エモーション・クリエイターズ Part10【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
エモーション・クリエイターズ Q&A
Q.ネットワークが使えない
A.公式サイトから最新の「追加データ」をダウンロードする
Q.初めにすることは
A.チュートリアルを見る。マニュアルを読む。順番はともかく両方やること
Q.ショートカットはどこ
A.ショートカットは「F2」 、ガイドまとめは「F3」
Q.スクリーン(映写)ってどう使うの
A.まず、マップでスクリーン(映写)を用意したマップを作る
シーンのマップ登録に上のマップを登録
ADVシーンでは、パートタブ→「編集」ボタン→見せたい画面を選ぶ→保存して終了
Hシーンでは、スクリーンカメラの項目→見せたい画面を選ぶ→反映で写る
Q.フェードの違いとは
A.クロス=画面が重なり合いながらシーンが変わる、白黒=一度画面が白(黒)くなり変わる
なし=画面がそのまま切り替わるのみ
Q.非公式ろだってどこ
A.ここ→https://yuki-portal.com/uploader/emotioncreator/
管理人さんがご好意で運営しています。常識と思いやりをもって使ってください。 >>1乙
あと、現状考えればIDなしで立ててけば問題ないと思うが
ワッチョイやらIPスレに誘導したがる人もいるんでそのへんもテンプレに入れといたほうがいいかも
過疎ってるのにどうでもいいことで話が流れやすいから >>1乙
あと、現状考えればワッチョイありで立ててけば問題ないと思うが
ワッチョイなしに誘導したがる人もいるんでそのへんもテンプレに入れといたほうがいいかも
過疎ってるのにどうでもいいことで話が流れやすいから >>1
乙
結局シーンを1から作るのが手間だから、完成品を分解して再構築して新作作る方が楽だからやっちゃうけど、
そうするとチェック不十分で、たまに整合性とれてないまま完成させちゃって出しちゃうから後から何度も修正してしまって申し訳なくなることがある。 あとテンプレから 非公式ろだってどこ 外していこう
それは前スレで1がテンプレ張る前に勝手に割り込んでテンプレに紛れ込ませた物だし 現在の非公式をテンプレに載せるのは構わないが名称は考えてほしいかな 投稿されたシーンがわいせつ物頒布罪、著作権侵害罪などの罪に問われた場合、
その責任を負うのは第一に投稿者自身であるが、管理人も幇助犯として逮捕される
可能性がある。
そのリスクを考えれば、登録制もやむをえないと思うがな。 >>9
モザイク除去やリアちんリアまんは個人のクライアントを改造してないと表現できないのだから
ロダからの頒布物がわいせつ物になる事はありませんよ
著作権侵害もそれによって誰が利益を得られ、誰が利益を損なったのかをハッキリしないと裁判費用すら出ないので
ない。と断言してもいいでしょう
でも捨てメアドでも登録できるのだから、その程度の事はやって使うべき
公式は信用できん ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています