D.C.シリーズ総合スレ part18 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ここはCIRCUS NORTHERNが開発した「D.C.〜ダ・カーポ〜」シリーズおよび
「D.C.〜ダ・カーポ〜」の関連ソフトについて語るスレッドです
〜お約束〜
・このスレはsage進行でお願いします。書き込むときはメール欄に半角で「sage」と入れる事。
・荒らしやコテハン、痛い人はスルーでお願いします。荒らしの相手をするのも荒らし!
・アンチはアンチスレでお願いします。
・関連サイト
CIRCUS HP
http://circus.nandemo.gr.jp/
前スレ
D.C.シリーズ総合スレ part17
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1541417368/
【曲芸】サーカス(Circus)スレッド 第110章
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1493384957/ ???役で野川さくらと神田朱美がクレジットされてるから音夢美春は出るんだろうけど
他に二人???役でDCシリーズ未登場の声優がクレジットされてるんだよね
個人的に美咲も登場するから一人はその代役だと予想してるけど >>18
神谷くん。音夢が本当は嫌いなドラマの主人公の台詞
声で思い出したけどあのドラマって何でかプラスコミュニケーションだと声がなくなってたよな。無印のほうには声あてられてんのに・・・そして思い出したが由夢と義之の屋上の別れのシーンってシチュエーションがそのドラマとほぼ同じだな 身長に合わせてる?のかもしれないけど立ち絵ちっちゃくない?
なんか画面スカスカなの気になる アリスが子どもに見えても特に気にならないけどな。ちっちゃい子が
ひとりくらい居てくれた方がマスコットキャラみたいでいいと思う。 >>21
画面はスカスカでも肝心なゲームの内容がスカスカじゃないといいけどねw アニメーションや立ち絵の挙動がおかしい
たぶん自分だけだろうけどスペック的には問題ないはずだったんだけどなあ アニメーションってプロローグでKotoRIが歌うシーンでの、あの変な動きが不自然と感じる
という意味とかならわかるが、OPの一部のシーンや、場面切り替え時の白いサクラや歯車の
演出のシーンや、鏡が粉々に割れるシーン等でも特におかしいとは感じなかったし、立ち絵に
おいても挙動不振な動きしてるとは思わないな。PCのスペックについては詳しくないからその
辺の事はわからないからこれ以上は何とも言えないけど。 動作が重いとかだから他にそういう報告見ないしおま環案件なんだと思う
しかし最近のゲームやってても何の問題もなくプレイ出来てたからこれで駄目なら結構悲しい 31歳 O型 D.C歴は15年程になります 特技は目覚まし使わずに起きたい時間に起きることです 好きなタイプは音夢です よろしくお願いいたします(?) ひよりと未羽以外どうでもええわ
それ以外何の魅力無し そいや有里栖とアリスは区別しておかんとアカンのか
面倒くさいので辞書登録したけど つまり有里栖とアリスの姉妹?丼の未来が...まあないっすよね 天みたいに仮想空間行ったり突然肉体ができたりすればまあ 4がIとIIの間だとしても中高生っぽい見た目してるKotoRIの中の白河なんとかさんってもうそれなりにおば...
触れてはいけないことなのか 主人公が見た幻影が音夢、さくら、立夏、音姫、アリスで実際時系列がどうなってるか不明 同じ世界線じゃない可能性もありえそうなので何とも その内KotoRIともセックスできようにしてほしい なれません。音夢もさくらも重度のブラコン且つ純一以外の男は恋愛対象外ですので、田端くん可哀想だね まあ攻略しないで良いというのなら もうすっかり忘れてるんだが
音夢ってルート以外だと死ぬんだっけ? 原作では死ぬルートなし(都合上島から出て行くだけ)・・・が後年発売されたIFことりルートでは死ぬらしい >>40
4の18禁版か、4P.C出るまで待てばもしかしたらなんとかなるかも イノセントフィナーレでも
音夢ちゃんが生きてる√と死んでる√があったね あの屑は死んでようがいまいが大した重要な事ではない 近親がNGだった時代に擬似的にでもなんとかしようとよく考えたキャラだとは思う >>47
イノセントフィナーレやったことないからわからないが、主人公と結ばれる運命のヒロイン争い
に敗れた悲劇のヒロインの末路は、それを苦にして死亡か、主人公の近辺から完全に消えて
いなくなるしかないという結末の作品なのかなと勝手に想像したが、いくらなんでもサーカスが
そんな酷いゲーム作るわけがないと思った これだけの作品に出ているのだから需要があるのは理解しているけど
俺も義理だとしても家族に恋愛感情は気持ち悪いとしか思わない 自分と自分の家族に投影しちゃってんじゃないの
D.C.はファンタジー世界の魔法使いの物語だぞ そう言えば、D.Cとかの純愛系ゲームは違うけど、エロゲとリアルを同列に扱う恐れ
のある人向けにタイトル画面の表示前に警告文を表示する種類のエロゲもあったよな。 >>53-54
他のジャンルは大抵OKなのに、近親だけはどう頑張っても吐き気するから不思議なんよね 神話に吐き気を感じる人か
まぁ物語を物語として楽しめないのは可哀想ではある 自分がそう思うから他人もそう思うはずだという考えは危険
世の中に近親作品がどれだけあると思ってる
あと物語を作る上で近親設定はとても便利 >>50
続編で負けヒロインになったさくらに純一と結ばれた世界からの子供(のコピー)を召喚させるという離れ業を実行させるメーカーですよ? >>60
サーカスは続編製作にあたってのその設定自体は決して評価できたものではなかったけども、
さくらさんの立場に立ってみればそんな離れ業までやった彼女が今となってはルール違反をも
通り越して、いじらしくて可愛いとさえ思えて支持したくなった。 失恋したけどお兄ちゃんと結婚してる未来が見たい。その結果義之くん←これはまあわからんでもない。寂しくて諦め切れなくて仕方なかったんだろうな
義之くんをお兄ちゃんの家に連れて行って育ててもらう←これが最早ホラー。桜の魔法の制御するため義之を誰かに預けなければいけないとしてもよ 何年も前のあいまいで不確かな記憶を思い出してみると
さくら「ボクにもあったかもしれない可能性を見せて下さい。」と枯れない桜の木に
お願いしたんだ、は凄く切なくて同情したが、ショタ義之「僕をどこに連れて行くの?」
さくら「ここよりもずっと暖かくておいしいものがいっ〜ぱいある所だよ。」はどう考えても
誘拐犯とか、どこぞの他所の親に自分の子供を預けてエサ与えさせるとか世話をやらせる
ずる賢い某動物並になんか怖かった当時のプレイ時の良からぬ思い出が蘇って背筋が冷たくなったw 義之は発表の時点で名前から設定が全て解っちゃったのが問題 >>65
そんなにイライラすんなよ
カルシウム足りてるか!
世の中好き嫌いなんて山程あるけど
一方的な押し付けは良くないぞ
それにゲームの中の話だろ >>64
でも芳乃義之という名前だったらもっと解り易かっただろうけど、
それだと板橋渉や雪村杏から「よしよし」とかあだ名で呼ばれて
からかわれてただろうな。 義之くんはボクの希望なんだ。っていう言葉は正しく重い
自分を孤独から癒してくれたと同時に純一と結ばれた未来が自分にもあったことを実感できたことは大きく救われたんだろうなとは思う 良いことなのか悪いことなのかは判りかねるけど あの容姿からどことなく儚いイメージがあるさくらさんは何気に名言が多いと思うんだ そういえば、『シリーズ全部やってないと話分からない?』という質問をたまにお見かけするのですが、初代?4まで、どれもそれだけやって楽しめるように作られていますので余裕です??
(小ネタとかそれぞれ繋がりもあるので、やるとよりいっそう楽しめる部分はあるかと思います)
たにはらさんのツイートだけど、DC1〜DC3ぐらいまでの繋がりをDC4にも期待できるなら嬉しいけど
「それだけやって楽しめるように作られています」って言われるとDS程度の繋がりを想像してしまう 5割も10割も『楽しめる』と云われればその通りだが
初代やらないとUは面白くないと思うけどな
杉並で笑えないだろ
逆にプレイ間隔が短いと焼き直し感があるし
やろうがやるまいが100%楽しめないのがUだな
…あれ? 杉並シリーズ
T 良いやつだけど性格破綻者 悪友
U 変人だが友達思い 悪友
V 陰謀めいた策士 言動はまとも 友達ですらない >>74
このように特徴列挙してみると、一言杉並と言ってもプレイ中は性格に関しての
細かい設定にはあまり気にしなかったけど、かなり違ったんだな。杉並一族というか
4体験版の杉並も同様に何か少しこれまでの歴代杉並達とは一味違う、例えるなら
それぞれが何色とは言わないが、異なる色で表現できるような感じだな。 >>72
*あくまでも個人の感想です、と言えばそれまでだが、現時点では4は
実際にやってみないと判らないということしか言えないしな。 >>73
焼き直し、劣化コピー、二番煎じと呼び方は色々あるが、
確かにそれは否定しがたい事実なんだよな。でも、Uを
100%楽しめないのは至る所に1の焼き直しがあると
目新しさに欠けるというか、スタッフが新ネタを考案するのを
回避し安易に楽な方を選んだのかな、とも解釈してしまい、
彼らのやる気を疑ってしまうんだよ。まあ、結果的にはそのネタ
を投入するタイミングさえ誤らなければ面白いんだけどねw >>72
「それだけやって楽しめるように作られています」ってそれは言い換えれば、やっぱり終わってみれば
DC4は実質DS2でしたというオチなのかな、と何故か曲解や邪推してしまい購入意欲に迷いが生じて
しまったよ。例えお世辞でもいいから、サーカスの広告塔としてDCシリーズの流れを受け継ぐ後継作品
としてDCの名に恥じる事なく、また必ず期待を裏切らない感動できる作品とまで自信を持って言い切って
オススメしてくれてたら良かったのだが、さすがにそれは公式がやるべき宣伝文句なのかなとも思ったんだが。 ストーリーのネタバレはノーサンキューだけど、「DC本編とガッツリ絡んでいる」かどうかだけ確認してから購入判断したい ネタバレと言えば、もう来週の今頃か、30日にはそのネタバレ回避のためにこのスレから
一時完全撤退しないといけなくなるんだよな、先ず攻略に行き詰まって質問しに来るなんて
こと自体、今時ありえないだろうし。 主人公
T 親しくなった女の子には和菓子をプレゼントする癖がある変人 時折セクハラめいた言動をするが裏表ない人間性から苦笑いで済まされる羨ましいやつ 詩人が敵
U 学内ではかなりモテる ノリがよく友達と度々問題を起こす 同級生から逆セクハラされる羨ましいやつ
V 功績と落ち着いた人格からモテる どちらかというと周りにっていうかヒロインたちに振り回される苦労人 優等生 ニ乃とそら姉とイチャイチャ3Pしたいお
さっさと18筋も出してくれよぉ ここまで話題にならない正ヒロインは初めてだわwww 久しぶりに2をプレイしたいけどVITA版買うかなぁ
声の違いは慣れるんだろうか… アリスの色紙は要らな過ぎだから、ひよりの水着色紙よこせや Vの発売前はあんなに盛り上がってたのにな、何が原因なんだろう
どこぞの予約ランキングにも現れているように、D.C自体がもう不人気で
飽きられているとか。もしそうだとしても発売後に、ゲームクリアした人たち
の賛否両論、様々な感想などの書き込みでようやく盛り上がることになるかも。 D.Cシリーズ新作と言う名の燃料が投下される前の燃料(話題)不足から
イマイチ燃え上がらない(盛り上がらない)という事にしておこう。 全年齢版をパスしてあえて18禁版という完全版まで辛抱強く
約1年待てる自身がある人は意外といそうだな Hシーンまで入れてようやくダ・カーポと呼べるんだと言い切れるほど
やっぱり無いと未完成な作品プレイしたみたいで物足りなさを感じて
結局18禁版も買うことになるんだよな。もし最初から全年齢版と18禁版を
同時発売してたら絶対に後者買ってたと思う。 まあ全年齢版も買っちゃうんですけどね
ただ18禁出さなかったら許さないけど 3もそんなに発売前は盛り上がった記憶はないな
2は色々と盛り上がってた 東山のエロゲデビューで爆発的な売れ行きが確定してる18禁版が控えてるから
胡坐掻いてるんだろう
でなきゃ形振り構わず宣伝してるハズだし 体験版やって少し驚いたんだが
加藤英美里ってきゅうべい以外の声も出せるんだな
最初聞いた時分からなかった 3はまだ2のラストからどうなるんだって繋がりはあったけど今回はなぁ
名前忘れたけど、義之と音姉の娘がヒロインの一人とかなら楽しみだったのに >>109
そら姉ルートのラストシーンで、諳子「ねえいっちゃん、わたしと契約(婚約)して旦那様になってよ。」
というきゅうべぇボイスでのパロがあるかもしれない気がするんだ。 >>93
昔はアニメ化されたくらい人気あったエロゲのシリーズものって
最近はピークが発表された時になってる気がする
過去作プレイしてた人も発表された時は言及するから一時的に話題にはなるけど
結局買う人は今もエロゲやブランド追っかけてる少数の人だけ みたいな
おとボク3もはぴねす2も超絶空気だし
Shuffle2も発表がピークっぽいし https://i.imgur.com/MgB1Ebk.jpg
あんまりげっちゅ屋を盲信するのはやめといた方がいいぞ
祖父でも予約開始当初はずっと上位に入るくらいには予約入ってたみたいだし ていうか、田村と堀江いるんだから水樹も出演させれば良かったのにね >>114
田村ゆかりと堀江由衣は1作目のコンシューマ版に出てたからでしょ >>113
販売店舗によってランキングにバラツキがあるんだな。やっぱり、各店舗の特典で差がついた
のかな?このトレーダーの予約ランキングで第1位になってるのは、サーカスがトレーダーに
袖の下通して順位を粉飾してもらってるかも、と一瞬邪推してしまったが、それでも贔屓にして
いるシリーズの新作が第1位になってること自体は、まるで自分が製作した作品が最高位で
あるかのように純粋に喜ばしいことでもあるんだよな。 >>113
今月は他に大したタイトルないから1位じゃないとまずいだろう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています