[ipなし]ensemble乙女シリーズ総合 part7 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ensemble乙女シリーズの総合スレッドです
■公式
WillPlus
http://www.will-japan.co.jp/
ensemble
http://www.ensemble-game.com/top.html
■花と乙女に祝福を 2009年5月12日発売
■乙女が紡ぐ恋のキャンバス 2012年3月30日発売
■桜舞う乙女のロンド 2013年11月29日発売
■乙女が奏でる恋のアリア 2014年11月28日発売
■乙女が彩る恋のエッセンス 2016年3月25日発売
■想いを捧げる乙女のメロディー 2017年3月24日発売
■乙女が結ぶ月夜の煌めき 2018年11月30日発売予定
と、これらの関連作品について語るスレです(お嬢様シリーズの扱いについては議論中)
前スレ
ensemble乙女シリーズ総合 part5
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1511526909/
次スレは>>980が立ててください 前スレまちがえました。こっちです。
ensemble乙女シリーズ総合 part6 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1534112315/ いまだpart7で全然荒れている様子がないのに
IPありでスレ立てるのって荒らしですよね?
みなさんどう思われますか?
匿名性をゼロにして嫌がらせしてるようにしか思えません。 ワッチョイはまだわかるけど、IP表示までは要らないと思う
荒らしを弾こうとしたって、大抵上手くいかずに他の利用者だけが被害を被るんじゃないの >>1さん、おつだよー☆
(今のは私、女の子っぽかったよね・・・) 荒れてる様子がないというかキモイのや変なアンチはスルーしてるだけだからワッチョイは付けろよ
というかIPなし立ったんだから乱立させんなよ IPなしワッチョイ有りが先に立ってるのに
何もなしでスレ立てるのって荒らしですよね?
みなさんどう思われますか?
ensemble乙女シリーズ総合 part7
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1547894115/ 乙月の文章強調エフェクト?
私のほうが正しいでしょう?とかを画面中央に大きくポップさせるやつ
エフェクト自体はともかく、強調した文章がその後活かされることがなく
何個かあったけど強調する必要が全部ないな 難しいことはよくわからないので、葵ちゃんといずみちゃんは貰っていきますね。 乙メロFDの沙耶香正常位の絵は早川ハルイみたいな絵だな ヒロイン子持ちなんだよな
需要あんのかね
子供の声優は大穴桐谷華かな。ないか >>15
他人の子ならともかく主人公の子だし問題ないんじゃね
何気になずなだけ結婚後は描かれないっぽいが抱き枕とかで補完してくれるんだろうか? 乙月のアンケートの色紙って誰か当たった?
まだ来ないしやっぱダメだったんかな。 今週の新作情報がアンケートの色紙だけだった
少なすぎるけど大丈夫かね 月夜のお春さん√ワクテカでやったのに実は姉でセックスないって舐めてんのか??
前回も理事長が母ちゃんでHなかったし、近親だからこそセックスすべきだろうが 肉親でもHシーン用意しろって言いたいだけで体験版で予想つくとか知らんわ
次回作は妹でしたってか?Hシーン無い誰得な後日談いらねえんだよ 作品を越えた交流(エロ特化)があればいいんだけどな。いずみちゃんならどのヒロインにも弄ばさられるだろう。 作中で具体的に出てきたヨーロッパの地名・建物って、エッセンスのホテルタタンとメロディーの博物館(名前を思い出せない)以外にありましたっけ?
他は曖昧な記述だったような気がします アリアンロッド女学院(イタリア?)とか
ディアスティニーランド(アメリカ)とか
あのディズニーのネタは30年くらい前に誕生したやつだ
東京ディズニーが開業してまもなくの昔 幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
学もなく、技術もなかった母は、女中奉公みたいな仕事で生計を立てていた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに遊びに行っていた。
給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。
ある日、母が勤め先のお屋敷からディアステニーランドのチケットを2枚もらってきた。
俺は生まれて初めてのディアステニーランドに興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
舞浜に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。
母がもらったのは東京ディアステニーランドのチケットではなくフロリダのディアステニーランドのものだった。
チケット売り場で母子合わせて1万円以上払ってチケットを買わなければいけないと言われ、
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外のベンチで弁当を食べて帰った。
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。
そんな母が去年の暮れに亡くなった。
死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように「ディアステニーランド、ごめんね」と言った。
俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。 >>27
ありがとうございます
ディアゴスティーニランドはありましたね、国内の方ばかり意識していました
学園の方はどの作品で出てきたか?
夏休みにホテルタタンに行こうと思ってるので、余裕があれば他の聖地にも行けたらと考えています アリアの深皇学園はアリアンロッド女学院をもとに設立されたことになっているが
アリアンロッド女学院自体はもちろん架空の学校である
ていうか聖地ってなんだよ >>30
実在しない学院でしたか
聖地はアニメ等での聖地巡礼を連想して頂ければ 先に本スレ立ってるのに
どうしてみんなそっち使わないんだ?
乱立し放題になってるじゃん 775名無したちの午後2019/02/08(金) 21:19:37.65ID:In/07w0x0
乙女騎士 今すぐ私を抱きしめて
http://www.ensemble-sweet.com/top.html
るちえ、八島タカヒロ ここの存在始めて知った
というか乱立してて面倒だね
まあ、ここは使う気にならないけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています