【オルタ】マブラヴ総合スレ Part712【シュヴァルツェスマーケン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
■コミック版最終巻 マブラヴ オルタネイティヴ(17)
http://daioh.dengeki.com/?p=10608
■シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章/殉教者たち ダブルパック
http://www.age-soft.co.jp/Product/smw/
■PC版マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
http://www.age-soft.co.jp/Product/te/
■マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ
http://www.age-soft.co.jp/Product/chr/
>>950は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
■前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part711【シュヴァルツェスマーケン】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1542728804/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>419
てかオルタの終わり方てめでたしめでたしの御伽噺ていうより実は何も問題解決してない若しくは新たな問題発生のホラー的な終わり方に感じたわ >>426
オルタ以降あらゆるものを中途半端に投げ出しておきながら、「だいぶよくやった後」なんて評価はつかないぞ?
それともまさかユーザーの目に見えない「自称努力」を評価してください!!!11ってアピールでもすんのか?
社会じゃ例え過程が見えていても結果が出なければそも評価に値しないって最低レベルの扱いされるんだけどそれをわかってるのかねぇ
少なくともオルタから後の作品群の殆どに関してはイマイチor多方面に展開しておきながら碌に完結しない、10週打ち切り漫画家にも劣るってレベルだよ
その過程も有言不実行のビッグマウスを繰り返した挙句雲隠れなんだからこれがBADENDじゃなきゃ何なのさ
厳しい評価や意見=アンチ認定は考えが足りなさ過ぎる >>429
1a-が何をどう言おうとアンチ乙だぞ
そう言われるだけの言動をそいつはしてきてる >>428
解決してないもなにも武にとってはまた最初に戻っただけにすぎないからな
ただ、あの結末で責任と死を結びつけ過ぎてるのは違和感ある スピンオフがどれも中途半端になってるのは確かだが、問題なのはこれからどうすんのか
最終的に創造主の本星とやらに乗り込んで直接対話するっていう大まかなロードマップを出してるけど
今更そんなよくある架空戦記やってヒットすると思ってんのかな・・・ >>430 みたいのが俺(1a-)はw ってよく喚いてるが
少なくとも現状は >>429 が重ねて指摘してる通りだろう
430の主張は、あくまで俺の過去の主張どうこうって難癖つけているだけで
アージュの現状や、これまでの愚行に起因する評価とは全く関係がない
現実逃避の難癖だろうに
今の状況と結果をみて、未だに期待して楽観的なこと言ってる
おめでたい花畑信者の方が、よっぽどタチが悪いと思うがw >>433
お前はキーコーの過去の言動で難癖付けてる癖にな アニメーターさしおいて自社絵師に描かせたあげくトレスで炎上なんて笑える展開はそうそう見れないだろ
そういう選択肢を選んだキーコーを評価してさしあげろよ どうせなら藻消し忘れみたいにユーザーが喜ぶ方面で頼むよ 終わったコンテンツに対してギャーギャー文句言うって何か意味があるんだろうか?
さっさと次のコンテンツに移住すればいいじゃん なんも言わずに潰れたなら納得はするが、これから色々やります!イベントで発表!延期で沈黙
だからね
そりゃ文句も言われる 新作があるならテレビアニメ OVA アダルトアニメ ドラマCD 配信式ボイスドラマ 全年齢ゲーム アダルトゲーム ソシャゲ 漫画 小説 VRのどれが一番確率高いんだろ? まぁ借金返せて10年続いたならいいんじゃないの
つまり今の停滞も仕方ないんだよ
昔のマブラヴは終わったんだしさ エウシュリーとかの老舗はまだまだエロゲ屋としてやってるのに
どうしてキーコーは落ちぶれたのか >>445
商才無いからだろうな
ニトロとか新しいことやってるメーカーや低価格でソフト出し続けてるメーカーとか工夫してるところはそれなりに儲かってる 求められる物だけを作るビジネスモデルって一般化したのはここ最近だけど、
サーカスは10年以上前からをそれを続けてきたエロゲでは珍しいプロ意識の塊みたいな企業だぞ だから向こうが上位だと言ってるじゃん?
ユーザーのニーズに応えているかというと甚だ疑問だけど 今ってサーカス(曲芸商法)がプロ意識の塊って評価されるんだ
10年以上前のオルタが出た頃は曲芸商法(笑)ってメーカーも中身が大して変わらないバージョン違いのようなゲームを
買う信者もバカにされていた記憶しかないんだけどねぇ >>450
まさぬ継続は力なりだろ
地雷や搾取ていわれてもやり続けてシリーズ生存させてるんだから >>451
すいません打ち込みミスです
まさぬ→まさに >>451
サーカス信者からするとアレでシリーズが生きているという認識なのか・・・
見解の相違と言われればそれまでなんだけど昔に切った人間としては腑に落ちないぜ >>453
漫画やアニメとか出てるし見苦しくても生きてるなら信者的には満足です >>443
ポルノが本当に封じらてるなら選択肢は殆ど縮まりそうな・・・
ソシャゲやVRなんて今一般でやろうならどんだけ体力いるのやら >>455
あと流行らなかったけで朗読放送という選択肢もある イベント屋になったニトロも一応ゲーム出してるし
曲芸商法仲間のオバフロも今年はがんばるぞいって公式で言ってるのにアージュときたら… >>454
アレに関しては生きていればそれでいいってレベルの話でも無いと思うけどなぁ
代替わりと正当後継を自称する部外者の作品にしかもう見えないけど
>>457
Avex傘下になった以上、そういったやるやらないの情報公開ですら上の許可がいるのが今のAgeって組織じゃないか?
親会社はAge好きにやらせて炎上しても堪らんからIPだけ保持して飼い殺しにしてそう 何の見通しも立ってないのにホラ吹いて信用を失うのを止めてくれてるんだぞ
飼い殺しじゃなくて当然の躾
Avexに感謝しろよ 次期主力機選定と錬鉄作戦だけなんとかやってくれ
弐型とF-15SEJとタイフーン帝国仕様とF-35だけ見れたら安心して成仏できる >>462
センシティブやな
F35は設定本で硫黄島が舞台だったし
のらりくらりやれそうなのとは? >>462
タイフーン帝国仕様についてはEU派遣軍で使うわ
F-15SEJについては陽炎のアップデートでの採用
本命は弐型って形になりそう。
あとF-15SEJも補修パーツの関係で海外派遣になると思う。 リアルXF−3の選定にYF−23を再設計してF−35のアビオニクスと
日本製エンジンの搭載案があるらしく、ノースロップグラマンが共同開発に入札したとか…
おそらく、跳ばしか妄想の類とは思うがP3を想像してしまうな。 陽炎のアップデートにACTVを採用したりはないのだろうか?
不知火が普及した今陽炎で斬り合うシチュはほとんどないだろうし、Mk-57中隊支援砲を持たせて迅速展開可能な砲兵部隊として運用するとか…… >>465
正式採用されなかった30年前の機体をいまさら採用する国なんてないんだよなぁ
>>466
不知火や壱型丙に新型エンジンと省エネ部品乗せたほうがええやん? >>466
SEJ化キットでSEJにしたほうがいいとおもうの 機体が核で動いたとしても推進系の燃料がガス欠になるだろうからあんまり意味ないんじゃね? 陽炎改「無限力機関ではダメですか?」
第七世代機以降「Gジェネレーターではダメですか?」 設定だとか派生できるだとか最早どうでもいいんだよ
オルタでテーマとしての極致を見せたんだからそれ以上のことをやらないとな 人を動かす事に快楽を得ている連中の半分が
AIに駆逐されていく物語は面白そうじゃね?
1クール事にw やるコンテンツがなさすぎてつべの一人オルタを数カ月分見てたんだけど、
ダンクーガ不動の発達コメ→吉宗イライラして反論→コメ盛り上がる→饒舌になりネトウヨ発言する→コメ盛り上がる
なんか毎回こんな流れなんだけど・・・個人攻撃や特定思想とか完全にアウトでしょ、製品の宣伝の場として
気に入らないコメントなんて無視すりゃいいのに、ここまで視聴者と一緒にサンドバッグにして何の宣伝効果があったんだ 辛辣なこと言いましたけど、マブラヴコンテンツにはまだ期待してるんですよね
毎日スパロボクロスΩで戦術機使うくらいには
なのでいい加減なんらかの生存報告くらいしてくれませんかね 最後の公式ツィートが12/31でそこから完全放置という闇 >>477
だから滅びた・・・じゃなくて打ち切りにされたんでしょ。お偉いさんに
ネットを全世界の不特定多数に向けて情報を発信しているっていう認識が無いんでしょうよ
未だに学生のサークルグループの集まりのようにエロゲプレイヤーかつ内弁慶的な層に向けた仕事しかしてない
内輪のノリで仕事してるからそんな当たり前の事にすら思い至らない連中よ スレも放送もわりとファン層が絶望的
そういうのに限って声デカいし ここにいつまでも居座ってる連中こそ経営的にはガンなんだけど、この連中がいなくなると今の力だと完全に終わるというね
まるでFGO始める前までの型月に似てる
やはりファンの新陳代謝が必要だわ 居座ってる連中というのはどういう層で具体的に何が問題なんだ
あと型月への風評被害はよせ ファンの新陳代謝をファン側のせいにされてもね
新たなファン層を開拓できるような作品を出してこれなかったメーカー側の自業自得じゃないか ガンでいらんと思うなら切り捨てりゃいいしファンに絶望もくそもねえよ
頭悪すぎ >>483
声だけデカくて金を落とさない古参ファン達だ
歳食って目だけは肥えてるから何を出しても粗探しをして、デカイ声でネットで延々と批判する
それを見て新参はスレから去り、コミュニティはますます先細る
アンチ同然の古参兵は創作者潰しだよ正直 >>484
その通りだが型月と違ってファンが原理主義過ぎて軌道変更出来なかったのが最大の敗因だろ
TEが最後のチャンスだったのにインボーだの何だのやり出したのは原理主義者のファンの顔色を伺ったからだ
そんなもんライト層は求めて無いんだわ ファンの顔色伺ってたら武帰った後の続き作るだろ
オルタの影を追ってただけで時代遡るなんて誰も求めてなかった そもそも本当に新参は(所謂)原理主義に嫌気がさしたから離れたのか?
まるでライト層なんて被害者がいるみたいに言ってるけど
まさに上で言われてるようにのオルタの影を追っているだけなんじゃないか? まーた陰謀論が始まったよ
ファンがどうとか関係なくコンスタントに商材用意しないアージュがアホなだけだろ >>490
実際ソレよね。ファンの新陳代謝とか的外れな事言ってる信者がいるけどそれをするだけの時間がどれだけあったと思ってるのか
型月だって古参の求める月姫リメイクも2も事実上放置して新しい作品展開を続けてFGOがたまたま当たっただけなのに
いったいAgeが何の努力をしてきたというのかね。結果を出さないばかりか作品打ち切り&失踪とか笑わせてくれるわ 人脈がなぁ
虚淵と仲良かったのはやっぱでかかったと思う>型月というかきのこ
Fatezeroで新規ファンになった奴大勢いそうだし
その頃マブラヴはピロピロピロピロピロピロピロピロゴーウィゴーウィミライッヘーwww マブラヴ好きなクリエイターなんて腐るほどいたと思うわ
吉宗先生の後出し設定と面倒臭い性格のお陰で誰も手が出せなくなっただけよ いっそのこと諫山に書いてもらえば良かったにな。大まかな脚本だけちょこちょこっと
諫山先生はがちの天才やと思うわ 元々は特攻隊の末路を肯定するために作られたのがマブラヴだったわけだしなぁ >>494
諌山先生がエレンでキーコーがライナーだと言いたいのかテメー
と思った俺が死ね >>492
ここでちょくちょくある虚淵age
嫌いじゃないけど好きじゃないよ
zeroの大まかな流れはきのこが用意してたし
虚淵は設定無視して既存キャラをsageてオリキャラageするし
つーかそれって今のきのこじゃん 原作者がインボーだのなんだのをやりたがってるようにしか思えないんだけども
だいたいTEのだめさを既存ファンのせいにするって無理があるだろ
あっさり斯衛の奴を殺しまくって(訓練生連中はまあ仕方ないとしてもね)絶望感あおっておいて
その後は空気を読みまくるBETAさんとか、割とステラ達にあっさりやられる >>489
オリ主やクロス系二次創作とかは基本的に原作馬鹿にしてる感あるからな
更にSFとミリタリー系オタが加わって面倒くさいことになってるわ 死に際を見極められず自決する覚悟もなく
かといって介錯してくれる人もおらず
敗北者そのものがこの作品よ もう擬人化させた戦術機娘とBETAを戦わせちゃえよ 外伝もそれなりに売れたのはオルタの熱が残ってたからってのもあるだろうし
外伝単体の熱はそれほど無かったんじゃないか?
今じゃ本筋から逸れてるTDA待望の声の方が多い気がする >>503
コミカライズ担当した作画の人が同人ですでに同じようなことやってるよ >>506
とても潔いしアージュの連中は見習うべきだな
ものづくりのクリエイターの矜持があって、出してきた作品のクオリティも
テーマ性も正直アージュの上を行ってると思うしな
https://twitter.com/uitachibana/status/1101023380491268096 こっちはまだおじさんたちが出すと言えば金出すんやろ? >>507
結構尤もらしいこと言ってるけど結局資金繰りの問題じゃないんか? minoriもって反応見かけるけど他にもどっか畳んだん? マブラヴって外伝でファン増えたのかな?
シリーズ化したいならオルタ以上に盛り上がらなくちゃいけないと思うけど >>507
アージュとかいうクソ集団と比べるのもどうかと思うが、定期的に作品を出し続け、イベント突如消滅、音沙汰ナシ等々のこれまでの客を蔑ろにするようなことはせず、潔く終いにする姿勢はいいね。 ageを集団と呼べるほど人は残ってないんじゃないか 版権はイクストルに移してるし確か2.3人とかじゃなかったっけ? >>511
柴犬は完全に商法ミスしてたな
コミカライズとか確実に儲けられそう方法あったのにトータルのコミカライズの売り上げ良くなかったからか。なぜか柴犬をコミカライズしなかったしアイリスの兄が主人公の外伝はゲームが発売後に熱が収まらないうちに出すのかと思ったら完全に放置だしな
てか、柴犬外伝は監修頼めないぐらい資金繰りに困ってたのか? >>519
前にも言ったが、結局はタイミングとか展開方法の選択肢を間違って
どれも中途半端で立ち行かなくなったってことだわな
他社で成功しているところは、長期展開のコンテンツは
ある程度はロードマップ作って、反響や売上で都度軌道修正してるが
アージュは基本が行き当たりばったりの思いつきで、外伝作品も
マブラヴの成功って過去の成功に縋って傲った後付だから仕方がない
おまけにオルタのラストがアレだったから無理な解釈も不可避で
コンテンツとして拡がりを持たせる余力も少なかったからな マブラヴオルタも長くてアニメ化出来ないし詰んだでしょ >>520
ぶっちゃけDMMのゲームがオリ主無双のオリジナル及び原作ヒロインと肉体関係ありまくりのゲームだったら現状どうなってたんだろ? >>520
オルタ自体はかなりヒットしたのは確かなので、金と余力とファンに熱がある内に次のヒットを
作ることが出来なかった。ある種典型的な一発屋でしたね。
余力がある内に色々数撃って下手な鉄砲を当てなきゃならんのに完全に事業に失敗したね
最初のうちは大ヒットマブラヴオルタの続編展開!!!って触れ込みで作品が売れていたけどそれだけだったし
正直TEはイマイチ・・・ていうかオルタの系譜としての触れ込みが無ければ一部のマニアしかしらないレベルの作品じゃないかね
新規ファンを開拓したかったのか、オルタの主人公である武ちゃんの物語が綺麗に完結しすぎたせいでどうしようも無かったのか
TDAで武が出てきた時が一番オルタ以降の作品で興奮したよオレは オルタを燃やして火を焚いたまではよかったけど結局はその火に頼りきりだったからな
燃えたオルタは今では灰になり使い物にならない
正直オルタありきでしかないのはもう少し自覚してると思ってたんだけどな ここでよくFateと比較してるアホが居るけど
あくまでも、メディアミックスの手本って意味で言うならそれもアリ
メディアミックス展開する上で、組むパートナーを選ぶ眼力と
あとは資金力と、ファンの動向と時流を如何に先読みして形にできるかだろう
もちろん、それらを活かせるだけの魅力あるコンテンツプロットは
出来上がっているのが大前提だけど、アージュは行き当たりばったりの
思いつき企画が常態化してるから後手に回って先手すら打てないって感じなんだろう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています