戦極姫・三極姫・雀極姫・天極姫・戦御村正シリーズ総合188ターン目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2019/09/05(木) 13:21:32.50ID:X0qgqgHm0
凸凸凸 戦極姫シリーズ (4以降) 公式サイト 凸凸凸
■戦極姫7 (PC)          http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku7/
□戦極姫7 遊戯強化版壱    http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku7_pk/
□戦極姫7 遊戯強化版弐    http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku7_pk2/
■戦極姫6 (PC)          http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku6/
□戦極姫6 遊戯強化版壱    http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku6_pk/
□戦極姫6 遊戯強化版弐    http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku6_pk2/
■戦極姫5 (PC)          http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku5/
□戦極姫5 遊戯強化版壱    http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku5_pk/
□戦極姫5 遊戯強化版弐    http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku5_pk2/
■戦極姫4 (PC)          http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku4/
□戦極姫4 遊戯強化版壱    http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku4_pk/
□戦極姫4 遊戯強化版弐    http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku4_pk2/

凸凸凸 三極姫シリーズ最新作 公式サイト 凸凸凸
■三極姫5 (PC)  http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sangoku5/

凸凸凸 他関係新作公式サイト 凸凸凸
■天極姫2 (PC)                  http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/tengoku2/
■大戦御村正 魔人覚醒(PC)       http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/daisengomuramasa/
■戦御村正 剣の凱歌DX(PC)       http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengomuramasa_dx/
□戦御村正 剣の凱歌DX 遊戯強化版 http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengomuramasa_dx_pk/

前スレ
戦極姫・三極姫・雀極姫・天極姫・戦御村正シリーズ総合187ターン目
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1560050094/
0803名無しさん@ピンキー2020/08/06(木) 18:39:32.45ID:AOGi2dfl0
むしろ初代のこういう部分は「オレは嫌いじゃないぜ」みたいに笑って許されてる所があった

逆につかさ飯は完全に笑えないやつ
0805名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com2020/08/06(木) 19:09:25.38ID:+b+mHYZU0
姫6はマジギレしてたみんなも
戦御村正も大笑いしながらデバッグしてたものな……
なんというか悪意のないバカは許せるというかむしろ好感が持てるというかな……
まぁ流石に村正程主人公の人格が分裂しちゃうとエロシーンも違和感強くて使えないが
颯馬は元から濃いキャラじゃなくてバラッバラな人格だったので「そういうもの」とできたが、幸秋は基本性格が湊斗さん寄りな濃いキャラだからブレが気になるのよね
0806名無しさん@ピンキー2020/08/06(木) 21:49:26.04ID:LrTiQtAL0
湊斗さんはベッドヤクザだったし、うにの男主人公はエロシーンで豹変するものだと颯馬さんで覚えたので
幸秋がキャラ変わっても違和感なかったな
0807名無しさん@ピンキー2020/08/06(木) 22:12:39.50ID:1LhiLoX30
ゆっきーに関してはそもそもエロのみならず攻略ルートやイベントごとに性格が変化するのがマズい
元のキャラ設定がいわゆるテンプレ主人公じゃなく癖のあるデザインだったからキャラ把握がうまく出来なかったのかもしれない
ただ忠とかも何故か延々のじゃのじゃ言うようなイベントがあったり村正は異様に下手なライターが混ざってたってのもあるやもしれんな
0808名無しさん@ピンキー2020/08/07(金) 18:33:57.02ID:B7J8M5al0
新極はまったくオーラがないから
2か3辺りを今のシステムでリメイクして
絵師やライターも昔に戻して
0811名無しさん@ピンキー2020/08/08(土) 05:47:04.57ID:h9iYXQJ00
口が悪い人はどこにでもいるもんだから
いちいち気にしててもしゃーない
0812名無しさん@ピンキー2020/08/10(月) 17:20:51.00ID:pAH1jaO+0
麒麟やっと放送再開間近と思ったら藤孝がコロナか・・・
0814名無しさん@ピンキー2020/08/10(月) 20:42:04.33ID:LCw9/Fb30
むしろ 呪われているのは大河の方じゃないか
0816名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com2020/08/11(火) 16:29:02.46ID:GVdhT4pK0
>>815
細川についてはむしろ光秀の祟りだろうな……
いやあそこでノブやって味方してもらえるわけねーじゃんって話だしガラシャ離縁で露頭に迷わせられなかっただけ恵まれているというか
0817名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com2020/08/11(火) 16:36:43.78ID:GVdhT4pK0
>>807
そこは姫6までいたtkhsがライター間の調整上手だったのかもしれんぞ
颯馬は3から一つの人格に安定していたし月冴も一貫した人格だったろう
月冴自身の好悪の印象は伊達や毛利や北条で違うけども性格は一貫していた(毛利だと良い奴だがソコがライターの腕なんだろう)
幸秋の人格がバラバラなのは幸秋の人格をライター間で共通認識取らせる人が不在だったためと思う
0818名無しさん@ピンキー2020/08/12(水) 16:13:47.08ID:z82fdfDr0
>>816
証拠残してないだけで謀反前は案外細川も不平言い合ってけしかけた側だったのかもよ
「いまさら三好(十河)取り込むとかムカつかね?」
「俺らも用が済んだら林佐渡や佐久間みたいに追放されんのかね?」
みたいな
0819名無しさん@ピンキー2020/08/13(木) 18:50:28.72ID:mmCZDGS50
家庭用版だっけ男の娘の蘭丸がいたの?
あれPC版に逆輸入してくれんかと思ったもんだ
0822名無しさん@ピンキー2020/08/14(金) 11:45:46.02ID:j5qepsjm0
やっぱ6以降の迷走っぷりがすごいよな
何をやっても裏目に出てる感じ

月冴さんの影響でシリーズどころか会社が終わりそう
0823名無しさん@ピンキー2020/08/14(金) 12:11:15.40ID:liRShHEM0
おしえて巫女先生や春色こみゅにけ〜しょんみたいな
前作ヒロインが新主人公にヤラれるのが好きな俺でも
月冴は無理だったからなあ
0824名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com2020/08/14(金) 22:01:49.98ID:2uARjeJE0
俺もFGOの同人誌でEXTRAキャラが鯖太郎に抱かれるのを見て「女の心変わりは恐ろしいのう!」できるタイプだけど
月冴はムリだったな……アイツ純粋に性格悪すぎるんだよ……
0826名無しさん@ピンキー2020/08/16(日) 09:36:22.93ID:7+Sj5if90
7がゲームとして面白いはどうかな
4,5がシステムもシナリオも完成度が高くて頂点だったと思う
三極と比べても引き継ぎ特典の差で周回があまり苦にならないし
0827名無しさん@ピンキー2020/08/16(日) 15:14:37.19ID:opE47wz50
昔歌舞伎町のホストに「榊月 伶汰」「冴羽 涼」とかいうのがいたらしいが偶然かね?
あと大阪にもカリスマホストに「榊月 敬」ってのがいて
トリプルエイトとかいう組合の会長にまでなったらしいが
0829名無しさん@ピンキー2020/08/17(月) 11:39:47.82ID:Q8RKb3vh0
初代の顔アリ武将戦のBGM復活せんかな
あれテンション上がる
0831名無しさん@ピンキー2020/08/17(月) 16:29:41.95ID:M/aoHPPb0
タイトルと野戦のBGMは3が好き
EDの曲は4がいいな
0832名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 12:19:36.59ID:plJzrzUR0
ナンバリングが進むごとにエロが淡白になっていった気がする

こういう所がうにはヘタだと思う
0834名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 05:19:33.70ID:GQQHAHDx0
5で義重が蘆名盛隆に一目惚れってのをみて実在した人物と女体化した人物のカップリング作るってどうなの?って思ったけど現実でも本当に一目惚れしてラブレター送ったりしてたんか…まぁこの時代衆道は当たり前もんな
0835名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 07:14:15.75ID:386bHyo90
衆道と言えば4までは元親も男の娘でエロあったなあ。5以降は女体化してソッチ系自体が無くなったが
…一人くらいはあっても良いんじゃよ?ぶっちゃけ陶晴賢はかなり好みだったりする
0838名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 19:21:26.44ID:LtnvBvIy0
2の元親のエロシーンとか軍師殿のキャラが
崩壊しすぎてて思わず笑った気がする
0839名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 20:16:05.10ID:8W8qk/rK0
前は軍師殿もたびたび別人格になりましたな。人間じゃない場合もあったし
登場人物もカオスなのも混ざってて大変個性的でござった
アッ、直政の声は戻してお願い豪傑過ぎるゥ!
0840名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com2020/08/24(月) 18:36:47.76ID:1o6GwLVa0
3以後は割とまとまってる方だと思う
上杉で天狗・大友でアヴェンジャー・竜造寺でショタだったけど
そもそも颯馬自身はそんな濃いキャラじゃないからちょっとブレてもおかしさはあまりない印象
0842名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 21:37:25.34ID:D6TGJIT/0
今は三姉妹じゃないけどな
0843名無しさん@ピンキー2020/08/26(水) 01:27:15.71ID:2PMU+pUb0
元就ママンがモブ落ちして
やたら能力高い顔無し見て吹いたもんだ
0844名無しさん@ピンキー2020/08/29(土) 03:19:08.55ID:ke57YQdg0
今まで資金繰りに失敗して勝手に滅亡してた大友が4だと急に強くなって驚いたのは懐かしい
4のモブはロリ声の奴がメチャクチャ貴重だったな、浅井長政くらいだったような
0845名無しさん@ピンキー2020/08/29(土) 05:37:50.45ID:PT/ZhkoF0
本当に悔しい! コロナさえなければとっくに真戦極なんて出てて
今頃はスレで大戦御村正の遊戯強化版についておっぱいどーん談義してたはずなのに逆おっぱいどーんな気分・・・
0847名無しさん@ピンキー2020/08/29(土) 10:16:11.83ID:cLa21TV80
開発中の画像のショボさに震撼つつ「これ駄目じゃね?」って話してたら
やっぱり開発中止になったルナティックドーンを思い出す
0848名無しさん@ピンキー2020/08/29(土) 19:10:58.41ID:jU5DixWf0
戦極姫が売れるとは思わんがゲーム業界はコロナの恩恵?が大きい業種なのにそんなときに何も作ってないとはうにも持ってないな
0849名無しさん@ピンキー2020/08/30(日) 13:23:28.42ID:30gPS6b80
「それは奇跡の射精だった」

↑こんなテキストが読めるのは極暇だけ!
0850名無しさん@ピンキー2020/08/31(月) 17:25:14.92ID:N1iRyHnx0
せっかく再開したのにいきなりマチャアキとか太夫とかあんなのに尺取りすぎだろ
残り回数と今後の展開考えたらただでさえ尺足りないの目に見えてるのに
0851名無しさん@ピンキー2020/09/01(火) 19:21:34.09ID:r0r01KJV0
一時期、復刻が出たのって1&2だっけ
0852名無しさん@ピンキー2020/09/01(火) 20:17:58.59ID:mZw8gzr90
再開したのにって見てゲーム開発の事かと思ったら後半の文章で全然関係なさそうで泣いた
0853名無しさん@ピンキー2020/09/01(火) 22:20:03.71ID:g4nYn3i70
三好長慶に好意を抱いたのはこのゲームのお陰だから感謝してる。十河も。

発売中止発表は年末かねえ。ゴリ押しでバグまみれゲーム発売してそのままトンズラしそうでもあるが。
0855名無しさん@ピンキー2020/09/02(水) 03:45:36.00ID:9uC7AvlL0
大戦御のテコ入れに取り組める程余力あるなら普通に2017年以前のペースで色々回せるだろう
0859名無しさん@ピンキー2020/09/06(日) 17:15:34.61ID:qYZaG9mu0
麒麟すっげー面白いところなのにまた無理やりマチャアキだの太夫だの駒だのゴリ押ししやがって
こいつらハナから居なくてもドラマ的にもなんら困らんだろ
0860名無しさん@ピンキー2020/09/06(日) 17:26:56.08ID:rEycQfdN0
まぁ大河は役者(キャスティング)に引っ張られるってのが最早好例と化してるからねぇ
大人の事情なのだろう
そこら辺のキャスティングのイロモノ臭を吹き飛ばしたのが真田丸だったな
0861名無しさん@ピンキー2020/09/06(日) 18:32:23.66ID:twvVc5gL0
ドラマから脇筋取っ払ったら あらすじしか残らんがなw

特に光秀は謎が多くて なぜあんなに交友関係が広かったのかが分かってないから
横の繋がりを演出するうえで有用だと判断してるんだろう
0863名無しさん@ピンキー2020/09/08(火) 22:20:04.49ID:tPeglKNy0
日本一がまた一段と危なくなったみたいだな
どうなる事やら
0864名無しさん@ピンキー2020/09/09(水) 09:33:01.74ID:yfoZnZ7y0
6のCSは無理?
3、4、5で飛んで7ってのはパケを並べてみるともやもやする
0865名無しさん@ピンキー2020/09/09(水) 13:12:36.79ID:Hp4o/37F0
6は無理だろ・・・
大友の絵師が6CS版まで担当するとか言ってたのが懐かしい
0866名無しさん@ピンキー2020/09/09(水) 17:20:18.67ID:UZK+rBv/0
スカパーではピエールや新井が出演した映画が普通に放送されるようになったので軍師官兵衛と真田丸も放送できるようになったかと期待している
0867名無しさん@ピンキー2020/09/09(水) 20:54:44.52ID:OE/VRiD40
>>864
6はKOTYeやっちゃったからね
シナリオと言うか主人公が原因なので、移植で直る筈もなく爆死確定

初代もKOTYe次点で移植されたが、問題点の一つだったバグ関係は移植で修正可能と考えたんだろう
結果は新バグ大量発生でKOTYという惨憺たるものだったけど
0868名無しさん@ピンキー2020/09/09(水) 22:06:20.45ID:TI8AsANi0
中身が別物レベルに書き換えられた姿は見てみたかった気はしないでもない
0870名無しさん@ピンキー2020/09/11(金) 19:21:41.08ID:fgwVFORl0
三極姫はPC版がクソゲーに片足突っ込んでいたのに、CS版で別ゲーかと思える変化をしたのにびっくりしたな

偽呂布が本当に熱かった
0872名無しさん@ピンキー2020/09/12(土) 09:05:49.97ID:QUKT/+Gl0
だいぶ前だけどpsplusって定額サービスでの配信は良いきっかけになったと思うよ
CSだからエロは無いけど
0873名無しさん@ピンキー2020/09/12(土) 15:16:35.79ID:JaGP3vV20
早く麻雀から蘭丸だけ引っ張ってきて
>>5のやつはどうでもいいから
0874名無しさん@ピンキー2020/09/12(土) 20:29:39.97ID:wKpQb27I0
三極はライターが上手かったな
黄巾3兄弟が劉備達に準えられる感じになって格好良かったりな
偽呂布では原典通りとはいえ紀霊がマトモなキャラになってて笑った
0875名無しさん@ピンキー2020/09/12(土) 22:30:29.07ID:QZzmFyMN0
2のPC版とCS版って導入が全然違うのな
移植にしては珍しい
0876名無しさん@ピンキー2020/09/12(土) 23:06:36.96ID:ECo3U4jk0
立風馬さん以外の主人公用意して大不評だったし、メーカーもアンケートとかで立風馬さんの人気はそんなでも無いって思っていたんだろうか
0877名無しさん@ピンキー2020/09/12(土) 23:49:28.21ID:fkSpweJE0
全年齢向けでいいんで炎&嵐を一つにしてグラHD化したやつを出してほしかった…
島津4姉妹の個別EDって確かそこだけだっけ
0878名無しさん@ピンキー2020/09/13(日) 13:06:48.58ID:5r1HadXy0
>>876
別主人公を用意した事自体じゃなくて、別主人公のキャラクター性とそれに付随するシナリオが大不評だった
だから別主人公制が悪いとは一概には言えない
0879名無しさん@ピンキー2020/09/13(日) 13:19:47.01ID:Ql7yxz630
個人的には真でキャラ一新するなら主人公も新しくして良かったんじゃないかと思ったりもした
0880名無しさん@ピンキー2020/09/13(日) 15:15:00.14ID:X+qVd+u00
死んだ魚の目をした軍師殿が復活すればいい
0882名無しさん@ピンキー2020/09/13(日) 15:22:48.25ID:X+qVd+u00
>>881
お菊は空気読めすぎてイベントで
まったく邪魔にならない超絶有能だった
0884名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 15:47:48.15ID:NgKLd1KX0
>>878
攻略可能なヒロインは颯馬→6人 月冴→82人  これは流石に酷いわ
戦闘も統率依存かなり高くしてたからそこら辺のバランスも酷かったな

月冴はケン(信長のシェフの主人公)+なろうだの男版ロゼだの言われてたときは笑った
まあ元ネタは別らしいけど
0885名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 18:17:22.11ID:PqmO1Uxf0
>>884
むしろ月冴飯の犠牲にならなかったキャラが褒めちぎられてた
0886名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 19:57:49.13ID:2+Q0yJXC0
月冴さんを仲間に引き入れた後に切腹させたいとまで言われてたからな
まあ実際そんな状況になったら空飛んで逃げるだろうけど
0888名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 22:37:50.58ID:oK5XTfIQ0
戦場より廚の方が場面多いからなw

>>884
6は統率じゃなくて体力な
そして難易度上げると敵のモブがモリモリLv上げて体力上げるから全く歯が立たなくなるという・・・
マジでテストプレイしたのかレベルだったわ
0889名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 22:54:19.73ID:NgKLd1KX0
>>888
kotyの選評で「野武将の能力値がものをいい、数十倍の兵力差すら覆す「レベルを上げて物理で殴れ」式の戦闘バランス」
ってあったし確か初期はそんな感じだったような気がする
ここでも統率高いユニークが兵数に勝るモブ複数相手に無双したって言われてたような
正直うろ覚えだけど
0890名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 23:06:43.22ID:oK5XTfIQ0
>>889
難易度低ければ問題ない
難易度高いとやたらと戦争するのと下駄履いてるせいでCPU武将がレベMAXに行くんだよ
当然 モブでも有名どころはステ高いから 手を付けられなくなる

難易度下げると今度は逆になるし 引き継ぎやれば最初から無双になる
そういうゲームパランス
0891名無しさん@ピンキー2020/09/15(火) 00:46:45.67ID:ux5YZr+u0
周回で自陣営が無双になるのは別にいいんだけどね
それがボーナスというものだし、使わないという選択肢もある訳で
根本的なバランスの悪さについてはどうにもならんが
0893名無しさん@ピンキー2020/09/16(水) 03:12:16.68ID:MFx2vkhn0
綱元さんいいよね。伊達4美女孕ませてお家安泰とは羨ましい。4でビターエンドだったから全員生存エンドは感慨深い。
0894名無しさん@ピンキー2020/09/17(木) 17:16:44.82ID:uEe6WKKi0
逆に島津は5の個別で大幅にコケた感ある
まあ3、4の島津は貴久に全部持ってかれてるけど
0895名無しさん@ピンキー2020/09/17(木) 19:37:39.23ID:Ot+w6HDP0
タカピーはホンマ衝撃的だった。あんないいキャラはじめ、5まではキャラゲーとしても男女問わず楽しめたんだがなあ。

エロゲ自体斜陽だし、しゃーないんかなあ。インレみたいに自作歴史小説引っ提げて誰か歴史エロゲ作らんかなあ。
0898名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 07:32:29.89ID:XcezTT0r0
まだ三極の方がエロは良かったな
0899名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 12:21:50.61ID:wz5KE1Ux0
三極は主人公交代してから全体的に淡白になったな
月冴を降板したのは正解だと思うけど銀河は続投でよかったと気もするな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況