【オルタ】マブラヴ総合スレ Part712【シュヴァルツェスマーケン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
■コミック版最終巻 マブラヴ オルタネイティヴ(17)
http://daioh.dengeki.com/?p=10608
■シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章/殉教者たち ダブルパック
http://www.age-soft.co.jp/Product/smw/
■PC版マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
http://www.age-soft.co.jp/Product/te/
■マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ
http://www.age-soft.co.jp/Product/chr/
>>950は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
■前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part711【シュヴァルツェスマーケン】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1542728804/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 辛辣なこと言いましたけど、マブラヴコンテンツにはまだ期待してるんですよね
毎日スパロボクロスΩで戦術機使うくらいには
なのでいい加減なんらかの生存報告くらいしてくれませんかね 最後の公式ツィートが12/31でそこから完全放置という闇 >>477
だから滅びた・・・じゃなくて打ち切りにされたんでしょ。お偉いさんに
ネットを全世界の不特定多数に向けて情報を発信しているっていう認識が無いんでしょうよ
未だに学生のサークルグループの集まりのようにエロゲプレイヤーかつ内弁慶的な層に向けた仕事しかしてない
内輪のノリで仕事してるからそんな当たり前の事にすら思い至らない連中よ スレも放送もわりとファン層が絶望的
そういうのに限って声デカいし ここにいつまでも居座ってる連中こそ経営的にはガンなんだけど、この連中がいなくなると今の力だと完全に終わるというね
まるでFGO始める前までの型月に似てる
やはりファンの新陳代謝が必要だわ 居座ってる連中というのはどういう層で具体的に何が問題なんだ
あと型月への風評被害はよせ ファンの新陳代謝をファン側のせいにされてもね
新たなファン層を開拓できるような作品を出してこれなかったメーカー側の自業自得じゃないか ガンでいらんと思うなら切り捨てりゃいいしファンに絶望もくそもねえよ
頭悪すぎ >>483
声だけデカくて金を落とさない古参ファン達だ
歳食って目だけは肥えてるから何を出しても粗探しをして、デカイ声でネットで延々と批判する
それを見て新参はスレから去り、コミュニティはますます先細る
アンチ同然の古参兵は創作者潰しだよ正直 >>484
その通りだが型月と違ってファンが原理主義過ぎて軌道変更出来なかったのが最大の敗因だろ
TEが最後のチャンスだったのにインボーだの何だのやり出したのは原理主義者のファンの顔色を伺ったからだ
そんなもんライト層は求めて無いんだわ ファンの顔色伺ってたら武帰った後の続き作るだろ
オルタの影を追ってただけで時代遡るなんて誰も求めてなかった そもそも本当に新参は(所謂)原理主義に嫌気がさしたから離れたのか?
まるでライト層なんて被害者がいるみたいに言ってるけど
まさに上で言われてるようにのオルタの影を追っているだけなんじゃないか? まーた陰謀論が始まったよ
ファンがどうとか関係なくコンスタントに商材用意しないアージュがアホなだけだろ >>490
実際ソレよね。ファンの新陳代謝とか的外れな事言ってる信者がいるけどそれをするだけの時間がどれだけあったと思ってるのか
型月だって古参の求める月姫リメイクも2も事実上放置して新しい作品展開を続けてFGOがたまたま当たっただけなのに
いったいAgeが何の努力をしてきたというのかね。結果を出さないばかりか作品打ち切り&失踪とか笑わせてくれるわ 人脈がなぁ
虚淵と仲良かったのはやっぱでかかったと思う>型月というかきのこ
Fatezeroで新規ファンになった奴大勢いそうだし
その頃マブラヴはピロピロピロピロピロピロピロピロゴーウィゴーウィミライッヘーwww マブラヴ好きなクリエイターなんて腐るほどいたと思うわ
吉宗先生の後出し設定と面倒臭い性格のお陰で誰も手が出せなくなっただけよ いっそのこと諫山に書いてもらえば良かったにな。大まかな脚本だけちょこちょこっと
諫山先生はがちの天才やと思うわ 元々は特攻隊の末路を肯定するために作られたのがマブラヴだったわけだしなぁ >>494
諌山先生がエレンでキーコーがライナーだと言いたいのかテメー
と思った俺が死ね >>492
ここでちょくちょくある虚淵age
嫌いじゃないけど好きじゃないよ
zeroの大まかな流れはきのこが用意してたし
虚淵は設定無視して既存キャラをsageてオリキャラageするし
つーかそれって今のきのこじゃん 原作者がインボーだのなんだのをやりたがってるようにしか思えないんだけども
だいたいTEのだめさを既存ファンのせいにするって無理があるだろ
あっさり斯衛の奴を殺しまくって(訓練生連中はまあ仕方ないとしてもね)絶望感あおっておいて
その後は空気を読みまくるBETAさんとか、割とステラ達にあっさりやられる >>489
オリ主やクロス系二次創作とかは基本的に原作馬鹿にしてる感あるからな
更にSFとミリタリー系オタが加わって面倒くさいことになってるわ 死に際を見極められず自決する覚悟もなく
かといって介錯してくれる人もおらず
敗北者そのものがこの作品よ もう擬人化させた戦術機娘とBETAを戦わせちゃえよ 外伝もそれなりに売れたのはオルタの熱が残ってたからってのもあるだろうし
外伝単体の熱はそれほど無かったんじゃないか?
今じゃ本筋から逸れてるTDA待望の声の方が多い気がする >>503
コミカライズ担当した作画の人が同人ですでに同じようなことやってるよ >>506
とても潔いしアージュの連中は見習うべきだな
ものづくりのクリエイターの矜持があって、出してきた作品のクオリティも
テーマ性も正直アージュの上を行ってると思うしな
https://twitter.com/uitachibana/status/1101023380491268096 こっちはまだおじさんたちが出すと言えば金出すんやろ? >>507
結構尤もらしいこと言ってるけど結局資金繰りの問題じゃないんか? minoriもって反応見かけるけど他にもどっか畳んだん? マブラヴって外伝でファン増えたのかな?
シリーズ化したいならオルタ以上に盛り上がらなくちゃいけないと思うけど >>507
アージュとかいうクソ集団と比べるのもどうかと思うが、定期的に作品を出し続け、イベント突如消滅、音沙汰ナシ等々のこれまでの客を蔑ろにするようなことはせず、潔く終いにする姿勢はいいね。 ageを集団と呼べるほど人は残ってないんじゃないか 版権はイクストルに移してるし確か2.3人とかじゃなかったっけ? >>511
柴犬は完全に商法ミスしてたな
コミカライズとか確実に儲けられそう方法あったのにトータルのコミカライズの売り上げ良くなかったからか。なぜか柴犬をコミカライズしなかったしアイリスの兄が主人公の外伝はゲームが発売後に熱が収まらないうちに出すのかと思ったら完全に放置だしな
てか、柴犬外伝は監修頼めないぐらい資金繰りに困ってたのか? >>519
前にも言ったが、結局はタイミングとか展開方法の選択肢を間違って
どれも中途半端で立ち行かなくなったってことだわな
他社で成功しているところは、長期展開のコンテンツは
ある程度はロードマップ作って、反響や売上で都度軌道修正してるが
アージュは基本が行き当たりばったりの思いつきで、外伝作品も
マブラヴの成功って過去の成功に縋って傲った後付だから仕方がない
おまけにオルタのラストがアレだったから無理な解釈も不可避で
コンテンツとして拡がりを持たせる余力も少なかったからな マブラヴオルタも長くてアニメ化出来ないし詰んだでしょ >>520
ぶっちゃけDMMのゲームがオリ主無双のオリジナル及び原作ヒロインと肉体関係ありまくりのゲームだったら現状どうなってたんだろ? >>520
オルタ自体はかなりヒットしたのは確かなので、金と余力とファンに熱がある内に次のヒットを
作ることが出来なかった。ある種典型的な一発屋でしたね。
余力がある内に色々数撃って下手な鉄砲を当てなきゃならんのに完全に事業に失敗したね
最初のうちは大ヒットマブラヴオルタの続編展開!!!って触れ込みで作品が売れていたけどそれだけだったし
正直TEはイマイチ・・・ていうかオルタの系譜としての触れ込みが無ければ一部のマニアしかしらないレベルの作品じゃないかね
新規ファンを開拓したかったのか、オルタの主人公である武ちゃんの物語が綺麗に完結しすぎたせいでどうしようも無かったのか
TDAで武が出てきた時が一番オルタ以降の作品で興奮したよオレは オルタを燃やして火を焚いたまではよかったけど結局はその火に頼りきりだったからな
燃えたオルタは今では灰になり使い物にならない
正直オルタありきでしかないのはもう少し自覚してると思ってたんだけどな ここでよくFateと比較してるアホが居るけど
あくまでも、メディアミックスの手本って意味で言うならそれもアリ
メディアミックス展開する上で、組むパートナーを選ぶ眼力と
あとは資金力と、ファンの動向と時流を如何に先読みして形にできるかだろう
もちろん、それらを活かせるだけの魅力あるコンテンツプロットは
出来上がっているのが大前提だけど、アージュは行き当たりばったりの
思いつき企画が常態化してるから後手に回って先手すら打てないって感じなんだろう エロゲあがりだから1つのヒットしたコンテンツに頼るのも無理はないけど
思えばオルタで終わったらところで不都合あったか? TE小説版ってゲームと内容ちがう?
ラストとか小説版だとちゃんと書かれてるの? ageが動かないとループから抜け出せないという原作再現スレだぞ >>522
元のゲームが糞すぎ重すぎで普通にプレイする気すら削ぎ
エロ絵もカード絵との差がありすぎる低品質すぎるものばかりで
継続的な課金なんてとてもする気起きないゴミゲーだったから
エロ内容が少し変わったくらいじゃ何も変わらないと断言できる >>523
そもそも作り手の目標とユーザーの目標がずれてる気がする
こういっちゃ悪いけど元々ユーザーからの強い希望があってシリーズ化したわけではないだろうし
オルタも含めたシリーズとして何を強みとして目標としてやっていくのかわからない
FateだってZEROまでは出来るだけ本編に近い作品にしか力入れなかったしな >>526
重金属雲内きりつけながら暗闇走りぬける >>532
ゲーム性は捨ててエロ重視だったらどうなってたんだろ?て話だろ
まぁアージュのエロにはあまり期待できないしNTRや陵辱イベント入れて炎上しても困るからその選択肢はなかっただろうな ストフロって水月が慎二に犯されるエロなかったっけ? >>528
TEの原作小説は売れなくて打ち切り
なのでゲームしかラストが書かれてない TE小説の唯依√ってどのくらいできてんだろう。
ニコ生ではすぐ出版できるようなこと言ってたけど。 >>538
サンクス
個人的にゲーム版のラストはあれはあれでありっちゃありだが
やっぱ当初は桜花作戦までの間とか超重レーザー級倒す所まで作る予定だったんだろうか TEゲームラスト直後に
唯依ルートに続くなんてテロップがあればおしっこちびるだろうと思った
今のアージュの体たらくを目の当たりにして生まれる思い補正プラスで >>538
TE小説ワクワクしながら一巻買って、半分もしないウチに面白くなくて捨てたけど似たような気持ちの人は多かったんだな・・
普通にお話として魅力が無かったしなぁ。二次小説の方がよっぽどオルタしてるレベルでコレじゃない作品だった 小説の唯依√なんてまだ出ると思ってる人いたんだ・・・ >>542
ユウヤが差別されてた設定て軍に入った直後ぐらいから話の開始をやった方が盛り上がったと思うわ
生まれ故郷で不当な扱いを受けてきた少年が新しい場所で様々な人と出会い青年に成長していくみたいな そんな展開だとジャパニーズドールできなくなるだろ もう少し年齢設定下げても良かったと思うわ
エロゲーやパソゲーや小説ならいいけどラノベにしては年取りすぎな感じがある とりあえず未完成品のTDAだけは企業の責任として完結させろよ 正直、ここでTDAだけでもって発言を腐るほど見てきたけどさ
現実問題として、もうマジで無理だろ
2月のは発売周年記念日すらスルーして、3月に突入してるしな
ここまで放置してる連中に、責任とかクリエイターの矜持が有るなんて
全く思えないし、仮に水面下で何か作っていても
最早それに期待する気すら起きないわ >>525
アホって…どー考えても今のアージュを貶す為にfateの話題出してるんだろうに
昔のアージュなら違ったんだろうけどな
>>533
ゼロまではというかホロウで物語には終わりがあるってやっちゃってたからね
本当ならあそこでfateは完結してるんだろうけど
まほよがあんまり売れなかったからfateに頼らざるを得ない現状に >>549
ジャンル違うし比較対照としていまいちなの確かだな
ファンの面倒くささや矛盾や二次創作への寛容とかね まあもうTDAは無理だろ
柴犬なんかせずに一年程度で完結版出してたらまだ大して売れずともそれまでプレイしてた連中は買ってたろうからそれなりには出来たろうけど、今更出したところで見限った連中や忘れてる連中も多いだろうからな
ほぼ売れないのわかり切ってるから開発費も出ないだろうし
TDAの続き作って欲しいかってアンケでそれなりの数がいる事をエイベに見せるつもりだったのか知らんが、上からしたらアホかと思われてるだろうし シリーズ続けたいくせに袋小路になる話作ってどうしたかったんだろ
まさかオルタの代わりのつもりだったんだろうか オルタ2は未来過ぎてヌルゲーっぽいし緊張感無さそう 半年ぶりに来たが
何かしら進展あったの?
オルタ2とかTDAの続編とか
最近は大手が倒産の流れ増えてるから心配になってきた。 アンケ答えるつもりで意気込んだけど面接でもしてるかのような質問ラッシュで全然終わらなくて途中で投げた記憶がある ウケるかどうかはわからないけど政治劇や内輪揉め続けるしかないんじゃないの
だった なにゆえ政治
あんま知らんけどエイリアンとの絶望的戦闘のラッシュが受けたんちゃうのこれ 絶望的戦闘ラッシュは誰かが犠牲になれば乗り越えられるわけで
むしろ政治の方がいつまでも解決しないから続けやすいんじゃないの >>559
10年前は対魔忍なんて眼中になかったのにな
今は対魔忍がマブラヴオルタを眼中にない状態
とりあえずTDA完成させてくれ。もうそれだけでいい >>549
まほよの評価と売上がイマイチだったからこそ売れる為に何が必要なのか判断できたのかもね
ネットでの声だけが大きい自称古参相手に月姫系統の作品開発をするくらいなら
その時評価されているFate系統の開発に方針を一本化したんでしょ、月姫リメイクとか大分前から計画動いてないだろうし
Ageに必要だったのは消えたはずの武とか死んだはずのヒロインが因果律量子理論とかで謎の復活をして
新生ヴァルキリーズ結成、錬鉄作戦を皮切りに地球全土を奪還するっていうチープな昔のハリウッドムービー的な作品でも作ってた方が
ウケたかもね。
まぁライターは政治とかSEKKYOUモノで意識高い系の作品が好きそうだしムリだったろうけど >>565
キャラを復活させたらそれはそれで「オルタとは何だったのか」という批判が飛ぶと思うぞ
それが出来ないとわかってるからクローン設定やソシャゲで旧キャラ出してるわけだし
方向転換出来る作品でもないんだよ というかアレだな、そもそもBETAと戦い続けるって方向自体が後付けなんだよな
本来は風変わりなヒロイン達とイチャイチャするのがメインだったはず
勿論スパイスとしての戦いは良いけど
攻略ヒロイン全滅してさぁこれから何作も続けようって、そりゃ無茶だよ
で、実際にその無茶は何年かは続いたけど案の定今のように詰んでるじゃない まあTDAなんかどう考えても売れないの分かりきってるから
俺がavexだったら絶対開発GOサインださないわ 下手に政治とかのリアリティを追求しないで
「因果律量子理論」や「おとぎななし」ってキーワードに割り切って
最近のシルキーズプラスのアペイリアとか、サガプラあたりの
軽めのファンタジーとリアルが融合した感じの路線でやってたら
だいぶ色んな展開が出来たんだろうけどな
中途半端に意識高い系wp気取った挙げ句に、根っこの部分で
怠慢体質だったからダメなんだろうな >>568
その先があるじゃろ。少なくともTDA出してくれたら次またソシャゲでも多少は課金すると思うぞ
俺は 連作モノは倒産でもしない限り最後までやりきるのは義務に等しい
出すか出さないかを決める権限はもうアージュにはない
連作モノを始めた段階で最後まで出す責任が発生しているのだから
なので出せないのなら潰れなさい
売れないかもしれないがそれは失敗した結果なので受け入れるべきこと スターシップオペレーターズ(水野良)が最終刊『だけ』ださなかったな 出せばある程度儲かるのになぜ出さないのか
出せないじゃなくて書けないだよね本当は >>574
いやぁ、恐らく下手したら赤字だから出さないんだろ
ああいう連作モノってのは始める段階で最初から全○回と決めておき
そのすべての予算をある程度計上してから始めるものなんだけどねぇ
あとこのブランドってたしかにオルタはすごかったけど
それって例えるなら受験生が現役じゃなく3回くらい浪人してさらに凄まじい親の私財を使ってようやく東大合格したようなもんだよな
現役で親に無駄な金出させずに東大合格した人のほうがはるかにすごいというね >>572
何を言ってるのだ?
潰れるときは潰れるわw
それに連作に発売義務も責任もないぞ
採算が合わない、開発環境が整わない等の理由で
開発中止なんて世の中にはいくらでもあるわww
世間知らずにも程があるな そら表の人気シリーズで打ち切りなんざ幾らでもあるしな
宙ぶらりんにせずさっさとどうなのか決めてくれってだけだ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています