【オルタ】マブラヴ総合スレ Part712【シュヴァルツェスマーケン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 3a45-r1Xg)2019/01/19(土) 03:26:53.51ID:FhBJTmc90
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
■コミック版最終巻 マブラヴ オルタネイティヴ(17)
http://daioh.dengeki.com/?p=10608
■シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章/殉教者たち ダブルパック
http://www.age-soft.co.jp/Product/smw/
■PC版マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
http://www.age-soft.co.jp/Product/te/
■マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ
http://www.age-soft.co.jp/Product/chr/

>>950は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
■前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part711【シュヴァルツェスマーケン】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1542728804/l50

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0540名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7b00-ozYD)2019/03/02(土) 21:29:59.50ID:9wznLbrN0
>>538
サンクス
個人的にゲーム版のラストはあれはあれでありっちゃありだが
やっぱ当初は桜花作戦までの間とか超重レーザー級倒す所まで作る予定だったんだろうか
0541名無しさん@ピンキー (ヒッナー 1345-cTPK)2019/03/03(日) 03:45:53.05ID:XEsdYLQK00303
TEゲームラスト直後に
唯依ルートに続くなんてテロップがあればおしっこちびるだろうと思った
今のアージュの体たらくを目の当たりにして生まれる思い補正プラスで
0542名無しさん@ピンキー (ヒッナー b97b-V+g/)2019/03/03(日) 10:00:25.65ID:1aDQCTiw00303
>>538
TE小説ワクワクしながら一巻買って、半分もしないウチに面白くなくて捨てたけど似たような気持ちの人は多かったんだな・・
普通にお話として魅力が無かったしなぁ。二次小説の方がよっぽどオルタしてるレベルでコレじゃない作品だった
0544名無しさん@ピンキー (ヒッナーW 0b17-o20k)2019/03/03(日) 14:08:01.14ID:1zun3lTR00303
>>542
ユウヤが差別されてた設定て軍に入った直後ぐらいから話の開始をやった方が盛り上がったと思うわ
生まれ故郷で不当な扱いを受けてきた少年が新しい場所で様々な人と出会い青年に成長していくみたいな
0548名無しさん@ピンキー (ヒッナー 0b1a-SKB1)2019/03/03(日) 16:35:24.39ID:DY2+YzeX00303
正直、ここでTDAだけでもって発言を腐るほど見てきたけどさ
現実問題として、もうマジで無理だろ
2月のは発売周年記念日すらスルーして、3月に突入してるしな
ここまで放置してる連中に、責任とかクリエイターの矜持が有るなんて
全く思えないし、仮に水面下で何か作っていても
最早それに期待する気すら起きないわ
0549名無しさん@ピンキー (ヒッナー ab7a-IBRN)2019/03/03(日) 17:46:23.26ID:D+toqTE800303
>>525
アホって…どー考えても今のアージュを貶す為にfateの話題出してるんだろうに
昔のアージュなら違ったんだろうけどな

>>533
ゼロまではというかホロウで物語には終わりがあるってやっちゃってたからね
本当ならあそこでfateは完結してるんだろうけど
まほよがあんまり売れなかったからfateに頼らざるを得ない現状に
0551名無しさん@ピンキー (ヒッナーW 3354-p46F)2019/03/03(日) 19:24:22.43ID:4776CLBI00303
まあもうTDAは無理だろ
柴犬なんかせずに一年程度で完結版出してたらまだ大して売れずともそれまでプレイしてた連中は買ってたろうからそれなりには出来たろうけど、今更出したところで見限った連中や忘れてる連中も多いだろうからな
ほぼ売れないのわかり切ってるから開発費も出ないだろうし
TDAの続き作って欲しいかってアンケでそれなりの数がいる事をエイベに見せるつもりだったのか知らんが、上からしたらアホかと思われてるだろうし
0552名無しさん@ピンキー (ヒッナー Sab5-gHm1)2019/03/03(日) 19:43:17.95ID:DbNSMnK/a0303
シリーズ続けたいくせに袋小路になる話作ってどうしたかったんだろ
まさかオルタの代わりのつもりだったんだろうか
0556名無しさん@ピンキー (ヒッナー 491a-IBRN)2019/03/03(日) 21:29:19.10ID:f6o+MpHG00303
半年ぶりに来たが
何かしら進展あったの?
オルタ2とかTDAの続編とか

最近は大手が倒産の流れ増えてるから心配になってきた。
0559名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 8b35-ep+u)2019/03/03(日) 23:55:16.43ID:J10yoCSy0
>>532
対魔忍ぐらい力入れて欲しかった
0560名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 8b94-gHm1)2019/03/03(日) 23:58:37.82ID:J30rjnTo0
ウケるかどうかはわからないけど政治劇や内輪揉め続けるしかないんじゃないの
だった
0561名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 8b94-gHm1)2019/03/03(日) 23:59:50.53ID:J30rjnTo0
途中送信スマン
だってそれしか残ってないじゃん
0563名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sab5-gHm1)2019/03/04(月) 00:41:29.37ID:qMOcTv+Ea
絶望的戦闘ラッシュは誰かが犠牲になれば乗り越えられるわけで
むしろ政治の方がいつまでも解決しないから続けやすいんじゃないの
0565名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b97b-V+g/)2019/03/04(月) 00:49:07.82ID:QLaQ/kvG0
>>549
まほよの評価と売上がイマイチだったからこそ売れる為に何が必要なのか判断できたのかもね
ネットでの声だけが大きい自称古参相手に月姫系統の作品開発をするくらいなら
その時評価されているFate系統の開発に方針を一本化したんでしょ、月姫リメイクとか大分前から計画動いてないだろうし

Ageに必要だったのは消えたはずの武とか死んだはずのヒロインが因果律量子理論とかで謎の復活をして
新生ヴァルキリーズ結成、錬鉄作戦を皮切りに地球全土を奪還するっていうチープな昔のハリウッドムービー的な作品でも作ってた方が
ウケたかもね。
まぁライターは政治とかSEKKYOUモノで意識高い系の作品が好きそうだしムリだったろうけど
0566名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sab5-gHm1)2019/03/04(月) 01:10:33.77ID:FnyxxwvMa
>>565
キャラを復活させたらそれはそれで「オルタとは何だったのか」という批判が飛ぶと思うぞ
それが出来ないとわかってるからクローン設定やソシャゲで旧キャラ出してるわけだし
方向転換出来る作品でもないんだよ
0567名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sab5-gHm1)2019/03/04(月) 01:20:26.60ID:FnyxxwvMa
というかアレだな、そもそもBETAと戦い続けるって方向自体が後付けなんだよな
本来は風変わりなヒロイン達とイチャイチャするのがメインだったはず
勿論スパイスとしての戦いは良いけど
攻略ヒロイン全滅してさぁこれから何作も続けようって、そりゃ無茶だよ
で、実際にその無茶は何年かは続いたけど案の定今のように詰んでるじゃない
0569名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0b1a-SKB1)2019/03/04(月) 01:23:00.97ID:CBNJv/ZP0
下手に政治とかのリアリティを追求しないで
「因果律量子理論」や「おとぎななし」ってキーワードに割り切って
最近のシルキーズプラスのアペイリアとか、サガプラあたりの
軽めのファンタジーとリアルが融合した感じの路線でやってたら
だいぶ色んな展開が出来たんだろうけどな
中途半端に意識高い系wp気取った挙げ句に、根っこの部分で
怠慢体質だったからダメなんだろうな
0572名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6996-UbqP)2019/03/04(月) 02:44:44.32ID:k5lZt8Cj0
連作モノは倒産でもしない限り最後までやりきるのは義務に等しい
出すか出さないかを決める権限はもうアージュにはない
連作モノを始めた段階で最後まで出す責任が発生しているのだから
なので出せないのなら潰れなさい
売れないかもしれないがそれは失敗した結果なので受け入れるべきこと
0575名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6996-UbqP)2019/03/04(月) 03:14:47.53ID:k5lZt8Cj0
>>574
いやぁ、恐らく下手したら赤字だから出さないんだろ
ああいう連作モノってのは始める段階で最初から全○回と決めておき
そのすべての予算をある程度計上してから始めるものなんだけどねぇ

あとこのブランドってたしかにオルタはすごかったけど
それって例えるなら受験生が現役じゃなく3回くらい浪人してさらに凄まじい親の私財を使ってようやく東大合格したようなもんだよな
現役で親に無駄な金出させずに東大合格した人のほうがはるかにすごいというね
0576名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0b1a-SKB1)2019/03/04(月) 03:15:10.03ID:CBNJv/ZP0
>>572
何を言ってるのだ?
潰れるときは潰れるわw
それに連作に発売義務も責任もないぞ
採算が合わない、開発環境が整わない等の理由で
開発中止なんて世の中にはいくらでもあるわww
世間知らずにも程があるな
0578名無しさん@ピンキー (ワッチョイ fbbc-IBRN)2019/03/04(月) 09:32:52.94ID:KyGnW4Jr0
>>574
もうまともな文章かけるライターいないだなーとは思うよな
虚淵、きのこ、東出
このあたりがマブラヴファンで書いてくれたら絶対最終章面白い
はよオファーしろよ。このスレ虚淵アンチ結構いるけどやっぱ虚淵先生はすげえよ
アルドノアzeroでも虚淵先生が直で関わった3話までは最高に面白かった
0580名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 8b94-gHm1)2019/03/04(月) 11:23:01.41ID:+3BImKKQ0
>>575
何がしたいかじゃなくて大学に入るのが目的になってしまった感じ
0581名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b97b-V+g/)2019/03/04(月) 13:28:44.42ID:QLaQ/kvG0
>>566
その批判を覚悟の上でやるくらいしかマブラヴのIPに生きる道は無かったんじゃないかなと思うのよ
結局の所、大抵のファンが好きだったのは戦術機をはじめとしたロボットモノでも、エイリアンとの抗争モノでも、戦争の中でのヒューマンドラマでもない
武ちゃんを主人公としたストーリーが好きだったんだから

ぽっと出の現地主人公がいくらオルタ前後の時間軸で活躍してもたいして感動に繋がらなかったし、苦悩する姿をやたらと見せられても共感も浮かばなかった
なろう小説の冒頭のようなストフロ主人公の方がまだ感情移入自体はしやすかったね。現代の日本にいそうな人間としてイメージしやすいのは大事よな
結局新しいストーリーを担うに足る主人公を産み出せなかったのが全てかもね
0585名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sab5-gHm1)2019/03/04(月) 15:52:57.02ID:pqdBE+Dpa
>>581
でも設定上武の話はとどめさされてるからな
それに武だけ引っ張ってきてもストーリー自体は既存の外伝と大差無いと思うぞ
冥夜達あっての武の物語だし
そういう意味でも武の話はオルタで完全に終わってる
0587名無しさん@ピンキー (スッップ Sd33-AOAw)2019/03/04(月) 16:32:02.36ID:Gx+pqmb3d
>>575
その例えで言うと浪人せずに東大合格できたエロゲって両手で数えられるくらいしかないんじゃあ…
金と時間掛ければ傑作が生まれるわけじゃないしね、オルタと同時期に発売されたロスチャなんか悲惨だった
今のアージュはニートみたいなもんだけど
0588名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6996-UbqP)2019/03/04(月) 16:46:13.70ID:k5lZt8Cj0
>>576
潰れてもいないのに最後までやり切らない時点でクズ以外の何者でもないやろ
そして他にどれだけの数そういうことやってる会社があろうと
クズ行為はクズ行為
あと他にも一切ゲーム作ってないならともかく先に柴犬のゲーム出してるからね
売れそうな方を先に出すとかゲロ以下のカスでしょ 終わらせてから次やれよ
クロニクルズ買い支えたファンないがしろにして結局自分らの都合ばっかなんだよなぁ
0590名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b97b-V+g/)2019/03/04(月) 17:22:55.98ID:QLaQ/kvG0
>>589
珠瀬を見てから同じ事を言えたら賛同しましょう。
オルタプレイ当時から既にないわーってキャラもチラホラいたレベルだよねぇ。
無印のマブラヴ自体の発売が2003年だけど当時のモチーフにしたであろうキャラとかもう思い出せない
0593名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b97b-V+g/)2019/03/04(月) 19:37:26.60ID:QLaQ/kvG0
>>591
たしかにたまを例に挙げるのは極端にすぎたね
ただそれで9割はまだ今も使えると豪語するのは傲慢が過ぎるんじゃないか?

そもそもその9割以上のキャラのデザイン自体に元から独創性に溢れていた訳でもなしに
それが今も使えるって言うのは、要するに量産的などっかでみたことのあるよくあるデザインであるって認めるようなものでは・・・
GP-02を今のガンダムでも見栄えするって主張するのは理解を示すけどさぁ
0594名無しさん@ピンキー (スプッッ Sd73-AOAw)2019/03/04(月) 19:43:22.65ID:7ocXTu5Td
古臭く見えるのはキャラデよりも画風の面が大きいから大抵の作品はキャラデそのままでも今風にリファインすれば通用する
画風の事を言ってるのであればまず通用しない
0597名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 8b94-gHm1)2019/03/04(月) 22:44:14.96ID:+3BImKKQ0
マブラヴの主題って何だろうな
「あいとゆうきのおとぎばなし」は終わったし
後は惰性か?
0599名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 8b94-gHm1)2019/03/04(月) 23:50:52.23ID:+3BImKKQ0
そのエンタメが出来ない上にテーマもないシリーズになってるじゃん
0600名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7bb1-ehiW)2019/03/05(火) 01:23:23.51ID:a9kzGxZO0
どこぞの自衛隊のパンツじゃなくてズボンです!! もそうだけどさ
マブのキャラデザってかパイロットスーツがダメすぎ
オタは気にしないだろうけど、一般寄りな人はあの服の時点で無理だわ

ガンダム的な普通のスーツナラももう少し浸透率高かっただろうなと思うわ
0602名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sab5-gHm1)2019/03/05(火) 01:48:29.32ID:38Bbszvpa
キャラデザやらスーツやら改善すればいいとか言ってるけど
なんていうか、まだ期待が甘いんじゃないか?
0607名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sab5-gHm1)2019/03/05(火) 12:09:03.52ID:Bvb//cRxa
続けようとしてもキャラを消費的に扱った時点で先は見えてた
特攻隊リスペクトだからな
0611名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7bb1-ehiW)2019/03/05(火) 16:54:17.15ID:CufVMkeZ0
全体黒いのに、乳腹の部分だけ目立つ青とか黄色にしてるのが判らないなら
目の異常じゃね?

ライダースーツ系は基本同一色で、乳の強調なんてしてないだろ
差し色が入るにしても、ラインだったりロゴだったりするからな
0613名無しさん@ピンキー (ラクッペ MM45-p46F)2019/03/05(火) 18:12:22.21ID:7gg0SnLzM
途中までエロ声優で固めて半端なエロやってたかと思えば急にエロなくしてエロから脱却して一般向けにシフトしたのかと思いきや非エロの作品までわざわざエロ化したりしてるし
正直何がしたいのかわからん
0615名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5971-fF9v)2019/03/05(火) 19:14:24.57ID:zIVzanj90
ヤマトのスーツだってなあ
>>600
結構きわどいスーツもあれば全裸で固められたりデビルガンダムに金属化されたりしとるぞ
洗脳されたヒロインは仮面のライバルキャラの次くらいにはお約束化してるし
0617名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b97b-V+g/)2019/03/05(火) 20:23:40.57ID:FdcunEE/0
Age自体元々エロゲメーカーだしねぇ
どんな優れた内容の作品もプレイされなければ駄作にもなれないし、当時マブラヴに興味が無かったエロゲユーザーを釣る為に
あのパイスーはそれなりに意味があったとは思う
ただ一般に進出してしまえば、ただの下品な舞台装置の一つにしかならんよねぇ。
今時思春期の中学生すら釣れないような気がするし釣れても思っていたのと違うって言われるだけだわな
0623名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 0b17-o20k)2019/03/05(火) 22:47:25.13ID:IPKQ+dmt0
>>622
えっそうなの?
あんな感じのバカゲーて箸休め丁度いいと思うけどな
それにああいうのでけっこう重要な伏線や設定回収すればよかったのに
ぶっちゃけシリアスだけじゃ回らないだろ
0624名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b97b-V+g/)2019/03/05(火) 22:51:24.80ID:FdcunEE/0
>>618
エロで釣るのはいいけど、釣った後の展望を全く考えてないよねAgeは
娯楽が散乱して、誰もが興味のあるジャンルのモノにネットで容易にアクセスできる時代に
ユーザーにストレスを与えてもすぐに見限られるだけだというのにさ
エロが欲しいなら他にも山ほどあるし、ラップスーツみたいなフェチズムだって専売特許じゃないんだし

まぁ釣り上げた結果生けすに入ったイキの良いファンにエサをやらずに放置しても気にしないどころか棚に上げる企業だしな・・
0626名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7bb1-ehiW)2019/03/05(火) 23:33:01.03ID:CufVMkeZ0
入り口として問題だと思うけどなぁ

普通の店構えで、中に入ると店員がメイド服だった…と
あからさまにメイドの店じゃ、分母が段違いっしょ

エヴァとかで言うなら、最初に綾波の白スーツがあったから
アスカが乳パーツでも許された感じ?
最初から綾波が乳パーツなら、引く人はそこで引いちまってただろうし。

そのあたりの第一印象の作り方が下手な感じはする
0627名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 8b94-gHm1)2019/03/06(水) 00:35:16.72ID:xtXCIzGw0
まぁたとえエロを入れたところで今更微々たるものでしかないと思うぞ
それよりヒロインを攻略出来ないことの方が問題だ
0630名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7bb1-ehiW)2019/03/06(水) 03:18:36.65ID:F5YH8vQn0
>>628
アレは、そもそも分母がガンツの客だからだよ
オリジナル以上に売れるとは思ってないから、広く浅くじゃなくて狭く深くの方向性
だから、あんなんなったんだと思う

マブだって最初からロボモノなら分母は狭かったと思うよ
学園編があったからこそ、そこらの萌え層にも興味を持たせてキャッチ、分母を大きく出来たんだよ

つかみは大事
0631名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8b94-nxCI)2019/03/06(水) 11:20:21.35ID:xtXCIzGw0
持ち上げて落とすというギャップがやり方だったからな
ただその先に何も無かったという
設定や世界観の延長だけでは充分には盛り上がれなかったんだな
0632名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5971-fF9v)2019/03/06(水) 14:53:51.57ID:39orK+3X0
ウィンドウズも現行最新に非対応
CSも確かPS3とVITAでどっちも現役とはいいがたい
SFは一応ブラウザとスマホ(iosとアンドロイド)でやろうとしてはいたけどサ終
これでどうやって新規が入ってくるってんだ

http://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=elementhunters
児童向けのNHKアニメです
0633名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5971-fF9v)2019/03/06(水) 14:54:44.75ID:39orK+3X0
ウィンドウズも現行最新に非対応
CSも確かPS3とVITAでどっちも現役とはいいがたい
SFは一応ブラウザとスマホ(iosとアンドロイド)でやろうとしてはいたけどサ終
これでどうやって新規が入ってくるってんだ

http://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=elementhunters
児童向けのNHKアニメです
0634名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 0b17-o20k)2019/03/06(水) 15:39:18.53ID:Ezdrh9oH0
SFとミリタリーがすでに新参者お断りが基本て感じだよね
武ちゃんが悪戦苦闘するのがウケたというかラブコメ主人公がシリアス作品に迷い込むというある種の二次創作的な感じよかったのかもね
あとキャラデザのこと色々言われてたけど初期の絵師の人の今でも結構好きです
0636名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b97b-V+g/)2019/03/06(水) 16:39:59.75ID:CyQ9JbbF0
>>631
コンシューマーに移行してもワンパターンに持ち上げて落としての繰り返しばっかりやっていたら
最初に落とした段階で新規が砕け散って持ち上げるモノが古参しか残らなかったという笑い噺
0638名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8b94-nxCI)2019/03/06(水) 22:12:12.49ID:xtXCIzGw0
製作費も回収できないオルタ作った時点で詰んでる
だいたいヒロイン皆殺しなんてあり得んわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況