【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合23【インレ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一度きりの人生、派手に暴れて華々しく、散ってやろうじゃねぇか
幕末血煙活劇
◆『幕末尽忠報国烈士伝-MIBURO-』
◆発売日
2017年12月22日発売 / 価格:9,800円(税別)
◆スタッフ
原画:ぬい ひっさつくん
シナリオ:葉山こよーて ◆twitter https://twitter.com/coyote_hayama
音楽:井原恒平(鳥有)
◆公式サイト
http://inre-soft.com/miburo/index.html
◆公式twitter
https://twitter.com/inre_official
◆前スレ
【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合22【インレ】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1518102390/
次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと まず赤穂浪士をタイムスリップさせて新選組と対決させるという発想がなかなかにクールだけど
そういう異種格闘技戦みたいなのってだいたい角が立たないように引き分けっぽいオチをつけるもんだと思ってたら
一方的に新選組を叩きまくるというすさまじい内容だからここのライター普通に頭おかしいのではないかと >>742
FDで新撰組を登場させず、忠臣蔵と全く無関係な作品としてMIBUROを作る が正解じゃねーかなあ
MIBUROの不快感って、7割くらいは「赤穂浪士の引き立て役にされる為にあちこちおかしい」せいなので
(残り3割は竜馬ageのせい) 登場させること自体は次回作(MIBURO)に繋げるいい手だと思うよ
MIBUROにまで歴史を修正しなきゃいけない立場の忠臣蔵を出したのが悪い MIBUROは正史なぞっただけでスカッと要素がないのがね・・・
後半のかわいい女の子とはぜんぜんセックスできんし、エロゲーじゃなくてよかったんじゃーみたいなw MIBUROのダメっぷりを例えるならガンダム種死、アクエリオンEVOLみたいなものだよな
次回作キャラが前作キャラの踏み台にされる、次回作が前作に対し泥を塗る的な意味で
インレは最悪のタブーを犯したものだろ 松パイら容保のおっぱいが揉めないとか、何がためのエロゲーか!! 容保(霊)「何で俺女の姿にされて卑猥な格好してるの?」 武士の鼓動でサブキャラとのHをする理由が直刃の子孫を残すためだからな
MIBUROじゃサブキャラと自然な流れでHすることはできんだろ
話もダメならHもダメだからMIBUROは救えないクソゲーだわ うーんライターが実力不足だね
忠臣蔵FDの時点で駄目な感じがしたがMIBUROでよりハッキリした ここの代表はこの時期は高校野球観てるだけでしょ
同人屋という名のフリーターに戻った方がマシじゃね ぬいとひっさつくんのキャラデザはいいんだから
ロープラ抜きゲーで売り出したほうがいいんじゃね 忠臣蔵くらい色んな女の子とエッチあればなぁ
なんでMIBUROであそこまで減ってしまった・・・ まさかとは思うがFDと比較してるんじゃないだろうな 恋愛シーンが他に類を見ないくらい雑だからエッチシーンも雑に感じるんだけど、俺だけ?
エッチCGはまあまあ、妥協点かなってくらい。
これでロープラ抜きゲーとか出しても売る気無いだろ、としか 恋愛とエロは別物と思ってるんで、別に恋愛シーンが雑なせいとは感じないかな
単に両方雑なだけ ぬいさんだんだんひっさつくんの絵に似てきてない?目の書き方とか 新作『ChuSingura 46+1 わっちとお兄ちゃんのラブラブ長屋生活』
原画:ぬい
シナリオ:葉山こよーて
発売日:11月29日予定
https://www.tgsmart.jp/images/articles/00025158/008_ab6e4594.png 武士の鼓動に入っていた奴を水増ししただけとか言うのじゃ、なければいいけど 武士の鼓動に入ってやつなら
あの双子とのエッチも欲しかった 過去の人気キャラの栄光に縋るのかよ、情けないにもほどがあるわ 山吉新八郎は過去の人気投票で2連続で一位を取ったキャラなの分かっているが
武士の鼓動から五年も経っているし、キャラのファンしか買わないだろこれ どうせならMIBUROのサブ攻略させろってなるわなあ・・・・・・
妄想オチでもいいから中将様とのHはよ これ個別の間埋めるだけで結末変わらないとか言わないよな こんなもん発売するくらいならMIBUROのサブキャラのを出してくれよな
つくづくインレはユーザーが求めているもの作らないから腹が立つわ 新選組ゲー作るよって言って中身はご覧のありさまだし
FDは作らないし日露戦争編に続くみたいなオチなのに作らないし
源平ゲー作るよって言ったきり続報なんもねーって思ってたら出てきたのがこれ
期待を裏切ることにかけては天才と言える いや日露戦争編は誰得過ぎて要らんでしょ
銃や兵器の戦いを面白く魅せる描き方が出来る人じゃないのは、MIBUROで分かってるんだし
年齢的に、健も土方もおじいちゃんおばあちゃんだし とりあえず
「ChuSingura46+1 わっちとお兄ちゃんのラブラブ長屋生活」
http://prekano.com/products/chusingura/ ビーム脇差ででかい蛇を斬り倒すのが面白かったかのような言い方じゃないか ……まあ撃剣も立ち絵芸で誤魔化してるだけだな、確かに なんで原画ぬいさんのゲームをひっさつくんが色紙書いてるんだ? プレミアム・エディション 10,480円(税抜)
通常版 2,480円(税抜)
8000円分何がつくんだろうなぁ そろそろ主人公くんに無双させてくれてもいいんじゃないかな? よくアニメは3話までは見ろとか全話の半分くらいまでは見ろとか言われるけど、本当に面白いやつは1話目から面白いから、
体験版詐欺出来る時点で「これいつ面白くなんの?不快or眠くなってくるんだけど」が最後までの有象無象より一流寄りではある
アニメ1話クソつまらんやつで3話目までに挽回したやつなんて例外は無視して構わないってくらいの時間の無駄確率で暇人しか無理だし
まあそれは置いといて、
>>781
これ好きなヒロインだから期待してる
インレってプレカノと系列会社同じだったっけ?ってちょっと思ったけど 過去作の人気キャラを今更掘り起こしてやるとは
MIBUROの売り上げは製作費を回収できないほどの赤字だったのかもね
詐欺して売ったインレの自業自得だけどな 新作の制作を疎かにして過去作の人気キャラのロープラゲーを出す様では
今年中に情報の更新はないだろうな、下手すればズルズル時間を食い潰してもおかしくはない 今回は主人公が現代に帰らなかったifルートかな
どんな理由であれ、新八郎はインレの作品通して好きなキャラだから嬉しいわ 芹沢のを出してくれたら買おうと思ったが、新八郎は武士の鼓動で既にIFルートがあるんだから
買う気が全くしないな、こんなものに払う金はないわ 高杉晋作っ・・・・じゃなくて新作・・・新作を・・・ 新八郎のゲームで道草を食う有様では新作に対しては期待することはできない
インレはユーザーとの信頼関係を築く所かぶち壊す事ばかりよ
消費者を舐めてるならゲーム作りをやまてしまえとしか言いようがない >>804
MIBUROの発売から2年近くも何の音沙汰もなく時間が経過し
ようやく新作を出すかと思えば、過去作のキャラのロープラゲーを出すありさま
真面目にゲームを作らないから俺はインレと葉山こよーてに腹を立てているのだよ >>805
いや新作情報や近況はTwitterでちょこちょこ出しとるやん
そもそも2年近く音沙汰ないなんて、エロゲじゃ良くあることだし >>807
公式サイトのTwitterでは2018年12月31日を最後に更新が途絶えてるではないか
どうせ源平はキャラデザだけで後は白紙状態だろうな >>809
いやこよーてのTwitterね
忠信蔵、ミブロ並のシナリオ書こうとしたらそりゃ時間かかるでしょ…
変に急いで書かれて中途半端なシナリオになるくらいだったら、いくらかかっても良いからゆっくり書いて欲しい またMIBUROみたいなつまらんシナリオだとキツいから今度はちゃんとダメ出しできる人にシナリオチェックしてもらえよ 葉山こよーてのTwitterを見たら、義経の御神体の取材があったが
高校野球やニコ生の停止と仕事に全く関係のないものが多いな
Twitterでつべこべつべこべやる暇がるなら、馬車馬のようにゲーム制作に力を入れんか インレの新しい原画に変なのを誘おうとしてるのか、最悪だな、ぬいさんの負担を考えろ Twitterで武士カノとなんたら言うているが
インレの奴はギャルゲーみたいなものでも作る気か? この先インレがseelみたいに半端なエロゲーを粗製乱造して没落しなければいいけどな >>824
もうテーマは決まってる
源平時代の話だったはず ゲームが無事に発売されるだけでなく、製作費も回収できなければ
次回作など夢のまた夢 現代人はもう出てこなくていいです
頼むから歴史修正()とかするのやめてくれ萎えるから 歴女さんはもう結構です
何をしようとしてたのかも忘れちゃったけど 制作側に嫌な役押し付けられてるだけで歴史の被害者なのに本編内の大変な作業殆どこなしてる聖人だぞ Chushingura
ヒロインたちに負けてるじゃん!主人公にもっと能力を!
↓
Miburo
能力あってもそれを生かせる知力・武力そして野心がないと意味なかった・・・
健「しんせんぐみばんじゃああい。アババババwww」
健「しんせんぐみの行く道についていくじぇぇ。しんせんぐみで役に立ててうれしいでちゅー」
健「おれにはのうりょくあるのかー。しんせんぐみのために使うじぇーあとはシラネーwwwしんせんぐみばんじゃーいwww」 >能力あってもそれを生かせる知力・武力そして野心がないと意味なかった・・・
まあ武力自体はあったんでねーかな
銃撃戦の時代に刀しか使わないのがクソなだけで 健が玉の力()で銃使ったって腕のいい狙撃手が一人増えるだけだろw
彼には一兵の部下もいないのに軍勢を動かしたらいい場所とかわかったって仕方ないし
会津戦争の時みたいに指揮権だけホイと渡されても
「超能力でここが重要ってわかったんで移動してください」とか言われて従う奴がいるわけがない >>834
直刃がイチャイチャしてる間に色々してくれるマジ良い人 健は直刃に比べて主体性の欠片もない流されてばかりのクソザコのデク人形だからな 健を例えるなら、劉禅みたいな暗愚でダメな二代目みたいなものよ
武田勝頼みたいに死に物狂いで少しでも状況を巻き返そうと自分から行動してないし
源平が無事に発売されたとして、新主人公が健の様な役立たずのウドの大木、木偶の坊にならなければいいけどな 主人公として問題があるとかでなく、シナリオの犠牲にされ過ぎているという印象
要は、健が玉の力をフル活用して立ち回ると
史実展開とか全部無茶苦茶になるので、持ってても使わせて貰えないという
言ってしまえば、ラストで一魅登場→「貴方は児玉源太郎になるのよ」をやらせる為だけの力と役回りでしかなかった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています