アメイジング・グレイス -What color is your attribute?-第3章 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018年11月30日発売
きゃべつそふと
http://cabbage-soft.com/
前スレ
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1545039412/
◆スタッフ
原画・キャラクターデザイン:梱枝りこ
サブキャラ原画(男性) :よねぞう
企画・シナリオ :冬茜トム
ディレクター・シナリオ :しげた
プロデューサー :SATOSHI
主題歌 :ave;new feat.佐倉紗織
ムービー :神月社(Mju:z)
◆声優
ユネ :月白まひる
キリエ:桜田紅
コトハ:よもぎすふれ
サクヤ:藤咲ウサ
シスター・リリィ:桜上水琥珀
ギドウ:本間かいな
ヨウジ:赤兎馬
リンカ:相模恋
店長:木下くわがた丸 >>200
2周目はサクヤが頑張って録音してると思うとむしろ微笑ましく思えて来ないか? >>204
え?男三人で運んだラッパを二人で元の場所に? 先生が邪魔だったからって1年くらい監禁するのめんどくさくない?
酸性の湖だってあるのに >>207
ちょっと何言ってるかわからない
まさかシュウが邪魔ならオンネトーにでも沈めて殺せって言いたいの?
もしそうなら1万回はやり直した方がいい >>207
シュウを監禁したのはサクヤの独断で根っこのところはシュウと一緒にいたかっただけというのを理解してたら出ないセリフ りこ絵の新作早く遊びたいけど、結構待たされそうだな 今更クリア。コトハパイセンが一番よかったな
ラジオの人って結局誰だったの? リラ=アンナ=謎の店の店主 リリィ先生の家族
過去にりんご食った
ドイツの施設が普通に解体されたのはリラがループさせたから
見た事あるってのは時を駆けるアンナは大抵の人が見てるから アメグレの製作発表がされたのはちょうど一年前か
あのときは絶対エイプリルフールのネタだと思ったw
今年も新作発表あるかな? 今更ながらオンネトーに聖地巡礼してきた
4月でも雪で通行止めになってて車でいけるところから2kmくらい歩く羽目になった
雪が積もってて誰もいない湖面を歩けて楽しかった
近くの温泉も最高に気持ちよかったので行く人にはおすすめ
しかし足寄町市街から30kmくらい離れているとはいえ、
結構車通りがあったし、
突っ込みは野暮だけどでかい壁が周りを囲むようにそびえ立ってたら目立つよなあと思った そういえばサクヤの設定ってシナリオゲーとして歴代でも上位の某名作のとある後輩キャラに似てるな、巨乳以外は
まあ15年前だし今の世代にわかる人が少ないか いくら寒いと言っても4月じゃフロストフラワーは見れないんじゃね 最近サントラを入手して
夜明けの虹を越えてのFullを聞いたら
歌詞は明らかに1番サクヤ、2番ユネの構成なのに
ゲーム中はどちらも1番で草
演出なども含めれて言えるが、ブランドの底力が冬茜トムの足を引っ張ったな サントラのトラック2「朝霜を踏んで」の1:23あたりが途切れるんだけど不良品かな?
ゲームでも確認したけど途切れてなかった >>219
見れなかった
調べたらフロストフラワーの条件は気温-15℃以下、雪が積もってない、無風の3つ全てが必要らしい
行ったときは気温は0℃くらい、雪はしこたま積もってて、風が強いと1つも満たしてなかったな
見るなら12月~3月の寒い時期じゃないと厳しいようだ
フロストフラワーが咲く湖を歩いて渡るのやってみたいね
氷が割れて落ちそうだけど シュウってオンネトーを渡りきった時点でボロボロだったのに
よく生きて町中まで行けたな
最終周でサクヤにミューズを飲まされるシーンを見てても
あれサクヤがいなかったら凍死してるでしょ >>222
新品でサントラを購入したけどトラック2の同じ個所で一瞬無音になってたな うちのも無音になってる。
多分、今出荷されている分は全部そうなってるんじゃないかな。 アフターの途中で強制終了するなぁ
過去ログ見ても解決法なさげだし どういう対応を期待してるのかわからないけどだいたいおま環で終了なのでは? 一応キャラ1に参加するのか
全然告知ないから過去グッズだけかな ギドウの中の人が
今期やってる「洗い屋さん!」って
エロアニメの主人公をやってるな あの学院の生徒に自画像とか描かせたら自然と萌え絵が生まれたりしないんだろうか 外に本物を見に行きたいってブツがこれだったら悲しいことになってたな 廃墟の中に十字架とかめっさわくわくするわ
ダークソウルだとボス戦始まる展開だけど…… これのサブタイって「あなたのアトリビュートは何色ですか?」でいいのかな 年内に新作出るらしい@某トークイベント
原画は梱枝りこ&しらたま >>240
よう。さっきまで一緒の場所にいた人
ただしブランドがきゃべつになるか姉妹ブランドになるかは現時点では未定だそうだ どっちかというと気になるのはライターなんだよな
冬茜トムなのか否かそれが問題だ トムはマジチャもサイコロも良かったね
体験版ギミックも双六も凝ってた
尚φはやっていない・・・ 昨日のイベントには行ってないけど
次回作もシナリオはあめぐれの人という話は他所で出てたと思う
あと、原画1人1キャラ担当の低価格作品の予定だとか しらたまで恋カケの悪夢を思い出すから、新島以外なら誰でもいい。 恋いカケ面白かったけどね。
冬茜トムとしげたのコンビが良い。
マジチャともののあはれはとアメグレと。 どっちかというと新島アンチに近いな、はつゆきも過大評価だと思ってるし アメグレ買おうと思ったのもライターが冬茜トムだったからだしなぁ
手放すなよきゃべつ アンチは絶対に認めない。
信者だの言うだけ。
現実から逃げて、ただどこでも嫌いと必死になるw VAの新作も新島企画と明記してるのに粘着してたもんなぁw
日本が嫌いといいながら擦り寄ってくる隣国と同じメンタリティ 好きも嫌いも執着という点では同じだからな
ほんとに嫌いならどうでもよくなる >>256
新刊の表紙絵
健全本?を出す予定だけど果たして… 表紙がユネというだけでいつものイラスト本かと
あめぐれ本というわけではないはず ■Magical Charming! [Lump of Sugar]
企画:しげた
メインライター:しげた サブライター:冬茜トム
■運命線上のφ [Lump of Sugar]
企画:しげた
メインライター:しげた サブライター:冬茜トム
■もののあはれは彩の頃。 [QUINCE SOFT]
企画:冬茜トム
ライター:冬茜トム
■アメイジング・グレイス -What color is your attribute?- [きゃべつそふと]
企画:冬茜トム
メインライター:冬茜トム サブライター:しげた
アメグレ発売後に冬茜トム信者が増えたけど
時間を遡って「マジチャが面白かったのは冬茜トムのおかげ!」「メインのオリエッタ√を書いたのは冬茜トムで確定!」など変な事言い出している
流石にオリエッタ√とTRUE√がしげただと思うがなあ。トムは恋愛書けないし
いや俺は冬茜トムは好きだしアメグレめっちゃ好きだよ?でもマジチャまで一緒にするのはどうなのと思うだけで
サイコロとアメグレは冬茜トムの功績だけど、マジチャはしげたの功績でしょ Magical Charmingも運命線上のφも糞つまらなくて体験版すら完走できなかったから知らない おれも。回想枠だけは今でもお世話になってるけどな
以前から評価してる人間は存在していたから
ちゃんとやれば面白くなるのかもしれないけど 自分がつまらない=皆つまらないじゃないんだよ。
自分が中心の人はわからないんだろうな。 セールだからDMMでDL版買ってみたけどサクヤアフターの途中で確定フリーズする…
DLしなおしても発生するしファイル破損してるっぽい? >>265
キリエの台詞のとこ?なら一緒だわ
まぁ自分の場合他のルートのアフターでも止まるけど オーロラの色がおかしい。本物みたいにすると人気が落ちると恐れたんだな
最近のエロゲってこんな媚び媚び設定ばっかりでうんざり
珍しい髪色?どこがだよw今の時代うじゃうじゃいるくせに特別みたいな扱いすんなよと思った
こういうのがなきゃ高評価だったのに、やっぱ有象無象のエロゲでしたか
サブヒロインは完全にダシなんですね。真エンディングではなくともスタッフロールぐらい流してやれよと・・・ 凄い下らないw
ここまで下らない理由書ける知能疑うわ。 このアホすぎる長文と決め付けは一体どうすれば書けるのか ミューズをキメ過ぎて頭の中が空っぽになったんだろう そういやクリスマスに必ず沸いてたジャンキーどもは
結局ミューズでラリってたの?
それとも他のクスリ? シュウ先輩はサクヤに延々とミューズ使われてるときに
毎回あのテンションになってたとも思えんし別のじゃね? >>278の右側の画像、途切れてる吹き出しのセリフは
「アメグレなの?」かな? CUNE買ってきた
りせがユネ、あいりがことはのコスプレか
てゆーか作中で思いっきりアメイジング・グレイスって言ってたなw >>281
るはにサクヤの、マコにキリエのコスプレをしてほしかった
胸のサイズ的にもちょうどいいし アフターが強制終了するんだけど
パッチもないみたいだし何故だろう
本編は全く問題なかったのになあ 別PCで起動したら強制終了しなかったから職場に持ってくといいぞ 職場バレしてもタイトルだけ見ればあんまし問題無さそうだな
「へんし〜ん!!! 〜パンツになってクンクンペロペロ〜 」とかだと即死だけど 一人だけキラキラネームだったのか
天色の黒髪も変換出来ない漢字だったな キラキラネームが変換出来ない名前であるってのは分かるが、変換出来ない名前がキラキラネームとは限らないぞ >>290
お前↓のレスしたやつだろ
84名無しさん@ピンキー2018/11/11(日) 22:21:54.99ID:Ogd4QFpI0
ユネてなんか韓国っぽい名前でいややな つまんなかったわけではないんだけれど、なんか主人公の判断力の低さと舞台装置や伏線の丸投げが気になってしまって、
彩頃サイコロの方が面白かったなーって感想 探せばツッコミどころはあるが面白かったからまぁいいや 正直ギャグシーンは面白くなかったから、ユネ・サクヤアフターの大半がギャグシーン(流用)で、
イチャイチャシーンが割を食ってるのはうーん…って感じ
あとやっぱミューズを流通させてる存在が出てこなかったのは片手落ちじゃないかなぁ
そこの説明がないと、サクヤがシュウをヤク漬け監禁したという下りがなんで実現できたのか分かんないじゃん サクヤがシュウを軟禁するためには
ミューズ以外にも軟禁場所の確保等いろいろと必要になるワケで
教師陣も関与していたことは想像に難くない
ミューズも元々は教師がイケナイ生徒に対して使用していたのだから
その線で入手したと考えるべきでしょ
まさかチベッタやアレイアの寮で軟禁してた
なんてコトはない…よな? 教師陣とは別に、違法にミューズを流通させてる存在があって、サクヤがどっちと協力してたかは読み取れない気がする
んで後者の犯罪者が野放しのまま終わるのに、気持ち悪さがある
あとシュウと協力しなかった理由は納得できたんだけど、ギドウにミューズ使って黙らせるってルートもあったよね
まあそれやったらお話にならないから、っていうのは分かるんだけど 探せば突っ込み所はあるが許容範囲ってのは
何らかのテーマを描ききれた作品が該当する
ループ?奇跡?伏線?叙述トリック?ユートピア?美術哲学?
正直散らかし過ぎてなにがテーマなのかぶれぶれで描けてないから突っ込み所多いなという感想しか残らない
文字は結局アポカリプス起こす側を出し抜いてたわけじゃなかったし
キリエの破壊の美学演技もそう、なんか意味あるのかって だから何?が多かった
そもそも崩れゆく町を描きたい奴は破壊の美学ってズレてるし
何故か不評なギャグは好き
酔っ払ってるのは何回も見たい あとアフターで強制終了するって人
net framework4をインストールすれば解決しました
試してみて アフターのギャグはつまらな過ぎて飛ばした
まぁ予算が足りなかったんだろうなって アメグレ本編自体はギドウの計画が完遂されてしまう詰みの状況でどれだけ足掻けるかって物語だし
エンタメ性が強くなっている分テーマ性は薄い
テーマ性があるとしたら繰り返しの中で選ぶ未来とかその辺じゃねえの? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています