ランス10 part275 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は次の文字列をコピペして文頭に二行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が宣言した後に立ててください。
スレ立てが出来ない場合はその事を明記しアンカーで指定など、踏み逃げは避けてください
その後他の人が宣言して立てて下さい
アリスソフトから発売されたランス10について語るスレです
・ランス10アリスソフト公式通販
http://www.ec-order.com/alicesoft/shop/catalog/110/MCG0000321/SCG0000004
・ランス10DL販売
http://www.a-cute.jp/OfficialDownloadStore/alice/?pg=2&;;;;;icd=10320
・ランス10wiki(ネタバレ退避用)
http://alice.xfu.jp/
http://rance10.wicurio.com/
■公式サイト情報
・ランス10 HP
http://www.alicesoft.com/rance10/
・ランス10 プロモーションムービー
http://youtu.be/vcIjd4JfWDs
・ランス10 プロモーションムービー2
http://youtu.be/XyMYFBrBxLw
・アリスblog(ランスシリーズ)
http://blog.alicesoft.com/archives/cat_129053.html
※前スレ
ランス10 part274
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1552486126/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>499
たまにそのネタ見るが、自分でもREと書いてるのに無理やりRA歴にすることは無いんじゃないか AP0 短銃 1.0倍×2回
AP0 機関銃 1.2倍×4回
これならリックも真っ青の零スキル最強の男になれたのにw レイと同じスキル持ちながらてんで使い物にならず属性の大切さを教えてくれる人 平成はまさにランスの時代だったな ほんとに平成でサヨナラなのかランス 条件付きで2連撃とか地味じゃね?
と思わせておいて圧倒的な火力を誇るレイ好き
ライトニングレーザー無いのってコレのせいだよね >>492
結構楽勝だったと思うが
ケイブリスの前まで進めて食券2枚引くまで粘れば普通に行くのでは?
運命マジックと幸福きゃんきゃん狩ってれば一枚でも十分おつりがくるが レイは縛りのはずのメアリーがブーストマシンなのも強い
後半は2枠取られる事のデメリットが大きくなるけど まさかと思ったら2部で恋人になってるんだもんな
鬼畜王とは全く違うが10のレイとメアリの話は好きだ 比率でいうと充分な戦力が揃うまでの方が強いんだなレイメアリー ダメだったんだけどなあ……
T2 リーザス1枚
T3 ゼス1枚
T4 (ここから幸福きゃんきゃん狩り)ゼス1枚
T5 自由2枚
T6.7 魔王、シャングリラ
T8 ヘルマン2枚
あとはリーザス2リタイアでレベルと幸福狩りして海に行く時点で難易度19 高難易度でやってないのが悪いんじゃねえかな
むしろなんで通常難易度で食券200やろうと思ったんだ リーザス2で幸福狩りするより
登山で難易度上げまくったほうが効率いいと思ってたけど違うのかな あーごめん見間違ってた
リーザス2枚抜きリタイアじゃなくリーザス2リタイアなのねすまん
自分の残ってる山登りデータ見たら海開始1170万のケイブリス終了で1800万だったわ
1枚でおつりってって累計2600万超えだと思うけど海ルートでそんな行くものなのか?
海終了と火山終了1枚ずつで届くっていうならわかるが レイはメアリーゲットしてライバルも現れて日々充実してそうでうまい事やったのに
カイトのかわいそうな事よ >>517
すまん。言葉足らずだった
言うように海終了後に一枚与えておけば火山リタイア時にもう一枚で余裕と言いたかった ノアランク200は10から200までの経験値の3分の1まで貯めて食券3枚ぶち込めば達成できる
既に食券与えてたら知らない 食券引き継ぎでノア以外埋めてたらノアが必ず出てくるからな 人間オークションでマリアに書かれてたAはどういう意味だったのかな
ランちゃんとコパおばさんはCだったのにね >>514
食券六回のうち何回食わしたかで答え大分違うんやけど四回以上食わせてそれなん?
とりあえず最初の組み方は悪い
動かしやすいの頭に持ってきて動かせんの後ろにもって来とるからアドバイスのしようがない
食券四回以上食わせてノア入手後は戦闘に必ず出して経験ボーナス雑魚+150%・ボス+50%
取れるとこは漏れなく取ってそれならちょっとどうしようもない
やり直さにゃいかん時はリーザス2をやるとゼス2をやるの二つを一緒にやらんように
下手したら経験倍くらい違ごてくるよ アリスソフトから令和元年に始まるランスに続くような大作シリーズが!・・・さすがに厳しいか >>518
カイトクローンなるモンスターも遺したし
ちょっと前になるが世界最強の格闘家フレッチャー・モーテルと熱い戦いも繰り広げてるし
緑化病は治療法見つかったし
思い残すことはないさ・・・ うるせえぞクソゴミガイジ
スクリプト爆撃なんてしてねえでまともに働け ランス02を再リメイクしたら、03方式になるかなぁ さすがに04あたりでは新しいシステムがええな03は03で良かったが
まあ9流用したRPGでもいいけど、原作システムのビジュアル的に 海から最後で難易度15だけど
難易度はみんなこんなもん? 初周で行ったときは12くらいでヒーヒー言ってた
二回目は1戦目とワンニャンで倒したいから難易度抑え気味にして16 >>533
ちろくがこのシステムで出来ることは全部やったから、このシステムはこれで終わり
みたいな発言してたような 怪獣URと海獣レイドボスだとレイドボスの方がかなり苦戦する
男キャラほとんどがサンセット号に移っているからだろうか >>539
全裸も入手すれば雑魚戦無双でめちゃくちゃ楽だよな >>539
充分ヤバいけど設定からすると手加減してそうなのがまた “平成のゲーム 最高の1本”7100人以上が選んだ1〜10位を発表!
ハンカチ必須の思い出コメントも厳選して紹介
https://www.famitsu.com/news/201904/30175731.html
ランス10
ストーリーもシステムも完璧で、平成の一大エロゲシリーズの完結にふさわしい体験をさせてくれました。
過去シリーズを遊んでいれば遊んでいるほど、主人公ランスの強さを思い知らされるのですが、
それでもなお、『ランス10』は敵の戦力が圧倒的に上であることを思い知らされます。
“ふつうじゃ勝てないバランス”なんです。バッドエンド直行が確定しているような状態なんです。
しかし、周回を重ねるごとにボーナスがついて強化されていき、だんだんと敵の喉元に手が届くようになっていく。
それでもグッドEDを見るのは容易ではなく、だからこそ最後の最後にすべてが解決した瞬間には、
何も考えられなくなるほどの感動が待っていました。
ゲームの難易度が極端に高いわけではないんです。
世界観としての圧倒的な絶望感をシステムに落とし込み、さらに最後の達成感にまで直結させてくる。
これを何十年という歴史を重ねてきたゲームが、そのすべてを総動員して楽しませてくれました。
平成最高の1本、めちゃくちゃ悩みました。
ファミ通さんなので全年齢向けの企画だと思います。絶対に誌面に掲載されたりしないでしょう。
それでも、私は『ランス10』が最高だったと言いたいです
(餅からさん/20代/男性) 魔人戦も一回二回と重ねて戦って弱体化させてようやくギリギリ倒せるようになる
ようになってるからな・・・ ケイブリスの魔王達の回想が二部の血の記憶戦に繋がってるのな・・・ 設定興味ない人への説明って意味では繋がりがあると言えるけど
ストーリー的な繋がりがあるかと言えばないも思う
リスの時はスラル、ナイチサはほぼスルーされてたと思うし。
今作は最終作ということで、うるせえ知るかお前が知っとけってくらいのスタンスだと思う
図鑑もあるにはあるけど網羅できるわけがないからな かなり好きだしうまくまとめたとは思うがストーリーもシステムも完璧とまでは言えないなあ 鬼畜王が神がかっていたから
どうしても比較してしまう 鬼畜王は間違いなく神ゲーではあったよ
10とは出た時代もジャンルもかけ離れてるから優劣を語るようなものではないけど TADAさんがほぼ引退しちまった今
戦国ランス改(リメイク)や真・鬼畜王(リメイク)は当分なさそうやな
せいぜい魚介原画で04あるかもくらいか・・・ それは思い出補正というか憧れ補正だと思うわ
両方をリアルタイムでやった人は鬼畜王をおもしろかったよ
とは言ったとしても名作・良ゲーの類には入れんと思う 今の10並みのグラフィックで、鬼畜王発売以降に変更された設定(JAPANとか特に)を1〜10までの
正史に合わせて変更して、最後だからせっかくなのでフルボイス(OFF可能)にして
リメイクの真・鬼畜王はやってみたい
鬼畜王は時系列的に戦国ランスより前だからまだ会ってないJAPANのメンツとも新たな形で出会うんだろうなぁ
あーやりてー このキャラ数とテキスト量でフルボイスは流石に無理じゃないか? >>557
開発期間3年とかで会社の全力をそそいでとか
今それに耐えられる体力のある会社とかなさそう 何をもって名作と感じるかは人それぞれだから
俺はあの緻密なフラグ管理は名作と思ってるけど
あれが嫌だっていう人も当然いるだろうし 鬼畜王が1996年の作品ということは前提知識として欲しいかな
なんでもそうだけどアニメ、映画、ゲームなんかの手探りで作ってる過渡期の作品は
今の目で見ると目を瞑らないといけない点はどうしても大小出てくる
それ差し引いても光る作品が時代を超えていくのだろう
当時やってつまんなかった人は合ってなかったんじゃない シィルとアイスの実家で、のほほんと暮らすゲームがほしい 売れ方や評価も鬼畜王は名作と当時から言われてた記憶しかないな
それはともかく10までを真・鬼畜王で今のPCに見合うレベルにまとめるのは
正直無理だろう
開発期間とリソースと経費を考えると儲けが出る範囲にならなそうだ 鬼畜王は時代考えると名作だと思うが
今新作でドドン! ってアレを出されたら
「良い部分もかなりあるけどいろいろ惜しい」って言われるだろうしなー >>565
そりゃそうだろうな
10も色々惜しいが最終作として十分やってくれたし俺は満足だ ランス10で駄目なら完全無欠のゲームなんて存在しないんじゃねってレベルだわ
みんないい年なはずなんだからいい加減心広くもてよ ランス10は圧倒的ボリュームと難易度で満足度としては十分だわ
文句あるのはエロのキャラ選くらいや 不満があるとしたらマグナムが出ないこと
マグナム2マグナム3と毎年出してくれても良かった だって出したらまたマグナム商法かよって言うでしょ
しかもラストと銘打って出してるのに >>569
それだ
細かい不満は最後全部吹っ飛んだ 他の企業の完全版商法はひどすぎるからな
完全版の修正パッチで製品を完成させればいいと思ってやがる 完全無欠のゲームなんて存在するはずがないんだよ
いい年とか言うならまずはその当たり前を受け入れるんだよ ランス10は単独でも十分遊べるゲームであるが
それをより高めるためにDLCや追加ディスクを出してくれるなら良いんだよ
TADAが隠居したからその可能性も無いんだろうけど >>571
ランスクエストは単体のできがアレだったからともかく
ランス10で追加出されるのは全然問題ないわ
エロと食券だけでも増やして欲しいくらい マグナムで手のひら返してるから関係ないね!
無料であれだけ追加要素配信してくれたのは感謝してるけど、まあ他がアペンド1発売!2!○○付属限定アペンド!とかやたらと小出ししてるの見てるともっと欲しくなるね
ただランス10でアペンドやろうとすると大掛かりになるから無理があるのは理解している ファンの欲目かもしれないが、物足りないくらいのところで完結して作品を手放すのは英断という気もする
続編で後出しされた設定がシリーズを陳腐化、延期コンボからの企画倒れ、シリーズ打ち切り、みたいな悲劇も世に珍しくない そうね
本当にそう思う
少なくともランスが良い死に方できたのがいい
あんな「ロクな死に方しねーぞ」の代表みたいな奴が… >>578
まあそれはわかる
「潔くここで終わるから美しい」みたいなこと言ってた作品が
新作が売れなかったからって
延々同じシリーズやってるのを見るとね…… ソシャゲでコケてその後鳴かず飛ばずなったらランスシリーズ出してきそう 二部やらないとグッドエンドがシィル死亡ランス魔王化だけとか ランス9は2周しないとシィルが解凍したことが分からないからクソだと言ってたやつを思い出した ALICEシーンなしハウゼルシルキィ同時救出不能ホーネットの扱い海空ルートが実質同じ
AのEDが全部同じ美樹誘拐回避不能ゼスでメディウサから倒せない魔王捜索とシャングリラで自由なターン少なすぎ
どうでもいいところでCG枠使いすぎ二部の親友埋めで分岐から長すぎ
ぱっと思いついたところでも不満はいっぱいあるぞ 戦闘面では消費0の基本技もってるキャラが有利なのが残念かな 1部のマエリタの美樹誘拐イベントが鬱陶しすぎる
サクッとスキップで1クリで誘拐されましたの結果表示でイベント終了でいいだろ ご贔屓のキャラが活躍する場を設けないとダメだから誘拐イベントは必要不可避 >>590
あらすじモードが追加されて本当に良かったわあそこ 美樹ちゃんとヤれたのは嬉しかったけど
リトルプリンセスにおしおきしたかったなあという気持ちも強い
リトルプリンセスの立ち絵かっこよすぎなんじゃい >>595
高難易度はやったことない・・・クリアできないと思って 2枚ドローになるモードのこと?
そのちがいでAP0つかわなくなるっけ?
>>596
さいしょはちょっとつらくても
カード多く引けるのがよかったはず >>597
もし俺が「高難易度だとAP0を使わなくなる」としたら、その理由は
「オーバーキルを高めて宝箱取得確率を上げるためにAPをできるだけ溜める&
経験値をなるべく多くもらうために3R目までに1Rキルを狙う、そのために大技を使うようになる」
だろうかなあ…取得カード0枚と1枚の差より0枚と2枚の差の方が大きいし…
ただ実際にはコンボ数稼ぎや死体蹴りのためにAP0技も使ったりするからそんな結論にならないとは思うが >>582
流石に盲目すぎてとしか
今までスレの何を読んできたんだ シナリオで言えば女神Aliceお仕置きの約束が保護にされたこととか
ヘルマン二枚目のシナリオがランクエ無印みたいでうんざりとか
キャラで言えば二部連中のぽっと出感とか雪姫出さずに爺さん出すセンスとか
システムで言えば戦闘後セーブロード必須の面倒くささとか
個人的な不満は死ぬほどあるけどそれでも大満足だったぞ
300時間遊んだ素晴らしいゲームだった ゲーム部分で言えば引き継ぎ要素の少なさ、ショボさのせいで周回重ねても特定のルート行くのに手間がかかるから気軽に再プレイする気が湧かなかったり、宝箱ドロップの仕様がただただ面倒
戦闘は一言コメントやカットインすらなく地味だし一部除いて高AP技と回復技の価値が低すぎて非常に地味
シナリオ・キャラ描写は個人差大きいだろうけど、クエルプランやヌヌハラ、2部のキャラ達は自分は好きになれなかった
エロはCGの質は良くてもキャラ人選が謎だったりこれからって場面をカットしたりテキストだけで済まされたり回想モードで枠を水増ししてるのが悪印象
クソゲーとは言わないけどこのゲームに100点とか付けるのは信心深すぎるのでは ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています