【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合23【インレ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2018/09/14(金) 09:20:16.92ID:skBuWJBN0
一度きりの人生、派手に暴れて華々しく、散ってやろうじゃねぇか
幕末血煙活劇
◆『幕末尽忠報国烈士伝-MIBURO-』
◆発売日
2017年12月22日発売 / 価格:9,800円(税別)

◆スタッフ
原画:ぬい ひっさつくん
シナリオ:葉山こよーて ◆twitter https://twitter.com/coyote_hayama
音楽:井原恒平(鳥有)

◆公式サイト
http://inre-soft.com/miburo/index.html
◆公式twitter
https://twitter.com/inre_official

◆前スレ
【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合22【インレ】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1518102390/
次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと
0490名無しさん@ピンキー2019/03/16(土) 18:37:30.96ID:YdlVyrMx0
>>488
日露戦争やったとして、健くん52歳だし (土方なんて生きてりゃ69歳)
どう考えても主人公にはならない訳で、「なんか脇役の軍師が凄い」てだけの話になって何も面白くない気が……

日露をやるやらないとかでなくて、玉の力を児玉源太郎と関連付ける必要が無かった
0491名無しさん@ピンキー2019/03/16(土) 18:42:59.08ID:hAE4ygXJ0
単にそのネタやりたかったのと
日露やる時にMIBUROにおける忠臣蔵のような
ファンサービス兼客寄せになると思ってたんじゃないの
0492名無しさん@ピンキー2019/03/16(土) 22:14:38.84ID:OPOQtVhL0
久しぶりにchusingura46+1やってるけど、やっぱ右衛門七より不破さん攻略したかったゾ
0493名無しさん@ピンキー2019/03/18(月) 00:07:34.37ID:TtHQPzh20
miburoは歴史好きがやると面白いのかも知れないぞ
次は初心に返ってくれるといいが
0494名無しさん@ピンキー2019/03/18(月) 00:31:02.58ID:k2x5BDxI0
むしろ、幕末にそこまで詳しくない(嫌いなわけではない)人を対象に
大雑把に「幕末にはこんな事件が起きたよー」て説明をするのには向いてる、と感じる

いずれにせよ、赤穂浪士&一魅に関連した不快感は拭えないんだけど
0496名無しさん@ピンキー2019/03/18(月) 01:17:35.84ID:k2x5BDxI0
史実での要所は大体押さえてるしね
伊東や大久保等、陰謀・暗躍絡みの諸々に関してはゲームシナリオ的な都合もあるけど

佐久間象山が暗殺された事件の時、河上彦斎に言及して欲しかったな とかはまあ流石に贅沢か
0497名無しさん@ピンキー2019/03/18(月) 01:43:53.11ID:k2x5BDxI0
後はアレだ、個人的に幕末といえば福澤諭吉なんだが
流石に新撰組との絡みが無さ過ぎて出し難いか (大鳥圭介の友人だったり、勝先生に金を借りようとしたり……くらい)
0498名無しさん@ピンキー2019/03/18(月) 06:50:54.99ID:VAIc8Ofq0
知ってる人間からすりゃ説明されるまでもないことと
明らかにおかしな捏造話しかやらないというのが本当に困る…
0499名無しさん@ピンキー2019/03/18(月) 07:00:56.42ID:EWmHbLG40
MIBUROの惨状を見ると武士の鼓動の冒頭であった絶頂が同時に没落の始まりとはこの事だろ
忠臣蔵のヒットで胡坐をかいた様がMIBUROで馬脚を現してしまったわな
次の源平はまともなゲームになるか不安でしかない
インレは一度失った信頼はそう簡単には取り戻せない事を肝に銘じておくことだ
0500名無しさん@ピンキー2019/03/18(月) 08:37:23.92ID:9dUM0q550
歴史好きならなおさら坂本龍馬の捏造伝説すぎて許せない
0504名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 10:35:29.82ID:poq+TS5z0
土方ルートの土方の実家で泣きべそをかく健にはどこぞの美食倶楽部の店主ばりに罵倒したくなるわ
0506名無しさん@ピンキー2019/03/22(金) 08:57:12.10ID:zW5ZX4AF0
作中でただ一人外見が変化している酒井こそが特異体質である可能性
0507名無しさん@ピンキー2019/03/22(金) 18:39:54.28ID:73M/JiRJ0
近藤ルートのラスト時点で近藤40歳とか考えてはいけない
0508名無しさん@ピンキー2019/03/22(金) 18:51:19.76ID:w2RUpb+G0
>>505
やっぱカワエエ
びびんちょとかいらねーからこっちのエロが欲しかったくらい
0513名無しさん@ピンキー2019/03/24(日) 16:13:39.42ID:idvq6/hp0
もう既に新作に動いてるわけだし、それって君らが潰した可能性じゃん
今更言っても遅いよ
0516名無しさん@ピンキー2019/03/25(月) 20:09:42.23ID:z02wOjGY0
源平の主人公が健の様な役立たずのクズ男じゃなければいいけどな
0518名無しさん@ピンキー2019/03/26(火) 01:40:20.73ID:hGgl+zZ90
直刃みたいにタイムスリップものの主人公がいいなぁ
平安時代の主人公で、戦闘役立たずでおじゃるとか語尾についたら嫌よ
0519名無しさん@ピンキー2019/03/26(火) 02:18:27.09ID:dRH19pMW0
おじゃるは草

健は別にクズではない
ただ、本当に役立たずだっただけで……
0520名無しさん@ピンキー2019/03/26(火) 06:45:18.32ID:iN0MX5VL0
>>519
役立たず、その時点で健はクズだろ、健に対しては擁護するべき点が見当たらんな
力を持ってても何もできんし誰も救えないHシーンの竿役だけの存在意義
誠死ねや高城秋五と同じく叩かれて当然だろこのクズ男は
0521名無しさん@ピンキー2019/03/26(火) 06:49:04.76ID:7NZ6TdUD0
まあ近藤を助けようと健君が決意した結果起こるのは
酒井が勝手に身代わりになるために突然やってくる、とかだったりするあたり
彼の自主性というものはこのゲームで徹底的にないがしろにされているといっていいと思うよw
健君が自分の意志でなにかしてプラスの出来事が起こる事ってほんとないもんな
0522名無しさん@ピンキー2019/03/26(火) 09:09:46.09ID:hYH4d0WR0
圧倒的憤怒で玉の力を借りて芹沢さんを斬殺してみせたじゃないか
0524名無しさん@ピンキー2019/03/26(火) 20:57:34.93ID:iN0MX5VL0
直刃は一週目のループで内蔵助と共に吉良にとどめを刺す活躍をしたというのに
健ときたら全ルートでも全くもっていいとこなしの役立たずの無能
源平は現地人じゃなくて直刃と同じタイムスリップ主人公にしてくれや
0525名無しさん@ピンキー2019/03/26(火) 21:23:21.83ID:dRH19pMW0
シナリオの犠牲になってるからな
新撰組という題材の時点で、「強敵を斬り合いで打ち破った」という史実が殆ど無いからどうにもならん

西南戦争まで引っ張って、中村半次郎を斬った事にするのが関の山 (何年引っ張るんだよって話だが)
0526名無しさん@ピンキー2019/03/26(火) 21:25:28.87ID:dRH19pMW0
……で、だから「芹沢殺し」「伊東殺し」のお鉢が主人公である健に回って来た訳だが
0527名無しさん@ピンキー2019/03/26(火) 21:38:23.15ID:7NZ6TdUD0
まあ池田屋は健君は参加しないし
そこで戦った連中は軒並みモブ扱いだしな
油小路で戦った服部武雄も一説には沖田以上とすら言われるが
このゲームだとやっぱりただの強雑魚程度の扱い
0528名無しさん@ピンキー2019/03/26(火) 21:44:01.52ID:dRH19pMW0
服部は伊東より年上だし、伊東の腰巾着でなく対等くらいの扱いで描いて欲しかった感はある

後はもう、鳥羽伏見以降は銃の戦いになっちゃうからどうしようもないのがな
なのに銃に持ち替えて戦う訳でもなし
0529名無しさん@ピンキー2019/03/26(火) 22:57:55.42ID:lFRnb27F0
池田屋も九州戦も忠臣蔵FDでやった+中途半端なファンサービスで台詞や展開同じにしてるせいでそもそも参戦させられないしな
0530名無しさん@ピンキー2019/03/27(水) 08:45:13.88ID:5A7Zzc4E0
九州はまあ別に赤穂浪士様をヨイショするために無理やり出張させられてるだけだからどうでもいいけど
0534名無しさん@ピンキー2019/03/27(水) 21:07:06.48ID:5lHExRRT0
MIBUROだけやった人だけど、「赤穂浪士邪魔くせー」て感想になったよ
0537名無しさん@ピンキー2019/03/27(水) 22:30:55.04ID:5A7Zzc4E0
気にならないっつか気にしてもどうしょうもないっつうか
前作ヒロインとかこいつらどうせ死なないんでしょ?感がアリアリで
そんなんと敵対したらそりゃ負けるよねって
0538名無しさん@ピンキー2019/03/27(水) 22:57:30.54ID:gbxqqqDF0
こいつらも何も前作の情報調べでもしない限り相手がどんな連中かすらわからんぞ
0539名無しさん@ピンキー2019/03/27(水) 23:35:12.15ID:5lHExRRT0
顔出ないからね

ただ、近藤を始めとした複数のキャラクターが
主人公の干渉出来ない所で、赤穂浪士と会ってボロ負けしたという事を知らされるだけ
仕舞いには、近藤の考え方が変わって死にたがりになったのはその影響だとも
0540名無しさん@ピンキー2019/03/27(水) 23:40:13.96ID:zpe2dHdA0
つまらない作品にしようとして故意にやってるよね
あれで面白くなると思ってたならそれはそれでヤバイけど
0541名無しさん@ピンキー2019/03/28(木) 18:06:22.45ID:StK4Rygj0
前作と繋げる余計な事をしたのは忠臣蔵を買わせるためだったりしてな
0543名無しさん@ピンキー2019/03/28(木) 18:19:34.07ID:1rHm/i1R0
IFストッパーだし戊辰で新撰組活躍させる√が思い付かなかったか単に投げただけ
0544名無しさん@ピンキー2019/03/28(木) 18:55:44.00ID:3aRki9tj0
戊辰をどうにかやり過ごして、西南戦争で全員集結とか
0545名無しさん@ピンキー2019/03/28(木) 18:57:25.66ID:/I5t0XqB0
やる前は池田屋に突入したら勤王志士たちが全部ゾンビ化しててそれを操る妖術師を退治
みたいなトンデモストーリーかもとわりと本気で心配してたから
その最悪の想定よりはマシかもしれない
0546名無しさん@ピンキー2019/03/28(木) 19:23:26.47ID:StK4Rygj0
インレには2017年の最後に無駄な買い物をさせられたわ、今回のMIBUROは手抜きによる駄作も同然よ
公式サイトでは絶賛販売中と掲げているが、こんな内容でホントに今も売れてんのか?
0547名無しさん@ピンキー2019/03/30(土) 01:47:07.71ID:ZNjFnRVK0
売れてないだろ。エロゲもラノベも初動三日が勝負なんだから。
仮にパッケージ版が見積もり通りに売れてたんだったら、DL版があそこまで遅れたことの説明がつかない。
0550名無しさん@ピンキー2019/03/31(日) 06:08:55.09ID:9su07JvG0
出逢いは億千万の胸騒ぎ 生命のときめきエキゾチック
エキゾチック・ジャパン ジャパン
0551名無しさん@ピンキー2019/03/31(日) 20:42:40.56ID:Dxpzdv260
MIBUROでこんだけ前科を積んだ以上は次の源平はまともに売れるかね?
俺は中古か値崩れするまで源平には手を出さんわ
0552名無しさん@ピンキー2019/03/31(日) 21:36:10.58ID:KuvWjSyc0
売れるかどうかは、前作の評判で概ね決まるからな

忠臣蔵の評判があったから、MIBUROはそれなりに売れたろう
体験版の範囲では良作っぽかったし
0554名無しさん@ピンキー2019/04/01(月) 06:45:12.37ID:mRBPNA6x0
体験版は良かったんだが、完全版をやるとほんと駄作だな
源平でもMIBUROと同じ轍を踏むようならインレもその程度の会社だ
まともにゲームを作れないなら大きいエロゲ会社に版権を渡してそこで作ってもらいたいわ
0556名無しさん@ピンキー2019/04/01(月) 10:51:14.23ID:lDZ9kyAd0
何処か特定の場面が特別良いとかは無いけど、全体の雰囲気は良いと思うよ >体験版

本編の不満要素って、結局の所は
「赤穂浪士&一魅がクソ邪魔」「龍馬を肯定するのが意味不明過ぎる」「玉の力が最後まで役立たずなまま終わる」
辺りだし、体験版だとそれが表面化しないからね
0557名無しさん@ピンキー2019/04/01(月) 15:45:19.25ID:G43/E05d0
何をやらかそうと絵と宣伝がしっかりしてりゃエロゲはバカ売れな真実ゾ
0558名無しさん@ピンキー2019/04/01(月) 16:56:04.41ID:V7vrSTZQ0
体験版はまだ主人公オーラあったからな・・・・・
あそこから使いっぱで終わるとか思わないw
0559名無しさん@ピンキー2019/04/01(月) 18:10:40.61ID:eknhnB9R0
体験版の時点で送り主不明の手紙を受け取るとか不穏な事起こってるからね
これがすぐはしゃんとかが送り主だったらやだなあと思って発売日は普通にスルーしたし
人柱の報告聞いてたら案の定BBAの仕業だったんでこれは定価買いはまあありえんなと
0560名無しさん@ピンキー2019/04/01(月) 19:36:08.63ID:mRBPNA6x0
こんな内容ならスキップして終わらせてその日のうちに中古屋に売りに行けばよかったよ
インレにはとんだクソゲーを掴まされたわ、二度とこんなゲームを作るんじゃねえぞ
0562名無しさん@ピンキー2019/04/01(月) 21:19:40.00ID:lDZ9kyAd0
完全に見限ってたら、ここにいないと思うの
次回作は発売日すぐに買わず、評判待ちしてからにする くらいはあっても
0563名無しさん@ピンキー2019/04/01(月) 21:21:29.58ID:xGC18XCd0
見限ったわけじゃないけど発売日に買おうって気にはならない
0564名無しさん@ピンキー2019/04/02(火) 06:22:55.86ID:1hDoCqmb0
インレを見限るかどうかは次の源平の出来次第だ
一度やった失敗を二度も許すほど俺は寛容な人間じゃないんでな
源平もMIBUROと同じクソゲーだったらインレを罵倒するために来るけどね
0565名無しさん@ピンキー2019/04/02(火) 06:44:00.35ID:QRes3vku0
そこまでして高い金出してゲームしなくていいんじゃね?
0567名無しさん@ピンキー2019/04/02(火) 18:09:22.97ID:2yphJ6Qi0
>>565
前作の忠臣蔵が面白かったから俺はメロブの会員登録&予約してMIBUROを買ったんだよ
それがこんなクソゲーだったから腹を立ててるんだ、可愛さ余って憎さ百倍とはこの事よ
0568名無しさん@ピンキー2019/04/02(火) 19:17:53.14ID:GMk1Nu1b0
もう許してやれよw全部ヒット出すメーカーなんかないんやで・・・・・・
0569名無しさん@ピンキー2019/04/02(火) 20:51:08.70ID:RoN6UWbW0
まあMIBUROは、主人公が役立たずって"だけ"ならここまでボロクソ言われてなかった気はする
忠臣蔵と繋げたのが「どんな判断だよアホか」ってなるのがな
0570名無しさん@ピンキー2019/04/02(火) 23:11:45.13ID:zeDtJfEk0
罵倒するために来るくらいならKOTYeにでも投稿したほうが気が晴れそう
0571名無しさん@ピンキー2019/04/03(水) 00:45:32.25ID:2G6HcxoS0
>>567
ここの作品に限らず純粋に疑問なんだけど、「今回はつまらなかったなー。次回はどうするかなー」で終わらないもん?
システムの不具合や圧倒的なボリューム不足ならわかるんだけど、シナリオ合わなかっただけでそんなに怒るものなのかな
0572名無しさん@ピンキー2019/04/03(水) 04:44:27.78ID:pONyyQnT0
前作と関わってなかったら合わなかったなーで終わりだったろうね
0573名無しさん@ピンキー2019/04/03(水) 08:29:49.43ID:YgfCDGM70
不具合や不足に文句いう気はないよ、メーカーだって万全な体制で製作できるはずもない
それこそ次はがんばれよ、で終わり
けど方針がゴミとしか思えないんじゃな
0574名無しさん@ピンキー2019/04/03(水) 18:57:11.40ID:RqVTKNjX0
>>571
怒って何が悪いんだよ
汗水流して働いて手に入れた金で買ったもんが粗悪品だったら腹が立つだろ普通
こんなクソシナリオなら発売延期して作り直して発売しろよな
0575名無しさん@ピンキー2019/04/03(水) 20:00:16.66ID:XvaiYif60
諭吉一枚でこんだけ粘着するとか過ぎた遊びと言わざるを得ないわな
0576名無しさん@ピンキー2019/04/03(水) 20:30:32.30ID:2G6HcxoS0
>>574
これでいいと思ってシナリオ書いてるんだろうから発売延期して作り直しても変わらないと思う
多少の不満はあれど粗悪品てわけでもなかったし
怒るのが悪いというよりゲームで遊ぶのに向いてないんじゃないかなとは思う
0577名無しさん@ピンキー2019/04/03(水) 20:49:44.03ID:RqVTKNjX0
俺にたかが一回の失敗ぐらいで目くじらを立てて怒るなって言いたいのか?
期待して待ちに待ったものが碌でもない出来なら叩いても文句はないだろ
0578名無しさん@ピンキー2019/04/03(水) 21:46:33.50ID:9CgLT7ZV0
MIBUROの出来に不満はあるが、お前さんはちょっと熱くなり過ぎ
0580名無しさん@ピンキー2019/04/03(水) 22:51:24.88ID:jGxbiZ+70
MIBUROが駄作だったことよりもChuSinguraがまぐれ当たりの奇跡の一作だったと確定したのが辛い
0582名無しさん@ピンキー2019/04/14(日) 20:45:34.85ID:ORsE7hog0
インレが忠臣蔵で築き上げた黄金期は花の様に短かったな
0584名無しさん@ピンキー2019/04/15(月) 00:28:33.55ID:eG6DEgg+0
同人時代(3章まで)→名作
商業化(4章以降)→駄作
FD→名作
ミブロ→駄作

まだ打率5割やん。次の歴史物である源平は当たりだな!
0585名無しさん@ピンキー2019/04/15(月) 06:51:42.02ID:qrnPL/6u0
インレの公式サイトを見ても源平の制作発表をしてから何も音沙汰なし
源平の制作は順調に進んでいるのかこれ?
MIBUROみたいなクソゲー掴まされたらたまらんから発売されてもすぐには買わない
0587名無しさん@ピンキー2019/04/15(月) 07:42:19.65ID:lyco9kfV0
FDが名作とか正気で言ってんのか?
テロ国家長州の味方してる時点で糞すぎるわ
まあ赤穂浪士とはお似合いかもしれんが
0588名無しさん@ピンキー2019/04/15(月) 08:28:42.53ID:hEii+KID0
「史実としての、松の廊下事件〜吉良邸討ち入り」を考えると、やってる事はただのテロってのはそう間違ってないが
「歌舞伎の演目として作られた忠臣蔵の話」がベースだから、そこはまあ一応ね……

実際の所、主君への忠義心とかでなく
「親分の殺そうとした相手がまだ生きているのでは、恥ずかしくて表を歩く事も出来やしねえ」くらいの
言ってしまえば、ヤクザ映画の様な理屈で動いてる事件ではあるんだが(忠義っつーより部下個々人のプライドの問題)

実も蓋もない事を言えば、丹羽光重が言う様に浅野内匠頭が一太刀で吉良を仕留めていればそれで全部済んだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況