【VaM】Virt-A-Mate Part.2【VR/Desktop】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 159b-2eks)2019/08/30(金) 19:02:06.79ID:HSvshy2T0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立て

海外のSEXシミュレーター Virt-A-Mate(VaM) のスレッドです。
初心者でも熟練者でも、興味さえあればどなたでも、みんな仲良く情報を共有してムッハーしましょう!
無用な荒らし、対立煽り等はスルーでお願いします。

■公式サイト
https://www.patreon.com/meshedvr
■Discord
https://discordapp.com/invite/JKz5eMD
■Reddit Directory
https://directory.vamresources.com/
■VaM Japan(日本語による紹介サイト)
https://vamjapan.com/
■関連スレ 【VR/HMD】VRエロ総合
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1565930357/
■前スレ
【VaM】Virt-A-Mate Part.1【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1559991996/

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
本文1行目行頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れて下さい。
>>970が建てられない場合は、有志が代理宣言し、スレ建てを行って下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0305名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ff92-ACnl)2019/09/21(土) 21:54:00.65ID:bMA7C0fe0
>>303
VRで動かしてなんぼのソフトだと思うのでVR前提で書いてます
デスクトップのほうがいい時もあるのはわかるんだけど
シームレスに行ったり来たりできないので俺はもうVRばっかりになってる
0306名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 574b-9GzD)2019/09/22(日) 00:26:18.94ID:MWSAWgI80
1.18になってデスクトップモード時のv-sync設定ができるようになったから良かった。
今までフルに動いていたからな。GPUの温度がかなり下がった。
0307名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 37b4-MVyZ)2019/09/22(日) 00:27:03.23ID:C0UfAbD10
>>281
素晴らしいです!

しかし、まだ自分は周回遅れで、記事を見ながらやっとモーフを動かすところ(「メモ:アニメーションの作り方」の実践)まで行ったところです。
https://i.imgur.com/8gKigow.mp4

ところで、弄ってる間に気づいたのですが、同記事の手順4のアニメーションパターンのAnimation Triggersに、手順2と同様に上から変化させたいキャラクター、geometry、変化させたいモーフにすると、Variable Trigger自体が不要ではないですか?

Variable Triggerを使った方がよいのはどういうケースでしょうか?
0310名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ff92-ACnl)2019/09/22(日) 00:44:03.23ID:ytByQ1sC0
>>307
ありがとうございます

Variable Triggerは値を持ったトリガーでOn/Offだけじゃない操作をできる
複数のモーフを一括してランダムな動きをさせたい時などに便利じゃないかなと思います
0311307 (ワッチョイ 37b4-MVyZ)2019/09/22(日) 11:04:32.36ID:C0UfAbD10
>>310
早速の回答ありがとうございました。

自分なりに考えましたが、一つのVariable TriggerをAnimation Patternから何度か呼び出す場合はVariable Triggerを作った方がよいと思いました。
複数のモーフを使う場合でも一回しか呼び出さない(一斉に動かして終わり)場合はVariable Triggerを使わない方が手順が一つ減ると思います。

ちなみに>>307の動画はVariable Triggerを使わずに一つのAnimation Patternで6個のモーフを一斉に動かしています。
https://i.imgur.com/bGjymtg.jpg
https://i.imgur.com/x8e8OyS.jpg
0312307 (ワッチョイ 37b4-MVyZ)2019/09/22(日) 11:14:55.94ID:C0UfAbD10
いや、ちょっと訂正。Variable Triggerに書いていた内容をそっくりそのままAnimation Patternに書くので、手順が一つ減るは言い過ぎかも。若干減る、程度かな。
0314名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ff92-ACnl)2019/09/22(日) 14:34:40.01ID:ytByQ1sC0
>>311
単発ならVariableTrigger不要というのは、その理解で合ってます
>>130で説明されているケースはちょっと手の込んだアニメーションをする場合かな
実際シーン作ってると動きに凝ってみたくなるのよw

例えば6種のモーフを使ったアニメーションを
半分→一瞬止まる→全開→元に戻る
という具合に数段階の記述をすることを想像すると一括で動かせるメリットは理解できると思う

またエロい作品楽しみにしてまっせw
0316名無しさん@ピンキー (アウアウカー Sacb-T184)2019/09/22(日) 16:44:17.20ID:/DhfzYC4a
初心者なんだけど憑依以外でコントローラーをキャラに親子付けさせるのってどうすればできますか?
例えばコントローラーと腰の部分をリンクさせるみたいな
0317名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW bf18-w2tY)2019/09/22(日) 17:24:38.38ID:07PuK+yU0
hip controlのlinkをcamerarigのlefthandとかでいいと思う
0318307 (ワッチョイ 37b4-MVyZ)2019/09/22(日) 19:04:09.54ID:C0UfAbD10
>>315
VariableTriggerはサブルーチンのようなものと理解しました。ありがとうございました。

以下、独り言。昨夜から風邪で熱出してダウン。1.18ベータもリリースされたし、VAMいじって楽しい3連休のはずだったのに。チクショウ。
0319名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7796-fFhk)2019/09/22(日) 21:04:12.55ID:raWVNHV50
VAMが昔チョロっと話題になった時に
インストールして触った当時は
何だこのゴリラ女は!リアルだけど操作性も悪いし
全然駄目だな所詮洋ゲーかぁ。。
と思って暫くノータッチで今じゃ神ゲーw
こんな人が多いと思うわ
0320名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b796-9GzD)2019/09/22(日) 23:09:38.47ID:FeXgLZL+0
>>308
すまん
ちょっと触ってみたんだけど表情変化プラグインと視線系プラグインが干渉して
上手くできなかったよ・・・
恥じらう仕草って目を閉じてちょっとうつむいたり視線をそらしたりするってのが
個人的な考えなんだけど目を閉じるには視線を下に向ける必要があったりして
調整が難しいんだよね
あと表情系のモーフで
https://www.reddit.com/r/VAMscenes/comments/czerzj/introducing_pose_tools_individual_eyebrowmouth/
この人のモーフ使ってる?
結構オススメだからもし使ってないようなら試してみて
0323名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5745-7RCD)2019/09/23(月) 13:49:35.38ID:BInnqrOd0
vam chan見てモーキャプできました。ありがとう!
でもこれ、25秒しか保存できない?長時間キャプる方法はありますか?
お気に入りの2Dのavをvamで再現してみたい。音声はavのを使ってできないかと思って。
なんかいいアイディアありませんかね?
0325名無しさん@ピンキー (ベーイモ MM4f-w2tY)2019/09/23(月) 18:26:51.14ID:CTqGr77YM
>>320
ありがとう、視線と表情のバランスがどうにも上手くいかなくてね。
そのモーフには気が付いてはいたけど、サンプル画像がバタ臭く感じてスルーしてました。
自分のモデルに当てたらいい感じでした、ありがとう!
0326名無しさん@ピンキー (ワッチョイW b792-/Zc5)2019/09/23(月) 19:37:21.37ID:IRZSKved0
>>305
憑依やモーキャプ記事で興味を持った検討者です
VRは持ってないんですが、やっぱ必須なんですね

JAPANの方で、VRなしでもオススメ
みたいに書かれてたので、ずっと様子見してました
0327名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1f8e-JE5y)2019/09/23(月) 20:04:37.18ID:5h7VVZK90
>>326
憑依やモーキャプが前提ならVR環境が必要ですが、そうでない使い方も出来るので必須ではないでしょう。
VR環境を持ってても、私はVRで使わない時の方が多いです。
私が最近アップした動画はHMDをかぶらずデスクトップ・モードで作ったものです。
https://i.imgur.com/kNWmVlS.gif
https://i.imgur.com/NdO0PwG.mp4
https://i.imgur.com/mUgBbd4.mp4
https://i.imgur.com/Y0GDzU1.mp4
0328327 (ワッチョイ 1f8e-JE5y)2019/09/23(月) 20:07:10.98ID:5h7VVZK90
あ、作るときの話です。
出来上がったら、HMDかぶって中へ入ることもあります、臨場感はやはり違うので。
とりあえず、デスクトップ・モードでお試しください。
0331名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW bf18-w2tY)2019/09/23(月) 23:11:00.72ID:dy7HvkFu0
俺、盆に3日で4時間ぐらいしか寝なかった。
脳が現実と錯覚してか、全然眠くならないのにはビビったよ。
0333名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 574b-9GzD)2019/09/24(火) 00:42:11.27ID:WFQiF5is0
タイトミニ、VaMJapanさんどうしたのだろう。
https://i.imgur.com/eesS9yn.jpg
0334名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b796-9GzD)2019/09/24(火) 08:36:05.38ID:xF4HBLk00
>>322
おーそれそれ
情報サンクス
その中に同梱されてるヘッドライトプラグインをインビジブルライトに使うと
HMDに固定されて暗いところでも見えるようになるよ
スカイリムのヘッドライトMODみたいにうっすら明るくできてとても良い
0335名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5760-nkOk)2019/09/24(火) 08:55:18.30ID:WEtCeR060
>>308
キス騎乗位最高シチュじゃないですか!
まだ実戦できてませんが、楽しみにしておきます!
0336名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5760-nkOk)2019/09/24(火) 08:58:21.86ID:WEtCeR060
>>304
それ>>295のプラグイン?
おれのは逆に設定されたモーションに割り込んで
こっち注視からのキスしてくれるんだけど設定違うのかな?
0337名無しさん@ピンキー2019/09/24(火) 11:47:42.30ID:KZUH6Fdmp
今更ながら神の騎乗位のヤツやばかった
scaleをもちょっと小さくしてから……かわいい足指を舐めながら背徳とともに小膣にぶっ放した
0340名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW bf18-w2tY)2019/09/24(火) 20:16:11.46ID:mD0vuIgl0
>>338
maxforceを0にするとか
0341名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf63-ACnl)2019/09/24(火) 20:45:08.93ID:dDGmlu2A0
>>339
そそ、まさにそれです。普通にできるんですね。
>>340
ReceiverをforceProducerにするとパラメータ弄れますね。

ということで解決しました。
on/offじゃなくてmaxForceとmaxTorqueで制御すればいいっぽいですね。
サンキューです。
0343名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf63-ACnl)2019/09/24(火) 21:04:55.26ID:dDGmlu2A0
>>342
onもforceProducerで指定できますね。

cycleForce自体を選択した時に弄れるパラメータ以外のものが
receiverAtomに指定した時は弄れるようになる事があるんですねえ。

あと、複数のUIBUTTONで同一ターゲット(headControlとか)に違う動きをさせる
という事がやりたいんですが。
同じscene内で同じターゲットを指定したanimationPatternを
複数個作ると、1つのアニメがそのターゲットのコントロールを独占してしまうのを
上手く制御してやれませんかね。
AnimSequencerのプラグインとかは上手く制御してるっぽいんですが。
0344名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1789-7RCD)2019/09/24(火) 21:24:22.20ID:/aEVH+rE0
眼鏡のような布じゃなくて固形物はunityとか使わないとインポートできないのかな?
カスタム服からインポートすると動きに合わせてぐちゃぐちゃになっちゃうんだけど・・・
0345名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5745-2BIS)2019/09/24(火) 22:02:04.35ID:WpHo3b9q0
>>324
ありがとうございます。
モーションをリセットして撮り直したら、長時間撮れました。
これで美少女になった自分のオナニー撮りまくれます。ありがとう。
0346名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9f7a-9GzD)2019/09/24(火) 22:14:42.65ID:H444yiA80
一時期DAZ Studioにハマってて、衣装のソースがいくつか
あるのですが、うまいことインポートすればVAMで使えるって
いう認識でよろしいでしょうか?
0352名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1f4b-Ms+D)2019/09/25(水) 14:41:44.82ID:9FVai4oz0
>>351
エラーでてる?
プラグインは解凍したものを全て同じフォルダに入れてVAMDeluxe以下に格納
って形でこちらは動いている

ところで男性キャラに女性用の服装や髪型をさせたいんだがどうすればいいんだろう
プリセットでロードしても反映されないし、男の娘は作れないのか
0355名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5760-nkOk)2019/09/25(水) 16:44:43.95ID:A49q/TDz0
いいってことよ
0357名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1f19-tKbs)2019/09/25(水) 16:49:39.36ID:atw85NRV0
>>338
もし知っていたらあれだけど一応補足で、Cycle Forceは動かしたいAtomにPlugIn追加でも作ることができるからそうするとPluginのEnableチェックボタンでON,OFFができる
PlugInの場合は角度がその追加したAtomのXYZ軸でしか選べないから細かな角度調整をしたい場合はCycleForceのAtomを設置したほうが良い
ただ、CycleForceのAtomをいちいち設置するのって結構面倒だから個人的にはPlugInは便利だと思う。
ちなみにPlugInは scripts/meshedVR/に入ってる
0361名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f74b-Ms+D)2019/09/25(水) 23:53:32.84ID:GCd6o/ng0
なるほどね
ふたなりキャラの殆どが全裸ないしスキンによる服飾なのはそのせいなのか
この辺りもVaMのバージョンアップで対応されて欲しいところだ
0363名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 5370-Xeyl)2019/09/26(木) 00:58:38.55ID:3YTkHuQS0
2Bの衣装のニーソが色と透明度弄れば見事なパンストになるのですが
コレをベージュパンストにした衣装データを個別のカスタム衣装としてセーブするにはどこを押せばいいですか
0364名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 214b-srNF)2019/09/26(木) 01:17:39.13ID:2vCTwlfC0
>>363
それを着ている状態で、Clothing PresetsからCreate New Presetで保存かな。

こういうのも。
https://i.imgur.com/3Wz21OR.jpg
0370名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3996-srNF)2019/09/26(木) 21:26:01.44ID:ivs1dxWA0
シーンアニメーションはモーションキャプチャーで作るアニメーションで
ノードの位置が固定になるから細かい調整が不可で体型の違いとかで
上手く作動しないこともあるけど
アニメーションパターンなら位置や角度やスピードなどいろいろな調整が可能になる
って感じかな

アニメーションパターンを多用する俺には神プラグインの可能性が・・・
0371名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7b63-rP+5)2019/09/27(金) 00:07:24.32ID:bdkWOsHL0
モーキャプで作ったアニメは基本一発撮りで後から弄れないけど
それが弄れるようになるのが大きい。
モーキャプで大まかな動きを作って、後で細部を手付けで編集、
ということが出来るようになる、、、筈。
0373名無しさん@ピンキー2019/09/27(金) 10:26:23.00ID:JlDd4Dc4p
カクカク前後に動く男のチンコまわり臀部部分だけのアトムがあればな
それか前後に自動で動くアニメーションするディルド
0378名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW b344-SlO0)2019/09/28(土) 00:36:49.12ID:dRhvdnNJ0
DAZで3Dモデリング出来る変態紳士様がVaM始めてくれればな
DiscordのSSチャンネルでVaMJapanが話題に上がってて逆に海外でも日本のモデルは需要あるんだな
0381名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7b18-jGfc)2019/09/28(土) 07:03:50.02ID:o8IHXk8P0
昔カス子程度ならモデリングしてMODうpってたけど、家庭持ちとなった今では作業時間が取れないな。
横髪や前髪なんかの追加は作ってみたいけど、VAMの仕様なのか半透同士が重なると下のパーツが透けちゃうのが残念な感じでやる気出ないな。
0382名無しさん@ピンキー (SG 0Hb3-srNF)2019/09/28(土) 09:30:27.16ID:ORbkJ8oEH
https://www.patreon.com/posts/1-18-0-5-no-in-30296112
v1.18がベータじゃなくなったみたいですね。
無料の状態でいまv1.17.0.6なんですが、これはパトロンになってKeyをゲットしてからじゃないとアップデートできないのかしら?
それともしばらくすればVaM_Updaterに降ってくる?
0383名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 337a-srNF)2019/09/28(土) 10:09:50.77ID:km0edDzh0
DAZから衣装をインポートしたいと思い、
前スレ紹介されてた「G3Fの衣装データをG2F用に変換できる」
プラグインを導入したのですが、上手くいかないです。(はみ出たり、素材が崩れる)
自分のやり方が間違っているのでしょうか?

1) 上記導入したG3F → G2F変換キャラにG3Fの衣装をあてる
2) Save as → Wearables Preset で保存 → VAMのフォルダに入れる
3) 衣装のインポートはできるのですが、靴や靴下が素体からはみ出る

…ってもう紹介されてた方はここには居ないかな?
VAMの素体データがG3Fだったら良かったのに…
0386名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3996-srNF)2019/09/28(土) 12:00:37.98ID:VT7G6csC0
アップデート自体は普通に出来てしまうから
間違ってアップデートしてしまう人もいるかもしれんやろ?
0387名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7b18-jGfc)2019/09/28(土) 12:21:58.50ID:o8IHXk8P0
>>383
fit to という手順が抜けてる
0393名無しさん@ピンキー (ニククエWW 7b18-jGfc)2019/09/29(日) 14:56:27.05ID:RJ8ih0Ph0NIKU
2060でも不満ないよ
0398名無しさん@ピンキー (ニククエW b992-/DJf)2019/09/29(日) 22:48:20.00ID:n7RsgPvt0NIKU
user preferencesのsecurityでチェック入れた項目が、本体起動し直すとリセットされる
毎回プラグインも設定し直しになるのですが、既出でしょうか?
1.17 creator
0400名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW f96f-jGfc)2019/09/30(月) 13:17:02.11ID:LE0fHaSK0
HMD (camerarig centercamera)にモデルの手をlinkさせて動かせたいけど、sceneをloadするとlinkが切れて再度linkしなきゃいけないのは何とかならないのかな。
常にカメラに向けるscriptとか知ってる人居ます?
0402名無しさん@ピンキー (ベーイモ MM0b-jGfc)2019/09/30(月) 17:08:12.67ID:D3nvqgkHM
>>401
そう、それなんだけどsceneを保存して次回開いた時にlinkが切れません?
あ、もしかしてVRで保存してデスクトップで開いたのが原因か!?後で確認してみます。
0403名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5319-Yj7W)2019/09/30(月) 17:50:09.49ID:WMQ0kW280
Linkつながりで聞いてみたかったことなんだが、LinkのRotationを使うとLink先の物を回転させるとLink元の物も同じ量の回転角変化するけど、
Link先のものをXYZ移動した場合にその物を追従するようにLink元の回転角を変えたりするのはpluginとかでやるしかないのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況