ランスシリーズ その542 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に二行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend:on:vvvvv:1000:512
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです。
シリーズ全般について語りましょう。
最新作ランス10 発売中
http://www.alicesoft.com/
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その541 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1531331259/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ランスは完結したから以後リメイクかIFだけだろうし、04から真鬼畜王の流れだと嬉しい 別途作れそうな「ランスの子たちの冒険」は10の2部でやちゃったしな
かなり世代交代した後の子孫じゃランスの血も薄くて違う気がするし ランスの4×3インブリードとか作って育てるゲームにしたらいい 二部ですらランスいなくて退屈だったから子孫は面白くなさそう
ランスが出るIFに期待 久しぶりに過去のwiki見たら、01と6と戦国とクエストの奴潰れてない? >>2の有志によるアリスまとめサイト(作品の攻略wikiなど)
http://alice.xfu.jp/
メンテ完了とか書いてあり復帰してた >>572
無印のほうはやって面白かったから興味はあるんだけど
主人公変わったのがちょっと微妙なのと
もう歳でフィールドグルグル巡るRPG辛いんだよ、疲れる >>572
予約してっけどプレイするのだるそうって気分
まぁイブ1のときもこんなで期待してなかったのが面白かったけど
>>573
おぉグッド 俺はむしろその理由からワールドマップ+ダンジョンの方が縮小化されてていいと思うタイプだな
等身大でさらにフィールドも広いと壁際の宝箱とか穴とか探してマップ一周して次のフィールド行くプレイをしちゃってな
でもそれでオープンワールドになったゼルダの新作食わず嫌いしてたら面白かったわ 自分の注意力の問題かもしれんけど歩き回るのに
ランクエとイブニクルにあった地面に埋め込まれた罠が地味だが確実に精神削られたわ
大きくはっきりした色で表示されてるイベント系のマークと違って見えにくいし 7→3→4→5→6の順でプレイしてるけどどれも面白いな
鬼畜王もクリアしたから次はリメイク版の123やろうかな イブニクルの罠はわかりやすいし効果も弱いからなんとかできた
ランクエは見辛いし踏んだらPT内キャラ即死だったりするからストレス酷かった イブニクル2 って1の続編?
1やってなくても楽しめるかな 序盤だけ見ると世界観以外繋がりほぼ無さそうだけど前作主人公が出てきてもおかしくないからわからん >>580
俺も1やってないけど体験版は楽しく出来た イブニクルはもうちょっとテンポよくしてほしいわ
ランス10みたいにクリックだけで次のイベントポイントまで進めるシステムが良い もうあんなに愛着がわくキャラクターつくれないだろうなあ >>584
イブニクルと比べるならランクエの方が適切なのでは ランクエの戦闘システムをイブニクルにしたものをやってみたい
技回数とか色んなキャラ使うとか意図はわかるけど面倒すぎていかん 画面構成は流用でもプレイ感ぜんぜんちがったな
ランクエは合わなくてイブニクル1のはよかった ランクエみたいな技数制限よりは6みたいな戦闘回数制限のが好みだったな GALZOOは回数になるんだっけ
でもバランスが厳しくはなかった記憶 GALZOOの技回数はあれポケモン意識してたのかなと今更 >>587
ランクエもやたら時間かかって個人的には嫌いだったからなあ
ああいうシステムは時間かかっても良いCSでやってほしい GALZOOのはPT全体で1回の行動だから誰の回数消費するか選べるし ランクエはバージョンによって仕様かなり違うけど
最新verなら全然マシと思うのは無印を体験したからなのだろうか 槌を振ってりゃクリアできるというのはある意味親切では?
いやすまんやっぱ辛かったわ クリアが目的じゃない、楽しむことが目的なんだ
無印ランクエにクリアする価値はない、シナリオ的になくても問題ないレベル まあリセット生まれた、以上の内容はないしな
クルックー掘り下げはマグナムだし クルックー掘り下げもしないクエスト無印ってなんの意味があったの ランクエのミッションやってランスワールドふらふら歩き回るのは好きだったぞ ランス10は、世界を冒険してる感じがしなかったからなあ・・・
テクテクと歩いて世界を見て回りたかった 大作ランスもいいけど
5Dやランクエみたいな冒険モノも好きなんよ スタッフに「5Dは4.3でもよかったくらい」と言われてたしな アイテム整理するたびゲップ音なるゲームとか他にないよね ゲップ音なるゲーム自体5Dとマザー2以外知りません クルピストンのくじらはこの暴挙に対してどう思ッているんだろう クルピストン星関連のシナリオは酒でも飲みながら書いたのかとしか思えないくらいキマってる ランスシリーズ終了から今日で1年…時が経つのは早いもんやね 鬼畜王ランスは何年たってるとw
配布フリー宣言が先か 二十年後には「祖父が遊んだかもしれないエロゲー」で001が出るぞ 祖父が遊んだかもしれないは草
二十年後ってTADAさんいきてるんかなぁ…… >>624
今50だから、20年後でもまだ70だぞ
確率的には生きてる率は高いだろう 10スレに書こうと思ったけど、こっちだよなと思い直し。
10一周年記念織音QA
世界観設定に関わること抜粋要約
1.エリザベスは正気取り戻してアイスフレームで活躍中、ネルソンとは違う部署
2.カオスはテンション高かったら岩とかもバターのように切れるよ
3.メガラスは仮死状態でどこかにいる
4.香ちゃんは冷たい凌辱の後も変わらぬ想い、だから助けたいと思ってる
5.シィルの子供はEDに出てない、孫からなら出てる?名前は未定
6.ランスの師匠の女剣士の名前はノア・ジージスだけど、ノアは名前被るから変えないと
7.アリオスはランスの孫の師匠に、ウィチタはゼス四天王に(わざわざ織音設定と明記、恐らくダイスやヨイドレ、ぶちょと話したわけではないのだろう)
8.クエルプランはその内神界に引っ張られて消えてしまう。最後には会えるだろう
いったん投稿 9.まそうさんはシリーズあるある、冒険中に会う程度の仲へ。会った後の展開もそのまま
10.発表されてない運命の女は、それぞれ好きな人をいれてもらうために本当に未定
11.スラルの一人称は我、冷たい口調だけど微妙にへっぽこ(これにも織音設定と明記
12.山中小鹿は尼子家再興は果たせなかった
13.ロレックスの妻の死因はぷりんのみぞ知る
14.まそうさんが二部メンバー入りするのは戦国終了後には決まっていた
15.バードは闘神大会にて敗北、パートナーを庇い処女喪失(織音設定
16.鳩は運命の女であるとも、ないとも決めないと決めてある
17.アールコートもウルザも一線で活躍中、クリームは野に下り一般人を装い東西ヘルマン統一の為に暗躍中 18.カミーラは大きなオスドラゴンのしっぽの下の生殖器で普通にやられてた
(恐らくらくぷぷであった男女モンスターの交尾のような感じ?もっと酷いかも)
19.ジルの復活は何度も提案したけど全部ぶちょから没になった。恐らくぶちょ的にランスとの再会は「ない」のだろう
20.ランスは一生冒険家だった(質問の答え方からルド大陸の)
21.カーマはあの後一般人として余生を過ごした、と言いたいが古代都市アトランティスの女王になった(嘘 (一般人として過ごしたということか)
22.風丸と火鉢のその後。火鉢は十数年で寿命、風丸はぬへ研究に没頭して老人の時に火鉢を作り出す、今度は共に寿命(織音設定) エリザベス、正気に戻ってたのか
アリオスとウィチタも下手すればゲイマルクに殺されてるかも…と思ったら生きててよかったな 23.ニミッツは死んでいるのが正史だったが、今は正史不明に。魔血魂が体外に排出されたのは決定済(死亡か乗っ取りか魔王による解除か不明)
24.ケイブワンニャンはどっちが優秀?シャリエラ連れてきたからニャン。
0.1%も差はないけど
25.ランスの世界にはルド以外には創造神はいない。パラレル世界にはいる(異次元には別の創造主がいるということか ぶちょNGってことは0シリーズでもジル様もう出番なし確定か
残念じゃのう 26.ネプラカスはエールの真相には気づいていない、ねぱらかすと違って悪魔は上から下まで消極的
27.乱義は多分童貞じゃない。世継ぎの観点からも必要だろうし。でも案外理想が高くて童貞かも。
28.スラルは技能未定。ガイは人間時剣戦闘2魔法3、魔人時は魔法2(下がったとのこと)
29.車輪を廻す四匹のうしはゼスの国章、上から下まで皆の制服についてる
30.スラルは味音痴、学者肌で味に興味はなかったが、料理は好き(質問内容的に香ちゃん的ではなかったということか
31.魔人が攻める国は適当に決めた(作中での話)
32.パットンは硬いからリックがずたぼろの中ガードでも五体満足
33.ヒューバートは生涯独身、乱丸と勝家は子供できたよ
34.描写された以外のランスの子どもは未定。想像にお任せする
35.コーラは神属性が復活して神界へ。クエルプランが帰るのと同じくらいで
36.ジルのその後に関しては、もろもろ含めて没
37.新12騎士はミーくんは入ってる、他は未定。 38.リセットが好きなタイプはエール君1と2
39.アルフラは孤児院の院長に。
40.延命法はラ姉妹を魔人化した時に神性を取り込むことで成し遂げた。ガイへ継承されなかったのはその神性と混ざった魔王の血
41.火炎ちゃんは伝説のブス見ると失禁して気絶して、その後パワーアップする
42.かなみちゃんは幸せになりました。いい娘といい部下、そしてたまに現れる旦那との情事
(30以上のメインヒロインたちと明確にセックスするランスへの初めての言及かな?)
43.エールが最初に長田君を割ったから設定が変わった可能性はあるにはある。けど基本はギャグ時空の住人だから。
44.ランスを連れてきた片腕の騎士の正体は旧設定の住人。バードだと面白いねという話は出たことはある
(恐らくぶちょがランスに出生の秘密を作ろうとしてた頃の名残だと思われ。織音の猛反対で消えた) うん、シルバレル。纏めてるときに名前度忘れしてとっさに書いただけです、ごめん
本当に全部の質問取り上げるみたいだね
こんなことなら一つと言わずにもっとすればよかった。
一番知りたい設定を厳選する必要もなかった
眠いからもう寝るわ 9のヒロインが3,4人違う予定だったって、7人しかいないのに半分違うじゃないかw
クルックーやマリアは入る予定だったんじゃないかと予想 マグナムなければクルックーは間違いなく入るだろうね 解答で制作時に修羅場った作品がランス4ってのが面白かった
幻の5シリーズかと思ってた ジル関係何かもう聖域になってる感あんな
その後知りたかったなー チルドレンの超絶短期レベリングに、ジルとオルケスタ使えば理屈付けにもなって良かったんに >>627
ぐっじょぶ
>織音(一つ目絵描き妖怪)@ORION_PROJECT
>時間切れで答えられなかった人はゴメンネ。また1年後、ランス10 2周年記念にやろう
ワロタ 起きた
45.エタヒはプランナーに体を弄られたので不老不死に。ホラガは弄られた部位が少なかったから少し老けてる(ただし寿命はないとのこと。また質問が二部後戻ったとも聞いてるので、答え的に元には戻ってないっぽい)
46.アムちゃんは二部後もずっとアムちゃん。イカにもなるかも。クルックーは人間のまま少し寿命弄られてる(つまり不老ではない模様)
47.リズナ、サテラは二部後のランスパーティメンバー。常時ではなく、時折合流する程度(これもシリーズでやってた感じか?)
48.エールのその後は決めないということだ決まってる
49.1から2部の間にまそうさんが手を出されたのはランス2くらいの大きさになった頃
50.フェリスは最終的には触れるくらいには仲直りした。ただdランスがいるので余り近づけない。
51.バイロードはザンスからシュツルムへ受け継がれた(赤の軍将軍の証なので
52.ククルがリスを魔人にしたのは最強が最弱を仲間にするという娯楽から。ただ魔人化後は少し情が沸いた。(ある意味わんにゃんとリスの関係に似てるのだろうか)
52.サテラが子どもを産めた可能性はあるよ(これ系頻出だけど子ども、運命の女関連は決めないことを決めてるようだ
53.最後の場面はシィルが看取っているとも、先に逝っていて共に旅立ったかどちらとも取れるように書いた
54.シィル実家エピはシィルパパにめっちゃ好かれる予定だった(恐らくランスが)
55.1部お蔵入りエンドに魔人筆頭ホーネット編 56.スクイレルザンはジャンプとしっぽの反動利用した縦切り(多分ランスアタックと同じイメージか?)
57.アールコートは黒の将軍であり、ザンスの教育係りの一人。でも逃げられた
58.Dランスの真の名は未定
59.ケイブリスは邪魔が入らなければ魔人だからククルに追い付くことも可能だろう。現状は全然ダメ。無理。
60.ヒューは実質軍総司令官、ただし形式的には大統領がその権限をもつ
61.ミラクルとアニスならミラクルが勝つ。アニスには策がない
62.悪魔たちは神異変を罠だと疑って動かない。現状の収穫量が楽に取れるなら、これ以上頑張らないと言う考え方を
63.ママさんたちが胸チラでもすりゃランスなんていちころ
64.ホーネットもサテラたち同様ランスのサブパーティ
65.アーモンドは「中途半端な魔王」の子なので成長は遅いが不老ではない(特殊な能力もない模様)
66.どちらのガイもホーネットには憎しみを持たないことを注視した。ただ魔人として生きるか、元気として(?)いきるかの違いがある 規制食らった
まだ半分くらいだし、これはもう見てもらった方がいいな
多分ガチで12時までの質問に全部答えてくれたようで
10時半から5時半まで計七時間答え続けた織音氏に感謝
皆も見てリツイートなり、いいねなりして二周年も実施してくれるようにしよう 魔軍進行時バード何やってんのかと思いきやビビって引きこもってただけかい
これでヒーローになれるわけねえやん。誰と関わった関係無しに元々器じゃねえなw Q:2部後のランスくんは本当に各国ママンズ守備範囲外なんでしょうか?
A:そんなわけない。おっぱいチラ見せでコロッといくよ。
これはけっこう議論あったな ママとは何だかんだやる派として主張してた身としては嬉しい
とはいえマジックやシーラが自分から行くかって考えると最初はリアでなし崩しだったんだろうなぁ
かなみも良かったね まぁそれでこそランス感有る。よかったなリア
後個人的にウルザも元気にやってるようで嬉しい >>655
車椅子で5体満足ではないから
ちと元気という微妙だけどね。まあそれなりに幸せだとは思うが ママックーなんて完全に妙齢の美人なのにランスが手出さないはずないもんな >>649
ケイブリス現状というか理論上可能ってだけでそこにいく前に殺されて初期化するからまず無理って話だろ
>>657
ランスが守備範囲外とかいってもムラムラさせれば
OKってことだろな。女側からすりゃ今までと違って自分達の望む時に抱かれることが出来るようになってありがたいな。 魔人「だから」ってのと
魔人としてでも自己進化の特性で理論上はでニュアンスちがうカンジだな 発売一年経っても未だにHPトップにあるのがすごいな ママトトからランスキャラにコンバートされてるって誰が誰だろう? >>661
たとえばヒューバートが髭になってたのは
ママトトのバルバッツァ似だとか
技もカタナので
ディカキスは二刀流ってだけかw
https://pbs.twimg.com/media/CluAa2CUoAAdrLA.jpg ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています