【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合23【インレ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一度きりの人生、派手に暴れて華々しく、散ってやろうじゃねぇか
幕末血煙活劇
◆『幕末尽忠報国烈士伝-MIBURO-』
◆発売日
2017年12月22日発売 / 価格:9,800円(税別)
◆スタッフ
原画:ぬい ひっさつくん
シナリオ:葉山こよーて ◆twitter https://twitter.com/coyote_hayama
音楽:井原恒平(鳥有)
◆公式サイト
http://inre-soft.com/miburo/index.html
◆公式twitter
https://twitter.com/inre_official
◆前スレ
【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合22【インレ】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1518102390/
次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと 商業化用にスポットあてられたキャラだからそれ以前のプラス要素が無かったのも辛い あの兄貴クズ化する前から妹へのプレゼントを博打で当てた金で買ってたりして
クズの片鱗は見せてるところが面白い
落ちぶれるべくして落ちぶれてるという >>671
それがMIBUROで馬脚を出して落ちぶれるとは情けないにも程があるわ 4章の兄貴のDVっぷりは真に迫るものがあった
もしかしてライター自身がモデルなのかな 5章の凹られたえもしちの顔とかも異様にグロかったよね
普段はデフォルメ強めの絵柄だから余計にエグかった 声優なんぞ凹してなんぼじゃ!インレブランドアスナンバーワン!! >>678
声優に恫喝って、インレはそんなブラックな事をマジでしてたのか? MIBUROのシナリオ、よくこれでゴーサイン出たなって疑問だったけど
誰もライターにダメ出しできなかったのか どんなに神絵師やベテラン声優を連れてこれても
脚本家に監督がどうしようもないゴミなら駄作化まったなしだろ
インレの社長は葉山こよーてでいいんだよな?社長がこんなクソシナリオを書くようでは
他の社員も大変だろうな、ゲームがヒットして売れなきゃ飯が食えず会社の存続も危うくなるしよ ん?Chusingura46+1の時点では葉山こよーてと原画のぬいの二人しかいなかったと思うけど
社員増えたの? そうだけど、外注の原画って割と普通にあるからソースがない限り社員かどうかなんてわからないじゃない
他の社員も大変だろうとグダグダ御託述べてるから
内部の情報にお詳しいのだろうと思いましてね スタッフロールにこよーてとぬい以外にも色々出てるじゃん?
その人たちがダメ出しできなかったのかな 仮にその人達が内勤だったとして相手の組織内における役職はなんだと思ってるんですか シナリオライターにダメ出し出来るのって、
プロデューサーとかディレクターとかプランナーとかそういう役職の人くらいでは
で、MIBUROは 企画:葉山こよーて なので
ダメ出し出来る立場の人なんていない つまりアレだよ
ライターが社長とかプロデューサーとかを兼任するのがそもそもマズイんすよ スパロボのKで小峰がやらかし大失敗して次のLを制作する時は
複数の脚本家を読んでLを制作してたっけな
インレも他に脚本を考えられる人材を募集するなりすればよかったのによ ちょっと説明台詞多すぎない?くらいは誰でも言えるだろ 指摘する能力が不足してるなんて誰も言ってないよ
社長相手にそれ言える?て話よ 最近になって飴川紫乃の表を知った。
イベントとか熱心に参加する人は
どのくらいでわかるものなの? スタッフロールはハッタリじゃないの?
少人数で作ってるってことにすれば粗があっても大目に見てもらえそうだからそう書いてるだけで 大目に見られる訳がないし陰謀論に近いけど病院行かなくて大丈夫? あの町医者が松本良順の役も兼ねてるの完全に手抜きだよね もし万が一ぬいとひっさつくんが他のエロゲ会社に引き抜かれたり退社でもしたら
インレは倒産してもおかしくないだろうな
他にキャラデザや原画を描ける人材は居そうにないしな 愛着沸くヒロイン、新八と主税だけだったな
MIBUROはどのヒロインも駄目だった MIBURO、せっかく半次郎と大久保はスカッとするシーンがあるのに
もうひとりのクソ眼鏡・大村益次郎もせっかく史実では暗殺されるのだから倒すシーンほしかったな あの人本来は史実の健君(児玉源太郎)の先輩にあたる人なんだけどね…
むしろなんで官軍側に寝返った時にからみがないのやら 尾形・酒井・河合の3人は好み
>>706
毎度思うんだけど
児玉源太郎の生年を考えると、健くんショタ過ぎ問題が…… 光の道で斉藤と永倉が一魅の歴史修正に疑いもなくすんなり協力したのが解せんな
普通なら八つ裂きにされもておかしくはないだろ その辺はなんつーかもう、一魅を肯定するというシナリオ都合ありき過ぎてな
まともに考えるのもバカらしい MIBUROの出来の悪いシナリオを見ていると
葉山こよーてのライターとしての才能は忠臣蔵で使い果たされ枯れたいうことで間違いないな 才能を使い果たしたとかでなく、やってる事自体は忠臣蔵でもMIBUROでも同じでしょ
題材がスタイルに合ってたかどうかの差だけ 前作(別作品)の事情を優先して新作の側を蔑ろにしたってのはあるがそれは企画段階の問題だしな
文量の都合は少し感じたがライターとしての仕事の質は良くも悪くも変わってないよ てかエロゲーなのに恋愛描写が雑すぎるよ
どのヒロインも急にデレてたし取って付けたみたいなエロシーンに萌えるわけない まーこの人新選組のこと別に好きでもないし詳しくもないんだろなってのはやってたらよく分かるからね
ゲーム全体のボリュームは別に増えてないのに
ヒロイン数だけ増やしたら一人当たりを詳しく描いてる暇なんかないって自明の理なのに
なんであえてそんなことしたかっていうと
そもそも詳しく描きたくなんかないからとしか思えない MIBUROがこんなどうしようもないクソゲーになってしまったのも
忠臣蔵のヒットでのぼせ上って天狗になってしまったからだろうよ 元々ストーリーはすげー変だったしなあ
恋愛描写もおざなりになってギャルゲとして最低限の体裁すら保てなくなったってだけで >>702
馬鹿なの?
そんなのどこのエロゲ会社も同じだろ
インレに倒産して欲しい同業者かよ >>719
インレなぞ倒産してくれても大いに結構だ
ゲームが面白くない上に新作が何時まで経っても発売されなければ存続する意味などないだろ ここのメーカーの剣戟が音とかアクションがイイ
主人公がもう少し強いとなおいいんだけど 剣戟シーンは嫌いじゃないけど、立ち絵芸を多用し過ぎな感じはある
立ち絵芸は半分くらいに減らして、適度にイベCGとか混ぜた方がいい 半次郎にはトンボと居合いの2種類立ち絵あるのに
一ちゃんが居合いしかないのどうかと思うん…
ていうか攻撃用立ち絵がたいてい一キャラ一パターンだから連続で見るとすごくマヌケに見える 今年も残り4か月ちょいになってもインレの奴はサイトを更新してないわ
ホントに高飛びでもしちまったか MIBUROの時と同じで発表から2年後に発売じゃないかな
今年の年越し生放送で新情報出して2020年12月に発売な気がする ダメ主人公総合スレ まとめ - Seesaa Wikiに健のダメっぷりを掲載したいんだが
どうやって投稿すればよかったけ? 健が主人公としてダメつーのもちと違う気が
シナリオの都合が大き過ぎるだけで、ダメなのはシナリオの方 介入出来る要素持たせて介入させないというミラクルだからな 企画段階で大きなIFを生み出す可能性が殺されてるようなもんだからしゃーない 健にダメ主の烙印を押して叩くのはお門違いってか
MIBUROのダメなシナリオを書いた葉山こよーてにヘイトの矛先を向けろとでも言いたい訳 お門違いでしょう
「健があそこで○○していれば、皆死なずにハッピーエンドに出来た!」
なんてポイントは殆どないもの
戦争の流れの中じゃ、あまりにも無力な一個人でしかないし
池田屋では、前作贔屓の為に参加すらさせて貰えない
会津で戦略に進言しても、周囲が聞き入れてくれないので意味無し
状況をひっくり返せる可能性が唯一あったとすれば、竜馬を不穏分子としてとっとと殺しておくくらいだが
それで大幅に歴史改編されたルートを書く力量がライターに無いので、最初から望むべくもない どういう経緯なんだろうな。もうええわで匙投げてOK出したんだろうか 健が状況ひっくり返す方法?
会った瞬間に土方殺しとけばいいんじゃねえかな
少なくとも勝との裏取引に乗った時点で近藤にチクって粛清すべきだった
彼の落ち度はそこだけ エリクサーたくさん持ってるのに最後まで使わなかった感じ 芹沢殺害を経た後ならともかく
覚醒してない序盤は、玉が見えても近藤の突きでやられる有様だったし
会って直ぐに土方を殺すのは、無理じゃねーかなあ どう健を擁護しようが役立たずであることは変わりようがない事実ではないか 役立たんどころか利敵行為するカスがヒロインのゲームだし… MIBUROのあとに忠臣蔵FDやると新撰組ボコれてスカッとするw
健のいない新撰組は更に存在価値がないのだ・・・ 作中での設定や事実関係が変わってるからFDの新選組は明確な悪役だし こんな事になるなら最初からFDで新撰組を登場させず、MIBUROを作らないほうがよかったんじゃないのか
インレひいては葉山こよーては無責任な連中だぜ、日露戦争編をやる様な事をほのめかしておいて
その後は宙ぶらりんなって令和を迎えて一年の半分以上が過ぎた今でも更新なしの今に至る
連中は今頃はどこで油を売ってんだろうな まず赤穂浪士をタイムスリップさせて新選組と対決させるという発想がなかなかにクールだけど
そういう異種格闘技戦みたいなのってだいたい角が立たないように引き分けっぽいオチをつけるもんだと思ってたら
一方的に新選組を叩きまくるというすさまじい内容だからここのライター普通に頭おかしいのではないかと >>742
FDで新撰組を登場させず、忠臣蔵と全く無関係な作品としてMIBUROを作る が正解じゃねーかなあ
MIBUROの不快感って、7割くらいは「赤穂浪士の引き立て役にされる為にあちこちおかしい」せいなので
(残り3割は竜馬ageのせい) 登場させること自体は次回作(MIBURO)に繋げるいい手だと思うよ
MIBUROにまで歴史を修正しなきゃいけない立場の忠臣蔵を出したのが悪い MIBUROは正史なぞっただけでスカッと要素がないのがね・・・
後半のかわいい女の子とはぜんぜんセックスできんし、エロゲーじゃなくてよかったんじゃーみたいなw MIBUROのダメっぷりを例えるならガンダム種死、アクエリオンEVOLみたいなものだよな
次回作キャラが前作キャラの踏み台にされる、次回作が前作に対し泥を塗る的な意味で
インレは最悪のタブーを犯したものだろ 松パイら容保のおっぱいが揉めないとか、何がためのエロゲーか!! 容保(霊)「何で俺女の姿にされて卑猥な格好してるの?」 武士の鼓動でサブキャラとのHをする理由が直刃の子孫を残すためだからな
MIBUROじゃサブキャラと自然な流れでHすることはできんだろ
話もダメならHもダメだからMIBUROは救えないクソゲーだわ うーんライターが実力不足だね
忠臣蔵FDの時点で駄目な感じがしたがMIBUROでよりハッキリした ここの代表はこの時期は高校野球観てるだけでしょ
同人屋という名のフリーターに戻った方がマシじゃね ぬいとひっさつくんのキャラデザはいいんだから
ロープラ抜きゲーで売り出したほうがいいんじゃね 忠臣蔵くらい色んな女の子とエッチあればなぁ
なんでMIBUROであそこまで減ってしまった・・・ まさかとは思うがFDと比較してるんじゃないだろうな 恋愛シーンが他に類を見ないくらい雑だからエッチシーンも雑に感じるんだけど、俺だけ?
エッチCGはまあまあ、妥協点かなってくらい。
これでロープラ抜きゲーとか出しても売る気無いだろ、としか 恋愛とエロは別物と思ってるんで、別に恋愛シーンが雑なせいとは感じないかな
単に両方雑なだけ ぬいさんだんだんひっさつくんの絵に似てきてない?目の書き方とか 新作『ChuSingura 46+1 わっちとお兄ちゃんのラブラブ長屋生活』
原画:ぬい
シナリオ:葉山こよーて
発売日:11月29日予定
https://www.tgsmart.jp/images/articles/00025158/008_ab6e4594.png 武士の鼓動に入っていた奴を水増ししただけとか言うのじゃ、なければいいけど 武士の鼓動に入ってやつなら
あの双子とのエッチも欲しかった 過去の人気キャラの栄光に縋るのかよ、情けないにもほどがあるわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています