【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合23【インレ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2018/09/14(金) 09:20:16.92ID:skBuWJBN0
一度きりの人生、派手に暴れて華々しく、散ってやろうじゃねぇか
幕末血煙活劇
◆『幕末尽忠報国烈士伝-MIBURO-』
◆発売日
2017年12月22日発売 / 価格:9,800円(税別)

◆スタッフ
原画:ぬい ひっさつくん
シナリオ:葉山こよーて ◆twitter https://twitter.com/coyote_hayama
音楽:井原恒平(鳥有)

◆公式サイト
http://inre-soft.com/miburo/index.html
◆公式twitter
https://twitter.com/inre_official

◆前スレ
【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合22【インレ】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1518102390/
次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと
0159名無しさん@ピンキー2018/11/12(月) 17:37:57.58ID:YDenJFSv0
変な妖怪が出てきて赤穂浪士と一緒に退治するぜとかいう糞展開にならなかっただけマシといえなくもない
0163名無しさん@ピンキー2018/12/02(日) 10:17:42.51ID:4PVvXd5L0
>>82
局長が若々しいな
0164名無しさん@ピンキー2018/12/02(日) 13:09:59.19ID:4YXLw5V30
本物のイサリンが老け顔であるかのような言い方はやめろ
0166名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 00:35:53.29ID:MLPQjzmJ0
武士の鼓動で他男の精液飲んでた女をヒロイン化とかありえないよな〜
普通キャラを完全別人にして作り直すだろ
そういう爪の甘さが同人的で商業っぽさを感じないね
0167名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 06:43:02.20ID:vgxxBTCF0
むしろあいつらが全員処女だという方が解せぬ
遊郭で男遊びしまくりのビッチ集団なほうが正しいし俺も嬉しい
0168名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 09:12:10.79ID:GfSlKJHE0
ひじりんって江戸出る時、色恋断ったって話だったけど、恋してた男いたのかな?
恋したことなければ断つって概念生まれないよね
0169名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 09:38:41.11ID:VyV5Zoea0
商業ライターならそういう部分は「色恋はしないと決めた」とか表現するところだけど配慮足らず
配慮が行き届いていれば「もともと色恋はしたことない」とか普通はフォローを入れる
土方の恋の句ネタを出したいありきで他がおざなりになったのかな?
体験版やって買うの辞めた
0171名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 12:45:08.93ID:R2sgyzwG0
ここのライター総司の初恋相手もだけどキャラの初恋相手が主人公以外でも気にしてなさそうだから
一番の問題は口内射精のネタもちゃんと消化するかと思いきや触れてないようですから隠蔽体質なのかな
包み隠さず都合の悪い前作ネタ(そういう認識があるのかも謎だけどなw)でもちゃんと消化するべき
ライターやメーカーがどう考えてるかでキャラに対する解釈も変わってくるからね
0172名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 13:03:35.66ID:xvD7rUCr0
ヒロイン化する予定がなかったからsageまくってたんでしょ?
ヒロイン視野に入れてあの扱いだったらある意味凄い
どちらにせよ先見の明があるならあのsage方はありえない
0173名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 13:21:29.49ID:QoOXBhZL0
>>167
処女厨にしても口内精液便所のイメージがある女を処女にされても嬉しくない罠
0174名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 14:01:21.64ID:EQOcIZl80
>>172
明らかにあったでしょ
いくら内勤イラストレーターで立ち絵豊富とはいえ次回作見越してないとは思えんし
まぁ名言されてないだけで明らかに別世界だから隠蔽とか言ってるのはいつものだろうけど
0175名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 14:42:32.40ID:hsrqNq4X0
処女厨もカスだけど同名同キャラ使って別世界だからって言い訳になるわけないのにバカみたいだな
0176名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 14:52:46.50ID:4Mb+Pg4L0
やったという事実よりキャラクターのビッチな本性がヒロインとして致命的なんだよね
同世界とかIF世界とかあんま関係ない
ビッチは好きですけどw
0177名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 20:30:19.43ID:yziSTNoc0
作者も失敗したと思ったから完全新作に移行したんだろうね
明らかに続きを想定してた終わり方だったけど
0178名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 20:43:39.14ID:EQOcIZl80
あわよくば日露の次回作かそれに繋がるFDみたいなところはあったね
0179名無しさん@ピンキー2018/12/07(金) 22:30:35.82ID:/KDydcAB0
ビッチ好きからしたら性格変わってがっかりだし
ビッチ嫌いならそもそもMIBUROやらんだろうし
前作やってないやつからしたら訳わからん話だし
本当に誰も得しない
0180名無しさん@ピンキー2018/12/08(土) 08:40:31.83ID:OBRE+JCg0
新選組単体で新作でてんの見て「あれ?この子前作で主人公とヤッてたろ」って思ってスレ見に来たけど
やっぱそこが指摘されてんだな
俺も俺の大好きなヒロインが別作品で別の男のちんぽしゃぶってたら嫌だもんな
何度生まれ変わっても俺を好きになってほしい
0183名無しさん@ピンキー2018/12/09(日) 11:09:54.89ID:j50d+LZb0
新作に対してはぶっちゃっけ期待は全くしてない
またMIBUROと同じ轍を踏む内容になってもおかしくないし
他の人の批評を見てから買うわ、つまらんゲームに払う金はない
0185名無しさん@ピンキー2018/12/09(日) 22:11:43.01ID:yQfX6sYi0
おじゃがはドラマCDで使われるくらいなら
おまけで落とさせんかい!
0187名無しさん@ピンキー2018/12/10(月) 18:23:20.78ID:Dz2HM/ep0
またこの時期がやってきたな
今年も最初からプレイするぜ
0189名無しさん@ピンキー2018/12/11(火) 22:36:22.86ID:OD9eizO20
次は大河ドラマみたいな展開にすんじゃねーぞインレ
0190名無しさん@ピンキー2018/12/12(水) 06:47:56.49ID:IBM9rxrM0
それはさすがに大河を馬鹿にしすぎでは
西郷どんでもMIBUROよりはいい…筈だと思う、最終回まだだが
あと西郷下野するまでの半次郎が空気すぎて泣いたが
0193名無しさん@ピンキー2018/12/12(水) 19:24:26.65ID:D2yhz4K50
反三国志みたいなものをやれとは言わんが
過去作の忠臣蔵の様に主人公がちゃんと活躍する、歴史に抗うルートをやれば文句は言わん
0195名無しさん@ピンキー2018/12/15(土) 20:58:30.94ID:5+BtCiC00
MIBUROがあんな様だから、インレこれから先まともにやっていけんのかね
0197名無しさん@ピンキー2018/12/16(日) 09:12:47.54ID:XUwdy7/m0
>>190
馬鹿にしすぎも何も新撰組の展開はまんま大河なんですが…
ちなみに大河の時の評価はお察し
0198名無しさん@ピンキー2018/12/16(日) 09:39:35.62ID:vds/IxMH0
龍馬暗殺の時とか一部エピソードをパクってるだけだろ
展開がまんま大河とかどこがやねん
山南切腹のいきさつも伊東離反にしても全然違うじゃねーか
0200名無しさん@ピンキー2018/12/31(月) 19:04:11.29ID:Gz9UVutX0
昨日NHKで忠臣蔵取り挙げてた
最新の資料では吉良は松ノ廊下事件を穏便に済ませようとしたらしい
0202名無しさん@ピンキー2019/01/01(火) 00:14:29.15ID:6a5ETW2u0
新作は義経メインの源平合戦だって。
0204名無しさん@ピンキー2019/01/01(火) 07:02:07.20ID:Abbxkd5V0
流石に日露戦争は子孫が五月蝿いだろうから
パスか・・・源平のエロゲって今まであったっけ?
0205名無しさん@ピンキー2019/01/01(火) 08:12:07.97ID:5IglmlRe0
源氏の笹竜胆の前のシルエットは義経だろうけど、平氏の揚羽蝶の前のシルエットは誰だろう?
普通は清盛だろうけど、じゃなかったら知盛か教経あたりか
0208名無しさん@ピンキー2019/01/01(火) 10:20:56.23ID:J+laLWGB0
買うなら最初は正統派美少女だった義経ちゃんが終盤突然豹変して性格悪くなって
突如現れた直刃と赤穂浪士にボコられて説教されて改心するところまで覚悟しておけよ
0209名無しさん@ピンキー2019/01/01(火) 10:29:38.03ID:bsLP+fD70
まぁ過去は歴史変化の影響受けんから設定上は安心だろう
頼朝もそうだけど梶原とかそのあたりがむやみやたらに悪者にされてなければいいけど
0211名無しさん@ピンキー2019/01/01(火) 12:04:56.50ID:K78c2URU0
ついに来たか、源平は詳しくないから期待
0213名無しさん@ピンキー2019/01/01(火) 15:31:35.85ID:XIBV0B5y0
とりあえず今回は歴史おばさんなしのゼロからの新作で頼みます
あいつが出てくると茶番感が・・・
0215名無しさん@ピンキー2019/01/01(火) 20:14:45.53ID:8/TJTGiF0
源平を題材にしたのはMIBUROで顰蹙を買ったからか?
MIBUROと同じ轍を踏むないようじゃなければいいけどな
0216名無しさん@ピンキー2019/01/01(火) 20:47:22.79ID:bsLP+fD70
本質的には前作が関わったこと自体が悪かった訳ではないからね
もし両陣営に√あるなら平氏側なんかは心配だわ
0217名無しさん@ピンキー2019/01/01(火) 22:45:23.88ID:BDyqCO7N0
忠臣蔵は詳しくなくて面白かったから
源平はもっと詳しくないから期待できそう
ループは定番すぎると思われがちだけど、プレイして面白くなるのは間違いないからループにしてほしい
逆にループなしで面白くするのはほぼ無理かと
プレイし直すゲームってシュタゲやひぐらしとかいずれもループもの
0218名無しさん@ピンキー2019/01/02(水) 06:46:12.14ID:6tkjnNFQ0
BBAを八つ裂きにして三条河原に晒し首にできるなら出てきてもいいぞ
0219名無しさん@ピンキー2019/01/02(水) 07:15:40.37ID:UqWdy6sU0
とにかく主人公がTUEEEEした歴史改変ルートもきちんと設けること
歴史と結果が変わらないとかクソだわ
0220名無しさん@ピンキー2019/01/02(水) 07:46:11.93ID:SMgXcB1f0
>>219
そこん所も確かに重要だな、健みたいに役立たず&Hシーンの竿役の存在でしかなかったら最悪よ
インレがMIBUROの轍を学んでいればいいのだがな
0221名無しさん@ピンキー2019/01/02(水) 10:30:18.43ID:T3zJ0e+V0
源平も史実をなぞって行けばバッドエンドだし、やはり歴史改変エンドは欲しいよな
0222名無しさん@ピンキー2019/01/02(水) 10:38:11.08ID:9xl43X3c0
現代人が主人公なのも重要、何もかも知らないほうが共感しやすい
0223名無しさん@ピンキー2019/01/02(水) 11:34:12.13ID:J4HjPDSs0
別に現地人だろうが情勢細かく知ってる訳じゃないでしょ
制作サイドが政治情勢だけでなく風俗なんかの雑学を大量に入れたがる時は役立つが
0226名無しさん@ピンキー2019/01/02(水) 13:58:50.81ID:J4HjPDSs0
驚く姿そのものを見たいなら(別地方の出身にしたりでもある程度カバー出来るが)仕方ないな
そうでないならMIBUROみたいに豆知識を本編外の図鑑なりに分けちゃえばいいけど
0228名無しさん@ピンキー2019/01/02(水) 16:32:25.95ID:P7Bu5Xbu0
>>221
平氏と奥州藤原氏は滅亡、義経は味方と思っていた連中に襲われ自害、頼朝は一族粛清した挙げ句、自分は不審死、息子二人は殺され断絶だからなぁ
0229名無しさん@ピンキー2019/01/02(水) 17:22:20.49ID:6tkjnNFQ0
まあ義経とか生存伝説がアホほどあるだろうしそのへんはどうにでも
0230名無しさん@ピンキー2019/01/02(水) 22:23:17.11ID:qGSG1raZ0
源氏側弓を構えたシルエットが二つあるけど、どっちかが与一かな
それで薙刀構えているシルエットが弁慶かな。まさか海尊では無いだろうし
義経関連だと伊勢三郎や佐藤兄弟あたりは出てきそうかな
0232名無しさん@ピンキー2019/01/03(木) 07:41:10.22ID:l0nIGAGX0
義経四天王も、組み合わせ色々あるからなぁ
0233名無しさん@ピンキー2019/01/03(木) 10:10:02.09ID:imxJLyuv0
>>228
それじゃあ黒幕は北条か
0234名無しさん@ピンキー2019/01/03(木) 15:58:14.29ID:X5PdSz+q0
MIBUROでヘイトを買ったからほとぼりが冷めるまで源平でなんとかしよういうインレの腹じゃない
0236名無しさん@ピンキー2019/01/03(木) 16:51:00.57ID:Rv3B0sKv0
前作なぞり過ぎて不評だったから今回ぶっ飛びそう。ラスボス将門召喚あるで
0238名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 04:20:55.39ID:93bMLfqQ0
あの時代は調べれば調べるほど義経って小物ってわかっちゃうから難しいだらろうな
逆に範頼と義仲が戦争上手いのと時宗、義時の凄みにビビりそう
0240名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 10:15:19.92ID:MkGnuPEJ0
実際の治承寿永の乱を描く気なら義経なんか主人公に据えないだろう
といいたいが戊辰戦争を描いているのに新選組主人公にするという前科があるのでなんともいえない
0241名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 10:15:50.95ID:OTy/3n+50
>>238
kwsk
0242名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 10:40:51.59ID:wFAPMc/q0
タイトルがGIKEIっていうぐらいだから主人公じゃないの?
0245名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 13:20:14.89ID:YYadpLAA0
>>240
戊辰戦争は会津や新選組を主人公にするから絵になるんだから。薩摩や長州視点で会津戦争や函館戦争やっても俺TUEEE小説みたいになるなるだけで全然面白くない。

結局はさ、日本人は滅びの美学が好きなんだよ。歴史の敗者に肩入れしたくなる民族なんだよ。忠臣蔵も新選組も義経もだから今も人気あるんだよ。
0247名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 14:04:36.55ID:MkGnuPEJ0
>>245
負けた側だからとかじゃなくて大局をどうこうできるような立場じゃねーってことだよ
0249名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 15:08:59.06ID:MtaX/0Ks0
今度は兄貴が徳川ポジになるのか・・・・・頼朝はこんなんばっかりでカワイソス
0250名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 15:42:42.93ID:LU1Zr7lh0
頼朝って歴史ドラマや漫画では猜疑心が強い嫌な奴に描かれがちだ(ぶっちゃけ俺も頼朝が嫌い)
源平では頼朝をインレはどう料理してくれるかね
0251名無しさん@ピンキー2019/01/04(金) 18:06:25.30ID:gRv7Kl000
源平時代の武士は今から見ると蛮人なエピ多いのが怖いわ
0252名無しさん@ピンキー2019/01/05(土) 07:48:08.90ID:Q8Qj3O1X0
俺から言わせれば頼朝は家康より晩年の秀吉に見える
あれだこれだと粛清しまくる、そのくせ自分の家族には大甘、家族は自分の死後不幸な最期を遂げる
家は乗っ取られて血筋が絶えて断絶するんだし、まんま徳川が豊臣に取って代わると同じやないか
0253名無しさん@ピンキー2019/01/05(土) 11:16:54.40ID:u/JfxniC0
粛清に関しては秀次事件が有名なだけで秀吉より家康の方が遥かに多いぞ
0254名無しさん@ピンキー2019/01/05(土) 12:51:43.25ID:EPyht1AZ0
源平は全く知識無いから楽しみ
中途半端に知ってる時代だと細かいところが気になったりするし
0255名無しさん@ピンキー2019/01/05(土) 21:22:35.88ID:/glQRvi10
>>232
四天王と言われる事のある人の名前を挙げると佐藤継信、忠信兄弟、鎌田盛政、光政兄弟、
伊勢義盛、亀井重清、片岡常春、武蔵坊弁慶、常陸坊海尊、駿河次郎等々いるからなぁ
実在したか不明の人物も多いけど
しかし龍造寺四天王など目じゃないな
0256名無しさん@ピンキー2019/01/06(日) 07:33:54.66ID:7bSqvFZz0
この手の歴史ものだと誰が出るかが気になるところだけど、悪七兵衛景清あたりは出るかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況