 単に昔の英雄や武将を女性化したっていう共通点があるだけだろ >>516
かつてノブヤボのライバルといわれ派手なノブヤボと対極をなす硬派なゲームがあってだな 有名になった恋姫無双をオリジナルと思ってるもの知らずなだけでしょ。個人的には清水清の三国志艶義の方が好き
劉備が世間一般的な良い人ではなくて、我欲と保身を追求するノンポリとして描いているところが好印象
本当に義理と人情を重んじる良い人だったらこーそんなり袁紹なりと命運をともにしてるだろうし もう暴れられればなんでもいいんだなw
戦極姫も戦御村正も年内はりきんでても仕方なさそうだな
年明け タイミング的に新作情報でPS4版の話題が消えるいつものパターンか エロ要素のないソシャゲなんていらねーよ!バカ!アホ!死ね! ソシャゲならすでに大作放置三極姫がリリース予定だろ! 天極2が発売されたの2月とかだっけ?そこら辺じゃね?
流石に6が発売された4月村正の1月は縁起悪いし しばらく見ないうちに新作来てたか
生きる希望が湧いたよ 8ではなく、真と何処かの無双みたいにタイトル変えてきたけど、今までの戦極姫シリーズとは違う感じになるのかな?
何はともあれ、新作が出るのはうれしい事なので、続報に期待ですわ 影になってるの信長じゃろ
多分吉法師イメージと成長後
シナリオ中の時間経過はまたやるのかもしれんな 成長は結構良い要素だったから継続して貰いたいな
幸村、秀吉、勝成はキャラ的にも絵的にも見事だった 勝成あれほとんど変わってないのでは……とはいえ成長は良いよね
成長前は処女だった子が成長後はどっかで処女捨ててきてるのとても愉悦を感じます ソシャゲ言ってるのID:LvAY/31p0だけじゃん シルエットが両方とも信長というのは無いと思う
もう片方は光秀じゃないか? 新作は普通に嬉しいけど欲を言えば元いた人気ある絵師戻ってきてほしいなあと、曽我さんとかぽーしょんとかあまぎとか 柄が一緒の着物が見えてたきがしたが
絵の重ね方かもしれんね
若年で通すなら
リメイクって訳じゃないだろうけど1,2に近い年齢設定だな
信長と信行とが一人に戻るのか 他の人も言ってるがキャラの成長とか時間が経過する話は嫌いじゃないよ
7の個人的な評価はどうあれ、一回でやめちまうのはもったいないのう
ただ全国統一を自由に出来るシナリオももうちっと増やしてくれ
まあ、絵師から絵があがってきてるとこを見ると
そういう基礎的な作業はもう終わってそうだが 成長はぐぐっと成長してくれるとうれしい性格が大きく変わった兼続みたいに 毛利がどうなるか分からないが元就が若い時期と母親の時期があったらいいな 政康=晴海同一説採用も良かったよなあ
欲を言えば伊三も三好政勝説採用してほしかった
あと根津の浅井の子供説とかもやってほしかった キャラ大量に出すなら紙芝居かSLG以外無理
少数で行くなら、まあ 無双アクションになったら笑う
そしたらますますコエテク意識してると言われるな 氏康がいて、氏綱すっとばして早雲が出てくる世界だし
その気になれば鉄鋼船や刀剣の擬人化も出てくるゾ
中途半端にシリーズ弄いじくりまわすよりかは
詩篇シリーズでも再始動しようぜRPG的なのやりたいなら 真になったから主人公変わるのかな
もう月冴みたいなのは勘弁だぞ
あと信行ちゃん復活させてくれていいんだぞ 初代設定のリブートになるような気がせんでもない
キクゴロー復活? そういえば村上さんとか杉田玄白てのもいたなあ
>>548
ソウマは穴山小助になったからもう彼の物語は終わりな気が 7の小助は話の都合上、颯馬がそう名乗っただけで中身は颯馬だぞ 別にもう飼ってた猫設定とかでもいいよ
立ち絵に猫耳とかはいらんけど も「わたしらは」 う「いらぬと申すのか」 り「にゃ!」
ネタはともかく
10周年記念 真戦極姫 信長の雰囲気が戻ってる
1,2のリブートってセンもあるんじゃないかと
まあ あてずっぽうだから本気にはすな 昔いた浅井の部下のゴレンジャーみたいなの好きだった あれは戦国バサラパロかと思ってた
浅井の部下が戦隊みたいなやつ
村上さんは結局武吉か義清名義じゃ駄目だったのか あれは戦国バサラパロかと思ってた
浅井の部下が戦隊みたいなやつ
村上さんは結局武吉か義清名義じゃ駄目だったのか 赤尾遠藤海北だっけ
別にレンジャわなくてもいいけど浅井シナリオはちょっとやりたいなあ
高虎も合わせりゃユニーク数もそこそこになるし 固有キャラは何人いるのやら
7が100人いかなかったので真は成長バージョン除いても110人以上はほしいところだ >>558
問題はお市をどうするかだな浅井シナリオは 戦極姫MOBILEでも信行が嫁にはいとったな
信長信行も長政が女って事は知ってたから実質人質だが
まあ 信行を市にかえればいい感じになるかと 真はいわずもがなだけど
大がつくのってなんのパロだっけ >>562
ぱっと思いつくのはアリスソフトだけどそもそもここの母体となったシステムソフトという会社があってだな… 村正2じゃないって事は無印のリメイクなのかなー
大筋のシナリオも同じだとさすがにキツイなー 村正新作はおっぱいどーんがあれば全然いいぞ
それが無いんだったら購入を控えるつもり 景潔の無印の初回特典の「おっぱいどーん」ではなく「おっぱいぼろろん」は別の人が書いてたんだろうか
それほど多くシリーズやってないから単なるパターン違いなのか分からん 村正は基本おっぱいぼろろんだったような
おバカなポロリイベントも期待 おっぱいドーンはまた催眠になっちゃうのかねぇ・・・ >>570
本人が催眠で宣言するのは戦極姫2からの伝統みたいなもんだしな
催眠以外で宣言するのはEXキャラくらいかな? 三極姫1と3みたいな違いになるのかもしれない
三極姫1と2の可能性もあるけど
乙戦の時みたいにヒロイン総入れかえみたいな手段はやらないみたいね >>555
戦隊ネタやるなら元祖戦隊の五色揃えがいる北条でやるべきだったな も2 二号!
もV3 Vすりゃー!!
もX エーックス!
もAM アーマーゾーン!
もST ストロンガー!
もSP1 スーパーワンッ!!
もRX ブラック!RX!!
・・・・今の時代にやったら怒られるなw 今なら
角を生やしたモガミン響鬼
吸血鬼のようなモガミンキバ
左右に色が塗り分けられたモガミンW
ロケットのような被り物のモガミンフォーゼ
果物のような鎧のモガミン鎧武
額に大きく「もがみん」と書かれたモガミンジオウ
とかが出てくるのか 五色揃えのことなんてここのスタッフ知ってるのかよ?
たしか北条綱成すらモブじゃなかったか 2CS「居た事を」
3「忘れられてるのか・・・」
6「もっとシナリオで」
7遊戯強化版「活躍させてくれてもいいんやで?」 >>578
なぜか幸村に傅かれている鎧武の図が想像される…… 正直うにAのゲームはセーブデータでフル化しようってあんまりならん
常に何かおかしなことをしてくれる期待感があるからな
初めてやったのが戦極姫2だったけどいきなり陵辱シーンが始まったりして驚いたのをよく覚えている
頼むぞ!素晴らしいゲームを作ってくれ 十勇士が消えれば枠が10人分も浮くからまともな人選を期待している 三國無双や恋姫無双みたいに増えたら増えた分ずっと使ってくれればいいのに 段蔵だの果心居士だの風魔小太郎だの
毎回忍者キャラとか数人は入ってくるからあの枠で数人入る事もあるかも知れん
十勇士全員はちと多いな
新作は新作でなにか別のネタやるためにキャラ集めるだろうし ここに書くことじゃないが恋姫はキャラを増やした割に姜維とか司馬懿とかが出てこないな 長宗我部盛親以外は一度はユニーク化しとるのう
あの元親が親になるのか・・・
真戦極姫(仮)は色々断捨離するような気はするんだが 元就だって親になってるし老けさせるのが嫌なら勝頼や氏政みたいに妹や豊久みたいに弟にするとか方法はある 別にそうなったら感慨深いって話だけであってそうなってほしくないとはいって無いw
それにたぶん次作はいつもの時代のメンバー中心に戻るぞ Windows10で三極姫5起動せんわ……
村正DXと戦極2新装版は出来ただけに原因が気になるわ 恋姫は連続ストーリーで死人が出ないからリストラしないよりできないと言った方が正しいかも 今日は5OPか
5改めて見て思ったんだけどキンタって5→三4以降で塗りが思いっきり変わってる(多分後者が元々の絵柄)けど
戦6までは彩色はうにのスタッフが統一でやってて三4辺り以降から絵師に塗りを任せるようになったんかな?
キンタに限らず三4以降は村正といい戦7といいわりと絵師の個性が際立ったり統一感が減ってるよね >>597
でも7には又兵衛もいなかったね
おれヤンキー又兵衛好きだったんだけどな
明石も豊臣浪人というよりは宇喜多配下の色が強かったし あと元親の子供と言えば信親や因縁の仙石もユニーク化してないよな
さすがに元親廃人化はやらなそうだが >>601
戦極姫に仙谷権兵衛出したら結構嫌な奴で書かれそう 前回はあくまで武田家からの続きもので十勇士幸村一派の話を作ろうとしてたみたいだから
もう一度、秀頼ヒロインあたりで豊臣全体の視点で大坂の陣やってくれ
って話になったらそういういう方向でやるかもしれん
ただ、あの時代にこだわるより
信長やら信玄やらが元気な時代な方が需要は多そうね 7は全体的に戦極後期よりに話を作ってたからねぇ…
折角なら夏の陣もガッツリ作ればと思ったんだけど十勇士をメインに置くとどうしても諸侯の部分はあまり出せないんだろうね >>602
鈴なり武者の話から猫娘に女体化すれば元親と仲良く喧嘩しな状態で嫌味が減るかも
男のままなら大野や九戸みたいなキモい色物にはしてほしくないな 大野さんは毛利勝永といっしょに豊臣家のために切腹する忠義ものじゃぞ
外見あれでスケベオヤジだが 元親廃人…お友達の光秀が謀反失敗で斬首されて病んで幼退する元親? >>609
九戸については否定しないのかw
秀頼時代の豊臣配下もっと出して欲しかったな
木村とか薄田とか治房とか
あと又兵衛復活させなかったの無能
何故か団衛門は無所属だし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています