【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合23【インレ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一度きりの人生、派手に暴れて華々しく、散ってやろうじゃねぇか
幕末血煙活劇
◆『幕末尽忠報国烈士伝-MIBURO-』
◆発売日
2017年12月22日発売 / 価格:9,800円(税別)
◆スタッフ
原画:ぬい ひっさつくん
シナリオ:葉山こよーて ◆twitter https://twitter.com/coyote_hayama
音楽:井原恒平(鳥有)
◆公式サイト
http://inre-soft.com/miburo/index.html
◆公式twitter
https://twitter.com/inre_official
◆前スレ
【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合22【インレ】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1518102390/
次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと ◆武士の鼓動追可主なキャスト
大高源吾(おおたかげんご)CV:遙そら
近藤勇(こんどういさみ)CV:一色ヒカル
土方歳三(ひじかたとしぞう)CV:和泉きなこ
沖田総司(おきたそうじ)CV:北都南
斉藤一(さいとうはじめ)CV:藤咲ウサ
桂小五郎(かつらこごろう)CV:上原あおい
高杉晋作(たかすぎしんさく)CV:北見六花
中津川祐見(なかつがわゆうけん)CV:手塚りょうこ
菅野六郎左衛門(すがのろくろうざえもん)CV:北見六花
荒川十太夫(あらかわじゅうだゆう)CV:遙そら
荒川お仙(あらかわおせん)CV:桐谷華
大高又次郎(おおたかまたじろう)CV:上田朱音
杉文(すぎふみ)CV:雪村とあ ◆MIBURO主なキャスト
近藤勇(こんどういさみ)CV:一色ヒカル
土方歳三(ひじかたとしぞう)CV:和泉きなこ
沖田総司(おきたそうじ)CV:北都南
斉藤一(さいとうはじめ)CV:藤咲ウサ
永倉新八(ながくらしんぱち)CV:沢澤砂羽
山南敬助(やまなみけいすけ)CV:三代眞子
藤堂平助(とうどうへいすけ)CV:飴川紫乃
原田左之助(はらださのすけ)CV:秋野花
芹沢鴨(せりざわかも)CV:神代岬
井上源三郎(いのうえげんざうろう)CV:桃山いおん
島田魁(しまだかい)CV:萌花ちょこ
尾形俊太郎(おがたしゅんたろう)CV:杏子御津
松原忠司(まつばらちゅうじ)CV:杉原末莉
山崎烝(やまざきすすむ)CV:藤森ゆき奈
新見錦(にいみにしき)CV:橘まお
河合耆三郎(かわいきさぶろう)CV:あじ秋刀魚
伊東甲子太郎(いとうかしたろう)CV:有栖川みや美
大石鍬次郎(おおいしくわじろう)CV:今谷皆美
酒井兵庫(さかいひょうご)CV:蒼原千佳
見田鞘(みたさや)CV:上原あおい
坂本龍馬(さかもとりょうま)CV:かわしまりの
岡田以蔵(おかだいぞう)CV:水野七海
住谷寅之介(すみやとらのすけ)CV:彩瀬ゆり
中岡慎太郎(なかおかしんたろ)CV:和央きりか
板垣退助(いたがきたいすけ)CV:杉原末莉
陸奥陽之助(むつようのすけ)CV:大宮若葉 松平容保(まつだいらかたもり)CV:佐藤千幸
秋月悌二郎(あきつきていじろう)CV:桃井いちご
佐々木只三郎(ささきたださぶろう)CV:上田朱音
佐川官兵衛(さがわかんべえ)CV:手塚りょうこ
西郷頼母(さいごうたのも)CV:かわしまりの
梶原平馬(かじわらへいま)CV:御苑生メイ
神保内蔵助(じんぼくらのすけ)CV:炒飯ピラフ
田中土佐(たなかとさ)CV:椨もんじゃ
安達藤三郎(あだちとうさぶろう)CV:ひむろゆり
有賀織之助(ありがおりのすけ)CV:今谷皆美
飯沼貞吉(いいぬまさだきち)CV:大宮若葉
中村半次郎 (なかむらはんじろう)CV:風音
大久保一蔵(おおくぼいちぞう)CV:奏雨
有馬藤太(ありまとうた)CV:二階堂ちか
高崎正風(たかさきまさかぜ)CV:そよかぜみらい
榎本武揚(えのもとたけあき)CV:歩サラ
大鳥圭介(おおとりけいすけ)CV:上原あおい
甲賀源吾(こうがげんご)CV:海馬エレナ
一橋慶喜(ひとつばしよしのぶ)CV:二階堂ちか
平野国臣(ひらのくにおみ)CV:黛希和
清川八郎(きよかわはちろう)CV:片倉慶
勝海舟(かつかいしゅう)CV:陸奥出流
久坂玄瑞(くさかげんずい)CV:一条和矢
佐久間象山(さくましょうざん)CV:豊井京介
宮部鼎蔵(みやべていぞう)CV:そよかぜみらい
真木保臣(まきやすおみ)CV:手塚りょうこ 酒井忠篤(さかいただずみ)CV:海馬エレナ
土方為次郎(ひじかたためじろう)CV:ヒマリ
ジュール・ブリュネ(じゅうる・ぶりゅね)CV:今谷皆美
大村益次郎(おおむらますじろう)CV:七瀬こより
美沙(みさ)CV:春河あかり
服部武雄(はっとりたけお)CV:ひむろゆり
加納鷲雄(かのうわしお)CV:彩瀬ゆり
藤堂高猷(とうどうたかゆき)CV:出雲醒
田中新兵衛(たなかしんべえ)CV:野☆球
佐々木愛次郎(ささきあいじろう)CV:民安ともえ
佐伯又三郎(さえきまたさぶろう)CV:椨もんじゃ
孝明天皇(こうめいてんのう)CV:歩サラ
三条実美(さんじょうさねとみ)CV:有栖川みや美
楠小十郎(くすのきこじゅうろう)CV:もり犬輔
御倉伊勢武(みくらいせたけ)CV:浪漫迅
荒木田左馬之助(あらきださまのすけ)CV:黛希和
内山彦次郎(うちやまひこじろう)CV::一条和矢
本間光輝(ほんまみつてる)CV:彩瀬ゆり
平五郎(へいごろう)CV:御苑生メイ
長倉利恵子(ながくらりえこ)CV:神代岬
新之助(しんのすけ)CV:唯香
お美代(おみよ)CV:秋野花
医者(いしゃ)CV:橘まお
甲佐一魅(こうさかずみ)CV:御苑生メイ
他多数 BBAっていうと1824年生まれの秋月さんも相当BBAな方…コンコン…ん?誰か来たようだ… こちらとて高い金を払ってプレイしてんだ、次回作はもうちょいマシなモノを作れよなインレ 次回作は発売日に買うことはしないな、今作のMIBUROは高い金を払って粗悪品を掴まされた気分だ
粗悪品しか作れないなら払う金はない >>1
スレ立て押忍!
次回作が何のネタになるのか知りたいです!。押忍 エロゲーの忠臣蔵FDで主人公とヒロインが泊まった旅館ってどこなん? 個人的に健に対する評価は今の所はどっかの探偵もどきと同じく最悪
河合の無実を証明するために全く動かない、沖田ルートは早く帰っていれば、土方ルートは泣きべそをかくだけ
よくもまあこんな役立たずな主人公を生み出せたもんだ 河合ってハットリ君に詐欺られて金とられちゃった子だっけ?
あれひじりんが処罰せず小芝居までして逃がした方が意味不明なんだが
一度目に事後報告してりゃ防げるのに何も言わず
結果的に問題なかったからって二度同じ手口でやられるとか同情の余地ないだろう >>21
碌に調べもせずにすぐに河合に切腹を申し付けた土方の方が俺は異常に見えたぞ
山南を死なせてすぐにつまらないことで隊士の粛清が多くプレイしてて腹が立ったわ 金額忘れたがたしか隊がプールしてた現金の何割かくらいいってた大金だった気が…
上京してすぐあれほど金策に走り回ったのに
金足りんくらいで切腹させるなよとか言ってる永倉に軽く引いた覚えがある プレイしてて土方の近藤大好きなのはよくわかったが
近藤を大将にすることばかりに目が眩んで部下に対する思いやりの心を疎かにしすぎだ
MIBUROは苦言を呈して止めるストッパー役が居なかったのも問題やろ 史実なぞるだけだからね。そんな人居ても郭図みたく全部裏目の可能性w まあ亡き近藤に近づきたいという思いから名将として成長するというのが土方ルートの流れだし
京都時代に横暴なのはある程度しょうがないかと >>26
旗本の門弟に権力を盾に痛めつけられた過去あったからいくらか分かるが
土方にはもっと早くから部下を思いやる心を出してほしかったぜ まぁ土方が読者視点で好感持ちやすいキャラになったらなったで
今度は何やっても史実沿いで悪い方向に行く点が更に強調されるからな 半次郎と大久保も哀れだったな
半次郎も武士であることを捨てられなかったし、大久保は消そうとした武士に殺されたのだからな
この両名も結局は武士の呪縛から逃れらなかった ただの権力闘争敗北と護衛付けない舐めプなのでうーん inreって開発のペースが遅い気がするんだけど
筆が遅いのかな? 人員少ないのはあるだろうけど別に遅くはないよ
有名どころや非フルプラメーカーに慣れてると感覚狂うけど 遅い所と比べると発表だけして2年間HPすらない所もあるからヘーキヘーキ 今作のMIBUROの不満点を次回作で解消できるか正直不安でしかない
まともにゲームを作れないなら倒産してくれて大いに結構だ 次回は歴女おばさんを筆頭に前作キャラ出さなきゃそれだけで良作認定してしまうかもしれん 時間遡行して来てる奴が本来死ぬ奴を生存させながらシジツシジツ連呼する失笑展開がなければいいです 前作の忠臣蔵をプレイしてなくても大丈夫と言っておきながら前作と同じ世界観でやるとは詐欺も同然だ
ぶっちゃけMIBUROは何から何まで0から作り直しを要求するレベルだ 新規獲得するための方便っちゃそれまでだがあまり好ましくないものだわな
公式サイトでは前作未プレイでも問題無いという扱いだけど
生放送等では前作既プレイ者を意識してる旨の発言あってぶれてるし
各キャラの設定(の変化)鑑みるに厳密には違う世界だけど
物語の根幹と展開は過去作に縛られるという中途半端なものになってしまった >>42
今作は新規と前作既プレイ者の両方を取り入れようとして禍根を残すだけの失敗作やな
二兎を追う者は一兎をも得ずとはこの事だ 土方が馬に騎乗した一枚絵のCG
短足でデブでブサイクな馬やなと思ってたけど日本固有の馬である道産子なんだな
ゴールデンカムイ読んで納得した 次のFDか次回作が汚名返上できる内容であれば許せるが
今作の様みたいに主人公が終始役立たず、一魅出しゃばり過ぎの轍を踏む内容だったら
インレは二度と歴史系ゲームを作らんでほしいわ >>44
まだポニーレベルだからね。何たら無双みたいなサラに乗ってない 大村益次郎の正体は前作のラスボスの赫夜じゃないかと疑う人が出ている
半次郎は沖田、大久保は斉藤ルートで最期を迎えるシーンがあったというのに対し
大村は大久保の口から死んだと言われて影の形もなくフェードアウトしてるしな 既出だったらすまん
本編中山南さんが切腹される前健に謝ってたけどあれって何について謝ってたか分かる奴いる? 主人公にチート能力持たせておいて本編で全く生かせずに終わる点も悪いな
玉の力は焦土にも変えるとかなんたらやって結局は大したことありませんでした
まともに生かす気が無いなら最初から持たせるなってえの チョイ役ですぐ死ぬキャラの方が見た目かわいいのが謎すぎ 忠臣蔵と一緒で一周目は史実モード
二週目は山南、藤堂、松原、源さん、山崎、沖田とかいう主要キャラ救い
三週目で芹沢助けて、ハッピーエンドルートとか
まぁ主要キャラが生きてる程度で覆せる様な流れじゃないんだけどさ
皆で蝦夷まで転戦して、最期は皆死んだでどっかの無人島に逃げてたとか
そういうハッピーエンドが欲しかったな ネックは沖田の病気だけど
以蔵生きてたり、突然近藤の影武者出てきたりするんなら、別に生ハメSEXしたら沖田の病気治りましたでも良いんじゃねと思う >>52
最初からそういう様に作っていればよかったんだけどな
前作の世界観と繋げて手抜きで作ってしまったのは失敗だったな
今作は歴史の教科書に独自解釈を入れてエロゲにした様なもんだ chusingraの次回作ってことで期待値が高すぎただけでmiburoは一エロゲとして見たら平均以上ではあっただろ
土方アゲゲー過ぎた感は多少あるが ChuSinguraのキャラが出てきて好き勝手暴れていくんだからMIBURO単体で考えたらもっと評価下がる 土方とかむしろアホすぎて殺意覚えるレベルじゃねーか 玉の力
斬り合いが多少強くなる←沖田斎藤土方中村とかいうチート剣士には通じない程度のアップ
地図を見れば敵陣の弱点が分かる←平隊士だから弱点分かっても攻める兵士が居ない、権力者に弱点教えても信じて貰えないから無意味
容保「お前が玉の力を持ってるのか、帝も言ってたし信じるぞ」
主人公「ここが危ないです、守りを固めて下さい」
容保「家臣の話を聞いてみない事には…」
無能の極み
土方「しばらく泳がせる、しばらく様子を見る、しばらく、しばらく」
有能隊士がその間に巻き込まれてバンバン死んでいく
無能の極み >>55
立ち絵の量だとかそういう意味では平均以上だけど作品単体で見ちゃうと
すでに言われてる通り別作品の設定が物語の根幹や要所にそうだと気付く形で使われてる上に
なんら解説されないまま終わるからストーリーが更にマイナス評価になる >>58
無能じゃ無かったら全員生き残っちゃうじゃん
史実ルートなんだから無能じゃ無いと 嫌です
結果として失敗というのであれば叩かないけど
これに関してはハナっから前作ストーリーを使いまわすという糞な作り方をしている 別に忠臣蔵が奇跡だった訳ではないし今作が見える地雷踏み抜いた作りってだけだしなぁ
次の歴史作品作るなら過去作とは無関係かつ史実通りでも満足感得られる題材を選んでくれればまた良いものになるよ
おそらく歴史ものの大規模なIFを求める層は完全に切り捨てることになるけど出来ないもんは仕方ないのだし しかし次作は完全新作らしいが、新撰組はもう終わりなのか
あるとしたらひじりんも主人公も日清戦争とか参加出来るのかしら
もう年寄りになってそうだが
https://i.imgur.com/yM1YJ4q.jpg 日露戦争編じゃありませんように前作キャラが出ませんように歴女おばさんが抹消されますように 日露とか女人化とはいえ史実なぞって大丈夫なんかなあ・・・・・ 沖田四段>>土方=芹沢>>近藤=沖田=斎藤=坂本>>以蔵=永倉=健=中村=鍬次郎>>左之助=源さん=平助=伊東
自称新撰組なら俺一人で片付けられる中村さんの道化っぷりと
思った以上に大した事の無い玉の力の健くん 三段突きまでならまだインレ作品最上位剣士なら対応出来るけど、四段突き会得後だともう誰も相手にならないじゃん
って事では? 半次郎は沖田戦で指を無くしてる状態かつ健は隠し武器で奇襲してかろうじて勝利と言う作中描写で
健=半次郎はなくねえ? 忠臣蔵は始め雑魚だった直刃が成長して強くなり未来を変える所が熱かった
ミブロは初め雑魚だった健君が、突然玉の力とか覚醒とかして強くなるも人間的には一切成長せず流れに身を任せるだけなのがつまらなかった 全員生存するルートは無いものかマジで
何で忠臣蔵だとご都合主義満載だったのにミブロだと皆死んでくんだ 一度きりの人生、派手に暴れて華々しく、散ってやろうじゃねぇか >>83
尺の都合もあるだろうけど敗戦前提で主要キャラ大量に生かそうとすると
それこそ忠臣蔵と同じようなご都合展開しか浮かばなかったんじゃないの ひとつくらいご都合展開があっても良かったかもね
ifルートが出来るのもゲームならではだし ルートヒロインで戦争で死んだ奴なんて近藤と土方くらいしかいないがな
沖田は病死、山南と藤堂は粛清、他はそもそも生存してる
名有りまで含めても井上、山崎が増えるくらい
原田は戦死のはずだがこのゲームだとなぜか生きてるし IFって言うが新撰組だとひっそり生存ルートなんて何も達成してないだろw でも赤穂浪士や土方・近藤みたいな自身の存在を隠しての生存以外を選ぼうとすると
筋道立ってない投げやりなものにするか難易度高めの大規模なIFやらんといかんからなぁ
前者は論外として後者は(今作を忠臣蔵と無関係な内容で作っていても)
おそらくこのメーカーには出来ないから題材選びが悪かったとしか 単純に新撰組自体が有名すぎたな
歴史への関心が薄い俺でも大まかな結末知ってる 普通につまらんかった
なんか変な終わり方だったから隠しルート探したけど無いし >>81
忠臣蔵の直刃は失敗や挫折をしながらそこから成長するドラマがあったからこそ忠臣蔵を最後まで楽しめたわ
MIBUROの健は直刃と違って最初から能力を持っていたというのに碌に生かせずただ居るだけの終始役立たずやったから最悪だった
この両主人公は比べるまでもない月とスッポンだ 健は半ば公式に殺されてるようなもんだから仕方ない
忠臣蔵絡ませて歴史の大枠変えられないの確定させたどころか
局地戦の結果すら史実ネタ挟むために変えられないストーリーであんな能力持たされてもそりゃ腐る でもぶっちゃけ沖田ルートって数少ないシナリオまともな部分だしそこ変えても… 突然官軍の将兵にちょっかいかけて、逆ギレして殺して
それを半次郎に見つかって頓死とか、うーんなシナリオだったけど
まぁ、戦って死にたかった沖田には満足な結果なんだろうけど
健くん可哀想過ぎだろ、沖田に付き合わされて 仇討は自分の意志でやったんだからよくね?
まあ半次郎に見つかるきっかけはアホすぎてどうにかせいやとは思ったが 新八「健くんは私とまぐわうのが好きなのよね。相性も抜群で、健くん、とっても上手なんだもん///」 新八ルートはイチャイチャする前に突然にチビ出てきてびっくりした 健くんがループしても何も出来んよな、山南と鞘と平助位か助けられんの 幕府という絶対的な上位者であり人員補充も容易な組織相手ではなく
わりと個人の才覚に頼ってる上に同藩内でも一枚岩ではないクーデターが相手だから
強くなれるならむしろ忠臣蔵よりループからの暗殺有効だと思うよ 西郷とか要人殺すだけでだいぶ違うよな
ここがそんなストーリー書くわけねーけどw そんな世迷言いってるのMIBUROのアホ土方だけでしょ…
佐幕側がどれほど勝ったって幕藩体制は終わるよ
てかそのための主導権争って戦争してんだし 仮に健くんが抜刀斎くらい強くなればワンチャンあるのかしら
ぶっちゃけ高杉と桂、大久保と西郷のこの内の一人殺せば維新無いだろ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています