【オルタ】マブラヴ総合スレ Part717【シュヴァルツェスマーケン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
■コミック版最終巻 マブラヴ オルタネイティヴ(17)
http://daioh.dengeki.com/?p=10608
■シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章/殉教者たち ダブルパック
http://www.age-soft.co.jp/Product/smw/
■PC版マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
http://www.age-soft.co.jp/Product/te/
■マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ
http://www.age-soft.co.jp/Product/chr/
>>950は次スレお願いします。
このスレはワッチョイ:IPスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイ:IPスレになります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
■前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part716【シュヴァルツェスマーケン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1568265560/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured ●Q&A
Q.オルタって前作をやってなくても楽しめる?
A.できれば前作からやってください。言うなれば前作は前編です。
Q.色々出てるけど、どの順番でプレイすればいい?
A.マブラヴ(エクストラ編→アンリミテッド編)→マブラヴオルタネイティヴ ―┬→マブラヴオルタネイティヴ クロニクルズ
└→ マブラヴオルタネイティヴ トータルイクリプス or シュヴァルツェスマーケン
こちらもどうぞ→今さら聞けない『マブラヴ』の基礎知識(http://dengekionline.com/elem/000/000/902/902445/)
Q.全年齢版と18禁版の違いは?
A.Wiki参照(http://www9.atwiki.jp/alternative/pages/93.html)
Q.マブラヴやオルタをwin10でやりたいんだけど?
A.現在win10に対応しているのはsteam版のみ。
Q.昔のAgeソフトが動きません。
A.TEPC版、クロニクルズ04、柴犬以外はWin8以降で動作しません。実機の98、2000、XPのPCあるいはエミュレーターを用意しましょう。
Q.エミュレーターはどれを使えば良いの?
A.VMwareをとりあえず入れてみると良いよ。OSは別途に用意しようね。XPでだいたい一万前後で買えます(2017年05月)
Q.次の新作は?
A.「TDA」→1.5話分の最終話と今までのシナリオをまとめたTDA完全版として出す予定。2017年6月現在鋭意制作中
「隻影のベルンハルト」→連載は一旦終了。各要素検証の上、第二部再開待ち。再開時の媒体は不明。
「DUTY」→吉上亮氏による小説化が進行中。吉宗鋼紀サークルの同人として試作版がC90、C91で発売。とらのあな、メロンブックス等通販で購入可能
「FC」→FCソフト第6弾が発売済み。2017年8月に会期再延長。
「マブラヴ ストライクフロンティア」→2018年7月5日サービス終了
「steam版オルタ」→2017年9月発売済み
「オペゼロ」→ストフロで公開されたシナリオをベースにAGES演出を用いた動画化( https://youtu.be/BHR96kR40ec )( https://youtu.be/nMM1Ojr2pRs )
「TE唯依編」→ニコ生情報ではプロットは精査完了。唯依バニーが売れたのでチャンス有。 同人販路で執筆中だったが正式企画案に格上げされた模様。
「オルタ2」→度々ニコ生で情報が漏れているが進捗度不明。 マンガ版オルタ最終巻でショートエピソード公開、設定本発売
「アニメ化」→度々ニコ生やイベントで匂わすが不明
「ラグナゼウス」→度々…
Q.ゲーム中の文章とか画像とか貼っちゃダメ?
A.かつては、アージュ著作物の引用ガイドライン( http://www.age-soft.jp/info/AnsGuid.htm )があったのだが、現在はページが消滅。貼らないことを推奨する。 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
 ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ < 貴様、新兵だな?地獄へようこそ。まずは略語を学べ!
(⌒へ /⌒) <
`'ゞ \| |/ / < オルタネイティヴ(AlterNative)=AL
\ノ ヽ/ < エクストラ(EXtra)=EX
┌───┐ ┌───┐ < アンリミテッド(UnLimited)=UL
│ │ │ .| < ファイナルエピソード(Final episode EXtra)=FEX
│ ├-┤ │ < オルタードフェイブル(Altered Fable)=AF
└───┘ └───┘ < トータル・イクリプス(Total Ecripse)=TE
│ < デューティー ロストアーケイディア(Duty Lost Arcadia)=duty, EF (The Euro Front)
│ < シュヴァルツェスマーケン(Schwarzes marken)=柴犬、シュヴァケン
│ < アンリミテッド ザ・デイアフター(Unlimited The Day After)=TDA
< フォトンフラワーズ/メロディーズ(Photon Flowers/Melodies)=PF/PM
── < ネクストアンサー(NEXTANSWER)=NA
< ストライクフロンティア(STRIKE FRONTIER)=SF,ストフロ
<
Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ >>1乙
信者にしろアンチにしろゲェジ同士の争いでスレつぶされるのはたまったもんじゃねぇわ ヨシダが自分をワイとか言ってるけど
いい年してネットに影響されてんじゃねえよ
どんだけ入り浸ってんだ
年代らしく漏れとか香具師とか言っとけよ なんかTwitterのファンが整理券がどうとかで揉めてるけど何なの 情報が二転三転しててよくわからんが
要はいつも通りのアージュの見切り発車定期だろな
その辺りのマネージメント不備は相変わらずってことだ 何をどれだけ売るんだかもうわかってるの?
それとも当日現地行くまでわからんのかね こういう記念イベントてチケットが工夫してあったり限定品の販売が大きな楽しみの1つだと思うけどそういう情報も公開されるのかな? ぶっちゃけ新作ゲームとかアニメと連動しつつコラボとかイベントやらないと今のマブラヴは売れないだろ
つかさっさとスパロボだせよ、ソシャゲなんぞカウントしないからな TDA完全版を信じるのは自己責任というよくわからん理論から出す気ないんだな
というのは伝わってきたからまた半年後位に会おう! ヨシダのなんJ語気持ち悪いわ。ワイとか言ってる50のおっさん引くわ。 分離する前だから何年前かしらんがIPスレにしたほうがいいって言った記憶あるけどやっと付けたのか
遅すぎる位だって >>13
出す機内というより単純に作れないんじゃね?
エイベックスだって雇ってる以上きちんと仕事はさせるでしょうし
遊ばせておく環境にしてないと思われる 公式のイベ詳細案内ページ見たが
二週間ちょっと前の現段階でガレージセール販売商品が確定していない異常性
決済手段に海外のあやしいpayが入り込んでる異常性
そもそも、整理券とかチケットの販売・配布方法が現段階で
二転三転して混乱してる異常性…
これ当日本当に大丈夫か? いや二番目は別にいいだろ
今時Alipayとか微信支付は外国人観光客用にどの店でも対応してるじゃん
未だに海外のあやしいpayって認識は少し恥ずかしいぞ Twitterのつぶやき見てると、
「○○より続編、作品出してください」という比較する発言が嫌いみたいだな
てか月姫リメイクと1ageネタを絡ませていくのか… >>16
>>18
無職引きこもりがそんなん分かるわけ無いじゃん
手加減しなよ
お品書き出すガレージセールも意味わからんし 無責任に放置したTDAのことをツッコまれたくないのは伝わってきたよ
素直に謝って腹見せりゃいいのに逆切れなんかしてっから人が離れていくんだぞ
いい歳こいてごめんなさいもできないのか? つかマブラヴ衰退した理由ってなんなのさ、少なくともシュバルツスマーケンやってた2015位はまだ活気があった 分割商法と才能の枯渇
アニメが微妙で体力浪費
延期に延期を重ねたら動いてるシリーズが無くなった ファンの大半が口だけで買わなかったから海外向けになった
ちょうどその時に会社の体制変わって動いてた全部止まった
今もキックスターターの海外向け翻訳や移植は普通に動いてるし TEも柴犬のアニメも一般に受けずに有象無象のアニメと一緒に消えていった
柴犬の円盤も売れなかったし 口だけって言われても普通出来が微妙なら買わんわ
それに小説アニメゲームで同じストーリー3回もやるほど魅力あったか??? こういう買わない事を正当化して買わないマウントとる奴が蔓延る状況になった時点で一創作物として詰み
買った上で批判するなら未だしも買わずに見ずに文句言える時点で終わり 買う奴というかシリーズ追っかけてるユーザーが少ないだけなのでは…
オルタで止まってるユーザーもいそうだし オルタで止まってたり直近作品追ってないならそれなりの態度で話すりゃいいだけ
お客様面してスレに居座って未だにあーだこーだ言ってるのがヤバいんだろ
オルタの存在がデカ過ぎるのは仕方無いけどファンまでデカい顔してたら喧嘩になるわ というか作品出たり情報出たりしてた頃はこんなに進行早くないからなこのスレ
動き見えなくなってからのが遥かにレス多いし民度悪い
前はメーカースレとかあって住み分け出来てたのがスレ落ちて流れてきたんだろなぁ さすがに数年前のスレの方がもっと速かったと思う
総合スレだしよほどの荒らしや中傷でもないどころか限り自由だろ アージュがこれからどう出るのか、はまだ多少の興味があるが
残り少ないファンがどうあるべきなのか、なんてのはホントどうでもいいわ >>29
だって小説は買ったし?読んだよ
それでその後はいらんなって評価で終わり アニメに関しては視聴するだけでお客様なんだよね
強力なコミュニケーションツールだよ まあさすがに前スレの勢いを越えるのは中々ないだろなw
そういうネタだろ?
動き見えなくなってから民度が悪くなったってそりゃそうなるだろとしか 本編が一番ヒットして以降の外伝があまり伸びなかったというのは別に失敗でもなく
オルタで一度話が切れているという点を考えたら不思議でもない
昔から好評だった設定や戦術機の話を続けた結果なら仕方がないようにも思える
アニメありきな作品というわけではないしな ようは元々シリーズ展開に向いていない作品だって話だよな
それ自体は別にいいけど、完全新作もロクに作れずマブラヴのシリーズ展開しか出来なくなってるのが詰んでる それはオルタで金を使いすぎた上に回収するのが遅れたからだと思う
あの時点ではマブラヴが一番稼げるシリーズだったろうしな 君のぞ→マブラヴで普通に王道の恋愛ものも作っていたら少しは変わったのかね? あの制作体制&ペースで普通の恋愛ゲーしか作ってなかったら、もっと早く潰れてたんじゃない? 王道恋愛モノは踏み台だったんじゃないの
本編をアニメ化出来なかったのも単に新規を取り込む機会を逃しただけであって
シリーズの進行において失敗だったわけでもない 一般受けしそうな3人娘が主人公のDutyを進めるべきだったんだと思う。
柴犬は小説で終了。
あの内輪もめとか謀略、それらに関わる登場人物の心理描写などはアニメやゲームでは難しい。
Dutyの小説版でテオドールのマスター化の経緯を説明して
Dutyをアニメ化するべきだった。 なんか再起動も単にファンにウザ絡みしたいだけみたいな感じだなぁ
だったら最初からあくまで個人としてやってりゃよかったのにと思わんでもない なんつーか設定は山程あるのに本編のオルタへの関係性が薄すぎるんだよ
もう少し詳しく状況を絡ませて欲しかった 吉田の政治厨しぐさはなんとかならんのか
ツイキャスで話す話じゃねえだろ ゲーム買っただけだともうこのスレじゃ客でもねぇんだなw
じゃあもうなんでもいいわ勝手にやれよ ・焼きそばパンキッチンカーやれそう
・VR格納庫ツアーやれるかも
・avexさんがウェルカムDJ
・英語と中国語のほぼ同時通訳入るかも
・バカ王子ペルシャサイン会やらせるw
・光線級(モンチョ)撮影会やる
その他ageマブラヴ関連
・15周年イベントは上からの圧力で潰された
・定期配信も上からの圧力で潰された
・これからは定期配信やる。上の顔を気にせず勝手にやる。曜日は土曜の夜にやるかも
・創業スタッフの多くが移籍または解雇された(モンチョなど)
・アンカーの評価値が0になってアンカー解体されるかも
・マブラヴはもうアンカーで作れるから吉田は新作作ってくれと言われたが表面上(政治、戦術機とか)のマブラヴしか作ってない
その他
・中国はすげえ
・揉めたマブラヴファンと和解
・ウォーフレームハマり過ぎてイベントに行って他ファンと揉める
・政治関連の話
・過去話 >>56 を見る限り結局は恨み節とネガ要素のオンパレードだな
今度のイベをやる意義って有るのか?
文句と恨み言を散々言うくせに、エイベに媚び売って脛齧りで
イベの場所と段取り提供させて、言ってることとやってることが
支離滅裂だよな >>58
イベントと配信中止についてはキーコー側の落ち度だと思うけど絶対認めないだろうな
イベント1つで潰れるような会社ではないだろうけど儲かる見込みないならやる意味ないし配信も台本提出や事前打ち合わせみたいなの嫌ったら中止するように言われたんじゃない?
本人の中では傘下に入ったというより入ってやったて感覚なのかもね アンカー解体は「成果なければいずれ当然解体」ってニュアンスだな
あと配信とかイベント停止指示出した人はもう消えてる?っぽい?
完全新作のやつはパチマネーで出来た企画でパチマネー不況で消えたみたいだな 上から=エイベックス・ピクチャーズの子会社がアンカー
ここのマブラブのメディアミックス担当プロデューサーは
去年の9~10月に他社に行ってる。ちょうどイベントが延期になった前後
https://www.4gamer.net/games/032/G003242/20170924052/
https://animeanime.jp/article/2018/10/17/40822.html
どうせソシャゲがコケて、担当もいなくなり、この機会にアンカーを整理しようかって流れになったんだろう キーコーって朝鮮人かなんかなの?そういう雰囲気がプンプンするわ ツイッターでも少し触れてたけどスピンドリル氏が暇だから過去作のパッチ作ってるらしい
数クリックでゲームが固まる現象が軽減されてるって段階で完成はまだらしい >>マブラヴはもうアンカーで作れるから吉田は新作作ってくれと言われたが表面上(政治、戦術機とか)のマブラヴしか作ってない
設定だけ積み重ねてるわけか ツイキャスはリアルタイムじゃなくても見れるのか
後で見てみるか
ヨシダのトーク聞くなんて何年ぶりかな >>64
あとそれに関連して、マブラヴが自分の手から離れるからその前に自分なりのマブラヴ世界のその後に答えを出したのが漫画版オルタ最終巻の追加エピであり設定本exogularityって話もしてたな 結局、作品作れないから親会社に整理されそうってだけだろ >>69
それな
で、今度のイベで不良在庫整理と「昔は良かった会」を
エイベに媚び売って場所提供させて盛大に(?)やったら
吉田自身はスッキリサッパリてわかだな 争いの末人類統合で相互理解達成でBETAとの和解に向けて旅に出る
形はどうあれ既にマブラヴ本編は完結できてたわけだ
そりゃ思い出話に花も咲かせるわな りえねえ→退職
モンチョ→退職してavex15階に勤務
バカ王子→出戻り
だっけ? スピンドリルもアンカーになるタイミングで出戻りだったかな 今回のイベントの売上が手切れ金、退職金替わりなのかね
56見た感じ判っちゃいたがエイベ完全にやる気ないでしょ 結局もうなんも作られてないってんが原状でおk?
イベントで最期か まぁ各作品独立してるし本編が進んでなかったから完結済でも問題ないんじゃないの
TDA待機組は御愁傷様だけど 放送見終えたわ
イベントや内情はどうでもいいとして、
沖縄にいる人権派は香港に行けって飛躍しすぎて滅茶苦茶だな
連中はジャーナリストじゃないぞ
民主化デモなんてどこもアメリカが煽ってるのになんで日本が干渉せないかんのよ
あと日本が中国の傘下に入ったら支配層を日本人が乗っ取るとか
まぁ都合のいい夢見てますな…w 現状何も作ってないことも、今後何も作られないことも
薄々分かっていたこととは言え完全に終了しちゃった感アリアリでつれぇわ
今は言わせておくとは何だったのか 昔は魂を売るとも言っていたけど
あれも一体何だったのだろう >>80
政治思想とかそういう面倒くさそうなモノ押さえた無難なマブラヴをエイベックス主導で作るようになるんじゃない?
海外展開とかしたいならある程度は仕方ないだろ いずれにしても、現状ではどれもこれも中途半端で無理ゲーが過ぎるな エイベが今更作品を出してくれるのか?
ソシャゲじゃなくて? >>78
香港に自衛隊を送れとほざいてた幸福カルトに通じるものがある >>84
さぁ魂てことは作品に対するポリシーや作品自体を売ったてことじゃない?
>>85
なんか小林よしのり思い出したわ エイベが引き継ぐ割にはあまりにも動きが遅いし
原作者が結末を明示した限り好きなようには作れないだろうし
パチスロやコラボぐらいしかやることないんじゃないの エイベ的には無駄なエログロ描写とか政治劇とか廃してもっとオーソドックスなロボット対宇宙生物ものとして作り直したいのでは
Fateがエロ捨ててある程度の一般化を果たしたように それだったらユーザーの関心が必要なのに、イベント中止させるだろうか? >>84
パチが当たればな
まあ当たらないから無理 >>89
イベント来るファンなんてキーコー派の古い人間で
エイベにとっては邪魔でしかないだろ
FGOに於ける月姫派みたいなもんだ というかマブラヴを再利用する必要ないのでは?
戦術機人気もとっくに下火だろうし政治要素は他の設定と関わりすぎてる
グロ排除ならBETAだって不要だしマブラヴである必要もない 戦術機ってマシンガンと実体剣とミサイルしかないからなぁ
レールガンも試作品だけだし
ビームもあのデカいのだけだし 戦術機の武装はあの手戦闘ロボの基本的な仕様じゃん
エロパイスーも同様で内容も奇をてらったモノじゃない
単に政治色や思想が日本の右翼みたいなだけ 自分の感性じゃULとALの世界観は舞台が終末だと思ったから
イデオロギーの良し悪しは感じなかったけどなあ イデオロギーというか思想というか、それを最終的に死によってでしか達成できなかったことに抵抗はあるかな
その状況下で必要な犠牲だと結論づけてしまえばそれまでになってしまうから 分割商法でラスト出さずに投げっぱなしって斬新すぎて凄いね >>99
エルドラドゲートというゲームが昔あってな 現実から影響受けてるんです
毒電波なんです
もうこれで成功するわけがない どうでもいいが、このツイートはちょっとジワるw
ttps://twitter.com/red_snufkin/status/1181771360533508097
オレはCに「吉田に対処させる」を入れたい 水月 遙 茜 純夏 冥夜 千鶴 晴子
アージュで優遇されているのは
料理の腕は 不幸比べは 戦闘力は エロゲ板で毒電波って言われたら雫のお兄ちゃんくらいしか 進撃の最新話での展開やキャラ位置がマブラヴみたいだて話題になってたから放送やイベントの時にネタとして使うのかな 面倒だから進撃とコラボしろよ、あ……してソシャゲタヒんだのか マブラヴの設定は話の地盤を固めてはいるけど自由度も拡張性も低い
話を進めるにつれリセットどころか設定の厚塗り状態になる
エヴァのように謎で魅せるわけでもないしな >>111
先の設定出したのとオルタ世界の結果が最良の未来みたいにしたのは悪手だったと思うわ >>112
あれはヒロイン達の犠牲がやむを得なかったとするためのものだよ
わざわざそれを設定として出したのは唐突だったけど 状況でいうならストフロ時空で問答無用であ号攻撃すりゃワンチャンあるやろ
スサノオ2機もあるし キャラを死なせるにしても信念をもって犠牲になったんだから
そりゃ後で善くなりませんでしたとはならないよ
だからオルタの時点で最終的に人類が勝つのは既定路線なんだよ 無限に続くコンテンツみたいなことを目指してる割には
バンナムみたいな良くも悪くも節操のなさはないしね。 なあ、この手の話題と流れは、一体何十回目だよ?
話のネタが尽きてるなら、懐古主義丸出しで恥ずかしいから、もう黙っていればいい。
直に次回イベが終われば、嫌でも何かしらネタが降ってくるぞ? それこそメーカースレなりブランドすれなり建ててやれよ 懐古主義っていうか作風が何も変わってないしな
>>116
キャラクター商法に全然向いてないからな
長期シリーズって長期になるだけ必然性があると思うし
ガンダム然りSW然り オルタの結末によって最善の未来を約束したんだから
その後どんな悲惨な事が起ころうが勝ちは決まってる
決まってるからこそTDAみたいな破滅までの話をやり始めたんだし
>>120
さすがに今回の台風の被害次第ではやむを得ないと思うよ >>120
ヨシダがイベント中止する為に台風起こしたとか言ってそう ただのお布施会なんだから実際にイベントやるかどうかなんてどうでもいいだろ
中止しても払い戻しは入りませんって念仏唱えるのを忘れるなよ おいーっす
数カ月ぶりにアージュのサイト覗いたらイベントやるじゃん
完全にチケット買い逃したんだけど なんか通販の個人情報漏れの件でゴタゴタしてるのか? Fateと比べてる奴いたけど、そもそもマブラヴで一般化なんて可能なのか?
未だにエロがエロがーとか言ってるやつもいるのに 一般化ならとっくにしてるじゃん
エロなんて人気さえ出れば同人でいくらでも補給できるし FATE級はどうやっても無理だとおもうな
ライターとかの関係も含めて
あと、あそこは社長自ら絵を描くからね。 Fate級が無理とか昔からわかりきってるだろ
外伝が本編並にヒットした稀有なシリーズなんだし 一般化はただの「全年齢コンシューマー発売」だけじゃ成されないだろ
古いエロゲーマーなんてもう狙ったってほぼ生きてないし購買力もないんだから少しでも一般層に届く作品作りをしてればFateとの格差もここまでじゃなかったのかもなと 一般層に届くよう新規開拓の為にアニメもやったしコラボもやったじゃん
戦術機やBETA戦がウケないならもうそれまでだろ
それにFateは一般層意識して作品出してたわけではないし
作中の要素が一般ウケしたんだよ >>128
あそこはきのこの作品出すためだけに作ったからな
社長がセイバーばっかり描くために作った会社じゃないからね 芝犬って呼ばれ少し盛り返したのに衰退したのはなぜ? このスレいる奴の大半は柴犬の中身の事語れないだろ?
そういうところだぞ >>131
正直TEに関してはぶっちゃけてBATEいらなくね?だな>アニメ化した部分 帝都燃ゆでBETAとの戦いはこんなだってやって、
その後が全然違う路線だったので新規は肩透かしだったという意見多かった マブラヴ初見層が帝都燃ゆ路線に期待したのはしょうがない 帝都燃ゆで検索してもパチスロの事ばっかりやで。
これが望まれた路線かい? 新規層も別にグロや難しい設定を敬遠してるわけではないだろうな
そもそも昔のマブラヴだってグロ見たさで入った層もいると思うし
新規向けに作らなかったというより単にハマるような作りではなかっただけじゃないの 初期ゲースロにあったエミリアクラークの透け透けおっぱいたまらん 暇すぎて柴犬見てるけど666強すぎだろ
なんで第一世代でレーザーヤークトを当然のようにこなしてるんだコイツら >>145
あれじゃね?エリートだから+ベータの学習能力がそこまでってことかと
マブラヴ本編ではアプデしまくって高性能になってたし 設定をある程度無視してでも主人公側を活躍させたんだろ
TEみたいに何もカタルシスがねえクソにしないためにな
原作者様に逆らった稲垣は降板させられたが内田は代わりがいなかったからセーフ jamが原作プレイして未来への咆哮作ったっていうのガセだよな?
ageのライブかなんかで栗林みな実が「またね」っていう掛け声をみんなで言いましょうって言った時jamの人らが(え……?)って感じの反応だったしな 教育やドキュメンタリー以外で東ドイツの街中とか流すことて可能だったの?
ハーケンクロイツや日章旗とかでもうだうだ言われてるし国旗や音楽とか流したら滅茶苦茶言われそう 特攻隊手記見て作ったのは聞いたし本当なんだろうけどプレイしたかはわからんのよね、やってなさそうに見えた >>148
ガセ
ゲームをプレイしたのは奥井雅美さんだけ >>154
奥井雅美さんがjamのメンバーたちに進めたが途中で投げ出されたと聞いた記憶があります 情景おっぱじめたけどこれWin10でガンガン落ちるな
アプデせざるをえなかったとはいえなんか代替手段ないかな ねこねこソフトにいた人達が作ったゲームが中国で大ヒットしてるらしいな やっぱりガセだったか
投げ出されたは笑う
奥井雅美イイネ >>158
奥井さんは冥夜が好きすぎて、マブラヴの歌を頼まれたのに
勝手に冥夜の歌を作ったお方ですからね スパロボにヴィレッタが好き過ぎて勝手に専用BGM作った人に似ているな TSFIAにイルフリーデと清十郎のお話合ったよね錬鉄以降の欧州戦線の話
あれって総集編のどっか入ってる? >>161
最新からの総集編2作しか手元に無いがそれらしいのは無かった >>161
あれ連載最終版の話だったっけ
切り抜きあるかなぁ
ホビージャパンごと買った方が良さげ TSFIA好きだったなぁ
というかマブラヴに触れた最初のコンテンツだった
いつかパワーアップして復活するとか言っていたが、それから早数年… >>163
あーやっぱり記憶合ってたか最終回だったよなアレ
じゃあ総集編はないかぁあの頃にはマブラヴの没落始まってたし オルタナティブ延期は正しかった
延期してなかったら… よくここでも本編アニメ化云々って話が上がるが
実現するには鋼錬FA並のしっかりしたシリーズ構成と緻密なシナリオ解釈が出来るスタッフ環境は必須
到底、今のアージュはもちろん、吉田にそんなのを実現する人脈もなければ作品知名度も言うほどない
オマケにアニメ業界的にも、そもそもの余力が無くて無理だろな しっかり本編アニメ化してもBETA出て来ないで訓練してるわ人間同士の争いだわでぶったたかれて終わりでしょう >>170
監督が良ければアニメオリジナルとかやって重要な要点だけ抜いたりしてくれそう
原作はOPの時に色々写したり >>171
そんな改変を許す器は原作者にもファンにも無いだろ
稲垣監督と同じ運命をたどるだけだぞ 稲垣は原作エピ外してネタ回まみれにしようとしてたからまた別なんだよなぁ 30分マラソンしてるだけの回とか
カービィとかジュエルペットとかカブトボーグノリのやつ そもそも稲垣ってギャグアニメ畑の人だろ
なんで違う毛色のオファー受けたんだ な?
このように更迭された上に悪者にされて原作者とファンから叩かれるわけよ
そんな作品のアニメ化をわざわざ引き受ける有能な監督がいると思うか?
アニメ業界なんて狭いんだから一度やっかい原作者の噂がたったら終わりだよ TEで典型的なあれこれ口出して現場引っ掻き回す原作者様だったな
反省して柴犬の時はスゲーおとなしかったけど でも監督は放送前に、自分は大のマブラヴファンだから安心してくれみたいなこと言ってなかったか? 原作改変して好き勝手やりたがる監督と
口出したがる原作者の奇跡のコラボ作品だったな >>178
大のマブラヴファンだからこそ、現状の有り様に絶望して立ち上がったんじゃないの? 別に稲垣監督がアニメ企画立ち上げたわけじゃないだろ 稲垣は原作通りやりたがってるってTE前の番組で吉田が言ってたけど
いつから稲垣がネタ回まみれって話になったの?
まさか大不評だった温泉、無人島、その他クソ回の責任を稲垣に擦り付けてる感じ?
それいつもの吉田お得意の俺は悪くないアイツが悪い理論でしょw 帝都でスマホ出そうとしてキーコーが止めたとかこの監督だったっけ? 吉田煽る為にもうマブラヴとかオルタとかどうでもよくなってる奴がいるな >>182
アニメ終了後に入ったからか、逆に監督が原作通りにやりたがってるってのが初耳だな
詳しく知りたいからソース教えて >>183
そう、稲垣だよ
当初は恋人の戦死の知らせがスマホメールで届く描写だったらしい #age20thつけても反応されないことあるんだね… 稲垣監督は下手にファンで情熱があったから
アニメとしてより面白くすることでマブラヴを広めようとしてしまったんだろ
この前例がある以上、仮にオルタがアニメ化したとしても
原作者様のイエスマンが監督になり淡々と原作をなぞる消化試合になるだろうな ファンなのにあそこでスマホだそうとするってもうわからんな
どういう世界なのか理解してないんちゃう? 巨大ロボットがあるからだろう
技術的には作れるのだろうけど、社会情勢的に作ると大変だからな
そもそもインターネットとかあったっけ? ファンと言ってもレベルがあるからな
5年前に一回プレイして面白かった
細かい設定?そんなの全然覚えてないよ
みたいな レーザー級の描写ミス、後に修整と瑞鶴の肩ユニットからミサイルパカって出てきてひっくり返りそうになったわ
監督的にボトムズの肩ロケランのイメージで出したんだろうが それにしても今度のイベの当日支払い方法が二転三転のカオスで草
何もかもが準備不足で見切り発車だと完全露呈だわな
開催前から、当日のグダグダさが滲み出てる で、次はアシッドか?
ttps://news.livedoor.com/article/detail/17246218/ >>190
ロボット(戦術機)はあるけどネットはない
ついでにビームも無い
今更だけどガンダムと違うのって何だ? 気持ちが落ち込んでやる気でないからずっと寝かせておいたマブラヴサプリメントを今開封してやるぜ!
また会えるね、冥夜 もう永遠に出てこないからしょうがないね
受け入れて戦っていかなきゃね あとすげー今更だけどマブラヴの作品って全然安くならないよな
Amazon見てもほんのちょっとだし >>174
野生の戦術機や焼きそばソースかけただけの涙のコッペパン
なんてのがありそうだな
あゆまゆ劇場やEX世界ならば最高だった気もする おけ!デュエリストは楽しみだ
オルタードフェーブル買えば冥夜に会えるよな……? てかマブサプの純夏、言い方悪いかもしれんがこんなウザいのか、、ますます早く冥夜に会いたくなった >>203
廉価版とメガストアの付録みたいなの出ないと値崩れはしないと思うわ
ダウンロード販売あるし現物は完全にコレクターズアイテム化してると思うわ >>205
そのレス見てふと思ったんだけど、まさか稲垣オルタ未プレイ説とか無いよな…?
EXならギャグ監督の領分だし、アンリミしかやってないならあれだけ作中でくどくど説明されたオルタ世界の科学技術について知らないのも納得だし
ましてやオルタエアプなら光線級がレーザー連射出来ない設定とか知らないだろうし
まさかな?まさかマブラヴだけやってオルタ未プレイだったとか無いよな? >>190
民間に開放されているかは不明だろうけど。
原型はあるんじゃあない? >>195
ネットはあるんじゃないの?
商業化してないだけで ストフロ勢のスマホ解析して、通信プロトコルがどうたらとか言ってたな
ガラケーすらないけど、エロスーツや戦術機とかのデータリンクでやりとりできてるのに、戦術機の遠隔操縦は無理 最初から設定ガチガチにしないで遊びの部分があった方がよかったかもな
ガンダムなんて機体や世界観は後付けが多いだろうけどそれで入口を広げただろうし
昔の作品は粗をつっこまれても人気さえとれれば良かっただろう >>214
多分ネットだと思うけど2001 年物だろ?多分現代のネットとは比べ物にならないほど低いだろ 今度のガレージセールが完全に体の良い廃棄物処理イベントで草
NCNRは当然だとは思うが、主催側が妙にその点を強調しているのも
気になるわな
マブラヴ、強いてアージュのオワコン終末感が半端ない
一体彼らが次に目指すものって何なのか全く見えてこない
完全に最期に花火上げてケツ捲くる気満々にしか見えないのだがw 最後にデカくて綺麗な花火が上がるなら会社もファンも大満足だろうけど
実際はTwitterで爆竹をパンパン鳴らしてるだけ 実際イベント行ってみたら身内ばかりの同窓会だったら笑える
実際Twitterとかで行きます買います発言て何割ぐらいが本当にやるんだろうな? そもそもの話、イベ開催一週間を切ってる段階て内容詳細がやっと固まるってのがおかしいよな
まるで今騒いでる五輪マラソンと競歩開催地変更云々みたいだ
否、あれより悪いな
如何に思いつきのいきあたりばったりの、ザルな企画なのかが露呈してる
そんで当日、参加者と主催側双方が、マブラヴとageの今の現実を思い知らされるんだろな ガチガチのライブとかなら未だしも小規模イベントならこんなもんだろ 同窓会だろうが何だろうがイベント参加者が満足なら成功だろ 値段に関しては飯とイベント価格2,3千円のシャツついて、投げ売り特価品も買えること考えたら
イベント本体の価格はそんなでもないと思うけどな
フィギュアが人間のフィギュアってことならボークスでもブキヤでも余裕で元値回収できる 変なイベントやるならシュバルツスマーケンの小説の外伝のアニメ化とか、クロニクル新作またはコレのアニメ化とか、本編マブラヴのアニメ化とか、色々あんだろ
もう手遅れだけど ニトロ+の20周年記念ゲームはスマホ向けゲームアプリ
もうそういう流れなんだな アニメは新規と原作を繋げるためであってその原作が死に体だとあんまり効果無いだろ
アニメしなきゃ原作も終わるって状況自体がおかしい ところで真機鈴八@アージュは今度のイベ来るのか?
なんか山奥でチャリ転がしているようだがw ついに明後日か
俺は行かないけど新作発表があればいいな >>224
元々商売雑なのと内容的に説教臭いのに製作側がモラルが足りないような行動多すぎ
柴犬に関しては完全に思い出作りて感じだったな
まじめにやる気あればアニメ前にコミカライズしたりして売れるよう戦略たてるけどいいモノ出せば売れるみたいな思い上がりがあるから失敗する あの世界じゃ物理的なケーブルとかはBETAの餌になってそう
人類がまだ生存してる場所もいつそれでだめになるわからんし
であったとしても衛星インターネットだよな
>>214
それいうならマブラヴ世界の70年代に既に戦術機やら強化装備の基本はあって
80年代の柴犬でもデータリンクやらなんやら完備してたぞ
現実世界のF-4ファントムはセミアクティブレーダー誘導ミサイルを打つのがせいぜいで
当時ではそれさえ凄いことだったわけで 実は人類対BETAという話がそれほど面白いわけではない説 イベ物販の取り扱い品、一部画像と価格がHPで公開されたけど
ハッキリ言っていろいろと酷いな
あそこまでプレミア付くのか? あんなもんなんじゃないの
在庫整理感はあるけど参加ファンは多分買うだろ 大きめの立体物でいえば、ブキヤ系は一時期半額くらいになってたのが大体定価に戻ってる
グッスマ系は大体どれも高い
ボークスはモノによるけど経年劣化がネックになりそう それより福袋のネーミングが「覚悟」「決断」ってのがな… まあ、吉田なりの思いやブラックジョーク的なネーミングなのだろうが
正直、全く笑えないし酷いすべり芸だわww まあ、吉田なりの思いやブラックジョーク的なネーミングなのだろうが
正直、全く笑えないし酷いすべり芸だわww >>229
マブラヴって外野から見れば凄くめんどくさいシリーズだと思う
目的の為にああしろだとか耐えろとか構えろとか
世界観もガチガチでややこしくなっていくわ
キャラ人気にしようとしても死ぬわなんやら
作風自体が長期化に向いてないと思う >>238
fateと外伝まみれで同じ感覚なのに設定がガチガチだから風化したのか?
あとなんだろ、マブラヴはもう少し初心者でも分かりやすい物語設定だったら良かった >>239
今のFGO人気はともかくFateは外伝の出来が良すぎたし
あっちも設定自体はマニアックだけど「過去の偉人を従えて戦う」という簡単な楽しみがある
マブラヴはいちいち社会情勢やらバックボーンの説明から入る必要がある
同じエロゲ畑出身でもお手軽さが全然違う 当時は何も思わなかったが世界観がややこしくなったのは
現代人になくてはならないと言っても過言ではない
コンビニを出してしまったのではないかと いい加減Fateと比べるのはどうかと思うぞ
あっちとは最初の時点で差があり過ぎたし、当時でも対抗出来るのなんて全盛期のelfか葉鍵でもようやくって規模だった
マブラヴじゃそもそも同じ土俵に上れていない 型月も真月譚月姫で糞改変をされたり、宙出版からゴミのようなムック出されたりと苦労はしてる
それでも原作者が公の場で愚痴るようなことはしなかったからな
謙虚な下積みが優秀なパートナーを呼び込みメディアミックスの成功に繋がったわけよ
作品以前に度量の差だ Steam版のセール情報メールが来た
今日のイベに合わせたのか? >>243
まず認知して貰うてのが前提だったのかもね
趣味でやるならあれだけど商売でやるならどれだけネタにしてもらえるかも重要
月姫のアニメはネタは的には大成功だと思うわ
あとある程度台本決めて喋れないなら作り手はインタビューとか情報発信しない方が賢い そういや型月創業者はニコ動やトークイベントに出てきたって話は聞いたこと無いな >>234
10000か20000でバニーの唯依姫やアイリス。抱き枕でドリームパーティーの唯依が当たるなら得出来そうかな >>239
二次創作が多いてのもあると思うわ
作品作るために関連買いあさる人いるし今もたまにいるけど二次創作て名目で完コピした文章の間に少しだけオリ主か自分のアレンジ加えただけの作品とかあるしね
後はファンタジーとリアルというジャンルの差
ミリオタとSFオタだけでも面倒くさいのにそこに思想系オタ参入だからね 今スチームでEX+ALT+フォトンが5000円で買えるのな 11/2迄
今日のイベントでこの事言うんじゃね? 会場ついた。
当たり前だけど誰もいない。
ほぼ同時にビル正面に着いた人が3人いたんで参加者かと思ったら
その後来た責任者っぽい人にカード渡されてビル脇の入口から入っていった。
今思えば責任者っぽい人、バカ王子だったかも。
今ドトールで待機中。
俺含めてだけど青山に相応しくないオタクっぽいのが3人ぐらいいる。
11時には雨止むといいんだけど。 ビル前の広場、雨風がひどいんだけど
これじゃつかみ取りイベントなんて出来ないだろ。 表参道からきたけど、警察のバス2台いた。
ドトール内のイベント参加者と思われる人、現在10人くらい。
相変わらず雨風がひどい。 >>242
設定や世界観で長期ヒット出したいなら社会現象クラスの人気が必要になると思う
ただコンテンツとして衰退するのは別におかしいことではないので
シリーズ自体を前向き後ろ向きに捉えるかは人によりけりだな 広場に車が入ってきた。
荷室に給食のパンを入れる様なプラの箱が見えるから
あれがキッチンカーかな?
雨はかなり弱くなってきたけど、風が強くて寒い。
外の人が増えてきた。 キッチンカーの人と20周年のTシャツ着た人が挨拶中。 外で待ってる人に真機から何か説明してたので外に出た。
ビルの正面入口を塞がないで、騒がないようにとの事。
やきそばパンの販売はもう一台キッチンカーが来るのだが遅れてるらしい。
イベント参加者と思われる人、50人くらい。 キッチンカー到着。
ドトール待機組も外に出てきてるから
そろそろ列作らないと混乱すると思うんだけど。 雨はほぼ止んだ。
風が強くて、まだ夏に慣れてる身体にはクソ寒い。 >>255
当時ってのはTEアニメ放映事の事を言いたかった
言葉足らずでした 仮列作って、先頭の人がスタッフとジャンケンして列作成。
雨がまた降ってきた。 やきそばパンとつかみ取り参加券は1000円。
つかみ取りはビル内の1Fで行う。
現在参加者100人くらい。 実況おつ
配信時間までは公式もツイートで報告とかなさそうだから、雰囲気わかるのはありがたい 物販12時の人、列から離れる。
4人しかいない。
FC枠でチケット当選した人で物販に興味ある人、少ないみたい。
物販14時の負け組なので、物販の状況の実況は期待しないでね。 物販12時の人、増えたけど10人くらい。
スタッフからこれしかいないとのつぶやきが。 物販はイルフバニーが5000円で買えるのだけ羨ましい やきそばパンとつかみ取り参加券購入。
やきそばは具無しで、紅生姜を載せただけ。
キッチンカーのお兄さんは愛想の良いひと。
風が強くて立ち食いがつらい。
やきそばパン食べてる彩峰のイラストがキッチンカーに貼ってあった。
問題無ければアプするけど、どうなんだろ?
多分既存のイラストを加工しただけだと思うけど。 つかみ取りが始まらないのでスタッフに聞いたら
物販の帰りに寄ってくださいとのこと。
つかみ取りくらい先着にして欲しかった。
風が強いので一旦ドトールに退避。 >>267
>スタッフからこれしかいないとのつぶやきが。
おいw 物販帰りの人見てるとほとんど1袋しか買ってない。
14時台でも買えるかな?
やきそばパンはまだ販売中。
しかしビル前は風が強いけど雨がしのげるスペースがあって良かった。
なかったら悲惨だわ。 福袋、最初は青い紙袋だけだったけど銀のビニール袋持って出てくる人が増えてきた。
2種類あるのかな? つかみ取りはビル入口を入ってすぐの所でやってる。
福袋購入後にやきそばパン買った人は、すぐに再入場できる。
140から160番は定員20人に対して15人だった。 >>268
アイリスや姫は内のかな?高騰しててな。再販してくれれば良いんだけどな 福袋の中身、英語版の物が多いみたい。
キックスターターの在庫かな? 残り55人らしい。
無料の物販参加者は300人くらいか。
俺超負け組だな。 現地組は画像一枚でも上げてくれ
どんくらいの人混みなの ボークスの月詠もあったのか
あれ5000円とか凄いな・・・ コスプレした女の人が5人、ビル前に出て来た。
この寒いのにあんなカッコで青山のビル前に立たせるとは
仕事とはいえ酷だろ。 勝手に人様の写真上げられないでしょ。
スマホだと顔を黒塗りするのも大変だし。 1万の福袋は買えた。
2万の福袋とフィギュア、ベーターパーカーの片方は売り切れ。
中は帰ってから報告するわ。 入場時の確認は後から送られてきたテキストメールの番号だけだった。
QRコードは確認せず。 steamでもひっそりと三つまとめて半額セールしてんだな 常識的に考えて大々的に新作発表なんてあるわけないよなぁ
そんなの今までの一連の流れがプロレスだったと自分で証明するようなものだし
良くて、止まってた企画がまた動き出したとかって言うレベルだろ Twitter見てる限り物販も豪華だし楽しそうで羨ましい
東京まで片道7時間のわいには懐具合と時間的に無理だった >>242
当時に差なんて無かったぞ
fateはアニメは微妙で派生作品も内輪向けでzeroが出てようやく復活出来た
それまでは世間では風化されて同人界ですら東方に負けて落ち目コンテンツだった
マブラヴは一般受けする作品としてTEを作ったけどzeroになれなかったのが痛い フィギュア売り切れだわみんな報告してる限定Tシャツ入ってないわで散々な福袋だと思ったけど
袋の端にハルーのおっぱいマウスパッドが入ってた
これはTシャツよりも嬉しい! フィギュア売り切れだわみんな報告してる限定Tシャツ入ってないわで散々な福袋だと思ったけど
袋の端にハルーのおっぱいマウスパッドが入ってた
これはTシャツよりも嬉しい! >>295
当時に差はあったよ
アニメが微妙だったのは同意だが、あっちはいち早くコンシューマー化して売れてたし
ただここで自虐的に言われてるほどの大差はなかったのは確か
ゲーム自体もオルタと比較すると微妙だったしな 前スレでヤベー奴2人が一晩で数百レス消費してから導入された 今帰宅。
1万円福袋は
突撃級ぬいぐるみ
英語版オルタ
SONGS FROM age THE LIVE3 赤Tシャツ
純夏ポストカード
D STYLE不知火弐型ユウヤ機プラモ
コトブキヤ武御雷ノンスケールプラモ
英語版メカ本
figma 純夏 強化装備Ver
英語版パッケージマブラヴサントラ
隻影のベルンハルトクリアファイル2枚
値段を考えればとお買い得かと思う。 15時の段階で2Fに50は福袋あったから
20周年Tシャツとかとあわせて通販すると思うよ。 >>287
今時イベントの写真配慮してあげないとかないない
つい先日の艦これ呉イベなんて会場の画像で賑わいまくってたのに
ツイッターにも画像全然なくて葬式状態なのかと 来年って言ってから慌てて3年以内に出るって言い直してたね
なんでも思いつきというか適当だなぁ >>315
1ageっていえば良いんだよな。古参なら笑って流してくれるよ。それよりリリアとイチャイチャできる番外編出してくれよ TDA4を1age以内に出したい、最悪紙芝居でもいいから出したい(つまり何も作っていない)
FC会員には会報を電子で来月出す
出さない事にみんな調教されすぎてて慣れてるから〜ってハグらかしてた時にムカついたわ イエスマンばかりの酷いトークイベだな
梶田もなんだかんだ言っても日和ってるしな JOKER!加藤智大から青葉真司へ・・
無敵の人とロリータ達による量子的なPOST HUMAN SEX「性の儀式」
https://soo.gd/Dsi3 Pay to Winにしなくてもいいけど富裕層が投資できるガチャくらいは実装しようぜ
金が無いと理想のもの作れないぞ UiとかFFぽいし今回気合入ってるなガチャ無いのもいいし楽しみだな個人的には タイトル的にこれストフロ2部とオルタ2の合の子だろ
外伝全部繋がる話とEX世界と繋がる話一緒にやる感じ? イルフリーデ、アネット、グレ子、ラトロワらしき人物がいたな これが普通のメーカーなら発売日教えてくれ!ってなるのに
ageだと本当に出るかどうかもわからんままコンセプトアートだけ見せられて
いずれ出るんだろうけど何age後に出るんだろうねぇになるのがな
結局TDAも出るんだか出ないんだかみたいな感じだしよ 心がぶっ壊れて闇落ちとかなら面白いが
クローンとかだとつまんねえな 観客が静かすぎて栗林がめちゃくちゃ歌いにくそうで草 逆に他がヤバくてTDA出ないだろこれwww
もしくはTDAからインテグレートに繋がるぐらいのウルトラC展開とか無いと
>>339
同人で出したオルタ2本とは全然雰囲気違うな
むしろストフロ2部に近い 正直予想以上に面白くて色々見せてくれたわ
新発表は最初のTDA来年出したいが・・・だけだと思ってた
ミハエルとインテグレートは素直に楽しみだわ 栗林さん前よりも美人になったように見える
それぐらい綺麗でびっくりした ・TDA(1年〜1age)
・君のぞリメイク(オルタに繋がるように作る)
・3DのPC/スマホゲーム
・インテグレート
TDAいる?
いや要るけどさ 君望Re、TDA完結編、ソシャゲ、オルタ続編の4つか ageなんてどうでもいいと思ってたのにこの曲を聞いたら涙が… TDAは出さないと一生言われるからしょうがない
インテグレート最優先で作るから諦めろって言われたら大体諦めてくれる気もするが 栗がminamiから栗林みな実に戻して直ぐに吉田動きだしたから和解したんだろうな
ランティスの人間もコメント出してたし TDATDA言ってるのほんの一握りだと思うけどね
売れるならともかく売れないのはバッサリ切らないと
連載形式なんて打ち切り上等でいいんだよ アクション要素詰めたオルタの続編一本には絞れないのか >>349
ビジネスだからだろ
エイベックスの傘下の企業になったわけだし仕事受けておいて損はないだろ 結構新情報あるのにエイベはあんまりやる気無かったの? 電撃サイトで記事になってるな
『君が望む永遠 Reboot(仮)』始動。続くのは『マブラヴ』新作か?
https://dengekionline.com/articles/15704/
『マブラヴ』新作『Project MIKHAIL』はガチャなしを予定。戦術機を操るアクションRPGか?
https://dengekionline.com/articles/15706/ Steam組だ
マフィアよりも浅いけど
インテグレート期待しかねえぞ 香月先生が廃人化しててビビったwww
直接間接問わず スピンオフ脚本は諫山先生も絡んでほしいわ これが本当に実現されるかだわな
またこのスレのテンプレにいつ出るのとか入れられるようじゃ >>357
プレゼン下手くそだったんだろ
発表ももっと別の場所でやりたかったのかもしれないけど予算が下りなかったんじゃない? スクエニ離反組が着いてて予算無い実現しないは無いだろうな 最後に会場限定で観客が今日一番盛り上がるほどの何かを見せたっぽいが
なんだったんだよ 最後会場限定でオルタアニメ化発表されたようだね
ついにアニメ化するのかオルタ どうせいつものやるやる詐欺だろ。出ても3年後だよ
>>369
ないない >>357
ソシャゲ以外は企画段階でやる気とかそれ以前の問題
せめて製作開始まで漕ぎ着けないと普通発表はしない 別にTDAが前の話で終わりなら終わりでいいけどね。
過去に出すって言ってていつまでも出さないからどうなってんだって言われてんでしょ 尺的にアニメはひどい出来にしかならないと思うんだがどう来るのか アニメ化は諸刃の剣だと思うが
配信で発表してたので十分過ぎたのに更に欲張るか
でも動かないより百倍マシだわ エイベプロデュースじゃクソみたいな制作スタジオしか取れないだろうしな ほんの数ヶ月前までの状態を考えたら、イベント的には大成功の部類だな
今日のイベントが過去話ばかりでろくに新情報なかったらさすがに見切れると思ってたが
久々にワクワクしてるわ 不十分な出来でもアニメ化は新規を入れるためには一番いいからなぁ これって要は続編アニメ外伝ソシャゲ全部やります宣言ってことだよな 去年のイベント中止の理由がなんかデカい事発表できるとかだった気がするけどこの内容なら許せるし久しぶりにテンション上がったわ >>336
アネットじゃなくて茜じゃね?腕章的に。それにしても同志中尉胸をないな。これは男に縁がなかったかな。 出来が良ければ新規は入るが
むしろ酷いとコンテンツ自体死ぬからなぁ アニメ
マンガ・コミック
ラノベ
ゲーム
くらいの順でアニメがぶっちぎりで目に止まりやすいぞ アニメ単体だとシヴァ犬みたいにストーリー5倍速みたいになるだろうし
ゲーム版TEみたいにゲームの中にアニメーション増やしたリメイク版欲しいわ オルタ本編アニメ化→アニメ終了後に続きのオルタ2ゲームでやってねって感じかな これだけ同時並行でプロジェクト進めてたのなら一年ダンマリ状態だったのも納得 あるでよ ゲーム追ってる層はそうそう変わらないけど、アニメ見る層は世代ごとまるっと増える >>366
だからプレゼン下手くそなんだろ
向こうはアージュ時代の失敗とかあらかた調べてるしかなりしっかりした説明しなきゃ金出さないだろ 生きててよかったとひっさしぶりに思ったわ
内容ありすぎ 結構な人数がオルタアニメ化で呟いてるけどこれ盛り上がってる方なの?
個人的には手が震えてるし動悸もなんか凄いけど 声優もそうだしキャラデザが1番不安
内容同じなら完全新キャラにしたほうがいいよ アニメ化が諸刃の剣なのは、順調に人気を積み上げて満を持してアニメ化するようなコンテンツにとってであって
つい数ヶ月前までどん底に埋まってたマブラヴに、今更アニメ化が失敗しても失うものは何もないと思うよ これが去年の10月やる予定だったイベントなら期待しかないんだけどね。
1年の空白、モンチョとかのメンバーの離脱とか不安材料を挙げればきりがない。
期待したいなぁ。 無料で触れることが出来るアニメ化の効果は大きいでしょ
TEや柴犬は知っててもオルタは知らないって人なんかTwitterにごまんといる 無印飛ばしてオルタをアニメ化するのか?
無印のさわりだけやってからオルタに移すのかな
OVAは新規参入には繋がらんだろうしな >>400
TEから入った人って結構多いんだよね
アニメ化って馬鹿にできない 声優はyu-noのように全員総入れ替えだろうな
野郎はともかく純夏や冥夜等のヒロイン連中の中の人は表の知名度皆無だし というか冥夜の中の人って声優廃業したからどっちみち変わるわこれ 思ったより色々情報出したのね
10 周年PV の影がちらついて不安もあるけど
新作ゲームの方は楽しみだなー
個人的にはアニメよりそっちに全力投球して欲しいが >>410
1話でドタバタラブコメと見せかけて2話からオルタ世界って感じじゃね
流石にオルタ世界で起床からは新規置いてけぼり過ぎる 冥夜の声変わるとか残念や
てかオルタ2ってなに?続編?どの世界線? Netflixで予算使いまくってアニメ化してほしい無いだろうけど >>417
それでも急すぎるぞ
しかも一度アンリミ周回しなきゃなんないし 新作の声優陣はどうするんだろな
女性陣は入れ替えか ちゅうかマジでそんだけの数の計画がちゃんと動かせるの?? 最終兵器のオルタアニメ化持ってきたのか
スクエニのFF7リメイクみたいなもんだな >>420
漫画版オルタの内容で行くんじゃない?
あれなら新規獲得いけるだろ
デザインも原作より親しみやすいし
TEや柴犬みたいに若干リアルよりにされたら何ともいえない とりあえず構想だけ出して注目集めましたはやめてほしいよな ヒロイン勢でまだ声優やってる人もちょいちょいいるけど
部分的に変えるくらいなら総入れ替えがいいんじゃないかね
新規にアピールするなら尚更 オルタ2の画像にラトロワ中佐いるんだが生きてたんだな ウォーケンの中の人も廃業してるな
>>422
柴犬のときみたく何人かはエイベックス所属の声優になるんじゃね >>423
グリザイアのアニメが終わったくらいから出演激減して新規は2017年が最後の半引退状態だよ。既存のキャラはやってるけど
あと活動してんのは千鶴とたまの中の人くらいじゃないの >>418
実質『オルタ2』。新作『マブラヴ インテグレート』制作発表
https://dengekionline.com/articles/15708/
> まだ制作メディアなども未定とのことですが、オムニバス形式の短編集ではなく、
> 『マブラヴ オルタネイティヴ』の正当な続編とのこと。
> イベント中にマフィア梶田さんが「『オルタ2』じゃん! やった!」と叫んだように、
> ファンにとっては長く待った続編となるわけです。 40代のおばさんをイベントや告知番組に出すのかって考えたら
総入れ替えは間違いないよ
武も替えるかもな お得意の出来もしない風呂敷広げに学習しないチョロい信者wwwwww >>431
もう声がオバサンなら無理にやらせない方がいいだろ いやまぁ流石に今は情報が素直に嬉しいだけで、特に動き見せなければいぜんより早く落ち着くと思うよ >>421
多分確保して無い
これから確保に動く感じのコメントだった >>426
なるほど漫画版をアニメ化か!ならエクストラからでもいいかもな
>>431
武ってキラヤマトの声だろ?別にいいだろ変えなくて オルタアニメ化とかもう大爆死しかないじゃないですかwwww
でもやったな10年遅かった う〜ん情報量は確かに物凄いんだが、今までが今までだけに大本営発表を疑わずにはおれんよなぁ とりあえず1つでもモノが出てくれば他の発表にも期待できるが
一番早いのはどれかね >>433
年齢的な問題もあるからな
長期アニメの降板とか声が出せないとか納得のいく演技が出来ないて理由あるし さっそくスレたってた
マブラヴオルタネイティヴ、アニメ化&完結編の制作決定!進撃の巨人の作者も出演オルタについて語る
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571744818/ >>422
ええ…
じゃあ君望リメイクとアクションゲー以外は「予定は未定」状態なんか… 何か知らんがアネット?とグレ子か
生きてたのかよでもお前ら40代のババアじゃねえかw win10で動くようにさせるように頑張る的なの一言ちらっといったからそれだけ期待しとくわ 他のスレでアニメ化を喜ぶどころか今更…?とか大丈夫…?とか言われてるの草
オルタ発売後アニメ化時のクール問題は散々言われてた懸念だから仕方がないね >>436
まあ新しくするやろ
旧曲は挿入歌か特殊EDで使うパターンかな なんか幻覚みてるのか?ってぐらい色々あったな
デイアフター続きがちゃんと出るだけでも嬉しい 正直今日はお通夜で終わると思ってたしなw
後はちゃんとさっさと出せるかなんだけど >>461
お前さっきから自分に言い聞かせてるのか?w
これで今まで通りやったらマジで各方面から刺されるだろ >>464
桜花作戦の独断先行と他国にダミーマップ渡したの極刑に値する言うてたやん >>464
確か桜花の後の話は人類内戦になって夕呼は戦犯として拘束されるとかいう展開が一応もう公開されてたと思った エイベックスに身売りして正解だったな
従来の経営スタイルではここまでの企画予算出なかったろう エイベックスの本気度どれくらいなんだろうな
そこが気になる 色々と発表されてまあ良かった良かった
ただオルタアニメは下手なTVアニメよりはファン向けの劇場アニメにして欲しいなあ
ちゃんとした映像クオリティさえあれば後々に配信サイトで新規狙える時代なんだし
とにかくTEと柴犬のような失敗は勘弁 >>471
ぶっちゃけ夕呼はバレてない余罪が多いと思う 大丈夫か?
fengやminoriやスタジオ緑茶やlightが倒産したりと
エロゲー業界も大規模編成や運用転換求められるのに >>471
その辺は昔キーコーが語ってたな
よく覚えてないけど、
結果的にあ号倒したとはいえ、その過程には大きな失敗や独断専行もかなり多かったから
オルタ4計画だってBETAに知恵を与えるある意味で欠陥計画だったとも言えるわけで いまさらだけど10/22だがらマブラヴのイベントしたのかな オルタ発売までの空白の3年くらいって今回みたいに全く情報なかったの?
当時の状況を教えてくれる先輩方いますか? >>483
だがこっからまた1ageくらい放置プレイで掌がまたくるっくるやで これだけ餌がない餓死状態に餌が来たらそりゃ盛り上がりもする
後はどれだけ実現されるかよ
10周年PVをまだ忘れてねえぞ俺は 君望リブートでオルタにつなげるってのは、
追加シナリオとかでオペレーションゼロ付けるって事じゃないの? >>465
今までの実績がね……
何かを結果として実際に出して見せてくれないと 放送見返したけど予算確保はこれからっぽいな
本当に実現するのかね?いつもの期待させるだけさせて出来ませんの流れな気が >>485
あれもTE以外はどれも実現できてないんだよな
今回発表されたヤツで2とTDAはあまり期待しないで待っておくわ アニメを無難に作ってオルタ2の発売日をアニメ最終回にきっちり合わせられればage再浮上も余裕だぞ
分かってるな期日守れよ今度こそ アクションゲーはスマホがあるから糞ゲーなのもう分かってるからオルタ2だけどうにかしろや オルタ2はちゃんと白銀を主人公にしろ
無理矢理でもいいから
オルタアニメ化からの発売の流れなら尚更 >>488
今回のイベントの反応とあとはソシャゲかTDA出して成果がどの程度だったかによるんじゃない?
エロなしで売るのかわからないけど来年はオリンピック関係で商売やりにくそうな感じはあるな ファンドで1億集めて大企業に買われてなお資金難って…
ソシャゲもあったのに 今回のイベントまでの流れはまぁ出来レースだったわけだが、エイベはまだ発表する気はなくてキーコがどうしても今日この日にやりたくてガチを仕掛けたって感じなのかな そんなふうに思えた bambooいるしクラウドファンディングで資金集めは絶対にやるだろうし数億はいくんじゃないのか ガチャ無しのシナリオ課金って逆張りはいらないかな
シナリオ切り売りされるのが一番ツラい >>502
大成功なんじゃないの
「とりあえず」は CFでたかが数億集めてイキっても意味がないのはこの前潰れたlightの末路みりゃわかるだろ
大事なのは継続的にコンテンツを出して金を出す新規ユーザーを掴み続けること 課金要素は推進剤
金払わないと動けなくてBETAに喰われる
怖いだろ? イメージボードで茜の後ろにラトロワ中佐が写っている気がするんだが、あの人超光線級戦で死んだんじゃなかったの? ガチャはソシャゲの華だから入れたほうが良いな
廃人が鬼周回してランキング滅茶苦茶になるとか嫌だぞ TEのゲームプレイしてない人ここでも結構いるのかな
それじゃオルタ2やっても分からない部分結構出てくるんじゃないか? >>509
PC版TEを物置の中で積んでしまっているんだが、PS3版から加筆されている感じなのでしょうか。
であれば引っ張り出してきてインストールします。 オルタアニメ化ばんじゃーい
でも声優変わるんだろうなあ
まあこれでやっとスパロボに参戦してくれるそうだわ ラトロワ中佐も部下のナスターシャもラスト生きてるって何年か前に生放送で言ってたよ ソシャゲの部分改めて見てみると中々酷いな
ぼっ立ちのBETA単体に直進で近づいて足止めて殴り合いとかもう・・・
”必殺”ってボタンやスパロボの如く決めポーズする戦術機見てると流石に萎えるわ 声優がどうなるかは地味に気になるよな
流石に全とっかえだろうし オルタ2はタケルが帰った後のお話だけどタケルが居ないと爆死が決まってるようなもん、タケルを復帰させたらオルタでやったお話が無意味になる。
商業的には強引にタケル復活させるのが正解だけど吉田にそんな柔軟さはない。つまりすでに終わってる。 >>514
アクションゲーじゃなくてシミュレーションぽいしあんなもんでしょ
ガンパレもまさにあんな感じだけどゲームとしては全然面白い >>514
デモみたいな物にどんなイチャモンつけてんだよ >>513
成る程、ラジオ情報だったのですか。有り難う御座います。
そう言えば何時かのPVで霞とイーニャが一緒に写っているシーンがあった気がするので、弐型共々二人があの後横浜に運び込まれたと信じています。 >>516
武復帰はアホらしいというかいちいち武が介入しないと救えない世界ってどうよ
てか居ないと爆死はおかしいだろどういう理屈だ アニメもゲームも完成するのは5年後ですとか言われても驚かないわ タケルがいたら寒過ぎるな
完全に蛇足になっちゃうもの >>505
アレはまた極端な話だけどな
ソシャゲにこだわりすぎて二転三転して金使いすぎたのが悪いだろあれ タケルは前作の主人公として神の視点では重要な活躍があるけど、裏方に徹して新しい主役を食わないくらいの
ポジションだと好きだな 取り敢えず何よりも早くTDAの続きを出して欲しい。
ダウンロード版だけなら廉価での小出しも出来るだろうし。 >>511
ああすまん超レーザー級戦の後はゲームじゃわからんわ
たしか15周年PVで生きてるっぽい絵があってつべの生放送かなんかでも生きてるみたいなこと言ってた
PC版はTEの加筆はなかったと思うが帝都燃ゆっていう外伝が追加されてるからやったほうがいい >>523
あれは違うから
DDだったらスパロボ扱いしてただろうけど 以前の吉田の話だとユウヤは新生ヴァルキリーズの隊長になるとか言ってたな
やっぱユウヤが主人公なのかな。アメリカが滅茶苦茶になってるし >>529
説明有り難う御座います。
弐型phase3が見たいし、マブラヴ熱も再燃しているので、何れにせよやります。 >>523
あんな糞ソシャゲをスパロボと一緒にするなよ >>521
みんな夕呼の配下になる
新生ヴァルキリーズ 司令官 ラトロワ
第一中隊 隊長ユウヤ、隊員はイーニャとクリスカクローン達
第二中隊 隊長宗像 隊員は旧ヴァルキリーズの生き残り達
第三中隊 隊長ナスターシャ(ラトロワの元副官)、隊員はジャール大隊の生き残り
第四中隊 隊長サンダーク (夕呼の隠し玉部隊)
サンダークは夕呼が自分の望みを叶えられると考えて手を組んだ >>524
それぐらいを目安に待った方がいいんじゃないの 一日で200レス以上食いつくとは…
まだ興味ある奴こんなにいたのか オルタ以降に出た派生タイトルのエース集結しそうだな >>537
日中の時間帯にツイッタートレンドに載るくらいにはまだ人がいるぞ >>534
やっぱりショートジャンプとサーフェイシングしてるだけでもだいぶ違ったな
もっと無双寄りのバランスでスピード感もあるし
ストフロはオート進行重視し過ぎた(流用システム的にそう成らざるを得なかった)感ある >>532
あと俺はPS3版持ってないから違いはわからんがPC版は演出が強化されてるっぽい >>535
流石にそれは嘘でしょう?
甲20号作戦で宗像や茜達は帝国軍所属になっているし >>537
今ツイッタートレンドとかヤフー検索ワード一位とか各所で凄い事になってるぞ >>542
前にキーコーが生放送で何度か言ってたことだよ
中隊の番号は怪しいけど
甲20号作戦の後の話かもな >>543
でもそれをすぐ何かに繋げてくれないとなあ
短編でも出したらどうや >>537
Twitter調べろよ
マブラヴ
17.648件のツイートって出てるぞ >>544
今回のイメージボードとか鑑みるに無かった事にされそうな・・・
原作者の言うことは鵜呑みにしてはいけないと某菌糸類も言っているし・・・ 本当にアメリカ陥落しても最終的に巻き替えせんのかよ >>545
だからとりあえずTDA早く出してくれって感じだわ そういえば現地でアニメ化の情報見てた人、絵どれくらい動いてたか教えてくれないか?
アニメ化ってくらいだから話自体は昨日今日じゃないししっかり動いてるとは思うけど >>549
探したらディスク4枚出てきたけどエレンちゃんがエッチだったぐらいしかもう記憶にないわ
何年放置されてたんだこれ… とりあえずアニメの戦闘や戦術機描写自体は演出に大河さん居りゃ大安心できるわ
このスレでもあまり話題にならないけど、あの人のアニメの戦術機描写だけは既に完璧 マブラヴやり直す場合、君のぞ辺りからクリアしないといけないのか? 君のぞと君いたの人物は出てくるけど知ってたらニヤリとできるぐらいでやってなくても全然問題はない かっこいい20周年記念PVでも出してくれれば満足したのに大きくでたな
ただイメージアートだけじゃあんまり盛り上がれん >>551
後武ちゃんの黒武御雷くらいは思い出してもいいと思う 2ageだ 正直アニメの出来は期待できないな
どう考えてもどん判金ドブ案件だし よう!久しぶりに来た!
5年ぶりくらい!おめでとうアニメ! >>547
そうか?
その時にオルタ2の開始当初は夕呼は行方不明になってるって話もあったから
色々符合する面も多そうだぞ Twitterのトレンドってアニメ化って部分で盛り上がってるんだろうけどなぁ >>557
まぁDies、yu-noとやった後だからどうしてもね… トレンド入りとか隠れファンどんだけいるんだよ
もうこいつらBETAだろ 続編にしても旧ファンの期待に応える作品が今更作れるとは思えない
それができるならここまで落ちぶれてない 正直いいタイミングだからPS4版無印PS+で無料配布とかやれよなあ アニメ化をするとしてどのタイミングに出すつもりなのか
オルタ2なんてあと7年は出せないだろうけど決定ということは制作くらいは決まってるんだろうし
まあTDA4がようやくでそうだし今後の展開はもはや何でも良いが オルタ2はビーム、バリア、ワープで飛び回る戦術機がバンバン出てくるのか ロボット物で物量描写もあるからアニメは金かけないと絶対成功しないのは確か
どれだけ資金調達できるかがスタートラインでそっからセンス勝負だけど
スタートライン立てるのか非常に心配 2作もうんこぶつけられてるのにアニメ化決定だけで大喜び出来るの本当に盲目的信者だなぁと思う ランス10で綺麗に引退できたというのに
帰宅途中に光線級に撃墜されて戻された気分だ ぶっちゃけロボットアニメとか衰退してるから成功して欲しい 日本シリーズや皇室ネタを超えるくらいの投稿量のステマを依頼できる金が、今のアージュにあるなら
逆に期待高まるわ 流石にTDAは既出作まとめたやつも一緒に出すんじゃないか >>489
むしろTDAは一番実現可能なんじゃないか?途中まで作ってるんだし
昔あったTPSとかポシャりまくってきた歴史を見るに新しい企画のほうが心配だわ >>503
サブスクリプションって言ってたから多分月額課金とかだろう 覚悟セット開封した 後半は多分キックスターターのリターン
元はれてると思う
唯依バニーとクリスカバニー買えたし
コトブキヤ 紫武御雷 ver.1.5
コトブキヤ 赤ビェールクト 初回
コミケのアージュセット(TEアニメファンブック入ってるやつ)
figma冥夜
クリアファイル2枚(ベルンハルト、柴犬&ストフロ)
マイクロファイバークロス2枚(TDA水着、マブラヴ登校風景みたいなやつ)
布ポスター2枚(フォトンフラワーズ店舗特典 みちる、あきら)
抱き枕カバー2枚(イーニァC91、純夏白ワンピース(詳細不明だが古そう))
PETのTE販促ポップみたいなやつ
P3ユウヤ機のカプセルに入ってそうな組み立て式のやつ(箱なし)
オルタ英語版
メカ本英語版
マブラヴサントラ英語(アートブックと複製サイン入り)
マブラヴサントラ英語(単体)
figma純夏
布掛け軸
デカールセット4種
ポストカードセット6種
部隊章ワッペン3種
冥夜缶バッチ
ヴァルキリーズメダリオン
赤い布バッグ >>514
まだデモレベルに決まってんだろ
あれがリリースされるそのものだとでも思っとんのか TDAは期待していいんですかね?
音沙汰がないから、あきらめてたけど。 >>497
君のぞのアニメは3億かかったって言ってたじゃない キャラデザ一新で
トロイカかユーフォに制作頼めばたぶん勝つる >>418
冥夜の声変えると魅力半減だな、せめて上手い人にやってもらいたい
冥夜出るんなら時系列かさっぱりわからんな
回想シーンにでも出てくるのか つーかさいろいろ出してファンを期待させて、マブラヴ を再興させようとする試みはいいんだけど、全部中途半端で失敗みたいなオチは勘弁してほしい。特にソシャゲなんて誰も期待してないだろ。どうせすぐ終わる。やるならアニメか続編一本にしてくれ。 話題的には一年以内に何かしら作品を出す必要があると思う ソシャゲは正直不安だなあ…今時出すなら惹き寄せるよっぽどの芯(シナリオとか)がないときつい >>593
そういうことできたらいいなレベルだと思うわ TDAとかオルタ2とか本当に出るんか?
もう30になっちまったよ… というかキーコーが大昔から言ってたように完全に最後の花火でしょ?
きたねえ花火打ち上げて終わりにしようや
どうせTDAは打ち切りなんだし ガチャなしってことは課金要素は時短とか倉庫とか月額パックみたいなのだろうな
結局ゲームの出来がよくないとあかんから頑張ってほしい ロボは衰退してるけど、主人公が異世界に飛ばされるのは最近の流行りじゃね? キーコーはファンの感情を煽るのが凄く上手いと思う
こんなん期待するしかない ソシャゲはストライクフロンティアの第2部やってくれ
これからが本番って所で終わったし SF運営はゴミクズだったがストフロキャラだけは好きだったんだ アニメ化と聞いて久々に飛んで来ました
先にTDA完全版出してから潰れろやカス >>598
俺も来年三十路だわ
君のぞをアニメで知った時なんてまだ中一だったのになあ
マブラヴも無印とオルタプレイしたのすら十年前だし TEのスロやパチからしてアニメはスポンサーにSANKYO入るやろうし金はなんとかなりそう ロボゲーだぞ、ほらプレイしろ課金しろ!
って言われても、好みのロボとかあるし
ゲーム自体のジャンル、機体システムとかもっと細分化しての好みもあるからな
ストフロでいえばSD体型が大嫌いって事でやらなかった人を知ってるし
暁遥かなりみたいなのは大好きって人も、嫌いって人も知ってるし >>609
チート貰って俺TUEEEでハーレムやってるなろう主人公だけじゃねーの太郎呼びってw >>535
ユウヤが偽名でサングラスかけてクワトロバジーナみたいになって
主人公の武と冥夜の子供に説教するんやろうなぁ >>609
ぼうしょでBETA郎呼ばわりされてて草生えた >>609
ゲームガイ太郎
>>616
武の中の人がSEEDのキラだから、ユウヤの中の人的にスウェンとかじゃね?もしくはアレックスとか アクションゲームは2つとも何年も前の同人ゲーのようなワクワク感は無いんだよな
勿論これからの開発次第だがあそこのスタッフ引っ張って来たほうがよっぽど良さそうだが 同人ゲーよかったよなあれ
マブラヴVRの頃はまだ色々妄想出来たのになぁ アニメ化マジ?
EXかやってくれるんだよな?
EXからやらないと初見は純夏ヒロインに絶対納得しないだろ いっそバーチャロンとかとコラボ……ダメだ、バーチャロンも今は完全に落ち目 2049年の話、初めて知った。
beta圧倒してるのは良いとして、
遺伝子弄って若さを保ってるのはちょっと・・・ TDAてエロないけどsteemで出せないのかね?英語中国語で出せばいいのに もうちょっと名前に力のある内にできなかったのか
完全にケツに火がついてから動き出した感があるな 今までマブラヴ追っかけてexogularity知ってるか知ってないかで
相当知識量に差が出てきそうだな
復帰組は会話ついていけなさそう >>626
たぶん旧オルタ2(エグゾギュラリティ)ルートにはならないんじゃないか?
明らかに新オルタ2(インテグレート)の展開とは別物
旧は平行世界侵食要素とか微塵も無かったし
あとストフロ2とも新オルタ2は雰囲気が明らかに別物
オルタ→→エグゾギュラリティorストフロ2orインテグレートに分岐する感じ?
漫画版オルタ的にはエグゾギュラリティルートだし そんなにエグゾギュラリティとかストフロ2知識要らないんじゃないかな
各々の要素が違いすぎて逆にノイズになりそう
もしかしたらスターシステム的にキャラの再登場はあるかもだけど ストフロは少しもったいなかったからメインの子くらいスターシステムで出してやって欲しいかもな >>627
最終的にあそこにつながるまでの間の話をやってゲームでBETAとの対話まで終わらせるとはとても思えん >>627
今日のイベント行ってなかったからあれだけどまたそこまで設定変えることにしたの?
exogularityが正史だと思いこんでたんだが めんどくさいな、オルタ1オルタ2オルタ3でいいだろ
ゲッターロボ見習え >>594
稼げる可能性があるのがソシャゲしかないから仕方ない
アニメはTEの頃より円盤売れない中で厳しいし
続編も新情報で盛り上がってるけど現実は今更紙芝居出されてもねぇ >>631
配信見ると分かるけど、配信で挙がったコンセプトアートや考察的にはどちらかと言えばストフロ2に近い展開っぽい?
ただ旧オルタ2とは違って、ストフロ2みたいにだいぶ遊びと言うか冒険はしてる感じだけど、ストフロ2とも違ってガッツリシリアスな雰囲気
少なくとも現時点では旧オルタ2の要素は殆ど無かったんじゃないかな?
イルフィ柴犬組横浜組の合流展開とかテュホーンっぽい機体が居たりするのは確認出来たけど、BETA戦術機や量産型スサノオは見えなかったし
あとコンセプトアートでは塩の大地が出てる辺り、TDA時空からの時空侵食もありそうだし >>609
甲21号で持ち上げられて○○太郎はあるかもしれないが
すぐに絶望があるから太郎は呼ばれなくなるわ やらおんで見て飛んできました
まさかオルタがアニメ化する日が来ようとは・・・今2019年だぜ!?
ゲームは13年前だっけ
時間かかりすぎたよ >>635
ぶっちゃけ太郎呼びは視聴者がファンアンチ問わずとりあえず太郎呼びしとけみたいな軽さで使われてるから、持ち上げられてるとかハーレムどうこうとか関係ないぞあんなの tororo団長まさかのage入りは想像してなかった >>634
まーたややこしそうなことを
量産型スサノオ出してふっ飛ばせば全部キレイに終わったろ
もう10年待てる余裕は無いぞお互い 実際紙芝居出してもダメそうだってのはあるやな
糞ガチャゲーやるのは良いけど主要キャラ全員入手のあいミスみたいな方式で頼むわ
後シナリオ完結させろ アニメ化と聞いて寝る前に飛んできました 栗の子とも仲直りしたし期待してたぞ
ギャルゲ業界も色々と厳しいので続編はきっちり間に合わすと思うよ 3アージュぐらいで https://i.imgur.com/bpW4B75.png
パーツ選べるのはいいけどレベルは本当にいらない
ユーザーからすると面倒なだけ
攻撃力とか守備力もいらねー強いパーツしか使えなくなる
このシステムのまま出しても劣化ガンブレモバイルになるだけ 今アニメ化するからCGグラフィックスが綺麗に見れるのもある
TE柴犬のノウハウも活かせるだろうし アニメから入った勢としては
TEの続編やってもらわんとオルタとか納得しないんじゃ?あんな終わり方なんだし
それともオルタアニメでは無理くり唯依姫出すのか? まぁメカアクションは柴犬くらいやってくれりゃアニメファン的には納得できるだろう
あれは人物、ストーリーパートがクソすぎた >>612
おう
出したらマジで潰れていいぞ
>>617
べー太郎吹いたw >>645
絶対コメントに「ピロピロピロピロ〜」と「ゴーウィwwwゴーウィwww」としつこく流れるぞ >>624
クロニクル02(TDA1話相当?)が18禁発売でヒロイン(名前忘れた)のビーチク描写があったくらい
修正は余裕で可能そう >>649
そもそもSteamはエロオッケーになったから修正もいらんよ >>648
コメント位いいじゃないかwむしろ懐かしい
てかいまどきニコ動とかでアニメ見てる奴いるんかね >>609
やってることはリゼロのスバルくんの元祖みたいなもんだけどな 今年はPSO2とコラボしただけで終わりだろ
そう思った頃が僕にもありました オルタ2とかリアルに10年先とかだからなぁ
とりあえず発表しただけで出ない可能性のが高いのはここ追ってきた奴なら皆知ってる TDAだけ実現してくれればいいよ
後は期待してない 派生作品が沢山あるけど無印とオルタやってれば分かるストーリーだと良いなぁ どうせスマホゲーしか出ない
もう絵に描いた餅に騙されるほどおめでたくない 例の企画が動き始めたをまたやっただけだからな
今までなんも完成させられないを繰り返してるのに 分かりやすく言えば、ようやく企画だけ発表して物は何も用意出来てないって事か 主人公どうするんだ
武はもう役目終えて帰還したしユウヤは腕以外気に入らんし響は腕が足りない
成長した真壁清十郎か? オルタでは生きてるかもしれんウィルか?
漫画の最後にいた武クローンみたいな奴か? また君望の鬱展開が待ってんのか
当時CD版から買ってリアルタイムでLEまで追っかけてきたけど、あの遥のトップページ更新はまさにリブート彷彿させてたんか
まっ茜たんとの浮気展開があるとまた燃えんな >>664
恋愛ゲームじゃなく選択肢があるノベル式のゲームにするなら男が主人公じゃない可能性もあるな >>667
さすがに発表用の急拵えだろ
てかメイン絵師だれになるんだろ? とりあえずは忘れる前に何か形になってちゃんとした作品が出てきてくれたらなとはおもふ ほんまキーコーは我慢が出来んよな
ある程度目処が立ってから発表しろよ 原画ってバカ王子ペルシャじゃないの?絵が違いすぎるんだけど劣化しただけか? 武は〇〇太郎って呼ばれるほど甘やかされてない所か酷い目に遭い過ぎ主人公だからなぁ その辺はどうでもよくて誰にでも太郎ってつけてファンの反応を煽ってるだけだしな
まぁアニメが出る頃にはそんな風潮も廃れてるだろうけど 武はせいぜい、ガンダム動物園の珍獣が異世界で凄腕パイロットに!?くらいのイキリやろ 有能で先頭に立って戦ったらイキり
無能で女の後ろにいてもイキリ
ガー不だぞ >>674
新卒社会人に対して社会人歴2〜3年の先輩がイきってるのに近いと思うわ 使命感は残ってるのにBETA戦は忘れてるという中途半端な状態だったから仕方がない
とりあえずアニメと新作出せれば対魔忍先輩には追いつけるな まぁTDA出してくりゃ御の字だわ
正直後は期待してない これって複数同時製作なのか?
TDA発売時期を慌てて発売修正したってのが引っ掛かるんだが >>667
それはニコニコの北欧戦線動画の人が作った二次創作だよ
テオドールが亡命成功してたらっていうif設定 で、一応はプレゼン成功(?)したきたくおうは
あの後、Micheleプロジェクトに呑まれたのかのう?
確かに1ファンのレベルは超えていたが丸かぶりだしな
後々に権利やら著作やらで揉める火種が満載だった気もする 密かに君望rebootアニメ化期待してるんだが、無理ぽか? まだ構想段階でこれから作るけど実現するかはわからないってのが笑える
妄想発表したようなもんだろ 大言壮語吉田、民主党が大層な公約掲げて政権奪取した時と同じ、結局形にならない事の方が大半なのに過去の経験から学ぶことも出来ない愚信者 でも反動とはいえTwitterのトレンドに上がるくらいファンがいることがわかったし
モノさえ出せば売れる可能性大じゃん
君望リメイクやソシャゲはお布施として買ってもらえるし 久々にスレに来たんだが
柴犬の兄の文庫は続き出ますかね?2巻くらいで止まってるイメージなんですが この先完成まで10年かかるんだろ
付き合わされる社員が哀れだわ
人生無駄にされるだけだぞ モノさえ出せばと言うがそれが出来てなかったからの現状っすからね
例のソシャゲのゲーム画面はワクワクしちゃうな ほとんどが”これから作ります”ってことなら今まで何してたのって話になるしな
何もかもエイベのせいにはできないぞ 出来るメドがあるから発表しまくったんじゃないの
無かったらさすがに親会社が許さんでしょ 常識的に考えたら出る目処があるからなんだが、キーコーだからなぁ 普通のゲーム会社は新作発表するとき大まかな発売時期も出すもんだけどな
それこそ目処が立ってるから 今まで通りのアージュなら信用ならないけどエイベックスがどの程度手綱とれるかにかかってると思うわ
バンブーとかなんか固定ファン多い奴を仲間に加えて最低限利益は出す予防策は張るんじゃない? キーコーが言ったことを信じると痛い目見るからなぁ
生粋の詐欺師だよ 逆に言えばキーコー以外の言葉の方が信用にあたいするんだろ? アニメはファフナーぐらいのクオリティ期待したいけど
TE、柴犬と低空飛行で来てオルタで跳ねられますかね… ファフナーぐらいと言っても
それロボアニメ最高峰じゃないですかね >>699
柴犬になったら褒めてやるわ
あれ、無能の先任の尻拭いの結果だから >>697
詐欺師というより堕落した職人じゃない?
実際発売日延期だってこだわりが強すぎる職人気質なところからきてるのかもしれないけど
不完全品販売したりモザイク付け忘れやトレースなどのチェックミスその上延期当たり前みたいな開き直りだからな
誰かの下に就いた方が案外しっかりとしたモノができそう 少なくともTDAについては大まかな発売時期発表したでしょ
ほかはこんなものを製作中とか考えてるって紹介しただけ
そんな異常な発表だったかな 発表会にbambooがいたってのは気になるな
またCFで製作費集めやるんかな 武ってイキってたっけ・・・?
むしろ悲惨な目に合ってばかりのような >>693
だから今までダンマリだったんだよ、このイベントやる前にツイッターでもうお上の言いなりにならないで暴走するわみたいな事言ってたし。予算確保も出来てない妄想の発表会を親会社のエイベックスが許すわけないだろう。
あのイベントで出て来たのなんてイラストが何枚かだけそれが全てを物語ってる 今は人気作品の信者煽るためにイキってない真逆の作品にもイキリ太郎付けるのが流行ってる >>707
最初は上から目線だったけど徐々に雲行きが悪くなってひさんなめにあってたな アンリミデットでは少々イキってたがオルタナティブでダークヒーローまっしぐら >>707
模擬戦場襲撃時の態度とかじゃないの
でもあれだってちゃんと夕呼の依頼もこなした上での態度だしな
多分公式の見解もイキリ扱いなんだろうけど オルタとか今出すとなろうラノベのパクりwwwとか煽られるからな >>705
プロジェクトミハイルも2020〜2021年って言ってたよ >>708
上の言いなりにならないって明らかにダメなやつじゃないですかー
>>709
正直〜太郎ネタで荒れるくらい新規に話題になれば御の字だと思う >>707
食堂での先任とのトラブルやクーデターや新型OS発表時のBETA襲撃事件の時とかだろ
白銀が馬鹿じゃないと夕呼先生発狂しそうだけどな >>708
ダンマリだった理由はそうだと思う
だからこそ今回の発表で反応を見て説得材料作ろうとしているんだろう ヒルナンデスでマブラヴの劇伴使われて爆笑したわwww
昨日の今日かよwww これから説得っておかしくない?
エイベとも見通しついてないとただの嘘発表になるだろ >>699
ファフナーがハードルはあまりにも高いだろ >>719
プレゼンしても根拠がなきゃ金は出せないて言われるから今回イベントの集客率やグッズとうの販売利益とユーザーの反応など使って取り上げ1つか2つぐらい作品出せるようにしたいんだろうな
それでさらに利益が出れば追加で製作て流れじゃない? このイベントが試金石って事だろ?
この発表で消費者の反応を見て、エイベックスが見合った予算を出すってタイプのやり方
企画自体は通ってるけど、上からどれだけ資金を引き出せるか…って状況なんだろうよ けどまぁ、オルタ2って言わないようにしたのは英断だわな
結局、信者に媚び続けてこんな状況になってんだから
新規獲得に舵をきらなきゃダメだったんだよ ファフナーBEYONDが届いたから見たとこだけど
同レベルとか絶対無理やわ そういやオルタの続編が長編だとは言ってないな
一番反応良かったのはやっぱりアニメ化だったな >>703
まあマブラヴファンの大半は武ちゃん物語が好きなだけだし
オルタファンとは一緒のようで別物 インテグレートはオルタ漫画版のラストの人類統合体につながる流れだろな
君望Reboot
マブラヴオルタアニメ
マブラヴインテグレート
TDA05
Mikhail
突然多すぎだろw >>720
侵略者との戦争と人類同士の足の引っ張り合いロボで正直ジャンル丸被りだし
目標は高く持って欲しいわ
せっかくのアニメ、戦術機かっこよく動かして… ジャンル被りとクオリティに何の関係があるんだか
高望みどころか身の程知らずってレベルだぞ キーコーが急にtwitterでテンションあげあげだったのはこれが理由か ミハイルって名前のキャラやミハイルシステムって今まで出てきてないよね? この作品は徹底的な主人公いじめが一番の魅力だと思ってるからアニメで追い込むときも徹底的にやってほしいっすね 実際もう企画自体は決まって固まってはきてたんだろうけど発表は待ってる状態だったのでは?
今まではそのまま凍結とかポシャったりを繰り返してたからキーコーがとにかく動かそうとしたんだと思う
後からこんな企画有りました報告いっぱい有ったしね…
勿論資金繰りを優位にしたいって思惑が強いとは思うが
動けば反応してくれるって期待は有っただろうし多分想定以上に反応貰えて大成功だったと思う >>725
インテグレートはオムニバス短編みたいなものじゃないって言ってるんだから長編だろ >>734
そうだったのか
サンクス
>>732
なんていうか、マブラヴの場合いじめすぎて逆に主人公がタフに思えるんだわ
耐えすぎて今後何が起こっても乗り越えられるんじゃないかっていう 4つくらい発表できるってのは1年前から言ってたけど
上に潰されたって話なのに4つとも動いてたのはよくわからん話だな >>736
潰されたと言うか塩漬け状態だったんでは?
担当変わって放置プレイ状態になってたとか
自分たちで動いて十分な反響が得られるならエイベもちゃんと動いてくれるだろうが
反響なかったらそれまでって状況で一か八か動いたみたいな感じ? >>722
こんな個人のツイートから始まった小さいイベントが試金石になるかな?
エイベ側からしたらコアファンの盛り上がりなんてどうでもいいだろうし
唯一現物出してきたソシャゲを試金石にしそうだけど 初手がコケたら覚悟しなきゃならんだろ
プロジェクト全部確約ってわけじゃないのは開発もファンも察してることだろうし コアなファンという割には随分反響が大きかったけどな コアなファンと言うよりも
今回の反響は潜在的なにわかファン層と、某オルタと勘違いした連中も
巻き込んでトレンド上位に上がった分も含まれてるからな >>738
別に一般層巻き込んで超ヒットを狙おうなんて企画でもあるまいし
こういうのってわりと適当なんだろ
結構反響あるじゃん、じゃあやってみようか程度で
プロデューサーの好みや口先八丁だけで、
明らかに売れなさそうな誰得アニメがぽんぽん作られちゃったりする業界だし >>741
潜在的にわかファンって実質新規じゃん
むしろ歓迎すべきなんじゃないの まぁ良くも悪くもゴーウィと光線級はいい仕事してくれたよ
若年層への知名度だけは跳ね上がったからな なんだかんだTEは貢献はしてるね
柴犬はやった意味あったのか疑問だけど 業界的な話だけど、エイベやアニプレは保守ガッチガチじゃなくて
若手にも投資してくれる企業だよ
勝てる勝負しかしない企業ってわけじゃないから、ちゃんと企画と計画で出来てればそれなりに金は出してくれる 個人的にTE1話、2話とニコ動のマブラヴユックリ解説動画が無かったら
マブラヴと出会うことはなかった。 ツイで名前は聞いてたけどアニメ化するならって設定見たら凄い面白そうって呟き見かけたよ
アニメは本当に間口恐ろしいほど広がる
その分狭いコミュニティで絶賛されてた物の化けの皮が剥がれやすいと言うか…アニメ化がトドメになるのはこのパターン
マブラヴはどっちかと言うとそっち寄りだから(と言うよりはニッチ過ぎる)大ブレークは難しいけどコアなファンは掴みやすい
オルタアニメは万人受けよりそっちに振って欲しいな
>>747
ゆっくり動画は本当に出来が良かったな
何より作品愛に溢れていた >>749
そら自然消滅したかと思ったら息吹き返したんだからそうなるだろ? なんJのオルタアニメ化スレあっという間に4スレ完走しててワロタ
ちゃんと作れば売れるんだよなぁ 老化防止の設定はいらないだろ。
昔、二次創作であったけど、げんなりしたぞ。 >>748
アニメがきっかけでファンの熱が落ちてソシャゲの開発で会社が潰れたあそこか、化けの皮剥がれたパターン… 状況整ったら開発進捗とかちゃんと定期的に上げてくんねぇかな
スケジュール管理しっかり出来る人がいることを願う 京都アニメーションの復活のためにも
マブラヴオルタは京都アニメーションで制作してほしいわ しばらくは燃えたり爆発する描写がある作品は無理だろ・・・・ そもそも復活のためならもっと予算出て売れる別のアニメ作った方がいいやろ オルタアニメ
オルタ2
ゲーム2本
いやぁまさに夢心地ですねえ!
一体どこから資金調達するのか甚だ謎ですが 〇滅のようなへったくそな絵を神アニメにしたufoとかやってくれませんかね
あり得んだろうけど 続編発表で散々期待させて蓋を開けてみればごらんの有様から12年
せいぜいああならないことを祈るんだな・・・ 鬼滅は原作の面白さと潤沢な予算があってこそだろ
ufoだって低予算でクソみたいな原作押し付けられたらゴッドイーターとか作っちゃうんだよ そういやDutyとかはもう完全になかったことになったのかね age主催でクラウドファンディングなどで
合計20億ぐらい集まれば
無印2クール アンリミ2クール オルタ1話45分x50話
作成可能だな。
>>756
>>757
難しいか・・、ただ何か作品を制作しないと会社そのものの存続が危うくなるからな・・
やっぱ現実的にサンライズか?
美少女〜ロボまで幅広く制作してた経験もあり、資本力もあり
オルタファン案外多そうな会社だし アニメの資金調達先がパチマネーならSANKYOつながりで間違いなくサテライト >>765
サテライトは無印とアンリミまではできるが
オルタは多分無理すぎる。
あっこから最終話まで完全に鬱しかない展開ばかりなんだから >>755
余力ないだろ…
あと余力あっても多分やらない
あそこはもう自社原作しかやらないから なんか今の状態ってフワフワしてるというか曖昧なムードの盛り上がりに頼ってる気がする 予算すらまともに用意できてるかどうか怪しい作品がさぁ
やれファフナー並みにして欲しいだの京アニだのufoだのサンライズだの
流石にもうちょっと現実見ようぜ >>768
何年か前のインタビューの時と一緒だからな
発表したものの制作決定してすらない >>767
15年前にフルメタの制作でのロボットアニメ制作経験あって
時間かかっても高品質でアニメ化してほしいものだったわ・・・
>>769
だからこそのクラウドファンディングだわ
20億を目標に頑張れば予算は必ず付く 付くわけないだろ
ここより金出す信者多いディエスでも1億だぞ でもbamboo連れてきたってことはネット乞食やるやろ
外人様がどれだけご協力してくださるか >>769
現実的に考えてサテライト以外あり得ない
それかアニプレだな
それ以外なら間違いなく失敗する 予算も予定も制作もしてないけど、とりあえず発表ってやってる事が詐欺 そんな貴方達にオススメのスレがこちら
【オルタ】マブラヴ総合愚痴アンチスレ Part710 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1539056100/ TDAはR18で響と柚姫の関係を描写すべきだろうな オルタアニメもオルタ2もいまさら単体でやっても大した結果は望めないから
やるとしたらタイアップで同時連動だし、この2本は実際に企画進んでるんでしょう
アニメ化なんて企画立ち上げから実際の放送まで4,5年かかるし思いつきじゃ言えない >>671
違うっぽいね
ペルシャも息してないみたいだし、Twitterも3年前で更新止まってる
調べたら和遥キナが担当すんじゃね君望reboot
違和感ありまくりで慣れるまで時間が掛かりそうだけど Twitterトレンド入りで喜んでるとこに水をさすようで悪いけど
「オルタアニメきたあああああああ!!!!(マブラブ?なんかロボットのやつだっけwwwみんな盛り上がってるし俺もツイートしとこw)」
↑実際はこんなんばっかだと思うぞ そういう層にアニメを観てもらうことに意義があるんだろ つーかはっきり言って昨日のなーんも決まってないのと同じだからな
あんまり騒げん >>785
まぁガチで言うならアニメーションの画像の一つや二つ出すべきチャンスなんだけどね 丁度今年の8月にやったばっかだからなんかタイムリー
触手シーンをアニメで見たい 質問なんだけどSteam版って18禁パッチ導入できるんだっけ?
日本からじゃ無理とか以前聞いたことあるが >>786
出してなかったっけ?タケミーが映ってる画像 アニメって戦術機はTEとか柴犬みたいなCGだった?
ガンダムみたいな手描き? イベント最後のやつについて
配信で戦闘音聞こえてたじゃん?
そのとき紫タケミーがBETAと戦闘するアニメが流れてた
明るい荒野だったけど原作にそんなシーンあったっけ? >>792
TEの時にデモ弐型が荒野で飛んだり跳ねたりしてたし単なるPVとして見せたんじゃないか? Twitter見て分かったけど、ミハイルシステムって化石の歌で出た設定か
ようやく思い出したわ
要はぴこぴこ >>689
あれ面白かったよな
諦めずに続き待ってるわ 隻影は売上悪くて打ち切りか
作者がたわわの絵師と組んで電撃から異世界戦車物やるんで捨てられたかのどっちかだと思うんだよな 丁度柴犬アニメがやってた頃隻影の方は平積みされてたが柴犬はろくに在庫が無かった悲しみ思い出したわw 当たり前だけどオルタの続編ってオルタのキャラが僅かしか出ないよな… 隻影は柴犬にどうつながるかのワクワク感とBETAが登場し始めて世の中がどう変わっていくかののワクワク感がたまらなかったんだけどなぁ
アイリスとベアトリクスがどう道が違っていくのかだけはどこかで発表して欲しいわ ぶっちゃけシュタージュのアクスマンが悪いんだろ、テオドールの妹にもてを出したし ミハエルが発表されたけどきたくおう君の方のやつどうするんや 進撃の巨人スタッフでアニメ化してくれないかな。
シナリオ構成は小林靖子で頼む。 今回のミハエルとはまったく関係無いと思うけど
アクスマンの小姓っぽいキャラの名がミヒャエルやったわ ツイで流れてる考察 時空統合かぁ
けどTDAは人類絶滅ルートのはずだよな・・?
BETA駆逐無理でした 地軸傾いて環境無茶苦茶
資源つきて 陸地ない(酸素30%減) 土は塩まみれ 共食い発生
こっからどう逆転すんだよwww アクションゲームだけは楽しみだわ
なんか同人でみたような気がするけど 表には認知されてないけど触手エロSLG として名高いシリーズが、海外のクラファン成功させて年内にパワーアップ版のインターナショナル販売、年明けに新作出せるのみると色々不思議な気分に オルタまでやってもTDAや小説まで追ってるファンは少ないだろうな
俺も積んであるわ 予想はしてたけどDUTYの企画が凍結状態っぽいのがガッカリだなー
予定されていた中ではあれを一番期待していたんだけど
まあアニメなりオルタ続編なりが成功すれば復活の可能性もあるかもしれんが オルタの続編てストーリー的にグダる気しかせんのやけどどうすんのやろ
betaに優勢になっても結局人類内ゲバやろ?
武ちゃんもうおらんし オルタの続編って外伝と何か変わりあるのか?
クローンという手もあるけど何か萎えるわ 武のマブラヴはもう終わってるから
さっさとマブラヴから卒業したら? ファンは何が見ないかってやっぱりオルタの再来が見たいんじゃないのかな >>814
頭脳級喋る枠じゃないの?
(こいつ直接脳内に…!)な枠だけど インディペンデンスデイのエイリアンみたいな感じだったろ >>808
触手も息が長いシリーズだな…
>>818
制作側がもうそんな熱意無さそうなのがね >>821
でも皆オルタのような「巨額をかけた勢いある大作感」が忘れられないんじゃないの
外伝パート1パート2じゃなくてさ イベントでキーコー言ってたじゃん
インテグレートで第二の諫山を生み出したいって >>823
メインかどうかはともかく、ミハイルでdutyのストーリーも出来そうだわな
他の外伝も >>814
スパイや人間研究のために作られた人型の敵が現れるて王道だけど確実にファフナーのパクリとか言って煽る奴出るな
てかおまけで既に擬人化BETAのエロやってるしありえない展開ではない
後は寄生型か戦術機型かな? ゾンビみたいなのが出てきてたしあいつらがBETAが改造した人間とかいう展開臭い あのパニック映画っぽいイラストは流石に伝染系じゃないと厳しくないか 世界統合の線なら兵士級に改造されたオルタ側の人間がEX側の同一人物と合体しちゃったとか 世界統合とか収拾つくとは思えないし何でもありになるな 今までの実績からいって発表したことの半分も達成できれば御の字
中途半端なアニメ化と延期しまくったあげく時期を逃したゲームが1本出れば上出来だろ アクションゲーム楽しみ
集金周りは評判いいとこ見て上手くやって欲しい それは別に嬉しいって意味でつぶやいたわけではないそうな
まぁ自分から触れにいく必要もない気もするが うう……言えない……!!
今更「モンチョが〆切に追われてTDAの地球を素材流用した」なんて、絶対に言えない……!!
wwww
そんな感じかと思ったwww 派生作品ありすぎて武がいない作品がほとんどだから出ないことには慣れてるけど
マブラヴの名前で純夏冥夜武抜きで完全に決着するってのもなんだかな
まあ統合って意味のタイトルだし出すんだろうな
TDAみたいに勿体ぶらなきゃいいけど 統合ってTEや柴犬と繋げるって意味じゃないか?
そもそも物語的にその3人を出す必要が無い イメージボードの印象がフィラデルフィア・エクスペリメントぽいから時空関係だと思ってしまう
NYのディストピアも色々捗る まあ新たに魅力的なキャラが出せればいいけどね
出せればね… なんかTwitterでのやり取りが危なっかしく感じるな… >>840
派生作品追ってるのなんてオルタファンの内の一部なんじゃ
その3人出ないと扱いは今までの外伝と大して変わらんだろう オルタ、TE、憧憬は時期的にはおおむね同じだよね
だから続編画像の茜、ラトロワ、イルフリーデの見た目は違和感ないんだが
柴犬ってオルタの18年前だから、もう一人がグレーテルとすると40歳くらいいってるはず
偉そうな服着てるけど見た目は若く見える
もしかすると娘?それとも時代がごちゃ混ぜになってるとか? >>846
その3人出せるならオルタで死んだキャラ全員出せちゃうし
一気にシビアさが無くなるな グレ子は十分40代って感じはした服装が
他の奴等は生きてんのかねぇ タケルちゃんがいないとエンタメ作品としてのクオリティが下がる 別に人類の戦争の歴史書読みたいわけじゃないからな
延々と内ゲバ戦争してましたーみたいなの繰り返されても困る >>852
確かに・・・・・・
キャラの顔は年齢の参考にならんな
服装は軍人っぽくないよね 外交官とかそんな感じ マブラヴは武の物語だけどインテグはオルタ世界の続編だしな
武の記憶は夕呼以外は覚えてないだろうし過去の名も無き英雄として匂わせてくれれば良い
夕呼がぶっ壊れてるのって監禁だけじゃなくて覚えてないはずの記憶のせいなんかな?
多分霞も武みたいに身体ごとFEX世界に行ってるだろうし多分味方誰も居ないよね夕呼 発表画像見るにBETA戦メインなんじゃないの
武がいないとエンタメ的に面白くないというのはよくわからん 霞はオルタ世界にも残ってるでそ
移動じゃなくて純夏が新しく作ったんじゃなかったっけ ロボアニメは古参の自己顕示、新規へのマウントが酷すぎるから
シリーズモノは大抵失敗してんだよ
ガンダム的な感じで、ある程度リセットしてしまわないと成功しにくいから
実質的にはオルタ2だけど、続編感は消してくるんじゃないかな
ファフナーはよく続いてるとは思うけど
ガンダムでもマクロスでも、心機一転でしか商売に出来てないし 前作のキャラは描写が面倒だからバンバン殺すか、表舞台から退場させないとだしなぁ >>862
それってつまりファンは設定を追ってるわけではないってことか
つまり一作一作に確固たる人気が必要 >>862
マクロスはロボってだけじゃなくて三角関係描いた話だからリセットしてるだけで… 富野リスペクトの∀って言ってるんだし
∀にアムロ出るわけないだろって話
タケルちゃんの話は白の宮殿の黒歴史開示並に抑えられてもおかしくない
女装趣味の新主人公でるよ きっと
アニメ化後霞ちゃんの人気によって
オルタード フェイブルのアニメ化
そして霞ちゃん救済ルート確定
それからすべての人が幸せになる世界へと完結
素晴らしいな >>594
もうAVGのパッケージやアニメの円盤でマネタイズする時代じゃねーよ
ユーザーも時代に適応するべき >>781
君のぞはキナだろ多分
じゃなきゃわざわざあのイメージアップする必然性がわからん
バカ王子は全体監修とかになるんじゃね >>743
マブラヴの素養はあったけど常に関心を持ってたわけじゃない程度、って意味を言いたいんじゃないの
関心あったやつがまた気にかけるだけでも違うわな 吉田の公開オナニーを食い入るように見つめる信者、側から見ると物凄い気持ち悪いぞ それ全部の創作に言えることだしそんなこと気にしだしたら何も楽しめねーよ プロジェクトミハエルてアクションじゃないよね 戦闘がFF11みたいだった 最初に出るのはソシャゲじゃない?
来年はとりあえず何も出ないでしょ >>862
古参の自己顕示とマウントはこのスレ見るだけでも明白だな >>867
∀ってTVガンダム低迷期のタイトルやん
同じ低迷期タイトルでもまだWで女子層狙うほうが可能性ありそうだが リリアと彩峰と委員長の透け透けおっぱいが未だに消化できない
ワイのおちんちんを助けてくれ・・・ >>883
スマホとsteamlinkとパッドPG-9083Sで楽しめそうと思ったが無理だった
俺も知りたい >>885
しゃーないからjoytokeyの出番や PC版はキーボードで出来るっていってたし
パッドでもいけるだろう >>764
バンダイ子会社のサンライズが現実的?わざわざ面倒臭いのに手を出すかって 君のぞつながりでバンダイビジュアルのほうがまだやってくれるんじゃあね?>EX部分のつながりで >>834
普通にアンリミデットやってた方がいい気が
マブラヴ爆死すんなよ、いやマジで >>894
steam久しぶりに触ったから忘れてた
steamのライブラリのコントローラー設定からいじれば出来た エイベの傘下なんだからバンダイビジュアルはないだろ マブラヴオルタスレが表のアニメ板に立つのかと思うと震えてきた
また迷言コピペが生まれてしまうのか エイベックスはアニプレのFGOがうらやましいのかねと邪推してしまう まぁエイべもマブラヴ買ったからには当たりコンテンツにはしたいだろうな
アニメ展開はともかくゲーム展開は弱い印象だし エイベからは完全に不良債権扱いにされてるのかと思っていたから、ちゃんと扱う気があっただけ嬉しいわ
上手くいくかはあんまり期待出来なさそうかもだが >>900
飼い殺しかと思ってたからなんのかんので少し嬉しいわ
でもTDA完全版出し終わったら潰れていいわカス 自由の女神の首がおちてる ついにアメリカまでか カナダ半分殺してBETA阻止したのに
女神像のイラストの背後はモニュメントが撃ち合ってるように見える
タンク級も同士討ちしてるように見える ブレイン級死亡でBETA錯乱?
タンクローリーにめり込んでる何かがいる 亀裂がはしってタンクが切れてる
やばい今が一番楽しいんだろw
アメリカ本土にBETA上陸ってもう致命傷だろ やばいwwww 主人公が頑張ったけど結局帰った後の人類同士の内ゲバで博士廃人化、アメリカ侵略を許してしまってヤバい感じか?
アメ戦術機はBETA用に作ったわけじゃないんだっけか オルタの続編のイメージボードの地球がTDAと同じ塩の大地になってるってことは
アンリミ世界と同化するんか、そしてウォーケンはじめオルタ世界で死んた人気キャラも復活させる、と
TDA4は最後絶滅すると見せかけてオルタ世界と統合して終わりか もしアメリカ大陸にハイヴが建設されていたらっていう世界線とかあるんじゃね >>903
逃げるために体捨てた可能性もあるよな
00ユニットの応用で自分の精神を別のモノに移した後抜け殻を残して潜伏みたいな オルタコミック最後の霞の演説 超すきwww
統合と分断とを行き来する振り子
それが私たち人類の歴史でした
平和は不信と齟齬を育み やがて戦禍を産み落とす
その惨状を目の当たりにしてようやくふり返り 再び平和を希求する
人類の生得たる 悲しき円環
私たちは一度とたりとも一つとなるになることはなく
幾度となく争い自ら滅亡の淵に立ち続けました
国家 組織 個人 人種 民族 宗教
自然種 調律種 人造種 合成種
受け継いだ想い 執着と固執
その喪失を恐れる弱さが 分離こそが常態という欺瞞を正当化してしまったのです
互いの弱さを認め 差異を受け止め 同一性の強制を廃し
緩やかな共存と共栄の道を歩むべきであると
共存に意を唱え 暴力で抵抗する人々も少なくありません
ですが 彼らをも受け入れるのです
人類は前進することを決断しています
旅立つ若者たちよ
相争う術しかしらずにいた私たち幼き人類の真心と希望を託します
全ての英霊が願い望んだ未来を託します
生きとし生ける すべてのものに
平和をもたらす 礎にならんことを 生きとし生けるもの増えすぎだし数十年後の話だっけか?
なんか他人事になりそうだな >>910
lightはあかべぇの傘下に入ったて勘違いしてたわ
てかあかべぇはファンクラブ辞めたんだな
まだファンクラブとかやってるのてアージュとライアーぐらい? PCだろうがソシャゲだろうが一応は素直に期待しておこう アニメ化が実現してもYU-NOの二の舞にならんことだな 尺不足と描写の軽さ
まぁ元々アニメに向いてなかったけど 何で今さら感もあったしなぁ
15年くらい前ならヒットしたかも YU-NOはマジ意味不明だったよな
ビックタイトルをリメイクする商法が見られるから真似しようぜ!!
程度なオツムのアホ権力者がごり押ししたんじゃない? ぐらいの謎な復活 エロゲー作品でアニメ化成功したのって
Fateとグリグリとダカーポと君のぞとefぐらいか >>920-922
題材をオルタにしてもそのまま通用しそうなレスだな
明日は我が身よ笑えんわ >>923
あとAirとなのはとスクイズと初代うたわれるもの辺り
グリグリは別に 長過ぎるからFGOみたく切ることも出来ないしなぁ。 スクイズは話題にはなったけど、売れなかったな
グリグリは空気でefも言うほどは売れてなかった気がする
Fateも想定より売れてなかったろ
なのは、Zero、うたわれが想定以上に当たってた感 管理がめんどくさくない作品がアニメ化しやすい印象があるけど正確にはわからんな
YU-NOもそうだけどPhantomが二回もアニメ化したりさ YU-NOバカにしてるけどオルタも絶対ああなるでしょ
信者の俺も今更アニメ化かよ絶対コケるだろって思ってんのに でもおおむね原作通りなんでしょあれ、ちょいちょい不満はあったみたいだけど
原作力が違うだろ
オルタはちゃんと作れば絶対面白いシナリオ つーかどうしてもまた超圧縮やん?
4クールなんて狂った真似不可能だし オルタよりよっぽど知名度と金があったうしとらやからくりですら超圧縮されてたしな
3クール貰えたら奇跡だわ 知名度的には2クールが妥当じゃないかな
色々圧縮されそうだけど うしとらとからくりは「とりあえず途中までやって売れたら続きを」って話だったのが、
藤田が完結までやれる保証無いなら最後まで一気にやってって言ってあの超圧縮 言うてオルタって序盤は短縮短縮しないとグダってしまうやん? Phantomは一作目がかなりアレだが二度目アニメ化は悪くなかった
終わり方は賛否両論 やっぱ最初にWOWOWかなんかで本編アニメ化の話が出た時に試せばよかったのにな
オルタだけでも2クールはかなりギリギリなのに無印要素無かったら感情移入もできん
でもいくらなんでも3クール以上は与えてもらえんだろうしな ファントムは声変えた以外は良かった
なんで変えたし
オルタはゲームから結構間空いてるし声変わりそうだなぁ PhantomのTV版といえばアニメの素材をゲームで流用すること前提の作品だったし
こっちもオルタアニメ → オルタリメイク(アニメ素材) → インテグ という流れもある可能性
TDA続編もそうだが単体で出すのは厳しい気がする 今の異世界みたいなエロゲ原作ラッシュの時にとっくにアニメ化してると思ってたわ アニメで圧縮は免れないなんて他作品も同じ
にもかかわらず本編アニメ化出来てなかったのは何故 >>943
期間が空いた続編を出す前に安く作れるHD化や再販版を出すのはよくある手法なのに
変な出し方と言われましても
ましてアニメ流用は既に柴犬でやってんのに オルタ2クールだと漫画でいうとアニメ1.5話で漫画一冊を消化するペース…
アンリミすらやらないとなると強くてニューゲーム部分の楽しみもないから
いっそクーデターから始めたらどうだ 今大人気の鬼滅の刃は2クールで6巻消化ってペースだな
4話で一冊部だ 1巻何話かは作品によって大分違うからな
鬼滅と同じジャンプアニメのドクターストーンなんかは2クール24話で9巻になりそうだし メイヤルートクリア
初手で星になってもノーダメのギャグ世界からのギャップが受けたんじゃないの
がっこうぐらしとかでもう使い古された感あるから今やっても受けんと思うが 導入〜試験3話、クーデター編4話、任官〜まりもの死2話、帰還〜00ユニット登場4話、
間話2話、佐渡島4話、純夏のトラウマ 2話、横浜基地戦3話、桜花作戦〜ED2話
全然ダメだな…… TE以降にも散々言われてたけどマブラヴがロボットで怪物と戦う話だってのはもう知られちゃってるから、
本編をそのままアニメ化すると新規からはEXTRAの段階で何じゃこりゃって反応されかねないんだよね photonflower買ったけど学園ものの話が重いわ >>946
当時アニメ化は断られた
理由は言ってなかったがおそらく
皇室・クーデター・中国のどれかが引っ掛かったんじゃないかと それが本当に理由ならコードギアスとかどうなるんだ
無印はクーデターや皇室関係無いし単に構成のめんどくささを敬遠されたんじゃないの
それとも単に人気を感じられなかったか >>957
上は無印ではなくオルタのアニメ化のことね
それとコードギアスは何も引っ掛からんぞ >>958
コードギアスで中国に似せた国が出てこなかったけか
当時としてもいきなりオルタからアニメ化は無謀すぎるわな avex的だから今のオタ向け圧縮はしないんじゃない?
わざわざ圧縮して酷い事になるよりも、売れたら続ける売れなきゃ終了で
1シーズンで出来る分だけやって、無駄に完結方面には行かない気がする
クーデターまでで12話ってパターン
戦闘シーン多めでお抱え歌手歌わせまくったり >>959
似せた国なら問題ないしオルタだと国そのものがないからな
無印からのアニメ化こそ無謀だと思うけど それ現在進行形で原作が人気でもない限り贅沢なやり方なんじゃないの タケルちゃんトリロジーを新規向けに考ると
一番ファットなのはオルタな気がする 中堅系の漫画やラノベのアニメ化なんかだと
長期コンテンツ化させるってより売り逃げる商法だから、原作に追いつくように圧縮して集金を計るけど
オルタは原作的に急ぐ必要が全く無いし、Avexとしても抱えたコンテンツの意味の無い売り叩きはしないと思う
どちらかっていうと、売れたら簡単に続きができる、話の途中まで、ブツ切りでいい状況だと思うよ
売り逃げランクの漫画ラノベと違って、圧縮完結させちまったら、まかり間違って人気がでてもソレ以上は進めないわけで あくまで、売る側の算段の話な?
アルタの場合、シナリオ圧縮は制作者の満足的な意味でしたかメリットがなく、集金に結びつかない
見る側なら、完全再現で完結するアニメが見たいのはもちろん判る オルタが急ぐ必要無いのは殆ど過去の作品扱いされてるからであるし
新規向けなら尚更しっかりキャラのバックボーンをちゃんと見せる必要があるんじゃないか だから、シナリオ展開を圧縮して諸々カットするより
1エピソードを長く構成していく方が、メリットが多くないか?
特訓1話で終えて展開させるより、山場作って3-4話やって見せた方が、各キャラは立つだろうって方法論 今はちょっと変わったけど、ラノベだと1巻につき登場するヒロインが一人…とかだった時代は
全員登場させるのに4巻分を圧縮して1クールにしてたりもしたけど
オルタは主要キャラ最初から揃ってるし、そのあたりの大人の事情も絡まない
やっぱり圧縮にメリットが見えないよ その方法でやるとしても初手がクーデター編ってのはネックな気がするな
各キャラを立たせるならむしろアンリミの方が向いてるだろうし >>960
主人公がガチ戦闘することなく終わるというのはどうなんだろう? >>960
エイベだからJAMは無理だろうしまたflip sideとかかなぁ 何度も言うけど、商売的に考えたら圧縮のメリットはオルタに当てはまらないんじゃないか? って話で
別にクーデター編で…って言ってるわけじゃないからな?
どちらかというと削るんじゃなく、水増しも可能な方法論だから
クーデータ部分だって、原作的な逃走と観客に終始しないで、軽い接近遭遇戦とか入れちゃう事だって可能な訳で 近年のロボアニメの売上考えれば大反響なんてことならんのは予想ついてるだろうし
ageの銀行相手のパフォーマンスで適当なん作って売り逃げやないかね 圧縮のメリットを推してるんじゃなくて単にそれで新規向けになるのかなって疑問がある 私感だけど、親元がAvexだからなぁ…
ちゃんと展望を見積もった計画が無いと、バカには金出さないと思うんだよな
売れる売れないは結果論だとしても
出資する企業は、売り逃げる気満々のIPなんて抱え込まないだろう、普通 個人の感想だけどロボ推しに関してはTEと柴犬で役目をはたしているような どう水増しや出来る限りの改変をやったとしてもオルタが二週目以降からのスターとで異世界モノという背景は変えようがないから
もっとそこら辺を説明しろよって不満も出るのかな
途中からアニメ化したバキの死刑囚編ともまた事情が違うし 水増し・・・改変・・・
彩峰推しの俺をこれ以上追い詰めるのは止めろ エクストラはエピソード自体は削ったり改変したりして全然いいけど(正直個別のエピソード自体はあんま面白くない)学園生活自体はないと構成的に物足りないなあと思う
できれば純夏の日記とかも入れてほしい感ある 【オルタ】マブラヴ総合スレ Part718【インテグレート】 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1572031036/
お前らほんっっっっとにスレ建てねえな ぶっちゃけ中国関係なんて設定でぼかすだけでいいだろ
カシュガルにおちて云々、あるいはそこすらダメでもユーラシア大陸の中心部におちて
でそれが日本列島にも〜って感じで。 ・荒らしが収まったのでIPなしのワッチョイスレに戻しました
・新作発表に伴いスレタイを一部改変しました
・次スレ>>5にも書きましたがテンプレの更新・整理にご協力ください
個人的には>>4の沙霧のAAもういらないかなって思う
略称も増えるだろうしシンプルに略称の羅列だけでいいんじゃないか
あともしかしたら俺のIPをNG入れてる人も居るかも知れんから次スレ誘導よろしく 1話だけインパクトある話やって3話くらいまで
夕呼先生によるダイジェスト解説でいいんじゃないかな
これで2クールでも無理だが(鼻ほじ) アニメよりTDAを優先してほしい正直に言うと不安だ
元々エロゲではまったコンテンツだ
アニメよりこっちが見たいよ待ち疲れた もう4クールなんて無理なんだから完全ファン向けにしてオルタ以降を完璧にアニメ化してほしい >>924
つまり尺を長くして描写を重くしてアニメ向きのエクストラのみをアニメ化し
過去にタイムスリップして今更感を払拭し頭のいい権力者のバックアップを付ければいいわけだな >>981
乙
>>950でスレ建てってテンプレにあるんだから、建てたり催促しようぜ >>929
エクストラとアンリミテッドはテレビでやってオルタはOVAか劇場版てのが1番妥当じゃない?
オルタ単品でやるなら漫画版を原作にしてやればいけるかもしれないけど尺は足りないしグロや思想は多分自主規制かなりかかるだろうしTEやGATEの時みたいな荒らしやマジキチは確実発生するだろうし問題山積みだな >>957
コードギアスはアニメ開始の前から
反日だのなんだのってすげー言われてたよな 皇室や天皇の描写が原因ならむしろ当時よりも今の方がキツいから違うんじゃないの
まぁオルタはTEと違って叩かれないというのはあり得ないとは思う いや当初のマブラヴアニメはアニメ製作側の都合でずっと塩漬けにされてたって話だっただろ
当時は低予算が当たり前だったエロゲ原作に、高カロリーのロボモノってだけで敬遠されがちだった WOWOWの話はアージュの方から断ったと聞いた
Fateは出来に賛否あるとはいえ早期に改変アニメ出来たのがよかったな
周回プレイのアニメだとひぐらしがそれに近いな >>994
塩漬けにされて何年待っても動かなかったから断ったって話じゃなくって?
その後にまたWOWOWで企画が生まれてそれも断ったってこと? アズレンなんかも日本が敵だと散々叩かれてるからな
叩かれる要素って、艦これ信者みたいな人達の都合良い餌にしかならんだろ
下手に中華要素なんて入れようものなら >>995
塩漬けの件と同じかどうかは知らないけどWOWOWの話は断ったとは聞いた
多分視聴者が限定的と考えたんじゃないの >>996
そういうのに病的にヒステリー起こす人間増えたよな今の日本
一種の風土病レベルに蔓延した精神疾患に思える このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 22日 7時間 13分 15秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。