アメイジング・グレイス -What color is your attribute?-第2章 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018年11月30日発売
きゃべつそふと
http://cabbage-soft.com/
前スレ
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1539817337/
◆スタッフ
原画・キャラクターデザイン:梱枝りこ
サブキャラ原画(男性) :よねぞう
企画・シナリオ :冬茜トム
ディレクター・シナリオ :しげた
プロデューサー :SATOSHI
主題歌 :ave;new feat.佐倉紗織
ムービー :神月社(Mju:z)
◆声優
ユネ :月白まひる
キリエ:桜田紅
コトハ:よもぎすふれ
サクヤ:藤咲ウサ
シスター・リリィ:桜上水琥珀
ギドウ:本間かいな
ヨウジ:赤兎馬
リンカ:相模恋
店長:木下くわがた丸 ユネの反応見るに、やっぱ1年前まで時間戻すのは例外みたいだし、まして能力の詳細が分かるのは赤リンゴを食べた本人だけ。今年にアポカリを防いでもギドウは諦めないだろうから、最悪赤リンゴの能力が使えなくなるよりは今周で何とかしようとしたんじゃないかと思った >>139
他の3人は名前にかかってるけどキリエだけは違うんだな
「氷室桐絵」と「ある晴れた日のミストラル 」は何もかかってないよね? 多少強引な気もするがそういう解釈もありか
ミストラル一語で考えてたし
キリは桐で考えてたから全く気付かんかった 多少どころか相当強引だろうフランス語が英語になっとるwww 10章2節の水月鏡花の形而上絵画(メタフィジカ) とかシュタゲっぽいな リリィ先生の章だし「生(なま)の絨毯」って何かエロい意味かと思ったら
「生(せい)の絨毯」って言うドイツの詩集だった… 人気が出てないせいかあんまり批判意見もないな
こういうところが悪かったっていうのも個人的には見たいんだが システム面での不満は出てたでしょ
サウンドのバランスが悪いとか
フローチャートもないのにセーブ数が少なすぎるとか システム面はもうちょい頑張って欲しかったけどシナリオはわざと悪いところを探すくらいじゃないと不満ポイントが無いな このスレでも面白いけどここがもう少し〜とかレスしてる人はわりとみるぞ 内容に関してはエロをもうちょい頑張ってほしかった
エロだけは星恋の方が良かった 良い部分が悪い部分を覆い隠すぐらいにはインパクトがあった
それだけで満足できたな >>154
これだわ
思い出そうと思えば不満点はなんかあるだろうけどそれ以上に面白かった 気になることはあったけど作品そのものの評価を下げるほどじゃなかったな 落とし所の水準からは余裕で上だろう
近年のエロゲ業界としては、もう稀と言える高クオリティ ほんと近年だと上位だわ。
昔ならもっと低かっただろうけど。 最近立て続けにループモノの『ISLAND』と
『ゆらめく心に満ちた世界で、君の夢と欲望は叶うか』をやったんだが
やっぱりアメグレが一番良かったわ あんまり敵を作るようなことは言うなよ
下手なアンチを作ると次に響く エロの星恋シナリオのアメグレ
ときて次はどうなるか 批判って言葉だけを受け取って曲解する人がいるんだね・・・
このゲームはクソつまんねとだけ書き込む輩は死ねと思うけど、こういう理由で〜ってあれば凄い読み込んでしまう派なもんで
まぁスレの流れとか空気あるんだろうしすまんかったな ここもエロスケも明らかに自演してるやつ多いから今更 敵を作る〜っていうのは、他の作品と比べたことに対してじゃない? さっきのはアメグレsageたことじゃなく他作品sageるとアメグレ信者は他作品貶める奴らだって思われるからやめとけって話だと思う
それ見て批判云々言い出したのかは知らんけど そもそも他の作品と比べてあーだこーだ言い過ぎるのは良くない
人によって感想は違うしそうは思わない人も確実にいるんだから
アメグレはおもろかった
これの事実が確認し合うことができればいい >>163
まったり進んでるスレでいきなりこの作品は人気が無いから批判ガーは反感買うと思うぞ
それにここが惜しい(ギャグエロ黄金の林檎等)って意見はそこそこ出てるのに
それこそ合わない奴はこのスレに来ないでしょ
ここはあくまで好感触だった人が書き込む批判レベル アメイジンググレイスの最大の不満点は
アメイジンググレイスって検索してなんか変な歌手とかしかでないことかな
アメイジンググレイスっていったらエロゲだろ ユネに歌ってもらいたかったけどそれは無理だろうしあそこの演出はどうするか悩んでそうだな アメイジング・グレイスと何かキーワード入れないとヒットしないのは辛いな 結局ユネは作中で歌ってないしキャラソンも出してないし
声優に歌わせると金が発生したり下手だったり問題があったんでしょ
かといってコンサートシーンなのに全く別人が歌ってるのも変だしなぁ >>172
毎回What color is〜って入れる訳にもいかないしな クリスマスまであとちょっとだな
この日のためにメロブのドラマCD取っておいたんだ 内容を踏まえた上でopとedフルで聴くと名曲度が上がる 監禁中にサクヤからオナニーバレた話言葉責めみたいで好き
シチュがすきだから何度も抜いてるわ そういえばサクヤのこと誰もヤンデレって言ってないね
意外だ 病んではないし病んでたとしても仕方ない部分はあるしな システム周りはサクヤの声が他と比べて小さいのと12章後半が2行以上のものだと文が切れたことがなあ
修正パッチ来てくれるかなあ サクヤの声はまあデフォで大きくして欲しくはあるけどコンフィグいじればなんとかなるからまあ 度を超えた愛ってのがヤンでるように見えるんだから相応の愛は純愛に見えるのよ
そんな惚れさせたカッコいいシュウ先生をFDでみせてくれ サクヤがあんなに惚れるなんて
シュウはどんだけイケメンなのよ? >>181
俺もそう思ってた。
先生エンドもあると思ってた。 リリィはシュウに「アンナに似てる」って言われてげんなりしてたけど
リラのことが苦手なのかな
結局リラはリリィの母親?祖母? リラの存在はかなりの不満点やね。シュウがリラの声に聞き覚えあるっぽいし、みんな顔合わせた事あるはずだとか意味深な事散々言っておいて結局イラスト無いキャラとかふざけんなとw あ、アンナがリラなのか!レスした直後に>>188見てやっと気付いたお恥ずかしい。数分だけ時間もどしたい 付け加えるとリラはキリエがオムツを買ってた「禁断のお店」の婆さんの可能性が大 みんなが顔合わせたじゃなくて見たことのある人物とかな言い方だったと思う なるほどなぁ…声作ってるってそういう…。ほぼほぼリリィ先生でロックしてたのに途中で違うのが確定するんだもん。おばあちゃんの店存在忘れてたわ リリィ先生が屈強な男達を連れて登場した場面エロスを感じた カウントダウンボイスとかでも騙しにかかってたからな
あれもリラにインタビューされたら弄られるからみたいな感情で近づかなかったって考えるとちゃんと説明つくし リリィ先生のことだから内心エロ同人みたいな状況だぐへへとか思ってたに違いない >>195
確かにあれのせいで余計そういう思い込みしたわ
騙すために無理矢理とかじゃなく理由が納得できるのもいい 禁断のお店にはコンドームやすけべグッズも売ってるみたいだから
リラに弱みを握られてる住人も多そうだな
しかしルネサンス期の街並を再現してるのにコンドームはあるのかw >>198
弱みを握られてる筆頭がリリィ先生だったりして コトハが最初にシュウを脱がせるところ、途中の早口が笑う
こういうの2週目プレイの醍醐味だな 今終わりました!
リラの回収をまさかENDテロップでやってくるとは思いませんでしたね。
リリィのおねーさんで合ってますよね?
確かに些細なここは〜というのはありますが
素晴らしかったです!! すみません。
おねーさんじゃなくて、おばーさんなんですね。 やっぱり、
おねーさんにしておきます(笑)。
おねーさんだと思うんですけどねぇ。
あの店の店長さんおばあさんって言ってましたっけ?? >>204
ヨウジが「一人の婆ちゃんがやってる店」って言ってたな
それにリラがアンナとして出演した「時を巡るアンナ」は40年近く前に撮られた映画だし ありがとうございます。
おばーちゃんで確定ですね。
リリィの「いつまでも子ども扱いするんだから〜」
のセリフより年の離れたおねーさんかなと予想しましたが
ヨウジが1人のおばーさんと言ってるなら、確定ですね。
始めの週だったので会話まで覚えていなくて……
ありがとうございます!
すっきりしました。
あと、サクヤ(咲夜)がセンターヒロインでも遜色ないですねっ!
どのキャラの甲乙つけられないですけどね。 リラの親がすげー頑張って20〜30歳年の離れた妹を作ったとか
リリィ先生は実はああ見えてアラフィフだったとかなら
リラとリリィ先生が姉妹の可能性も微レ存 俺も終わった時はこんなテンションだったからセーフ
初めて某批評サイトにレビューしたわ 怪しい店の店主って一言だけセリフがあったけど
あの声ってリリィやリラと同じ人? 予想が正しければ同じではないかと。
声頑張って作ってるって、ラジオでも言ってましたし。 アポカリプスの時にリラが作中一のヤバい奴感出しててワクワクしたからもっとがっつり絡んでほしかった リリィ先生が待ち合わせに来ない
リラがオーロラナイトを放送している
絶対リリィ先生=リラだと思ったんだがなぁ 私もそう思い込んでました。
電話持って、ユネの状態を知らせに来るまで。 発売日から1ヶ月経たずして某批評サイトのレビュー数でアメグレが前作の星恋超えたな
ラジオだけ聴いてたけど内容はどんなだったんだろ アポカリプス実行中にオーロラナイトを聞いたのは5章だっけ?
まあ、あの時点ではこんなに伏線の張り巡らされた作品だとは思わないから
大概の人は引っかかったんじゃない? リリィ先生は地下にいたんだろうな
ミスリードなのにちゃんと筋が通ってるな 言われて気づいたわ
確かに普通に進んでるのならリリィ先生は地下にいるからラジオ放送できないのか
その時点でリリィ先生=リラは成り立たない 別に地下にいたからってラジオ放送ができないわけじゃないでしょ
実際、リラはリアルタイムでシュロ寮の崩壊を実況してたし
自分のいる場所は安全だって言ってたんだから
サクヤが篭ってた、監視カメラの映像が見れる地下室で放送してたはずだし あのイカれたラジオは何の目的で放送してたのかなミスリードのためだけとかだとちょっとひどい あの世界は新聞とかもないからラジオで情報操作がしやすそう
実際流行作り上げてたし
町そのものをコントロールしてたに一票 >>222
>>221が言ってるイカれたラジオってのは
通常のオーロラナイトのことじゃなくて
アポカリプスの最中に町が燃える様を実況してたことだと思うぞ >>223
ほんとだすまん
内容的には諦めるな的なことと安全な場所自体はあるよと言ってるから肯定的にみるとヒント教えてるのかな ヒントでもなんでもないだろう。好意的に考えすぎ
俺はそこらへん意味ありそうなのに全く意味がなかったのが不満だよ リラはシュウがやり直してることに気付いてたようだしシュウに対して何か伝える為に放送してるのかと思ってた
例えば諦めなければ奇跡は起きる云々だったり 青リンゴ食べた人は相方が死んでも他グループのループを知覚出来るのかなーって 時期と状況を見てシュウのやり直しを察しただけじゃね。おばあちゃんも知覚してるならユネが毎回シュウ、サクヤと共におばあちゃんも飛ばしてる事になる
>>227
今年って言うとサマポケかなぁ。まぁ優劣決める手段も特に無いしここでする話ちゃう いや飛ばされなくてもなんか時間が戻ったなーってなるんじゃないかと
もしくは常にデジャヴってる うーんやり直しを知覚しているからラストの周回では違和感を覚えてシュウにやり直した日時を電話越しで確認したのかなと んー一緒に飛んでいたら、
シュウに電話で確認取らないかとも思いますよ? リリィ先生は、サクヤとシュウのループはともかく
サクヤが10ヶ月間もシュウを軟禁して学生に仕立て上げたことを知ってるはずだし
リラもリリィから情報を得ていればループには感づけたんじゃない?
むしろいつまでもループを知覚できるってのは辛すぎでしょ >>232
ユネと一緒に飛ばされるのはリラ本人も否定してるのでそうだろうけどそれとは別でもしかしたら知覚できたのかなって思ってね
ただの憶測だけど リラのパートナーの赤リンゴを食べた人はもういないらしいけど
寿命や病気とかで普通に死んじゃったのかな?
それともループしすぎで…? 直ぐに異変に気が付いて、シュウに連絡したところ見ると
ループのしすぎな気がします。
容態の事も具体出来でしたし。 リラの相方が映画の告白相手だとすると、最後の実は相手も記憶引き継いでたって展開が意味わからんくなるんよね。赤リンゴじゃ記憶は引き継げないし、ユネみたいに寿命限界で回廊から追い出されたんだとしても回廊での事しか分からないはずだし…ってので悩んでる クリスマスに起動したらなんかあったりは...ないかw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています