ギルドマスター Part3 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ギルドマスター
ブランド: アストロノーツ・シリウス
発売日: 2019/02/22
ジャンル: ダンジョン探索×冒険者ギルド運営RPG
原画: M&M
シナリオ: ヤマガミユウ、すまっしゅぱんだ、霧島へるん、なかぢ
■公式サイト
Astronauts -アストロノーツ-
ttp://www.astronauts.co.jp
■公式Twitter
ttps://twitter.com/Guildmaster_AS
■メーカースレ
Astronauts -アストロノーツ- 30
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1551184377/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>383
もう一度忘れなされ
ギルドマスターに関わるとろくなことにならん それでも新人PGなら・・・新人PGならきっと何とかしてくれる ゲームだからまた違うんだろうけど、
このレベルで期日迎えたら、期日前後の
炎上騒ぎで、自殺と失踪と入院でそろそろ
2桁逝ってるレベルだな。。。 >>384
M&M大好き!システムも面白そう!からのこれは悲しすぎますよ…
レガリアスはまともに遊べたのにどうしてこうなった もう何度も言われてるけど、プログラムを内製しようとしてプログラマー雇ってみたけど上手くいかなかっただけだよ ゼルマの敗北イベで負けたのに何でロクサーヌの陵辱が始まるんだよ ギルマスがどうにもならんぽいのでレガリアス始めたんだけど難易度設定で変わるの敵の強さだけ?
ハードでやったら最初のダンジョンの1戦目でゴブリン達にいきなりゲームオーバーくらったわ プログラマーが逃げたのが真実なら、もうイチから作り直したほうが良さげだなあ
大金積んで腕っこきの外注スタッフに依頼するべき 桜が咲いてもパッチ来なかったらとプログラマー飛んだとか思っちまいそう 作り直しする金あるならもうギルマス捨てて新作作ってほしいわ
自社プログラムはあきらめて ギルマスに関してはもう諦めてるけど
普段ADV避けててダンクルでM&Mに射殺されてから追ってるから頑張ってくれ・・・ MPがマイナスになると攻撃すら出来なくなるのな
いまだに新しいバグと出会えて草
ttps://i.imgur.com/OkgWdiL.jpg まwwwうぃwwwなwwwwwすwwwww
半月ぐらい待つうちにもういいかなってなりそう 雑誌のインタビューでエンジンを新しくしたから今後は早く新作を発表出来るみたいなことを言ってたんだけど、PG逃げたらもう無理やん 早さの代償重すぎんだろ・・・
つまり次早く出たらギルマスレベルの可能性考えなきゃいけないという事か PG逃げたことにするの好きだな
別に責任ないんだし缶詰にされて余程酷いパワハラ受けてなきゃ逃げることないだろ
新人君にはとっては後々かなり良い経験にはなると思うよ 新人くん1人にプログラムさせてるのが確定になってる… 仮定を基にした想像が何故か事実として一人歩きする現象 まあ逃げたってのが本当だとして、単に辞めたとか
失踪ってレベルなら良いんだけどなあ・・・
俺の先輩は2日無断欠勤したから心配で見に行ったら、
鴨居からぶら下がってたよorz パッチ出して治すより新しく真ギルドマスター作ったほうが早いし安定しそう プレイ時間の3分の1はメニュー切り替え時・次の週飛ぶ時とかの暗転時間 かぐや時代からの伝統でM&Mはハーレムや百合絵も描いてると思うんだよな
プログラム班が追い付かなくて削除されてる気もする。あとから有料アペンド出したら笑うけど システム部分はほんとひどいよな。専門学校生の卒業制作レベルだよ デバッグマスターが上げた既出の不具合と
しょぼい作りの事で延々と語り合うクレームマスターが集うスレ
パッチはよ そら、誰か触るたびに
こんなところでバグ報告上がる作品で文句の一つも出ないほうが異常。 >>402
逃げたことにする方がこの惨状の原因だと言いやすくなるから
プログラマーへ責任の非難が集まりやすくもなるでしょ
こうなると売り逃げを決断した戦犯の責任が有耶無耶に
なってくるからな このパーティ>>398で裏ボスっぽいの倒せたわ
最強だと思ってたオズヴァルド先輩はマント2枚着ても先制取れなさそうだったので採用せず
高火力アタッカーとして愛でていたマクシム君は火属性のため採用できず
オズヴァルドの代わりとして、またラロのsp負担を減らすためにゼルマ姉さんを起用
残り二人は継続火力が一番出るコンビを採用
ギルドレベルが7のままでもクリア出来たわ
スキルも装備もレベル4までしか上げられていない
ボス攻略だけなら楽しめるゲームだと思った(こなみ)
なお裏ボス倒してもイベントも何もない模様 オンラインでパッチあてられ無い人は毎回郵送されるんだろうか? いつでもどこでも強制終了するしかない暗転バグすら直せないとはね・・・ おれはデバッガーに向いてないみたいだ
不安あるがデモニオン2を買い直しに行ってきます
家具屋はダメだと大塚さんが証明したばかりだけど最終痴漢電車3は良かったなぁ もうパッチなんて来るわけない
新しいパッチ出したらまた郵送しないといけなくなるじゃん 今更ながらやり始めた。
これ、スキルないと通れないところでも、Qセーブ+Qロードで通れるんだね。 >>428
sp減る罠踏んだら当然のようにマイナスになったぞ >>429
それはバグだしフラグ飛ばして詰む事もあるらしいから起きたらソフト再起動した方がいいよ >>429
フラグめちゃめちゃになるからやめた方がいいぞ
ボス倒してないのに倒した事になってたり必須イベ発生せずに詰んだりカオス これ物理耐性とか魔法耐性のバフ デバフ機能してる?
全く効果感じない 郵送ってきっと何人もいないだろ
オタクしか買わんのにネット繋いでないとかありえん 今ダンレガやってるんだがUIの快適さが天と地ほど違う
最低でもダンレガレベルのUIが欲しかったな PCがスタンドアローンでも
スマホで落として移動させればいいと思うんだが
今時ネットに繋いでなく、情報は雑誌とかいう前世紀の化石でもあるまいし スマホ持ってなくてプリペイド携帯使ってるのかもしれない 実際にどうかよりもネット環境必須ってどこにも告知してないのに必須にしたから書かざるを得なかったんだろう
そんな配慮が思いつくならそもそもあんな状態で売るなって話だが 次からは、要ネット環境or友達って明記しないといかんなw 土壇場で認証載っけるぐらいなら最初からDLで売れよ
とはマジで思う
スタッフ間で慎重に協議して騙し討ちで認証載っけるとか意味分からんあかべぇ 割れ厨ばっかでサルでも落とせてるのにそこまで認証の協議いるんかねえ PCがスタンドアローンで携帯はガラケーで引きこもりでお金持ちのエロゲーマがしるかもしれない
じゃないか >>448
割れは遊べるのに正規購入者が遊べない認証に何の意味があるの? パッケージ売らないでDLのみって同人かSteamくらいだろ 流通がお金出してるからね
DMMが単独で肩代わりできるならDL専売に移行したりするんじゃない?
DMM微妙だけど PCソフトだし市場規模考えればDL販売のがどう考えても良いはずなんだが
でっかい紙箱大好きな謎の文化があるから移行できないんじゃねえの?
売り方はもっと改善できる余地のある業界だと思う 商業エロゲは店舗に置いてもらって宣伝の意味もあるからね
なかなかDL専用は難しいんじゃない? 絵は可愛かったけどねこパラの大成功は奇跡だよなぁ
お話はギルドマスターのほうがマシなレベルの退屈さであった >>454
DLのみの市場になったらこれみたいな糞ゲー出た時どうやって売るんだよ 特典ありきとか初動命じゃない市場に変化して行かざるを得ないだろうなぁ >>454
昔でエロゲー買うならこの店って店舗ほとんど潰れてるしな
逆に最近のDL以外で売ってる店って俺ほとんど知らない >>459
エロゲ自体がもはや箱コレクターのジャンルやからな
箱にフルプラとか狂気ではある 独身の部屋ですら箱って結構邪魔だからな
昔みたいにトチ狂うぐらいのめり込むゲームあるなら箱ごと欲しい気持ちもわかるが
今ってそこまで欲しいゲームないもん、まあまあかなって第一印象のゲームを昔からの惰性で買ってるだけだし >>459
ヨドバシのエロゲコーナも隅のアダルトコーナに追いやられたしな
ソフマップの店舗も潰れたt子見ると、エロゲがというよりPCの人気が無くなったのかもしれん。 スマホは達者でPCちんぷんかんぷんって若いやつ割と多いらしいからな
新品以外にも中古ショップも含めて箱市場はどんどん見る影なくなってる まあsteamの推移だけみても伸びてるよ
エロゲ市場はわからんけどw PC自体が消えていってるしなあ
家電量販店にデスクトップ売り場が無かったりもするし メーカー製はいらないソフトがついて高いし
ある程度知識があればBTOで頼んだ方が安上がりだからね
知識があれば自作が一番だけど >>467
秋葉原もPCショップ全然ないもんな
数年前にも寄ったけど、さらに減った感じ。 ネットで余計なもの入ってないデルのオンボードの中古買って、HDやメモリだけ付け替えてる。後電源も交換
かれこれ3年以上故障無しで動いてるわ。 自作ってさ2,3年もやらないと忘れない? 俺PCの蓋開けてホコリ掃除しかやってないわ 30ほど上でいってるがDL専売とかなるはずもないな。
そもそも流通のビジネスモデルを理解してないから適当なこと
言えるんだろうけど。
運転資金提供の見返りにゲームの商品化(パッケージング)から
各販売店に納品までの一連の作業で儲けるのに。
資金提供だけやったらただの貸金業やろ,アホかと。 連帯保証人に、友だちの会社が潰れたら(あんたのとこに回収に行くから)困るでしょ
だから、会社の新しい借金の連帯保証人になってくださいって言えばいいんだぜ
金を借りた人間も、金を貸した人間も困らない
困るのはただ連帯保証人だけ
貸し金業素晴らしいじゃん 何を言っているのかマジでわからない
DL販売とパッケージ販売だと何が違うのか簡潔にいってくれないか
資金提供ってどこから出てきとんねん 流通がお金だしてゲーム作るのがエロゲ業界と言いたかったのかな? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています