【VaM】Virt-A-Mate Part.2【VR/Desktop】 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 159b-2eks)2019/08/30(金) 19:02:06.79ID:HSvshy2T0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立て

海外のSEXシミュレーター Virt-A-Mate(VaM) のスレッドです。
初心者でも熟練者でも、興味さえあればどなたでも、みんな仲良く情報を共有してムッハーしましょう!
無用な荒らし、対立煽り等はスルーでお願いします。

■公式サイト
https://www.patreon.com/meshedvr
■Discord
https://discordapp.com/invite/JKz5eMD
■Reddit Directory
https://directory.vamresources.com/
■VaM Japan(日本語による紹介サイト)
https://vamjapan.com/
■関連スレ 【VR/HMD】VRエロ総合
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1565930357/
■前スレ
【VaM】Virt-A-Mate Part.1【VR/Desktop】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1559991996/

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
本文1行目行頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れて下さい。
>>970が建てられない場合は、有志が代理宣言し、スレ建てを行って下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2160-Wn3s)2019/11/19(火) 19:28:33.49ID:CtfL56iy0
わしのエアキス動画で良いのか…!?
トラウマもんでござる
0852名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9192-zGDE)2019/11/19(火) 20:17:41.22ID:+XStdJs40
>>845
わざわざ検証していただき、ありがとうございました。
カスタムユニティアセットの中にライトが仕込まれていて、それが変な影を落としていたという理解で良いのでしょうか。
私にはアセットの中のライトを取り除く技術が無いので手詰まりですが、原因を知る事ができて嬉しく思いました。
0854名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 538e-yJHQ)2019/11/19(火) 23:39:19.97ID:JgnqFJq40
>>852
検証などではなく、Unityを1から学ぶ気が無いかわりに、きっかけがあればつつくことにしてまして…。
何が変なのかはわかりませんが、ライトを失くせば今回の問題は出なくなるようです。
Unity上でライトを取っ払ったものと、それにVaMのTorchを追加したもの。
https://i.imgur.com/XDKpi6T.jpg
0855名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a30c-pyDD)2019/11/22(金) 00:58:57.05ID:g5OcaWqv0
M男の諸君、Regolo Engine pluginは使っているかな。これはいいものだ。
pluginを実装するだけで、ランダムで男の方に歩きだし、
寄りかかってきてベロチュー、手コキ、フェラとか自動でしてくれる。
ランダムで体をサワサワしてきたり、顔を動かしても追随してくれるのが凄く興奮する。
patreon配信版だと音声と表情がついていて、例によってバタ臭い素材だが
余りあるエロさがある。是非お試しあれ。
0858名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 4e18-IVLU)2019/11/22(金) 12:23:08.88ID:8fWWJtI70
>>855
へぇ、面白そうですね。
家帰ったら調べてみますわ。
良さげな情報をいただき、ありがとうございます。
0862名無しさん@ピンキー (JP 0H3a-0DuE)2019/11/22(金) 21:28:32.08ID:a2PbNGylH
Oculus QuestにOculus Linkのβ版きたけど、VAM起動するか試せた人とかいる?
有機EL+Oculus Link+ハンドトラッキング(実装予定)っていうQuestの仕様で
個人的には、いまからコスパいいVR機器買うとなると完全にQuest一択じゃな(Rift Sさん…)って感じで迷ってるんだけど

他のVRゲーでいうと惰眠ズさんの『セクサロイドな彼女』とか好きなんだけど、
これはUnity製で、Oculus Rift CV1かHTC ViveでSteamVRを中継して(?)動くらしい。
VAMもたぶんUnityで製作されてるよね?Oculus LinkってQuestを擬似Rift化するもんだと認識してるんだけど、
そうであればVAMだろうが同人VRゲーだろうが、要件でRiftになってるソフトだったらOculus Link+Questで動くんだろうか?

そもそもPC用VRソフトって、HMDがPC用だったら割とゆるくなんでも認識して動くのか、
それとも「デバイスごとにソフト側が対応してなきゃダメ」っていう感じ?
全然わからん……
0863名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 028e-72Ms)2019/11/22(金) 21:45:41.17ID:l/YlkQvO0
>>862
Rift使いだけど、VaMが確かにUnityで作成されている、この点しかレスできんな。
コスパの中にそういう手間も含めて考えるんで、買い替えるにしてもSかVIVEにするしね。
そもそもまだベータ版なんでしょ?
AV機器板にでも行って聞いた方がいいと思う。
0864名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf96-/L9V)2019/11/22(金) 22:25:46.04ID:PiRTEkEz0
CV1からQuestに乗り換えたんだけど
Questは手の位置が若干上にズレている
それ以外は違いはなかったかな
0865名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf96-/L9V)2019/11/22(金) 22:26:10.38ID:PiRTEkEz0
LINKじゃなくてVDの話だけど
0866名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 82a2-jI4S)2019/11/22(金) 23:46:01.04ID:nemuKo+A0
VD→RIFT Sとして認識されるも、メニュー内のOculusの設定が効かない、手の位置が大幅にずれる。トラッキングに難あり(WiFi次第)

LINK→完全にリフトとして人気され、全く問題なく動く。トラッキングは完璧。画質はVDに劣る(現在Beta+公式ケーブル未発売なので改善の余地あり)

LINKいまのところ、SteamVRのものも全部RiftSとして認識される。エロゲは大体SteamVRとして起動するので全て動く。例外は大体Oculus用のアプリケーションがあるのでそちらでうごく、つまりおそらく全部動く
0872名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 07b4-iHas)2019/11/23(土) 00:08:05.30ID:kUxyEpsh0
>>866
OculusのHMDはGoとQuestしかもっていなくてRiftのことはよくわからないのですが「メニュー内のOculusの設定が効かない」というのは何が効いてないのですか?
手の位置はちょうどいいところに修正すると次回起動からその位置を記憶してくれますね。
0873名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a30c-pyDD)2019/11/23(土) 00:58:37.23ID:Gok1HKDL0
>>871
セクロスのモーションはまだ無かったはず。
最新版の1.5で顔面騎乗っぽい動きと69が実装されてます。

ちなみに座った状態でいるより、
ベッドに腰かけて寝っ転がるような体勢を取った方がいいです。
0874名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b718-4eZD)2019/11/23(土) 02:23:59.98ID:cMFUy7uV0
>>855
普通にプラグイン読み込んでもうまく動かない
まだ僕にはプライグインは早いということか……
0875名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 07b4-h+Fg)2019/11/23(土) 09:29:48.47ID:kUxyEpsh0
1.18.1.5きてるね。唇などのコリジョントリガーが常時onになる不具合がやっと修正されて嬉しい。
が・・・なんか顔が変わってしまうキャラがいる。どこかのモーフが変になってないかこれ?
0876名無しさん@ピンキー (JP 0H0e-0DuE)2019/11/23(土) 15:38:49.81ID:8WV1i+0OH
>>862だけど、まだHMD1個も持ってないんだよ\(^o^)/
Linkが実装されたQuestだったら、NintendoSwitchっぽく使えていいかなーと。

まだ質問しても試した人おらんかなとか思ってたけど>>863のレポが完璧だった、ありがとう。
>>870も参考になった。
0877名無しさん@ピンキー (JP 0H0e-0DuE)2019/11/23(土) 15:42:31.99ID:8WV1i+0OH
ごめん、レポートへのレスは>>866ねw
0878名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 07b4-iHas)2019/11/23(土) 18:47:08.00ID:kUxyEpsh0
>>859
それって、これですよね?なんかキャラがハゲになってしまう。
https://www.reddit.com/r/VAMscenes/comments/dzbwmp/plugin_synthia_character_animation_system/
https://i.imgur.com/qDmR51x.jpg

ちなみにこのキャラもハゲだった。
https://www.reddit.com/r/VAMscenes/comments/dzfhod/sylvanas_inspired/
https://i.imgur.com/Ltvpgem.jpg

1.18.1.5にアップデートしたせいだろうか?
0884名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 07b4-iHas)2019/11/24(日) 01:40:33.11ID:Mmg8QMUJ0
878だけど、1.18.1.4にロールバックしたがハゲのままだった(ちなみに過去のバージョンにロールバックできることを初めて知った)。他のみなさんはこれらのシーンでハゲない??

一方>>883氏の言ってる問題は1.18.1.4に戻したら治った。こちらの問題はDiscordでMeshedVR氏も巻き込んで議論になってるっぽい。
0885名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 07b4-iHas)2019/11/24(日) 01:43:06.91ID:Mmg8QMUJ0
おっと、まさに今MeshedVR氏のこんな投稿が。
I found the issue already. Patch will be out shortly. (私はすでに問題を見つけました。パッチはまもなく公開されます。)
0898名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a30c-pyDD)2019/11/25(月) 22:12:41.08ID:Nsymdt7S0
Synthia plugin、凄く使えそうな雰囲気なんだけど今一つ用途が分からない。
歩かせて、ストップさせた場所で任意のアニメをスタートさせる、みたいな感じなのかな。
どなたか有効活用してますか?
0899名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b718-4eZD)2019/11/25(月) 23:38:43.89ID:V+WPLGcB0
側溝男とか?
0900名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2fae-2DCC)2019/11/26(火) 00:30:06.35ID:0d+sADCR0
やっと自作のシーン1号できた。
今、自分ができることの全てをぶち込みました。
まだ技術的に未熟なもので、何か変なことしているかもしれませんが、改善点や感想などあればお聞かせ下さい。
https://mega.nz/#F!klhgEYqS!Ajq4NG5ocPMqXFbas3q35Q
 あと注意点ですが、
   1 play modeで遊んでください。(エディットモードではシーンが上手く繋がりません)
   2 ポゼッションは使わないでください。
   3 激しめの動きがあるので酔いやすい人、心臓の弱い人は注意
0902名無しさん@ピンキー (ワントンキン MMd2-KfVd)2019/11/26(火) 12:28:13.91ID:svZeB7++M
斬新で良かったけど、自作シーン読み込んでふと見るとアイツが消えずに居たから恐怖したわw
そこまでがセットと考えるとかなり楽しめた。

だがパンツ脱いでスタンバってたオレに謝れ
0907名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2fae-2DCC)2019/11/26(火) 19:09:14.68ID:0d+sADCR0
自作シーン遊んでくれた方ありがとう!
ナビゲーションパネルをアニメーションさせるのがテーマだったんだけど、モーキャプだと手ブレが酔いを誘発するね。
シーン作成の基本は分かったので今度は実用性の高いシーンも作るから許してください。

パンツ職人様方期待しています。
0912名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a360-C9rk)2019/11/26(火) 21:21:17.06ID:Sy1oF4yx0
誰かイモトに突っ込んでやれよw
0916名無しさん@ピンキー2019/11/27(水) 17:48:36.20
1.18.1以降になってから重くなった気がするなぁ
やっぱり髪は負担掛かるのか
0917名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2fae-2DCC)2019/11/27(水) 20:50:07.57ID:AOLkD1Zk0
すいません。トリガーで表情をかえる方法を教えてください。
morphの数値をいじれば表情がかえられることは分かるのですが、レシーバーを選択するところで詰まっています。
0926名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 0e18-H176)2019/11/28(木) 20:18:09.71ID:DOEWeQgp0
>>923
ぜひ!

>>921
もう知ってるなら要らぬお節介だけど、morphのrangeを拡大してマイナス側も使うと捗るよ。
例えば微笑み系にしたいけどsmileのmorphがドキツくてしっくり来ない時に悲しい系のmorphをマイナスで使うといい感じになる事も
0927名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8fae-YC6P)2019/11/28(木) 20:36:11.43ID:frLFgDDk0
透明なディルドっていないかな?くぱぁしていく様をじっくり観察したい
0929名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8fae-YC6P)2019/11/28(木) 22:53:21.70ID:frLFgDDk0
>>928
ありがとう
その項目がなくてもしや?と思ってアップデートしたら出てきたよ
とりあえずアプデ大切やね…
0930名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 1f96-cu/+)2019/11/29(金) 00:09:59.84ID:UFkfPDoM0
VAMjapanさんの今出てるA子とB子の
融合した美人モデルを作りたいんだけど
説明書きに書いてあるテクスチャフォルダを
選んでも何も起こらない。
モーフから調整するのかな‥よく分からん
0931名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 62a2-WKXI)2019/11/29(金) 00:27:44.44ID:FbaNUtb90
最初後にSelectってボタン押してないんじゃね?VaMJapan→A押しても、なにもないフォルダが開かれるけど、その状態でSelectしないといけない
てか本人に聞いたほうがいいんじゃないか?
0932名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d298-my7N)2019/11/29(金) 04:53:23.30ID:QLFH4D4c0
indexコントローラーが届いたので手の動きに期待していたんだけど、ほんの少しだけ指が動くだけでグーやチョキ出来ないけど、やり方何かありますか?
0936名無しさん@ピンキー (ニククエ d298-R3ru)2019/11/29(金) 13:26:28.44ID:QLFH4D4c0NIKU
>>933
色々試してみたけど、できないや。ヒントお願いします。
>>934
オールインパッケージで初めに出てくる画面から、人気のあるシーンへ飛べる。
でも、色々混じりすぎてフォルダーの管理めんどくさい。
0938名無しさん@ピンキー (ニククエ d298-R3ru)2019/11/29(金) 17:41:44.02ID:QLFH4D4c0NIKU
>>937
VR1→fingerは、右指と左指の設定と思い込んでて片方しか設定試していませんでした。
改めてやってみて、グーチョキできました!有難うございます。
0940名無しさん@ピンキー (ニククエ 8fae-OHO/)2019/11/29(金) 19:26:56.84ID:Y5RhpSfZ0NIKU
自分は初期VIVEからの乗り換えで、個人的にはHMD目当てだったんだけど、
コントローラーも満足だよ。
五指は1本ずつ折り曲げることができて、物を掴んだり、つまんだり出来る。
最初は、中指を曲げてるのに、薬指が反応したりアレっと思ったけど、これはトラッキングの問題というより、
コントローラーを正しい位置で握れていないことが原因だった。
数時間使ってみて、今では自在に動かせるようになったけど、初めは少し練習が必要かも。
それからスティックでの移動はめちゃくちゃ楽になった。VIVEコンではgrabにしろワープ方式にしろトラックパットが使いにくかったからね。
左スティックで前後左右、右スティックで上下と旋回ができる。indexのトラックパットも相変わらず使いにくいけど、使うことはあんまりないだろう。
あと、コントローラーを握らなくてもよいので、長時間でも疲れにくくなった。

それから、手マンやくぱぁはなかなか良かった。
残念なのは、手マンの様子をモーションキャプチャーしてたんだけど、指の動きまでは再現できなかったことだ。
指の動きは今まで通りモーフでアニメーションさせないといけない。
とこんなところかな。
自分は満足してるし、人にもお勧めできる物だと思います。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況