コイカツ! 登校66日目 【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当氏は、>>1冒頭にこの2行の追加
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■公式ロダ
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/index.php
■アップローダー(がぞろだ)
http://www.gz-loader.com/polygon/
※imgurなどのアップローダーにキャラデータ(png)を直接アップロードするとロードできなくなることがあります。
■前スレ
コイカツ! 登校65日目 【Illusion/イリュージョン】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1556671002/
■スタジオ・SS関連
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 22
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1557656433/
■MOD関連
コイカツ!MODスレ Part 13【Illusion/イリュージョン】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1556159226
☆次スレは>>950が立てる。次スレが立つまで書き込みはご自重して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 組み立てたことのある友達を横において自作するのが一番いいんだけどね
勉強になるし
でも今の学生とかだとPCを組み立てるって概念がなさそう
理系のお仕事するならバイアスとか起動シーケンスとかメモリどうこうとか理解しといて損はないんだけどな
あと電源系含む基板を触るときの心得とか 自分の今のはツクモのだな、それまではドスパラだったがこっちのが安かった、電源良くしたりしても 電源はせめてGOLD認証くらいは欲しいかな別にブロンズでもシルバーでも動くけどね
因みに俺はTITANIUMにしてる流石に12年保証だけあって本体は壊れないけどケーブルが断線したよw ドスパラ良くないの?
単に有名だから色んな噂があるだけじゃないの 今まで10台組んで酷使してたけど故障のトップは電源だな
安いのだと2〜3年、シーソニックだと大体5年以上は持った
SSDは保証切れたらクローンして交換、HDDは2万時間過ぎたら交換が良い >>902
昔は評判悪かったけど今は多少マシにはなってると買ったやつから聞いた
ただグラボでドスパラが独占してる機種の不具合対応がクソ悪くて自作界隈では昔のイメージもあって避けられ気味 >>902
ぐぐって見たら20万のPCにメモリ8Gしか積んでないって記事(転載のアレ)が出てきた
あとその記事の続き見ると、パーツのメーカーをわからないようにしてるとか 電源なんて性能差でそんなに値段差無いんだからいいのにしといた方がいい罠、故障のしやすさ踏まえて >>904
Palitは3世代続けて使ってる(今は1080ti)けど静かだし特に問題なく動いてるまあ俺が立て続けに当たり引いてるだけなんだろうけど
次はグラボも水冷にしたいから流石にメーカー変えるけどな >>902
最近は知らないけど10年くらい前に開けたときはひどかったよ
仕事で基板作ったり電源系とかも扱ったりしてるけど、
宣伝文句のCPUやグラボはいいけど、名前がでない(出さない)
マザボや電源は眉をひそめるレベルだった
マザボのパスコンとかそこまでケチるかってレベル
なんでもいいからつけとけばいいってもんじゃねえんだけどなあ
あとレイアウトとか高速データ線やバスに関しても・・・
表層しか見えてないので確定とは言えないけど、基本的なルール
しかしらない人が設計したレベルで量産の精度を考えると嫌だなって場所が多かった あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!) 昔はマザボといえばAopenだったなぁ
不具合発生時のビープ音が女子高生の声だった CPUGPUに極振りしてる量産型BTOは基本買わないなぁ >>902
適当に選ぶと電源やマザー、メモリとか「えっ、これどこのメーカー・・・?」っていうものが入ってる
よくわからない中華や韓国メーカーだったりするから
そういうのでもいいならどうぞ 2年前までFRONTIERのPC使ってた自分には耳の痛いスレ M/BやメモリはOC向けで耐性を持たせて、電源もギリギリではなく1ランク上のものにして
CPU、GPUは自分の用途に合わせて選択すればよいかなぁ。
その他、ヒューマンインターフェース(モニタ、キーボード、マウス)は、言わずもがなよいものを
まぁ、これやると結構かかるんだけどね。
ちなみにPalitは使ったことがないな、初期のイメージが悪すぎる。 >>874だが皆ありがとう。PCは全然分からんので皆の意見を参考にさせて貰うわ 自作ユーザーからすると最近の自作パーツはびっくりするくらい質が良くなっている気がするけどBTOは相変わらずなんだろうか
電源が怪しくなってきて久々に載せ替えたが7〜8000円台でも600〜700Wで80PLUS金銀認証が当たり前で隔世の感がある 版権のあの子とイチャイチャって聞いてポチって遊んでるけどいいゲームだな
空席をサーバーからランダムで埋めたら全裸の子が徘徊してて凄い笑った
GTX680だとわりとギリギリな感じするね 昔はパソコン安く買うには秋葉原の怪しげなお店に足を運ばないとダメだったからな
「CRTモニターお持ち帰り特価!」で買って、電車でハンドキャリーとかもう考えたくない >>918
グラボはそんなに働かない。CPUのほうがネックになってる可能性高いかも
あと設定落とせばかなりヌルヌル動くようになるんじゃないかな 始めてみたはいいけどキャラクリが楽しくて本編が全く進まないわ キャラメに関してはハニセレとか比べてだいぶやり易くなったよね 結構最近始めたって人も居るんだな
俺もエモクリ予約で買って「これってすぐにゲームとして反映できるものじゃないんかい!」ってなって速攻でトリロジー買ったわけだが >>898
いいなあ、とは思うけども
イリュのゲームってマルチコアトータル性能よりもシングルコア性能のほうが効果を発揮しやすいので
私だったら9700kのやつをススメます
あと2070もイリュが将来的にわたってもレイトレーシングを使うとは考えづらいので1660Tiでいいんじゃないかと
一般的なネトゲだったら
おすすめはG-GEAR GA7A-C181/T 144800円(税配送料込みで158544円)かな
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-A125&TYPE=64T
イリュゲー主体だったら
G-GEAR GA7J-D190/T 156,800円(税配送料込みで171,504円)かな
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J809&TYPE=64T
だいぶ予算オーバーしちゃって、プロからのアドバイスとしては失格なんだけども・・・ そろそろインテル信仰から目覚めのときが来ているわよ、鉄郎 いやぶっちゃけアンチインテルぐらいのイキオイ
業務用であってり、FFとPUBGとか動画編集とかだったらRyzenをお勧めします
いろんなweb記事ではAMDは低めの数字を出してきてるのも確認済みです
イリュ主体っていう場合だけ特殊なだけです
システム屋という仕事 ドスパラで20%ポイントバックをやっているから
GPUかCPUマザボメモリをパワーアップするのに良いタイミングだと思う ドスパラも最近はマザボ大体アスロックだしチップセットだけ気をつければ問題ない気がする
まあドスパラの回し者じゃないし個人的にはサイコムを推したい
手組み派なのでBTOはほぼ買わないがMSI(アーク)とかASUSが出してるPCでも悪くはないんじゃないかな ドスパラが飛び抜けて評判悪いのは品質もそうだけどハズレ引いたときのアフターで嫌な思いする人が多いからなんだよぁ
基本的に何かと理由をつけて初期不良をなかなか認めない(客が壊したとか)
初期不良で返品しても症状確認できないとそのまま送り返してくる(例の高額グラボ事件)
で不具合ないならと客がドスパラの買い取り査定にだしたらしれっと「壊れてるので買い取り10円です」とか言い出して炎上
新品BTOの部品にこっそり抜き取りの中古品を使う
通販も国内代理店モノと並行輸入モノと混ぜて販売、当然並行輸入が届いた人はまともな保証が受けられない
こんなのはごくごく一例で、商品が正常に動けばなんの問題もないけど、
誰もトラブルにあいたくないから最初から買わないのが正解
似たような値段で他でいくらでも買えるんだから。君子危うきに近寄らず
初期不良とかクレームは対応まずかったりトラブルはどこも必ずもあるけれど、
ドスパラはサンプル数がぜんぜん違う
火のないところに煙は立たずで評判の悪さはダントツ
先人たちの言い伝えですよw 7/1からD払い20%以上のキャンペーンもあるようなのでNTTXでパーツを買うとして
自作ならあわせて10万円パーツを買えるぞ 今の構成に少し不満があるけど必要な部分だけ買い換えるのも気が引ける
余ったパーツで何かできるかもってほど余らせる性格でもないから結局腐るんだよなあ Zen2を買う予定なのでどちらかで買うけど初期化が速くなるかな… 気にならないのであれば中古パーツでひと昔前のハイエンドとか… ドスパラもASKも使い方次第だけど初心者にはおすすめ出来ないかも VRmodでフリーとスタジオでトリガーグリップ
同時押ししてコントローラーひねって
一方方向にしか回転しないのが辛い
なんかいい方法ないですかね VRmodだとVRアシストMod使えないの?
あれが無いと開発者に文句言いたくなるくらい辛い >>940
VRsettingのなんたらローテイトなんたらの設定を変えると、片手グリップで回転できる FRONTIERええやん
2013年末に8万で買った3770kのPCが未だに現役やぞ
グラボだけ1060GTXに変えたけど。
コイカツVRバリバリ動くぞ >>932
今の時代(一昔前から言ってる気がするけど)そんなんしてたらすぐネットで広まるのにようやるよね >>932
どこまでほんとかは知らないけど、俺もドスパラで買うと嫌な思いすることあったわw
チラシに書いてないことで店員が言ったことは嘘、自分の目で必ず確かめる
日本では気にしなくていいはずの騙されないための確認が必要 自作するならケースファンの向きは全部吸気にして正圧にするとホコリが入らなくていいぞ
冷却能力は若干下がるけど今のパーツはオーバークロックしない限り熱を気にする必要は無い
むしろ負圧にしてホコリまみれの内部にする方が冷却性能落ちて壊れかねない 結局のところ、
信頼できるショップと親しい関係を作る ←現実的でない
パソコンに詳しい友人をつくる ←最も現実的
パソコンに詳しい友人を作った時に信頼できるかどうかの判定
・目的と予算を告げて見積もりを作ってもらう
・その見積もりが、なにも言わずに予算をオーバーしてるものを出して来る人は無条件に信頼できないので切ってよし
・予算内の見積もりを出してきて、ついでにもう+いくらでこのぐらいの性能アップが見込めますってのがいいですよ わりと最近あったお客さんの事故
PCを掃除しよう → 掃除機出動 → ノズル静電気でパチッ → ビデオカード破壊
掃除機かける時は、必ずノズルのアース(指を添えているだけでよい)しようね >>949
それは友達じゃなくて下請けではw
PC代金の3割くらい払えw
>>951
PC掃除で掃除機ってのがもう怖いわ
ヒュゴウしたらどうすんだよ
電源落として地面べたべた触ったりして静電気しっかり逃してからエアクリーナーとかだなあ 昔に比べればアクロバティックな事をする人は減ったけども、いなくなったわけではないのです
指にCPUの焼き印する人とか最近いないよね これはほんとにドスパラはやめとけ、、
実店舗の無いネットショップよりましで最悪代理店に問い合わせ出来るくらいになるまでは厳しそう あ、「自称パソコン詳しい人」 のパソコン修理に行った時に案件
客 (CPUファンのヒートパイプを触って) 「熱くなってないので放熱はされてる」
俺 「ヒートパイプが熱くなってないのは、熱が移動してないってことです?」
客 「は!?意味わからん!」
CPUクーラーはしっかりつけましょうって話 ソフトに詳しいのとハードに詳しいのはまた別だなぁ… そうか普通の人はパーツ決めてから買いに行くわけじゃないもんな
確かにドスパラ店員が勧めてくるパーツなら買いたくないわ パソコンのスペックがダイレクトに関わってくるゲームのスレでなに斜に構えたようなこと言ってるんだ >>947
初期不良の件はブログで証拠付きで告発して、ドスパラ自体が公式謝罪してたやん >>949
いま、時代は他作PC!
あの悪夢を思いだしたわw 7/20にD払いDショデーJoshinで45%ポイントバックでPCパーツ行けそうな予感? 今から買おうかって人はまだまだいそうだし、
ダークネス含め予約特典系まとめて売って欲しいな……
入手不可なものがあると知り合いに勧めきれない 公式マイクロビキニはブラのほうがどうしょうもねえからな・・・
紐ピンしてるのがオツなのに谷間に沿って埋没してしまうのはいただけない なんか胸にほくろつけるようなパラメあったかなーと首を傾げてたら、
胸に埋まってたゴーグルだったりとか
髪の毛やスカートだけじゃない、こういうオブジェクトの埋まりをどうにかする技術出てこねーかな SBP「パソコンの性能の差がイリュージョンのゲームの快適動作の差でない事を教えてやる!」 >>966
あーそうなってるのか、残念
自分で作るにも抽出や展開がさっぱりわからないんだよね
モデリングはカスメ時代にやりまくったからできるのに…
…カスメの屋敷を散策して働いてるメイドの仕事ぶりを見学したりセクハラしたい
そんなゲームイリュ作ってくれないかな >>969
スレチだからあまり言えないけどSB3Utilityでググれ
情報はハニーセレクト用のものを参考にするといい
blenderも使えるから髪型改造したりいろいろ楽しいぞ >>958
コイカツなんて登校人数増やさなければそんなスペック要求せんのにな
5年前に会社からパクったi3のノーパソでもサクサク動くし 顔見知りレベルの全く想定外の相手に二回も襲撃されて笑った
他のエロゲーにない展開あって楽しいわ
数合わせのつもりのキャラが意外と可愛いかったり
片っ端から恋人関係になってるけど修羅場とかあんの?
屋根ゴミも真っ青なクズになりつつある。タコかよ ジンコウガクエンと違って修羅場はないんだよ
なろうだよ 枠拡張した上で枠いっぱいまでぜんぶ恋人にして飽きたら転向ぽいよ
常に新しい女カードを漁ってる
こんな奴いたら中には誰もいませんねだよ 女の子たちはどこから転校してくるのか
そしてどこへ転校させられていくのか >>969
sideloader mod packに紐ピンのいくつかあるぞ
デザインが好みかは知らんけど、オーバーレイ使えばごまかせるしな そろそろダークネス環境に移行してもいいのか?
Mod対応はほぼ終わったとみてよろしいか マイクロビキニはブラ紐も問題だけど
一切ハミ毛しないボトムスも大問題だ
これだけはもっさりハミ毛るオダメのを見習えと言いたい >>966
マジかぁ
マイクロビキニ入手できなくて悔やんでだけどその程度の出来なら諦めも付く 愚痴ごめん
Pixivでたまに凄くクオリティの高いキャラのSSを見つけて欲しくなるんだけど
そういうアカウントに限ってキャラカードを一切後悔しないんだよな
譲れない何かがあるのか知らんが、やるせない気持ちになるなぁ どのMODを入れてるのか教えてクレクレが多すぎて対応しきれないんだよ
公開終了のMODを寄越せとか、逆ギレ上等の阿呆を相手に時間を費やしたくないわ… 配布してアレな使われ方するのが嫌なのもあるけど、そもそもキャラメイクゲーなんだから自分の性癖で作ってこそだと思うわ
あと配布されていないことに異議を唱えるような貰う側の思考も理由の一つだな… 最悪転載するヤツや改変して自分の手柄だとかぬかすヤツが出る可能性もあるからな
実際昔それでMIDI関係のサイトがいくつも消えたわけだし仕方ないと思うよ 流石に本人向かってクレクレする度胸は無いが
やる奴は概要欄に配布のことについて触れてない時点で察しろとは思う 配布したくない、しない気持ちもわかるし自分で作ればいいってのはわかるけど
渋でキャラ配布一切しないコイカツSSって需要あるのかが気になるな 私服のセンスとか、SSだけでも参考になることは多い
カードが無いと意味ないっていうのはただの思考停止 >>982
ファンティアのみ公開って人もいるけどそういう人じゃないの? >>990
そこまでするキャラメ勢なんて極一部だろうし版権キャラのエロ欲しいなら2次絵で山程あるだろう渋で需要があるのかなと 目コピのがいいこともあるしな
ダウンロードしたあとにイメージと違うってのはよくある
アイデアだけいただいておけばよい 目コピで頑張って似せようと作ったことあるけど、どうしても再現できない髪型あったなぁ… キャラは自分の子を可愛がるからええんやけど
コーデがほしいってことはよくあるな
公式ロダにコーデがないのは残念だ コーデ読み込みに影響されない髪専用のアクセ枠が欲しい レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。