流星ワールドアクター Part6 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
チンコリテイクする前にシナリオ見直せ
タケノコ並みにデカくて笑った 面白いけど満足できないっておクスリみたいだよね
おクスリやったことないけど FDはサブキャラにスポットを当ててくれ
メリッサ、リンダ、珠子、涼子、魅力的なサブキャラが多すぎる 終末論的なオマケでいいからサブキャラEND欲しいな エルフ、第七共和国ディスりまくってたけど、貿易してるなら輸入もしている筈だよね
遥かに進んだ文明の薬品をこっちの方が輸出している筈なのだが
エルフ・ピクシーにしか効かない特効薬でイキっていたのは何故なのだろう 昔のI/Oとかプレイした時のワクワク感があって久々にこの手のゲームで楽しめてるんだが デルーガ丸々カットでよかったろ
一番投げっぱだしその分他の回収に回してほしかった ・未回収一覧
ルカの過去に何があったのか(ルカの出自)
クラリスを助けた経緯(武藤を殺した経緯)
クラリスが13課に配属された理由
ルカが教団を目の敵にする意味
シフォンと王様の関係
兵藤の目的
ナナシの目的 (ナナシがルカのパートナーに固執する理由)
ストライコスの目的(なんかのボスを追い詰めるため?)
宗助の目的
生田はなんとなくわかるからいい
バジルの教団関係と思われるタトゥー
教団との因縁
シュバルツとの因縁
異星人とデルーガ
輝きの同盟の存在
輝きの同盟と係長の関係
リンダのその後
ブレイズで氷結系はなぜなのか?
ルカの両親はどうなったのか、10年以上浮浪者生活してたのか 後小町パパが組織方針無視してまで教団調べる理由もだね ルカの銃とか薬の出自、キーパー能力はガキの頃は使えてないからその辺りも
ゲノムの王族が持つ超強い能力 つか教団ってほぼ絡んでこなかったよな
ブレイズに関しては覚醒したら炎も操れるんだとずっと思ってた
何となくだけど 改めて一覧にするとヤベーな
これが許されるんだから衣笠は凄いよ これ見るとラノベは編集が相当苦労してんのかなって感じがする 雰囲気はガガガラノベっぽいと思ったが
でもこういう続編思わせる終わり方したのってたいてい続編出ないよね… >>283
FDでサブヒロイン攻略とメインヒロイン4人のシナリオ追加だな ラノベみたいに一本道じゃない分だけ次での回収も難しいよ 続編出ても上記の回収どころか新しい伏線もどき作って放置までやるのが衣笠先生たち 教団が起こした事件の詳細を出さないのが訳が分からん
作中で捜査にストップがかかったり悲惨すぎて語るのもタブーのやばさが伝わらんじゃん 一之瀬が二年連続援助交際女王なったけど同じ声優繋がりでシフォンも援助交際してそう 設定資料で回収されてるのもちょいちょいあるぞ。
試作四式は教団事件のドサクサで持ち出してるとか
ルカは幼少期から能力使えてるとか
バジルがキーパーでダズがファクトリーで分類されてるから、バジルは元々第七共和国出身なんじゃないかな(予想)
死んだはずだけど生きててシュバルトの代理人でリンダに毒盛ったのもバジルだと思うんだけど、どうだろうな。
とか、想像だけで色々楽しんでるわ。
未回収は事実だけど読み解いていくと結構面白いよ。 リンダの目的
容姿が10年以上変化してない謎
武蔵と4人組との出会い
武蔵と教団との関係
そもそも教団の目的 体験版出た時も言われてたけどやっぱりSPECだよな
ナナシとかめっちゃニノマエっぽいわ
で続編で係長が実は警察組織の上層部で教団と繋がってたのが判明する 鮫郭は人とセグイットのハーフなんだね
宗助の立ち絵と並んでるとき肩幅違いすぎて笑ってたけどこいつのバトルも見たかった プロデューサーが付いていながらこれって何の為のプロデューサーなんや シナリオとチンコ以外本当に文句のない作品だから余計、評価に困る
絵、曲、設定、キャラ、全て良かっただけにシナリオ丸投げが目立つ 多分トゥルールートで使うつもりのOPだったんだろうけど2つ目の歌いらなかったよな 衣笠の世界観はホント引き込まれてずっとゲームできるよな
だからシナリオの〆の粗さが余計に目立ってしまう
高低差がありすぎ あれ紛らわしいけど世界観「設計」でただのデザインだからな
エルフとかファンタジー要素の世界観「設定」は企画の衣笠だぞ
なんでこんなクレジットにしたのか分からんけど発表された時から間違われまくってる >>325
Raptは衣笠が考えた世界観を元にデザインしただけ
インタビュー記事読めば書いてる
勘違いする書き方している公式が悪い 世界観設計はメーカーの説明がややこしいよね
流星発表された時も衣笠が世界観を考えてないなら意味ないと勘違いしている人が多かったね 能力バトルだから衣笠にしては珍しく戦闘力高い女キャラ出てきたな。
どんなに鍛えても女は男に勝てないって設定にこだわりあるのかと思ってたが そんな戦闘力がクソ強な女キャラ出てた?
IFの妄想だけどナナシがシュバルトやリンダと手を組んだら強すぎて笑えないよな
イマイチ能力がどんな感じか頭で理解できてないけど要はセーブ&ロードだよね? ナナシがいないと瞬間移動おばさんに負け確だったじゃん ナナシが都合よく使われ過ぎてかわいそうになった
一度殺したのも水に流してくれたしかなりの聖人だろあいつ 小町の声がストライクで他のゲームもやりたいと思って名義検索したら流星だけだった
ぬおお 悪質な強盗常習犯なのにかわいそうはないわ
ああいうキャラは有能なコマとして使い捨てればいいよ
けど奴1人で作中の事件全てどうにかできるからくらいチートすぎるからな 続編は如何にナナシを頼らずにシナリオ書くかになりそう 散々こき使われただけのナナシ君可哀そう
今時の若いイケメンなのもポイント高い ナナシの能力って「今から能力使い始めます」じゃなくて普通に生きてて任意のタイミングで「気に入らなかったから20分やりなおしまーす」でいいんだよね
シルバーブレッドを出合い頭に食らった場合はどうなるんだろうか >>330
リードの事やろ
ルカ君の能力燃費悪すぎ
メルを守るために限界超えて能力発動→瀕死みたいにやって欲しかったわ
ナナシのチートはつまらん >>333
俺も小町の声優誰か知りたい
わかっているのは小町の声優はエロゲ初めてで駄目元で頼んだ声優
エロゲ声優特定スレでも誰か特定されていない
声聞き分けプロの判定結果を待つ なぜか後半の敵キャラは能力にデメリットがない
ダズなんか1回大技攻撃しただけで燃費切れとか言われてたのに
転移能力のリードは使いたい放題 ナナシだけじゃなくて珠子とストライコスもいいように使われすぎ まだオープニングまでたどり着いてないんだけど、
メリッサちゃんの18歳以上発言で興奮してしまった
これって期待していいんだよね ナナシは相棒にしてもらえてすらいないから扱いが可哀そうだわ
しかもルカが悪落ちしようともついていくつもりくさいしナナシ >>337
セーブとロードでは?
能力を使用して、解除したら使用した段階まで戻る >>348
セーブポイントはオートセーブじゃなくて「ここでセーブ」しないとだめなんだっけ
よくわかんなくなってきた オートセーブではないと思う、制限時間とかあるみたいだし 続編で13課&生田&冬美&ストライコス商会VS教団の全面戦争やりそう
その時に総指揮のルカがナナシ連れてきて「コイツは俺の相棒だ 聞いて驚けコイツの能力は〜」って紹介するんだろ ところでナナシ自身が完全に死んだらロードできるのかな >>339
強い感じだった割にはあっさり(ルカはナナシがいなければ死んでた)死んだし
ルカじゃなくてもナナシ+戦闘力がある誰かのコンビで倒せちゃうよね
つかナナシがいるならメルバッドエンドになりようがなくない? クラリス「先輩〜」
ルカに助けを求めるクラリスが愛おしい ナナシは相棒になったら即死ぬポジションだぞ
ルカ+ナナシの無敵すぎて話動かしにくすぎる 小町のぐっぽり奥まで咥えるCGめっちゃいいな
昨今のエロゲはフェラシーンでも先っぽチロチロみたいなCGが多い中やってくれたわ ナナシと互角に戦えるのはディオ吉良吉影ディアボロあたりの時間系能力者だけで
そいつら相手じゃルカはでくのぼうだもんな 男キャラのが魅力的な印象だったので男でルート分けていうのはアカンのかな エロスケは本当に面白いな
多分今回もそうなんだろうなと覚悟していましたが、いざプレイして本当にいつも通りだとがっくりくる。
↓
75点
これで終わるってのは作品として困る
↓
100点 やっぱ知名度高いと、光に群がる虫=エアプ便乗荒しが増えるのな
これが有名税ってやつか キャラのやりとりは普通に面白かったし好き
ただ暁の護衛とかレミニセンスとかと同じように伏線丸投げだったのがほんとさあ…
俺達の戦いはこれからだENDだし
これ続編出るっぽい流れだけどうーむ
暁の護衛よりは主人公は無双しないからなんとも
あとエロシーンの入りが唐突すぎてついていけない
ヒロインのことなんとも思っていないような感じなのに
突然愛してるだの教団追うの止めるだのブレすぎだろ…
暁の護衛よりは低い評価かな100点中65点くらいかな俺の評価は 凍京ネクロソシャゲ化したんだな
DMMが協力してるのはソシャゲ化するからか 凍京ネクロがソシャゲ化したのはかなり前だぞ
普通にゲームとして出して欲しかった せっかくの中の人だったのにメルにフェラないのが悔やまれる ヴァースとルカが同じ部屋であの薬を飲んだら大変なことになっちゃう ルカの声優は誰だったの?
意見が多かったうえだゆうじ? 音楽、絵がよくて一番期待してたシナリオがクソってどういうことやねん
前より投げっぱなし癖悪化してんじゃねーか >>364
本当は男に力入れたいタイプだからな
同期それぞれのエンドで終えてもいいよな 音楽は大げさ過ぎ浮いててゴミだわ。もっと劇伴を意識しろと言いたい
絵はかなり上達してたしエロくて良かった
シナリオはマジでクソ。どのルートも完成度低くて平均割ってる
ソシャゲ前提にしても暁レミニ以上のぶん投げでありえないレベル クソゲーだし6月に発売したほうがよかったわ
何でぬきたし2が出る7月発売にしちゃったんだ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています