【オルタ】マブラヴ総合スレ Part711【シュヴァルツェスマーケン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
■コミック版最終巻 マブラヴ オルタネイティヴ(17)
http://daioh.dengeki.com/?p=10608
■シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章/殉教者たち ダブルパック
http://www.age-soft.co.jp/Product/smw/
■PC版マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
http://www.age-soft.co.jp/Product/te/
■マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ
http://www.age-soft.co.jp/Product/chr/
>>950は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
■前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part710【シュヴァルツェスマーケン】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1539128701/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured オタクコンテンツは他が関係ありすぎだろ
どこぞのマンガじゃないけど、推しを持ち上げるより、敵を下げる方が簡単だからな
人気作、ヒット作が出ると、相対的に他を爆死にする作業が始まる
商売的に考えても、視聴者の時間は有限だし、DVD/BD買う金も有限だ
見るモノ買うモノ椅子取りゲームだからな
ゲームの発売日だって大作や有名作とはぶつからないように避けてくだろう?
でも、アニメの場合はゲームと違って簡単に発売日、もとい放映日を動かせないから
ギャンブルもいいところだな なるほどなるほど
ライバルの工作により不当に評価を下げられたTEアニメは実は名作だったってことだな TEが名作とは言わないけど
それ以上に他がどうとか関係無いとかキッズな事は死んでも言えないな こういう議論でアニメTEで人口増えたって点は無視なのすき 本当の意味での爆死アニメでも無い限り
マンガでも小説でもアニメから原作に入ってくる人は少なくないからな
そうった人達をいかにキャッチしていくかが原作の腕の見せ所で
それが上手くいくとアニメ終っても原作が続けられる
コンテンツとしてはアニメの次は無いに等しいから
見込みが無ければ原作も終了に向かうのがテンプレだな つか円盤かなり売れてるのな
今の時代なら覇権…とまでは行かないけど
3位くらいには入りそう
○トータル・イクリプス 【全9巻】
巻数 初動 累計 発売日
BD(DVD) BD(DVD)
01巻 5,312(1,110) 6,575(*,***) 12.09.28 ※合計 7,685枚
02巻 4,235(*,808) 5,176(*,***) 12.10.26 ※合計 5,984枚
03巻 3,954(*,739) *,***(*,***) 12.11.30 ※合計 4,693枚
04巻 3,412(*,***) 4,376(*,***) 12.12.21
05巻 3,407(*,596) 4,184(*,***) 13.01.25 ※合計 4,780枚
06巻 3,285(*,581) 4,112(*,***) 13.02.22 ※合計 4,693枚
07巻 3,272(*,***) 4,110(*,***) 13.03.22
08巻 3,495(*,***) 3,962(*,***) 13.04.26
09巻 3,385(*,584) 4,000(*,***) 13.05.24 ※合計 4,584枚 そもそも6年前の話をループしてどうするんだよ
遙でも半分の3年で済んでるのに
知らなかったなら仕方ないけど しかしキーコーは今は言わせておくて何時まで待てばええんや
手の平返ししたいんやで、ホンマ… 今は言わせておくって・・・
そういう台詞は結果を出した後に当時を振り返って言うもんだろ 今は言わせておくってセリフを先に言っちゃうと収拾がつかなくなるな(失笑)
流石の狂信者諸君も大晦日まで何のアナウンスもしない連中には愛想尽きたろ?
普通の感覚じゃ有り得ないとおもうわw 普通の感覚じゃ有り得ないのをプライドにする消費者もいるから
ネクストアンサー以降の展開をうまくやればそれこそ当時のフロンティアになれたのかと思うんだなぁ
まあたぶんオタクコンテンツの一極集中の奇跡の最後はFGO 柴犬アニメで見たんだけど、ゲームと比べて何割くらいカットされてますか? >>631
カティアルート主体で考えたら3割カット程度
他2人のルートを含めたら6〜7割カットになるんじゃね? ぶっちゃけ柴犬は録画したのを倍速でみても事足りるんだよな
小説とゲームをプレイして欲しいと言う思いもあるが 声優をきいて
どうでもいいかなっておもったな>柴犬 >>632
ルート3本あるんですね。やってみようかな。
ファム、アネット、シルヴィアルートはないんですね、残念
>>635
石を投げればまたお前かよみたいなTEよりマシじゃないですか?? 柴犬のゲームは前編は良かったけど後半は微妙に感じたな
ルート分岐ある変わりにOP とか演出とか疎かになってる気がした 柴犬はつまんなくはなかったけど、ぶっちゃけ小説の規模で十分というか
過去話を今更アニメとゲーム両面で力入れてやられてもなあ…みたいなのが
最後まで頭から離れなかった。 どのルートもヒロインとリィズ両方エロシーンありですか?
カティアルートはカティアエロシーンありますか? >>639
エロは全年齢ゲーだから無い
リィズは何度か裸のシーンはあるけどエロいかは微妙 今までだんまりだったスタッフ垢がなんか急に喋りだしたな エロゲ屋がエロゲを出さなくなったら終わりって昔から言われてる Hシーン無いとやった気がしないわ
「私はエロ無しで勝負します」みたいなこと言ってお高くとまってるつもりなのか >>644
エロいらないとかいうユーザーもいるからな
なおギャラリーモードを使う模様
過激描写するのに成人指定あった方がいいと思うわ 機会に恵まれなかっただとかなんとかって意見もあるけど
まだまだマブラヴを過大に見てるユーザーが多い気がする >>640
マジですか
アニメのエンディングで強化スーツがビリビリだからそういうシーンも多いのかと勘違いしたわ
まぁあの声優当てるのにエロはないか。。。 セックスシーンはいらないけど
ラップスーツの乳首ポッチは欲しい >>647
機会というか間髪開けずにじゃんじゃん出すことは大事だと思うわ
ファンやブームだっていつまでも続くものじゃないからね >>650
アージュのラインの細さだな
他のところのもっと太いところと組んでジャカジャカ出せたら別だろうけどさ あのさあ、機会が悪かっただの時期が悪いだの余所のせいだの来年から本気出すだのいつまでいってるのよって
それこそ最初のガンダムは打ち切りアニメ、fateの最初のアニメはファンにも散々な評判だったろ
はっきり言ってやろうか?それが実力だって
>>621
なお柴犬 >>652
最初のガンダムは打ち切りから盛り返したし
Fateの最初のアニメは百万売れてる化物だから
マブラヴとは比べ物にならんぞ
まあそれが実力だってのは全くだが 柴犬は一応アニメで最後までやったからゲームでも最後までCG使えたけど
アニメで後半やってないTEはゲーム後半はほぼCG無しだったからラストシーンとか終わり方自体は嫌いじゃないんだがチープだったのが残念 つか、アニメをみるとゆいが主人公かメインヒロインに見えるが結末は…
>>653
例え最初がそうでもって話よ
いくらでも挽回のチャンスはあったのに無駄にしてきた
これが真実じゃね? >>655
俺は柴犬後編はアニメのシーン使い過ぎて逆にチープに感じたけどな
前編はアニメのシーン使ってないけど、ネプチューン作戦の所とか良かったよ >>658
多分使い回しのシーンが多いからだろう
タンク級が戦車に飛び乗って蓋ひっぺがすシーンとか何回も見た気がする >>657
まあね
アニメはもちろん、ソシャゲ化にも手を出して二度も失敗してるしなー 公式HPで一応新年挨拶とイラストは公開されたが…
それだけだな 今年はいろいろ準備してますって去年も同じようなこと言っててあの顛末だからな 今年はなんかやってくれへんやろか
いや、コミケ落ちたらしいし今年も期待薄かなー 今年はなんかやってくれへんやろか
いや、コミケ落ちたらしいし今年も期待薄かなー ついに終了だな
FC年賀状出す余裕すらなくなった
会報2冊分マダー? 帰省先の実家で親戚一同のおっさん達が自分達の若い頃はと、人生の輝いてた昔話を延々としてきてウザいわ。過去の栄光にいつまでもしがみついてる老害、なんか通じるものがあるな。 >>668
そもそも、公式HPからのFC専用ページにリンクも死んでて
公式HPトップに戻ってくるようになってから半年以上だもんな
その辺りの公式説明が放置なのも明らかに終わってる >>669
ageにしがみついてこんなスレに居る時点で同類だろw そもそものコミケ落ち云々も本当にコミケに申請したのかすら謎だからなぁ・・・ 本当に運がないなここはDMMでちょい前出てたソシャゲも
悪名高い運営だったから即人逃げてったし・・上手くやればソシャでfateみたいに貴重な資金源になりえたのにオルタアニメ化の夢()
が一万歩譲ってアニメ化実現できても即作画崩壊しだしそう
俺としてはソシャゲのおかげで本来なら未成年のはずのカティアちゃん含めて他柴犬勢のセクロスシーン回収できたからまぁいいが >>673
ソシャゲはオリ主じゃなくて原作主人公にしたのは何でなんだろ
やっぱり原作原理主義者に忖度したのか? >>673
アレは上位互換キャラを頻繁に実装してインフレを繰り返した運営もそうだが開発もヤバかったよ。
ゲームの癖にロクにゲームさせないくらい重くてクソUI、サービス終了まで解決されなかったosappiとか
一番不満だったのは後期実装キャラの殆どのエロスーにポッチが無かった事や・・・ >>675
ソシャにおいては大事にしないといけないのはファンよりも課金してくれる養分
だからエロだけ相手を原作主人公にしたのは愚策としか言いようがなかったな
それこそ原作知らない奴にとってはエロ場だけ説明なしに突然出てきて誰コイツ?(´Д`)状態ってカキコ多かったし >>675
原作ファンを大事にしたつもりなんだろうけど
新規にはくいつき悪いし
既存プレイヤーでも新主人公で構わん派もいたのでまあ微妙な事になってしまったな
ゲームが始まる前は既存プレイヤーのその手の妄想で結構盛り上がっていたから新主人公のハーレムでいけたと思うけど
Fateだって反発してる原作ファンもいるけど受け入れてる原作ファンもそれなりにいるわけで >>678 679
エロ無しでシステムやゲーム性重視で出せばよかったのに。正に二兎を追う者一兎も得ずだな
ぶっちゃけ人気が出れば同人とかでエロは補われるしそれによって新規も少し増えたはず
fateとか二次創作や同人の多さが新規獲得の要因の一つになってると思うわ 結局出す出す詐欺でspriteみたいに理由こじつけて解散しそうで怖いな
アージュのコンテンツは悪く無いんだが、コンスタントにゲームを出せないのがいけないんだよね
愛想なんかとっくの昔につかれてんだからTDA完結させて会社畳むのが良さそうだが… 版権持ってるイクストルがエイベに買収されてるし動きたくても身動きとれないんじゃ 残ったファンが望む夢のオルタアニメ化も10年くらい前にパチやスロに版権売ってマグレ当たりすれば可能性があったんだがな
あの業界のヒットは原作の魅力とは無関係だし。その癖一度当たれば昔の演歌歌手並みに継続して新台でるから
金さえあれば新作の開発や無茶な冒険もできるし、その金目当てにスポンサーがついて口だけ原作者だって働かざるを得ないのに
もうパチ業界も下り坂の下らへんだからあぶくゼニすら手にはいらないな 用は尽く旬を外し、尽く組む相手を間違えたってことじゃないか?
あとは大前提としての即応性の欠如と、見込みの甘さとファンへの甘えだろな >>683
今までのアニメ化の結果みる限りovaで出さないと対した売り上げないと思うわ
てか内容で説教じみたことするなら新作出す度に延期の繰り返しと不祥事起こすのやめて欲しいわ クソゲーだと判明したソシャゲに原作者自ら全力でテコ入れしたのがFGO
プレイすらせず放置したのがマブラヴ
そういうとこやぞ >>686
元々、ろくにサポートもしない売りっ放し体質だしな 自社で出来ないならsteam版を扱ってるメーカーからソース借りて改修するなり改修を任せるなりすりゃいいのにな >>680
むしろ逆だろ
DMMだしブラウザだし原作エロゲなんだからゲーム性なんて捨てるべきだった さて、今年こそアニヲタwikiにて
速瀬水月 涼宮遙 榊千鶴 彩峰慧
珠瀬壬姫 御剣悠陽 に
鎧衣尊人と鎧衣美琴 これはセットで
の項目が出来るといいな
次に、話しが変わるけどこの
メンバーで裸シーツが似合うのは
誰かな、あと今年こそ念願の
タイムマシンが出来るかな 理由は
今では見られないアージュの
ネット小説を見るため >>685
アージュ自身にも荷が重すぎる説教だったな >>692
説教なんてそんなモンだろ
偉そうなことを言えば言うほどブーメランとして返って来た時のダメージが増すw >>689
対魔忍路線で行くのが正しい選択だったんだろうな
>>693
正に屑の説教好きだな >>694
対魔忍や魔法戦士みたいに格好なんて付けずにエロゲとして道を極めるぐらいすれば良かったのにな エロゲの体をしてはいるものの、そんなもんとは俺の作品は違うんじゃあ!
という無駄なプライドの発露による凋落 DMMサイドからやるならエロありにしろって言われたのかね。結局は打ち切りになったけど
ストフロのストーリー自体は良くできた二次創作みたいで好きだったんだけどなぁ。
今からハーメルンで連載するかシナリオをコミケで売って欲しかった。
企業としてダメでも個人として参加するような熱はもう無いのだな悲しい話だ >>690
なろう書籍化に際して行われた二次創作への粛正で結構な数の作品無くなったよね 君望もそうだけどマブラヴってそんな先に進み続けるような作品ではないわけで
主人公をとことん追い詰めて説教する話であって
政治や軍事が絡んだところで他作品みたいにシリーズ化するようなものじゃないんだよ
「地球外生命体と戦い続ける」なんてガワにしかならんわ SFオリキャラはあの世界で情緒が安定していてメンタルタフだと思ったが
面倒を見た夕呼先生が彼女らを豆腐メンタルと称しているあたり
やはり彼女は先生だなと思った まだTDA完全版出してねえのか
そろそろ消費者センターに訴えるレベルだぞ
続きモノを倒産とか製作者急逝以外で途中放棄するのは倫理的にアウトやろ・・・ >>704
そもそも現代の日本の高校生くらいで本当に順応できる高校生はいないよ。
素行の悪いドロップアウト的な人間なら尚更軍隊には順応できんだろうし、ゆーこ先生なら見間違えないでしょうね
存在するとしてもどっかの紛争地域で生まれ育って日本の高校生になるかなろう主人公くらいかと 夕呼は説教するために用意された原作者用アバターだしな
そりゃどんなキャラも夕呼よりは格下だよ
自動的にな そういった視点で見たら途端につまらん作品に重いてくる不思議
まあ、本質的部分の薄っぺらさは拭えんが ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています