【オルタ】マブラヴ総合スレ Part710【シュヴァルツェスマーケン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 7368-Qng4)2018/10/10(水) 08:45:01.27ID:4Ew7mawU0
!extend:on:vvvvv:1000:512
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
■コミック版最終巻 マブラヴ オルタネイティヴ(17)
http://daioh.dengeki.com/?p=10608
■シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章/殉教者たち ダブルパック
http://www.age-soft.co.jp/Product/smw/
■PC版マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
http://www.age-soft.co.jp/Product/te/
■マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ
http://www.age-soft.co.jp/Product/chr/

>>950は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
■前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part708【シュヴァルツェスマーケン】 ※709は欠番
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1529624882/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0244名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sac3-DLGr)2018/10/27(土) 15:00:52.53ID:nMZsZ8mra
マブラヴはハーレムだったじゃん
正確にはハーレムにみせかけてただけど
0245名無しさん@ピンキー (スップ Sdca-gQ3Z)2018/10/27(土) 15:09:54.58ID:e4ug7lCZd
>>242
そもそもどういう設定だったんだろうな。ホーム画面で一緒に基地にいたりする感じの会話だったのにな。
0246名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a692-7TBo)2018/10/27(土) 15:57:04.72ID:Vgy+OP5V0
>>239
結局のところソシャゲが糞なのも新作が出ないのもメインライターの不在に尽きるよな
外から有能を連れてこようにも面倒くさい原作者様が出しゃばってDUTYのように立ち消え
いっそ権利を売り払って完全に他人任せにしたほうがまだ再起の可能性がある
0247名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sac3-DLGr)2018/10/27(土) 16:47:25.11ID:nMZsZ8mra
マブラヴの何を続けたいのか
とりあえずシリーズ化したから続けるでは限界ある
0248名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c27a-JHIh)2018/10/27(土) 17:21:35.55ID:kABt9/eG0
>>242
でもそこは旧来のファンからは批判されている所でもあるんだよな
FGOからの新規が圧倒的に多いから問題はないんだろうが
月姫リメイクの切り捨てとか寂しいものがある

まあソシャゲも畳んでその後は何の動きも無いアージュより100倍マシだがな!
…ゴメン。やるやる詐欺はやってたね

>>247
もうここまで待たせたフラストレーションを吹っ飛ばせるのは
オルタ2しかないと思うけどなぁ。あとはオルタのアニメ化?
完全新作は当たれば後10年は戦えそう
0249名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sac3-DLGr)2018/10/27(土) 18:29:16.65ID:s4YJ2/qma
外伝て必要だったんだろうか
0250名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 761a-o1DS)2018/10/27(土) 18:55:55.31ID:sT3ZGlT+0
作品のボリューム的に難しいとはいえマブラヴの本編のアニメ化に
上手いこと誘導できずに中途半端なクオリティで、外伝作品のTEを
先にアニメ化させたのも失敗
とは言え、マブラヴを冠した作品をTV媒体に出したのをきっかけに
無謀でも何でも押し切って本編のアニメ化をしていたら、もしかすると
チャンスが有っただろうに次いで外伝の柴犬に走ったのは愚策中の愚策

ソシャゲ展開も尽く失敗
イベ企画しても有耶無耶状態
要は全く結果が出せない口先だけど烏合の衆が今のアージュだ
で、その首謀者はもちろん説教だけは一端なペテン師吉田
0251名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c244-nLkq)2018/10/27(土) 19:21:16.55ID:UzmjyvzW0
オルタのアニメ化とかいらんから
オルタ2作れよ
ラノベも売れてねぇのに無理矢理アニメ化したら案の定爆死したじゃねぇか
まず肝心のゲームが出ないと客は離れる一方だぞ
0252名無しさん@ピンキー (ワッチョイ da46-3UDA)2018/10/27(土) 19:38:58.99ID:wtl4UTJ40
オルタ2をゲームでやっても売れないからまずはラノベから始めたら?
もしくはweb小説から始めるのが今の身の丈に合ってるかもしれない
0255名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d094-Az/2)2018/10/27(土) 21:05:11.70ID:cxtVsPYf0
前から思ってたけどなんでWEB小説すら出さないんだろうな
設定まで作ってあるんだからオルタ2への導入ぐらい書いてもよさそうなのに
0264名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr05-oakg)2018/10/28(日) 05:47:57.16ID:isy6kPVir
ふと気がついたらあれだけアンチ排除騒いどった連中が、まるで我に返ったように、急にアンチ寄りな発言連発する流れに大草原だわぁwww

なんだ?
覚醒したのかよぉ〜?
凄ェ〜今更感と違和感だが、やっと正常化したかぁ〜?
0265名無しさん@ピンキー (ワッチョイ beb1-3UDA)2018/10/28(日) 07:37:04.66ID:7imQVqhy0
相撲取りと一緒かもね
一度横綱になったら、もう負けられないから、怪我だのなんだので試合しなくなるってヤツ

作って売れなかったら、もうオワコンとか言われちゃうから、作らない事で勝ったままを維持するってやつ?
ラノベとかもらしいよ? 商売的に先と限界が見えた所で、打ち切り作家になるよりはシリーズ抱えてる作家でいたいって未完放置するやり方

TDA終らせちゃうと本当に次がなくなるから、維持したままで、新芽を出すしかない程度には追い込まれてるんだろう
TDAの前に何か入れてくるとは思う
0272名無しさん@ピンキー (ワッチョイ da45-wZW4)2018/10/28(日) 13:37:16.15ID:7tjGFgvb0
ぶっちゃけ柴犬ですでに負けてるように見えるわな
あれの結果悪くて手を引かれてから展開予定だったもん
一気になくなって模型もラノベも雑誌連載とかもなくなっちまったし
0274名無しさん@ピンキー (ワッチョイW c896-gQ3Z)2018/10/28(日) 14:07:25.16ID:YbAtzi/T0
>>273
最後に3人娘とテロドール出してから音沙汰ないからな。
0275名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr4c-o8Mg)2018/10/28(日) 14:44:03.22ID:qNFBTglrr
柴犬は最初の設定通り学園物ならもっと売れてた
下手な陰謀はウケないんだよ

仮にもし柴犬のキャラでハーレム物だったら今より遥かに売れてただろう
0276名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 9e18-Izmr)2018/10/28(日) 16:12:54.34ID:TVNKnJNa0
柴犬やTEにも言える事だがスピンオフでクーデターやら内戦の話を何度も見せられてもなぁ
タケルのような異世界人にそのイベントを通じて
価値観の差を体験させられるならまだ分かるんだが
0277名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1edf-JHIh)2018/10/28(日) 17:04:00.99ID:qPlY/eXe0
柴犬は小説は良かったけどゲームは中身スカスカ
アニメは超駆け足の12話編成
そんなダイジェストの展開を見たかったわけじゃない
作画はかなり好きな部類
0279名無しさん@ピンキー (ワッチョイW d094-DLGr)2018/10/28(日) 17:59:11.16ID:E3f9eRkr0
>>276
外伝の人間同士の争いが評価低いのは第三者視点がないからだと思う
オルタのクーデター編が評価高いのは武が第三者の立場で行動出来たからってのもある
こないだ放送してたもののけ姫のアシタカみたいにさ
そりゃ当事者しかいなくてグダグダやってたら「勝手にやってろ」としか思わないよ
イデオロギーや高尚な思想はプレイヤー視点にはならんからな
0285名無しさん@ピンキー (ワッチョイW d094-DLGr)2018/10/28(日) 21:38:11.96ID:E3f9eRkr0
TDAが完結したら終わり、というのはTDAが行き止まりな話だからかな
滅びの美学というのは悪くはないけど所詮それまでだからなぁ
シリーズの方向性とは真逆
0286名無しさん@ピンキー (ワッチョイW c896-gQ3Z)2018/10/28(日) 23:02:24.38ID:YbAtzi/T0
>>284
最期にマブラヴシリーズ全キャラが同じ学園に居る時空の学園物だそうぜ。誰も死なない。
0290名無しさん@ピンキー (ブーイモ MM07-OqJw)2018/10/29(月) 00:37:24.04ID:aG0ddZGaM
ストフロも制作中の時に2Dだったのに3Dに変えたことで処理量増加
毎週増えるバグと処理量、インターフェイスの最適化されずにドンドン重く
3Dでマルチプレイとか目指さずに大人しく2Dでストフロ出していればよかったんだよ
0293名無しさん@ピンキー (ワッチョイ beb1-3UDA)2018/10/29(月) 01:11:39.96ID:E+pSFPyk0
>>290
敷居は低いけど、継続の手間が膨大なのが2D
敷居は高いけど、継続すれば楽になるのが3D

長期的な展望考えたら3Dじゃないとやってられない
結果論としてなら2Dで予算使わなければ、まだよかったのにってのはあるけど
0294名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sac3-DLGr)2018/10/29(月) 01:16:39.40ID:fnuhKmAAa
長文失礼
戦争モノは個人の話と大局的な話が同時に終わるのが望ましいと思うんだけど
マブラヴの場合前者の方が先に終わってしまってる
オルタの物語ってつまるところ「何を犠牲にしても人類を勝利させる」っていう
他作品に比べたら割とシブい類の話だと思うけど
この類の話って最後までキッチリやらないと消化不良しか残らんわな
個人の話なら「誰々を守りながら戦い続ける」という感じで途中でオチもできるけどマブラヴは皆死ぬからな
あと大局的な話を続けるなら世界観や設定がよっぽど魅力的じゃないとついていく人も減るわな
本編よりも外伝優先したってことはある程度自信あったんだろうけど、思った程熱は続かなかったのか
そもそもファンはオルタの何に感動したのかな?
0295名無しさん@ピンキー (ワッチョイ beb1-3UDA)2018/10/29(月) 01:58:04.06ID:E+pSFPyk0
萌えと燃えでホラー展開ってあんまり無かったからな

私的な印象だけど、やってる展開はゾンビ映画と変わらない感じがする
まだ終ってない!! みたいな
俺Tueeeみたいな要素もあるし、異世界転生的なノリもあるから
キャプテンスーパーマーケットとか、そっち系のB級路線でメカSFだよ!! みたいなのが斬新に思えた
0297名無しさん@ピンキー (ワッチョイ beb1-3UDA)2018/10/29(月) 02:06:44.48ID:E+pSFPyk0
>>296
段違いで3Dのが楽、ボーンにしろモーションにしろ使い回しが出来るから、3Dは増えれば増えるほどコストが減って楽になっていくけど
2Dは毎回その都度描き直しの新造になるから、どれだけ続けてもコストが変わらない

有名な話だけど、ロボットアニメのバンク(合体変形)でさえ
手間がかかる (描ける人も少ない) からって理由で3D化される程度に、2Dってクッソ手間がかかるんだよ
0298名無しさん@ピンキー (ワッチョイ aa6f-JHIh)2018/10/29(月) 03:19:20.50ID:VbDEJnkN0
なるほど
じゃあFGOなんかはキャラ増えるたびにかなりコスト掛かってるのかな?
あと2DでもSDならモーションも少なくて下手な3Dよりコストかからないのかな
0299名無しさん@ピンキー (ワッチョイ beb1-3UDA)2018/10/29(月) 03:41:01.80ID:E+pSFPyk0
FGOは3Dと同じやり方で、絵じゃ無くてパーツの集合体
デフォルメされてるし基本人間だから、ある程度流用が効くので多少は楽だけど、実際は金も手間もかけてるよ、アレ

アレ…ってか最近流行のLive2D系は金も時間もかかる
0300名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 602f-JHIh)2018/10/29(月) 04:41:23.37ID:oajm8gq80
Live2Dも最近は凄いよな
シャニマスとか本当に自然な動きしてる
仕様を考えれば生物より戦術機みたいなマシンを動かす方が見栄えするんだろうけど
0301名無しさん@ピンキー (ワッチョイ beb1-3UDA)2018/10/29(月) 06:41:20.18ID:E+pSFPyk0
Live2Dは遡れば、アクションやシューティングゲームの触手、スパロボの戦闘アニメ等のオブジェクト管理のアニメーションだからな
ハードウェアの進化に合わせて、無生物から生物にも対応できるようになった感じだから、元は無機質な方のが得意だ
ADVでガチなオブジェクトアニメをやろうと発想転換した人が、多分凄いんだろう

そういう意味じゃ当時のageシステムも凄かったんだけどな
今見るとLive2Dと比較するからチープだけど、オルタの戦術機関連とかADVでやるなんてアホかレベルで手間も時間もかけてたし
0307名無しさん@ピンキー (ワッチョイW a8ae-kadC)2018/10/30(火) 22:16:57.55ID:p/1yGabK0
ハルコマニアックスOVA化
して欲しい
0317名無しさん@ピンキー (オッペケ Sra2-tc8C)2018/10/31(水) 08:45:35.21ID:OmNsAcFQr
スパクロ公式が動画公開したけど、あのショボさと中途半端さはもうお家芸レベルだなwww
ageも基本自社主導コンテンツじゃないからか、申し訳程度のツイートアピールしかしてねぇし()
と言うか、かなり冷めてないか?
0318名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 761a-o1DS)2018/10/31(水) 08:53:28.97ID:ArfPP3MZ0
公式HP自体が虫の息っぽい
完全にあちらさんの運営に丸投げ放置か?
普通はHPでもTwitterでも大々的に告知するのがこれまでのスタイルだったような?
りえねぇ空気状態だし、いよいよ動向が怪しいような気がするぞ

重大発表は「万策尽きてアージュは解散致します!」か?ww
0322名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 50c3-Vh4f)2018/10/31(水) 11:03:49.54ID:/bicaTaD0
スパクロは、先にキューティーハニーユニバースとサン娘という誰得仕様の話をやったり
カットインで武が動く一方で、冥夜以外の女キャラは一枚絵など、
細かい部分だけど、何かねえ

まあ、ここ10年前後のスパロボでは、よくあることだw
0323名無しさん@ピンキー (ワッチョイW d094-DLGr)2018/10/31(水) 11:18:05.86ID:AnmXrZZU0
つまり冥夜が正ヒロインだった……?
にしてもスパクロで新規掴めるのか?
ぶっちゃけマブラヴ自体は斬新ではないからな
0327名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2a2f-FTGY)2018/10/31(水) 21:11:24.79ID:CUqSZkFR0
>>318
ストフロの時から「もっと宣伝した方がいいのでは?」っていうユーザーの質問に対して「何で他社のゲームを宣伝しなきゃならないの?」っていうスタンスだからスパクロの宣伝なんて尚更しないだろ
0331名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 2692-MuIS)2018/11/01(木) 00:31:31.84ID:iEuspX0k0
要塞級との戦闘で未来への咆哮流すとかやるやん
0335名無しさん@ピンキー (ブーイモ MM52-IYNm)2018/11/01(木) 20:11:47.18ID:ZjU5I9VZM
ハロウィーンセールだからsteam版のマブラヴとオルタ両方買ったけど
これトレーディングカード未対応なんだな
アイコンも背景も発掘する楽しみが無いとかありえねぇだろ
0342名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 07ae-8xA0)2018/11/02(金) 19:19:52.19ID:duLxwPKE0
水月 遙 茜 純夏 冥夜 まりもちゃん
晴子 もっとも不幸なキャラは誰かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも