ギルドマスター Part3 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ギルドマスター
ブランド: アストロノーツ・シリウス
発売日: 2019/02/22
ジャンル: ダンジョン探索×冒険者ギルド運営RPG
原画: M&M
シナリオ: ヤマガミユウ、すまっしゅぱんだ、霧島へるん、なかぢ
■公式サイト
Astronauts -アストロノーツ-
ttp://www.astronauts.co.jp
■公式Twitter
ttps://twitter.com/Guildmaster_AS
■メーカースレ
Astronauts -アストロノーツ- 30
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1551184377/
■前スレ
ギルドマスター Part2
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1551185665/
次スレは>>970が立てること >>76
修正内容には載ってないけど静止バグは修正されてるっぽい >>81
何故かは知らんがエロゲ業界ではCIツール使わないのが普通 1.06でどれでもいいから回想シーンみるじゃん。そのあと他の回想シーンクリックしても反応しなくね?
回想シーン抜けてもう1回入りなおせばみれるんだけどさ
もうバグは諦めた。次回作出るまでゲームのパッケ机に飾っとくわ。お前ら次回作出たらまた会おうぜw アストロごときはエスクードの時代遅れな糞エンジンで満足してなさいってこった >>84
ルージットの1個目のシーンを全スキップで見る→5個目のシーンをクリック で普通に見られたけど >>87
ルージットは俺も大丈夫
ルージット以外のバッドシーンみた後だとどう?アドリアとノワールはデネーティアはうちので確認したぜ >>88
アドリアのバッドシーン見たらおかしくなった
どのシーンクリックしても再生されないし、
下のキャラクター選択がおかしくなっててアドリアの所押すとバッドシーンが再生される
同じ現象をロクサーヌでも確認 回想を見るのに手間が嫌だったら次のパッチまで待ってからゲームした方が良いよ
どうせ他に積みゲーくらいあるだろ >>88
結構前のバージョンからうちのではあったバグやな
というか環境毎にバグ違うから相変わらずどうしようもない
うちの環境じゃ1.06じゃバグ症状なにも改善されないし暗転バグも直ってない もうUnity止めてくれって話だよな…アストロには扱えないって
スマホ展開とか考えてんだろうけどアストロゲーからエロ取ったら売れないと思うぞ? やっと開始したけど、これ会話スピードの調節難しくね?
音声有に合わせると時々無音テキストが瞬時表示されて流れてしまうし
瞬時表示に合わせると音声有でめっちゃ待たされる 進行可能で暗転フリーズもクラッシュもしないなら文句言うなタコ パッチが出たという達成感
そして虚無感
これがゲームクリアなのか スレじゃ話題にすらされてないよ
どんだけ鍛えられてるんだあの人達 つまらないという感想が出来るだけゲームとして成り立っている KOTYeで言うとクイックセーブしながらクリアできてしまうのはぬるい部類だな
とはいえ「クソゲーだ!」という選評があればどんな作品でもエントリーは出来る
ルールに則った選評なら歓迎されるし、読んで面白い選評ならワンチャンある KOTY取ったか覚えてないがエロゲでノミネートしたやつはとか絵も素人レベルでヤバかった覚えがある バグまみれだけどクリアできてしまう時点で選ばれることは無いな
歴代はエロゲーなのに絵が表示されなかったり
そもそも文章が胃世界の文字の羅列で書いてあったり
これぐらいのバグで選評に入ると思うこと自体が片腹痛いわ 修正内容にある「クリスタル」ってアクセサリどこで手に入るの? 残り続ける大量のバグとかパッチ制作宣言から1か月放置とかいろいろ問題点挙げて目を引くような文言で〆れば、たぶん総評の一段落くらいは割いてもらえるとは思うよ
自分は行動不能バグの連打で放り投げたから書かないけどさ 信頼のアストロノーツという期待とのギャップという点で一考の価値はあるかと思うんだがな、フルプラだし
昔ローグギャラクシーという大賞作品あったし・・ 流石今でもここに残ってる剛の者達
クソゲー耐性は元からレベルが違ったんだ 通販で中古が2000円代で売ってるけど
ここのメーカーのソフトじゃ歴代最速最安値かね くそ安くてもいざとなれば売れるだけまだマシなのかね
これでアクチ付いてたらと思うと… アクチ付ゲーム…
あれどうしたら良いんだろうな、もうやらないのは捨てるしかないのか? >そういや1.06でレベル天元突破バグ修正されてるな
>レベルカンストした状態でクエスト成功画面でOKを左クリックで連打するとどんどんレベル上がってたけどw
一部の敵が強すぎると思ったら先人はこういう手法でクリアしてたのか・・・
あと黄泉フロアでなんか崩落発生して隠し部屋が出たんだけど、
鍵師いなくて帰って連れてきたら隠し部屋無くなって?イベントもどこにも消えたけど中の宝箱は詰み? ギルドマスターに詰みという言葉はない
パッチを待て
1.07パッチさえ来ればもう大丈夫だ
それでも不安ならパッチを待て
1.08パッチさえ来ればもう大丈夫だ ソースの大本がエラーだらけなんだからいくら枝葉を剪定しても直るはずないよね 今接ぎ木用のカオスドミナス作ってるからもう少し待ってくれ 最終パッチみたいなの当たったから始めてみたら早速期限間に合わなくて引き継ぎもないゲームオーバーなんだがきつすぎだろ!
ゲームパートどうでもいいやつはセーブデータ当てたほうがいいのかこれ? >>126
サブクエストとかほっといてとりあえず目標を達成することを最優先に進める
ギルド認可されたらあとは時間制限ないのでゆっくりプレイできる ゲームパートの出来はバグがなくてもほんとどうしようもない
キャラのストーリーみたほうがエロシーンは楽しめると思うけどね 尼の購入者レビューでバグなくてもつまらん言われてて草生える 面白く出来そうな要素はないこともないけど、
Unityの制御できずにそれどころじゃなかった感がヤバい
なお結局制御できなかった模様 てっきり逃げきると思ってた
1.06来ただけでも凄いと感じる 出すといったものは出すだろ
成果は保証されてないが
1.07は誰かが報告してこない限り作らないだろ パッチ当てたけど相変わらずチャージ一閃は空振るし
クリティカルは理不尽なまでに飛んでくるし
どこをどう修正したんだ? 一応パッチあててぱっと起動してみたがなんかやる気起こらん
進行は6層で止まってるけどGW中にやるかな 久しぶりにやると戦闘のモッサリ感についてけねえわ・・・w 楽にやりたいなら1.05で止めてカンストからのレベル限界突破
やり方は不明だがカンスト後クエスト成功画面でOKボタンx1=Lv1Upらしい
最強装備 一部
拳→ドラゴン
重鎧→ドラゴン
その他→10〜11層 ザコ ランダム?(ダンジョンに挿入する仲間で違ってくる法則かも?)
軽服→アークウィザード?
ザコのドロ率は低くめなのでほぼオナ集です。
ですが出るときはポンポン出ることも
>>134
ドラゴンのクリティカルはヤバイ火耐性80%攻撃力低下を入れてるのに691ダメージとか そういうバランスで作ったならバグじゃない
ヌルゲーバランスではないだけ
イージーモードがあってもいいかな、戦闘スキップとか パッチ出たので始めたが、ロード読み込まなかったり、タイトル画面でEXITクリックしても終了しなかったりと、
全然治っているようには思えないんだが、1.07は出るんだろうか? 1.07が出るか出ないかは不具合に遭遇したプレイヤーがアストロにそれを報告するかにかかってる
ここに書いてるだけでは出ない 隊列関係なく後列が優先して殴られる仕様なのか?
それなら後列に戦士職置くから公表しとけよカスが! 自分で工夫せず他人をカス呼ばわりするように育てられたのか? ご自由にお使いください(はぁと)
ttps://imgur.com/gB9Kxe8.png
ttps://imgur.com/nZGooYx.png レプリカいいよーラストとか
邪神とは割と謎多かったが解明される事もあるのかなあ
多分ダンレガとかと世界観共通だよね 同人RPGで盛り上がってる所にこんなゴミがひょっこり顔出すとか
商業の恥だからメーカー畳んで社員は死ね 同人RPG過去作10円だったからやったけど、なかなか良かった >>148
翌日に影響ありそうな時間帯に書き込んでる雑魚ニートが何威張ってるんだか・・ >>151
ようキチガイ
そんなにワッチョイが良いなら
↓を名前欄に入れて発言してくださいね
!slip:vvvvvv 変動IPとサブマシンがあると実はワッチョイの方が工作に便利
そんなのもう見飽きた展開だぞ >>153
平日昼に疑問も持たずにそれを書き込むとか
流石、仕事でやってる人達は違いますなw あれもこれもと詰め込みすぎなんだろうな
次は単純なRPGなんだろうからまあいいとして、
まずはエロを充実させることに注力してほしいよ
極端にいったらゲームパートはじゃんけんでもいい 1.06を適用した人、に聞きます。
「レベルアップ時に上昇する…冒険者の能力値が減少する」とあるけど、マジ?
1.05では1レベルごとに一定値が上昇していたから、上昇率が1下がると、40レベルでは
一気に39も数値が減少することになって、怖くてパッチを当てられないのですが… 一々そんな数値まで気にしてプレイするほどのゲームでもないが あと、ついでに、「11層のボスモンスターがドロップする資源量およびアイテムの調整」
ともありますが、どの程度になったのか?もよろしく。
1.05では、ミミック以外の小ボス5つは、鉄(?)10、水晶(?)3で、キャラのスキル上昇には
手持ちの資源量の圧倒的不足を補えず、泣く泣く最初からやり直し、現在9層でキャラの
スキルはいずれもLv4止まり、ギルドレベルは9に上がったばかり。
研究室・訓練所をLv5にするためギルドLvを上げようとすると、大半の依頼をこなさずを得ず、
その間、鉄はあふれまくって、スキルを射Lv5にできるようになっても、肝心の鉄が
入ってこず、困っているもので。 2層バグでまた積みなおしたんだけど解決した?
ボス倒しても次の週行っても3層進もうとしても「まだ解放されてません」次の週行っても一点張り
そのうちゲームオーバー
どういうクソゲーだよ! >>161
鉱石とマナクォーツならサイドクエストで大量に手に入るようになったから何の心配もいらないよ
>>163
その辺3回やってるんだけど1度もなったことないな・・・
問い合わせから送らないと直らない環境依存のやつじゃない? 過去バージョンのセーブデータは使えるけど、
フラグとかぐっちゃぐちゃのままだったりするから最初からやり直すかした方が良いような ゲームが面白くないのはしょうがないとして
バグがない状態にできないと次回作も同じことになるし、ユーザも買いたくないし
先に進めなくないか? 俺の環境ではコンティニュー選ぶと幾つかの画面(ダンジョン等)で表示サイズが
おかしくなるし、フル画面でタイトルから終了選んでも終了できないなw
頑張ればゲームは進められるが、流石にこのレベルだと頭抱える:( >>166
Unity使うならバグ問題もだけど、もっさりイライラも確定だからな Unityは相当優秀なプログラマー使わんとバグ無しにすることすら難しいし
つかっても軽く動かすのは至難の業だしのう 聞いてるとプラットフォーム多く出せる以外に利点があるように思えんwプレイヤー側からしたら地雷原にしかならなそう Unity採用はSteam展開しようとしたんじゃね?ユーザー側にはSteamメリットはなんもない
直近に出たアストロ別ブランドの姉ゲー体験版遊んだらUnityじゃないのでクソ速いw
MM信者の俺は次も黙って買うからUnity採用だけは止めてくれ Steamで出されると今払ってる一万円以上の価格っていったいなんなのだろうか >162,164 thx!
すると、9層以降はまるで別のゲーム(良い意味で)になるんですね。
とはいえ、既に9層でそこそこ依頼を残しつつ10層に突入しているし
(研究所等はLv4のままだけど)、たとえばデバフ要員のSPDが
40も下がるとしたら(知らんけど)パーティー構成を考え直すのも
面倒なので、当面1.05でいってみます。
さておき、ルージットちゃんの拗ね声が可愛いと思ったら、あおゑさん
だったのか。 なあ、探索に連れて行く組み合わせで会話イベント発生するとかの隠し要素どこかにないんか? ヒロインメモリーズの参戦メーカーにアストロノーツ・シリウス有るやん!! イベントは色々入れる筈だったけど開発がヤバくてサブイベがごっそり削られた説。あると思います この完成度でサブイベ削ってなかったら
「そんなところに力入れずにバグ直せ!」
って言われるレベルだからそこは当然と見るべきだろうw サブイベントいっぱい入れたんだけどバグで全く発生しない説
……ないか バグを修正することでイベント発生するようになる新たな形のアンロック式 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています