【オルタ】マブラヴ総合スレ Part717【シュヴァルツェスマーケン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
◆◆アージュ公式サイト◆◆
http://www.age-soft.co.jp/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
http://www.muvluv.moe/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
■コミック版最終巻 マブラヴ オルタネイティヴ(17)
http://daioh.dengeki.com/?p=10608
■シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章/殉教者たち ダブルパック
http://www.age-soft.co.jp/Product/smw/
■PC版マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
http://www.age-soft.co.jp/Product/te/
■マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ
http://www.age-soft.co.jp/Product/chr/
>>950は次スレお願いします。
このスレはワッチョイ:IPスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイ:IPスレになります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
■前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part716【シュヴァルツェスマーケン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1568265560/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured ●Q&A
Q.オルタって前作をやってなくても楽しめる?
A.できれば前作からやってください。言うなれば前作は前編です。
Q.色々出てるけど、どの順番でプレイすればいい?
A.マブラヴ(エクストラ編→アンリミテッド編)→マブラヴオルタネイティヴ ―┬→マブラヴオルタネイティヴ クロニクルズ
└→ マブラヴオルタネイティヴ トータルイクリプス or シュヴァルツェスマーケン
こちらもどうぞ→今さら聞けない『マブラヴ』の基礎知識(http://dengekionline.com/elem/000/000/902/902445/)
Q.全年齢版と18禁版の違いは?
A.Wiki参照(http://www9.atwiki.jp/alternative/pages/93.html)
Q.マブラヴやオルタをwin10でやりたいんだけど?
A.現在win10に対応しているのはsteam版のみ。
Q.昔のAgeソフトが動きません。
A.TEPC版、クロニクルズ04、柴犬以外はWin8以降で動作しません。実機の98、2000、XPのPCあるいはエミュレーターを用意しましょう。
Q.エミュレーターはどれを使えば良いの?
A.VMwareをとりあえず入れてみると良いよ。OSは別途に用意しようね。XPでだいたい一万前後で買えます(2017年05月)
Q.次の新作は?
A.「TDA」→1.5話分の最終話と今までのシナリオをまとめたTDA完全版として出す予定。2017年6月現在鋭意制作中
「隻影のベルンハルト」→連載は一旦終了。各要素検証の上、第二部再開待ち。再開時の媒体は不明。
「DUTY」→吉上亮氏による小説化が進行中。吉宗鋼紀サークルの同人として試作版がC90、C91で発売。とらのあな、メロンブックス等通販で購入可能
「FC」→FCソフト第6弾が発売済み。2017年8月に会期再延長。
「マブラヴ ストライクフロンティア」→2018年7月5日サービス終了
「steam版オルタ」→2017年9月発売済み
「オペゼロ」→ストフロで公開されたシナリオをベースにAGES演出を用いた動画化( https://youtu.be/BHR96kR40ec )( https://youtu.be/nMM1Ojr2pRs )
「TE唯依編」→ニコ生情報ではプロットは精査完了。唯依バニーが売れたのでチャンス有。 同人販路で執筆中だったが正式企画案に格上げされた模様。
「オルタ2」→度々ニコ生で情報が漏れているが進捗度不明。 マンガ版オルタ最終巻でショートエピソード公開、設定本発売
「アニメ化」→度々ニコ生やイベントで匂わすが不明
「ラグナゼウス」→度々…
Q.ゲーム中の文章とか画像とか貼っちゃダメ?
A.かつては、アージュ著作物の引用ガイドライン( http://www.age-soft.jp/info/AnsGuid.htm )があったのだが、現在はページが消滅。貼らないことを推奨する。 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
 ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ < 貴様、新兵だな?地獄へようこそ。まずは略語を学べ!
(⌒へ /⌒) <
`'ゞ \| |/ / < オルタネイティヴ(AlterNative)=AL
\ノ ヽ/ < エクストラ(EXtra)=EX
┌───┐ ┌───┐ < アンリミテッド(UnLimited)=UL
│ │ │ .| < ファイナルエピソード(Final episode EXtra)=FEX
│ ├-┤ │ < オルタードフェイブル(Altered Fable)=AF
└───┘ └───┘ < トータル・イクリプス(Total Ecripse)=TE
│ < デューティー ロストアーケイディア(Duty Lost Arcadia)=duty, EF (The Euro Front)
│ < シュヴァルツェスマーケン(Schwarzes marken)=柴犬、シュヴァケン
│ < アンリミテッド ザ・デイアフター(Unlimited The Day After)=TDA
< フォトンフラワーズ/メロディーズ(Photon Flowers/Melodies)=PF/PM
── < ネクストアンサー(NEXTANSWER)=NA
< ストライクフロンティア(STRIKE FRONTIER)=SF,ストフロ
<
Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ >>1乙
信者にしろアンチにしろゲェジ同士の争いでスレつぶされるのはたまったもんじゃねぇわ ヨシダが自分をワイとか言ってるけど
いい年してネットに影響されてんじゃねえよ
どんだけ入り浸ってんだ
年代らしく漏れとか香具師とか言っとけよ なんかTwitterのファンが整理券がどうとかで揉めてるけど何なの 情報が二転三転しててよくわからんが
要はいつも通りのアージュの見切り発車定期だろな
その辺りのマネージメント不備は相変わらずってことだ 何をどれだけ売るんだかもうわかってるの?
それとも当日現地行くまでわからんのかね こういう記念イベントてチケットが工夫してあったり限定品の販売が大きな楽しみの1つだと思うけどそういう情報も公開されるのかな? ぶっちゃけ新作ゲームとかアニメと連動しつつコラボとかイベントやらないと今のマブラヴは売れないだろ
つかさっさとスパロボだせよ、ソシャゲなんぞカウントしないからな TDA完全版を信じるのは自己責任というよくわからん理論から出す気ないんだな
というのは伝わってきたからまた半年後位に会おう! ヨシダのなんJ語気持ち悪いわ。ワイとか言ってる50のおっさん引くわ。 分離する前だから何年前かしらんがIPスレにしたほうがいいって言った記憶あるけどやっと付けたのか
遅すぎる位だって >>13
出す機内というより単純に作れないんじゃね?
エイベックスだって雇ってる以上きちんと仕事はさせるでしょうし
遊ばせておく環境にしてないと思われる 公式のイベ詳細案内ページ見たが
二週間ちょっと前の現段階でガレージセール販売商品が確定していない異常性
決済手段に海外のあやしいpayが入り込んでる異常性
そもそも、整理券とかチケットの販売・配布方法が現段階で
二転三転して混乱してる異常性…
これ当日本当に大丈夫か? いや二番目は別にいいだろ
今時Alipayとか微信支付は外国人観光客用にどの店でも対応してるじゃん
未だに海外のあやしいpayって認識は少し恥ずかしいぞ Twitterのつぶやき見てると、
「○○より続編、作品出してください」という比較する発言が嫌いみたいだな
てか月姫リメイクと1ageネタを絡ませていくのか… >>16
>>18
無職引きこもりがそんなん分かるわけ無いじゃん
手加減しなよ
お品書き出すガレージセールも意味わからんし 無責任に放置したTDAのことをツッコまれたくないのは伝わってきたよ
素直に謝って腹見せりゃいいのに逆切れなんかしてっから人が離れていくんだぞ
いい歳こいてごめんなさいもできないのか? つかマブラヴ衰退した理由ってなんなのさ、少なくともシュバルツスマーケンやってた2015位はまだ活気があった 分割商法と才能の枯渇
アニメが微妙で体力浪費
延期に延期を重ねたら動いてるシリーズが無くなった ファンの大半が口だけで買わなかったから海外向けになった
ちょうどその時に会社の体制変わって動いてた全部止まった
今もキックスターターの海外向け翻訳や移植は普通に動いてるし TEも柴犬のアニメも一般に受けずに有象無象のアニメと一緒に消えていった
柴犬の円盤も売れなかったし 口だけって言われても普通出来が微妙なら買わんわ
それに小説アニメゲームで同じストーリー3回もやるほど魅力あったか??? こういう買わない事を正当化して買わないマウントとる奴が蔓延る状況になった時点で一創作物として詰み
買った上で批判するなら未だしも買わずに見ずに文句言える時点で終わり 買う奴というかシリーズ追っかけてるユーザーが少ないだけなのでは…
オルタで止まってるユーザーもいそうだし オルタで止まってたり直近作品追ってないならそれなりの態度で話すりゃいいだけ
お客様面してスレに居座って未だにあーだこーだ言ってるのがヤバいんだろ
オルタの存在がデカ過ぎるのは仕方無いけどファンまでデカい顔してたら喧嘩になるわ というか作品出たり情報出たりしてた頃はこんなに進行早くないからなこのスレ
動き見えなくなってからのが遥かにレス多いし民度悪い
前はメーカースレとかあって住み分け出来てたのがスレ落ちて流れてきたんだろなぁ さすがに数年前のスレの方がもっと速かったと思う
総合スレだしよほどの荒らしや中傷でもないどころか限り自由だろ アージュがこれからどう出るのか、はまだ多少の興味があるが
残り少ないファンがどうあるべきなのか、なんてのはホントどうでもいいわ >>29
だって小説は買ったし?読んだよ
それでその後はいらんなって評価で終わり アニメに関しては視聴するだけでお客様なんだよね
強力なコミュニケーションツールだよ まあさすがに前スレの勢いを越えるのは中々ないだろなw
そういうネタだろ?
動き見えなくなってから民度が悪くなったってそりゃそうなるだろとしか 本編が一番ヒットして以降の外伝があまり伸びなかったというのは別に失敗でもなく
オルタで一度話が切れているという点を考えたら不思議でもない
昔から好評だった設定や戦術機の話を続けた結果なら仕方がないようにも思える
アニメありきな作品というわけではないしな ようは元々シリーズ展開に向いていない作品だって話だよな
それ自体は別にいいけど、完全新作もロクに作れずマブラヴのシリーズ展開しか出来なくなってるのが詰んでる それはオルタで金を使いすぎた上に回収するのが遅れたからだと思う
あの時点ではマブラヴが一番稼げるシリーズだったろうしな 君のぞ→マブラヴで普通に王道の恋愛ものも作っていたら少しは変わったのかね? あの制作体制&ペースで普通の恋愛ゲーしか作ってなかったら、もっと早く潰れてたんじゃない? 王道恋愛モノは踏み台だったんじゃないの
本編をアニメ化出来なかったのも単に新規を取り込む機会を逃しただけであって
シリーズの進行において失敗だったわけでもない 一般受けしそうな3人娘が主人公のDutyを進めるべきだったんだと思う。
柴犬は小説で終了。
あの内輪もめとか謀略、それらに関わる登場人物の心理描写などはアニメやゲームでは難しい。
Dutyの小説版でテオドールのマスター化の経緯を説明して
Dutyをアニメ化するべきだった。 なんか再起動も単にファンにウザ絡みしたいだけみたいな感じだなぁ
だったら最初からあくまで個人としてやってりゃよかったのにと思わんでもない なんつーか設定は山程あるのに本編のオルタへの関係性が薄すぎるんだよ
もう少し詳しく状況を絡ませて欲しかった 吉田の政治厨しぐさはなんとかならんのか
ツイキャスで話す話じゃねえだろ ゲーム買っただけだともうこのスレじゃ客でもねぇんだなw
じゃあもうなんでもいいわ勝手にやれよ ・焼きそばパンキッチンカーやれそう
・VR格納庫ツアーやれるかも
・avexさんがウェルカムDJ
・英語と中国語のほぼ同時通訳入るかも
・バカ王子ペルシャサイン会やらせるw
・光線級(モンチョ)撮影会やる
その他ageマブラヴ関連
・15周年イベントは上からの圧力で潰された
・定期配信も上からの圧力で潰された
・これからは定期配信やる。上の顔を気にせず勝手にやる。曜日は土曜の夜にやるかも
・創業スタッフの多くが移籍または解雇された(モンチョなど)
・アンカーの評価値が0になってアンカー解体されるかも
・マブラヴはもうアンカーで作れるから吉田は新作作ってくれと言われたが表面上(政治、戦術機とか)のマブラヴしか作ってない
その他
・中国はすげえ
・揉めたマブラヴファンと和解
・ウォーフレームハマり過ぎてイベントに行って他ファンと揉める
・政治関連の話
・過去話 >>56 を見る限り結局は恨み節とネガ要素のオンパレードだな
今度のイベをやる意義って有るのか?
文句と恨み言を散々言うくせに、エイベに媚び売って脛齧りで
イベの場所と段取り提供させて、言ってることとやってることが
支離滅裂だよな >>58
イベントと配信中止についてはキーコー側の落ち度だと思うけど絶対認めないだろうな
イベント1つで潰れるような会社ではないだろうけど儲かる見込みないならやる意味ないし配信も台本提出や事前打ち合わせみたいなの嫌ったら中止するように言われたんじゃない?
本人の中では傘下に入ったというより入ってやったて感覚なのかもね アンカー解体は「成果なければいずれ当然解体」ってニュアンスだな
あと配信とかイベント停止指示出した人はもう消えてる?っぽい?
完全新作のやつはパチマネーで出来た企画でパチマネー不況で消えたみたいだな 上から=エイベックス・ピクチャーズの子会社がアンカー
ここのマブラブのメディアミックス担当プロデューサーは
去年の9~10月に他社に行ってる。ちょうどイベントが延期になった前後
https://www.4gamer.net/games/032/G003242/20170924052/
https://animeanime.jp/article/2018/10/17/40822.html
どうせソシャゲがコケて、担当もいなくなり、この機会にアンカーを整理しようかって流れになったんだろう キーコーって朝鮮人かなんかなの?そういう雰囲気がプンプンするわ ツイッターでも少し触れてたけどスピンドリル氏が暇だから過去作のパッチ作ってるらしい
数クリックでゲームが固まる現象が軽減されてるって段階で完成はまだらしい >>マブラヴはもうアンカーで作れるから吉田は新作作ってくれと言われたが表面上(政治、戦術機とか)のマブラヴしか作ってない
設定だけ積み重ねてるわけか ツイキャスはリアルタイムじゃなくても見れるのか
後で見てみるか
ヨシダのトーク聞くなんて何年ぶりかな >>64
あとそれに関連して、マブラヴが自分の手から離れるからその前に自分なりのマブラヴ世界のその後に答えを出したのが漫画版オルタ最終巻の追加エピであり設定本exogularityって話もしてたな 結局、作品作れないから親会社に整理されそうってだけだろ >>69
それな
で、今度のイベで不良在庫整理と「昔は良かった会」を
エイベに媚び売って場所提供させて盛大に(?)やったら
吉田自身はスッキリサッパリてわかだな 争いの末人類統合で相互理解達成でBETAとの和解に向けて旅に出る
形はどうあれ既にマブラヴ本編は完結できてたわけだ
そりゃ思い出話に花も咲かせるわな りえねえ→退職
モンチョ→退職してavex15階に勤務
バカ王子→出戻り
だっけ? スピンドリルもアンカーになるタイミングで出戻りだったかな 今回のイベントの売上が手切れ金、退職金替わりなのかね
56見た感じ判っちゃいたがエイベ完全にやる気ないでしょ 結局もうなんも作られてないってんが原状でおk?
イベントで最期か まぁ各作品独立してるし本編が進んでなかったから完結済でも問題ないんじゃないの
TDA待機組は御愁傷様だけど 放送見終えたわ
イベントや内情はどうでもいいとして、
沖縄にいる人権派は香港に行けって飛躍しすぎて滅茶苦茶だな
連中はジャーナリストじゃないぞ
民主化デモなんてどこもアメリカが煽ってるのになんで日本が干渉せないかんのよ
あと日本が中国の傘下に入ったら支配層を日本人が乗っ取るとか
まぁ都合のいい夢見てますな…w 現状何も作ってないことも、今後何も作られないことも
薄々分かっていたこととは言え完全に終了しちゃった感アリアリでつれぇわ
今は言わせておくとは何だったのか 昔は魂を売るとも言っていたけど
あれも一体何だったのだろう >>80
政治思想とかそういう面倒くさそうなモノ押さえた無難なマブラヴをエイベックス主導で作るようになるんじゃない?
海外展開とかしたいならある程度は仕方ないだろ いずれにしても、現状ではどれもこれも中途半端で無理ゲーが過ぎるな エイベが今更作品を出してくれるのか?
ソシャゲじゃなくて? >>78
香港に自衛隊を送れとほざいてた幸福カルトに通じるものがある >>84
さぁ魂てことは作品に対するポリシーや作品自体を売ったてことじゃない?
>>85
なんか小林よしのり思い出したわ エイベが引き継ぐ割にはあまりにも動きが遅いし
原作者が結末を明示した限り好きなようには作れないだろうし
パチスロやコラボぐらいしかやることないんじゃないの エイベ的には無駄なエログロ描写とか政治劇とか廃してもっとオーソドックスなロボット対宇宙生物ものとして作り直したいのでは
Fateがエロ捨ててある程度の一般化を果たしたように それだったらユーザーの関心が必要なのに、イベント中止させるだろうか? >>84
パチが当たればな
まあ当たらないから無理 >>89
イベント来るファンなんてキーコー派の古い人間で
エイベにとっては邪魔でしかないだろ
FGOに於ける月姫派みたいなもんだ というかマブラヴを再利用する必要ないのでは?
戦術機人気もとっくに下火だろうし政治要素は他の設定と関わりすぎてる
グロ排除ならBETAだって不要だしマブラヴである必要もない 戦術機ってマシンガンと実体剣とミサイルしかないからなぁ
レールガンも試作品だけだし
ビームもあのデカいのだけだし 戦術機の武装はあの手戦闘ロボの基本的な仕様じゃん
エロパイスーも同様で内容も奇をてらったモノじゃない
単に政治色や思想が日本の右翼みたいなだけ 自分の感性じゃULとALの世界観は舞台が終末だと思ったから
イデオロギーの良し悪しは感じなかったけどなあ イデオロギーというか思想というか、それを最終的に死によってでしか達成できなかったことに抵抗はあるかな
その状況下で必要な犠牲だと結論づけてしまえばそれまでになってしまうから 分割商法でラスト出さずに投げっぱなしって斬新すぎて凄いね >>99
エルドラドゲートというゲームが昔あってな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています