この程度の会社ってか、元々スーパーアプリはそういう方式の商売してる会社なのよ
アニメ化タイトルを複数手掛けてて十分な運用実績があるから、そういう意味では任せておけばリリースまでは問題なく行く類の会社だった
そのダンまちの奴もアニメではなく小説原作者がシナリオ書いてて、何だかんだで一年半ほど続いてるゲームだしな
ネトゲは単純なゲーム作りのノウハウ以外に、サーバー構築やその管理も必要(通信不具合連発なんてすると大損害、一か月で億単位の損害計上したのがきららファンタジア)とかだから、実は初アニメ化で初ソシャゲなら妥当と言えば妥当な相手ではあった

でも馬鹿みたいな高望みかつガイジマウント取りまくりで逃げられて、残ったのは仮想通貨詐欺会社による客寄せパンダ化(しかもそれすら出来ずに早々に撤退された)の末に倒産とかだが