エモーション・クリエイターズ Part33 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大量のシーンプレイしてきたけど圧倒的柏木君率の高さ
ほとんどの人は男キャラが自己投影なんて思ってなくてどうでもいいと思ってるな 近藤君のほうが好きなんだがな
ルイ君はコイカツでも使ってない 男用の音声は自分で朗読したり喘いだりするから問題ないじゃん 近藤君ならみじん切りにしても良いかなって
自分用シーンだと毎回サイコロステーキにしてますよ ユーザーの手によって個性を与えられたキャラを使うのが一番しっくりくる
ぽっと出の知らないキャラとか使っててもおもんない >>476
知らんけどTMA作品を見る時は意識するんじゃねえの? 割と演技見てたりはするな男優
コイツへったくそだなーとか、逆に演技うますぎだろーとか 俺はバックで突いてるときのケツの形をチェックするかな ムカついて泣けてきたわ
真面目に議論しようとしてるのに人によくそんなふざけたこと
連投して封殺できるな
自分の感性が普通の人とズレてるって気づいた方がいいぞ 後からキャラ追加も男女入れ替え出来ないように作ったイリュにその怒りをぶつけるのだ バイナリエディタでキャラカードを女から男に差し替えればいいじゃねぇか
なんでそんな必死なんだ >>492
連投してるんじゃなくスルーされてるんだぞ
私もあなたの意見に同意できんから以降スルーする まあ男キャラを女でつくってるシーンなんてごく一部なんで
変な作者の見ちゃったなあぐらいに思っておけばいいのよ まぁまぁ落ち着いて
折角だし参考までに影とアウトラインの表現種類と
アウトライン濃さ・影濃さ・幅を皆どんな設定にしてるか教えてくれ 俺のレスにムクったみたいだから無視してたのに結局これか
ホントどうしょうもねえイキリエモ太郎共だな >>502
あ、そうか。マップと違ってまだだっけ
失礼しました >>498
影濃さ100、アウトライン濃さ0.72、幅0.18 ある意味で今日が最後の休みか
なにが投稿されるのか >>498
これタイムリーだわ。みんなどうしてるんだ?設定次第でかなり見た目かわるよね
視聴者の大半にあわせて作る必要があるからデフォ値で調整するのがベストでないの? 今見てみたら
浅いなめらか影
影の濃さ 0.50
アウトライン濃さ 0.50
アウトライン幅 0.15 サムネ見てるとくっきり影でやってる人は少数なのかな 影無しだと若干アニメっぽさが増す気がする
他は影濃さ0.5、ライン濃さ1、幅0.5だな >>507
作ろうぜ
エモクリ年表とエモクリ四天王を エモクリ創世記に誕生した作品と作者を確認したらまだ生き残ってる人がいて草
最長老やん たった半年で最古参とかどんだけよ
下手なソシャゲより短いコンテンツだったな D氏は最長老か
格段に作品進化してるね
ずーっと似たようなの作ってる人もいるが、それもまたよし エモクリを中古で買えば2000円だっけ?
全部で1800シーンほどあるから一作品あたり1円10銭で遊べるコスパゲー
発売日に買っても4円ぽっきり
ロダが閉鎖されるもう半年ぐらいはプレイ専で遊べるかな ADVメインで、Hパートはデフォモーションくらいしか使ってなかったんだけど
ピストン幅が大きくて一番激しい動きつけられるのって、みんなは何のモーションを元にして作ってる?
あとはグラインドっぽい動きつけられるのも知りたい >>506
そういえばあまり気にしてなかったけど、この設定って基本は作成時の作者の設定が引き継がれるんでないの? >>517
うん
影は濃くライティングきつめの作品がきれいに見えて好きだな >>517
あれ、これ作者じゃなくてプレイヤーの設定が生きるでしょ?
※他作者のシーン再生時に設定で変えれば画面が変わるし
だかラマップの遮蔽表示みたいにプレイ開始時の注意事項で「深いくっきり影」にしてくれ、とか言う必要があるんでないの バー調整する項目は作者さんのを引き継ぐが有効無効をチェックする項目はプレイヤーのものってゆりちゃん先生が言ってた気がする 年表らしい出来事なんてGW明け大量削除とヘルハウンド追放事件しか思い浮かばなかった マップ作ってて今更発見した事
フォルダーにアイテム入れる前にフォルダーの座標を設定しよう
当たり前なのかも知れないけど追加位置が原点か注視点になるから回転がうまくいかないって事が減ると思った
fキーで中心にしたいアイテムに注視点を持ってってそれからフォルダー作成
これでアイテムを中心に回転してくれるし拡大縮小してくれる
まぁ、メモしたかっただけです >>516
男がメインで動く体位と女がメインで動く体位があるから
それぞれをうまく組み合わせるとデフォの組み合わせより激しく見える
あと腰のIKを片方だけオンにすると斜めに振る感じになる >>516
以前グラインド挑戦したけど、女のモーションじゃ無理だった
女騎乗位でIK全チェック
↓
IKをリセットせずに男後背位
↓
体、腰あたりのIKを緩める
これでいけそう
帰ったら試してみるか >>516
女騎乗位で手を下のほうに引っ張ってやれば体と腰の動きが制限されてグラインドっぽくはなるよ エモクリ史
ビッグバン エモクリの誕生。キャラメイクによって一日数百という超高速でキャラが作られる
冥王代 エモクリの発売。UIの悪さにより激しい炎上。一週間はこのスレに生命体が住める状態ではなかった
原生代 ほとんどの生命は絶滅したが、耐え抜いた職人によって多種多様のマップが発明される
中生代 一気に文明が花開き、一日数百のキャラが公式にアップされる。しかしそのほとんどがロリだった
白亜紀 公式の大量削除によって大半のロリ、版権が絶滅。非公式の誕生
原生代 そうして今も生き残っているのが君たちホモサピエンスなんだよ エモクリの一生
4月 コイカツの妹、エモクリちゃん誕生。コイカツのお友達にダークネス引換券と言われる。
6月 公式コンテスト。エモクリちゃんの絶頂期。
7月 突然の死。サポート打ち切り。 ゴールデンウィークがカンブリア爆発
休み明けの大量削除がO-S境界 四月
くわぶ、あいでぃといった初期の作り手が早くも台頭する
五月
ゴールデンウィーク直後の大粛正、多くの作品が説明もなく削除され、初期の名作の作者が去って行く。
自由を求めて非公式アップローダーが誕生、しかし評価システムが物議を醸し、当時において最高峰とも評価されていたこわれものの作者が引退を表明。
さらに新着表示と更新のトラブルによってヘルハウンドシリーズの作者が袋だたきの憂き目に遭うなどのトラブルが続く。
だが管理人の熱意によってアップローダーはその都度改善を繰り返し、次第に活況を呈するようになっていった。
あゆみシリーズやメスガキに代表されるようなロリレイプ作品が初期の非公式文化として花開いていく。
とはいえゴールデンウィーク時の絶頂期にはほど遠く、話題性の薄い期間が続いた。
週間ランキングが実装されていたが、サムネの出来と投稿タイミングによって左右されるこのランキングは一位をとってもさほどリスペクトを受けなかった。 六月
公式がコンテストを開催を発表、締め切りの一週間前には糸や手紙といった力作が綺羅星のごとく投稿されていき、第二の全盛期を迎える。
エモクリユーザーが機能を余すことなく理解しはじめ、まさに成熟期を迎えつつあった時代といえるだろう。
コンテストの入賞予想なども活発に行われ、家庭教師、美術室の女神、ミツバチちゃん、せんぱいこうはいなど現在でも名前の挙がるような伝説の作品がたびたびプッシュされていた。
しかし実際のコンテスト結果は賛否両論を招くものとなった。
(予想外ではあるが)納得はできるという擁護の声もあったが、実用性よりもクリエイター目線の選評という印象を多くのエロ好きユーザーが受けたのである。
またフタナリ好きに忖度しているという迷言も生まれ、百合ちゃんへの粘着が風物詩となった。 七月
コンテストが終わり、寂れる。公式の更新が止まり、このまま途絶えるのではと不安の声が囁かれはじめる。
しかしながら蕩夏がきっかけとなってエモクリの表現のさらなる可能性を追い求める動きが非公式を中心に芽生えていき、新たな非公式文化となっていく。
あまりにも暇だったためキャラコンテストが開催、手軽さもあって凄まじい数が投稿され、未だかつてない盛り上がりを見せる。
上位キャラクターを使ってシーンをつくるという凝りに凝った授賞式も話題となった。
pixivで長文感想を書きまくる謎の男が話題になり、作者たちのハートをがっちりキャッチする。 八月
続いてシーンコンテストも夏をテーマに行われる。
非公式での表現技法の追求が実を結びウミホタルという超弩級の名作が生まれる。
一方で「真のスケベはダウンロードはするけど投票をしない」といった事実が露呈する。
表現技法の追求を重視しすぎる非公式の文化への反動もあり、公式コンテストに続いて本当にエロい作品が見過ごされてしまっているのではないかという疑問が生まれる。 九月
公式の更新が終わったことを多くのユーザーが受け入れる。
しかしエモクリは唯一無二の存在である。
あゆみおじさんをはじめ引退を表明する人の姿もチラホラ現れ始めるが、エモクリそのものの灯が途絶えることはもうしばらくはないだろう。たぶん。 10月になってからの復帰アップラッシュについても述べなよ 伝説とか超弩級とかは流石に大袈裟な表現かと思う
あと非公式アゲ、公式サゲがちょっと酷い ここまで細かくするなら
・コカンでお汁暴言
・オツ象ショック
・メリーさんバトルスゲェ
・リズのマップヤベェ
この四大革命は避けて通れない希ガス 出来るだけ主観を排してここで盛り上がってたトピックをピックアップしたつもりやで
コカンと乙像は忘れてたわごめん
伝説って言って挙げた作品は実際語り継がれてるしウミホタルに集まった称賛はエモクリ史上で群を抜いたものに感じた
全体的に大袈裟に書いてるけど気に触ったならごめんねぴょん モモタロー氏も必要だと思う
運営のせいで地に落ちた名声を月ノ雫でフェニックスのように蘇らせた
エモクリ史上第一級の復活劇だと思う キャラロダのyou族とかkkk族とかなぜか急に思い出した 上のは歴史の流れとそれにかかわる人名を挙げたつもりだったけどもちろん見落としはあるだろうし
シノビメリーリズモモタローが足りないみたいになるともう人物名鑑が必要やないかな 人物名鑑はキチガイが沸くだけだと思うが
リアル犯罪再現スキーとかポエムの人とか急に思い出した なんかこういう話の流れだと本当に終末感があってなんか嫌やなあ
アイコンの話をしようぜ
3つまでらしいけどおまいら何個作った? 実際一区切り付くタイミングだから仕方ない
俺はまだまだ続けるけど
アイコンは観戦に回るが、何気に楽しみにしてる
男キャラで提出する猛者現れるんかな うっかり4人作っちゃって3キャラなのに気付いて今選んでる所だ
コイカツスタジオで綺麗めのSS撮ってたけどそれは何か違うなって思いなおしてこっちでSS撮ったりもしてる >>558
応募は3件までで、1件当たりのキャラ数は制限がないんじゃない?
5人で1ユニット作ってしまったんだが…。 公式サゲが酷いとか言ってる人いるけどアプデとコンテストちょっと開いたぐらいしかアゲられる部分がねぇからな キャラ数制限あるとしたら8人だろうな
個人的には1:1で乱交できる様に4人までが理想 >>559
あ、そうなんだ
じゃあもう一人も入れて…SS撮り直しじゃ…おっふ
それかもう一人作って3人組とコンビの2組作るか 髪型が変われば別人というのがこの業界
つまり付け毛をオンオフすることで1キャラデータで複数キャラが可能なのだ >>560
俺そもそもプレイ専だから実はその辺どうでも良いんだけど
公式の週間1位とか価値なし!技術革新は大体非公式から!とか書かれたら公式オンリーの人はカチンと来るんじゃねーかなー
と思って書かせていただいた もうキャラメイクは完全に行き詰って新規には作ってないけど
今まで作ってアップしてない娘にアイドルの衣装を着せて参戦すっか >>567
アイマスとか見るとこれはアイドルなのか…?ってのが結構いるしそれでもOKだと思うw ユニットだとアイドルっぽいけど
ソロだとアイドルっていうより歌手ってイメージになるんだよなあ >>554
このスレの作者はいい人ばかり
プレイ専はお客様
マップ職人は神
エモクリやってないくせに邪魔だけしてる奴は荒らし そもそもアイドルという括りを芸能界だけって考えるのはどうなのかな?
学園のアイドルとか会社のアイドルとかあるだろうに >>566
非公式に自分の居場所見つけちゃった人なんでしよ 小金井でシンガーソングライターが厄介オタに殺されかけた事件もアイドル扱いで報道されてたしなあ
こういうのは分けたい人はかっちり分けたいけど元から関心がない人は似たようなもんやろで済ませちゃうし >>572
アイドルだけで通じるのって芸能界だけだから括りは芸能界なんじゃないかな。
学園のとか、会社のとかはアイドルの頭にそれを付けなきゃならんけど、芸能界のアイドルとは言わないし。
モーツァルト作れって言われて、浪速のモーツァルト作るのは違うみたいな感じ。 公式はサムネコンテストだからアクセ等で盛って奇跡の一枚でいい
非公式はDLしてからの評価だろうからキャラ本来の可愛さで評価したい キャラコンはキャラ大杉でまともに見てる人どれだけいたのやら 姉コンの時に各キャラにいいねつけて回ってたのって結局なんだったの? >>576
いや、括りをつけて縛るのはどうかな?と思っただけよ
アイドルコンテストであって芸能アイドルコンテストではないんだから ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています