恋姫†無双/戦国†恋姫 シリーズ 総合スレ 423 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ここはBaseSon製作の『恋姫†無双』&『恋姫†夢想』と『戦国†恋姫』シリーズを語るスレです。
他の話題は専用スレで、質問前にFAQの確認を、次スレは>>980前後の人が必ず宣言してからお願いします。
各タイトルの略称は恋姫†無双&恋姫†夢想=恋姫、戦国†恋姫=戦国or戦恋。
■公式サイト
BaseSon ttp://baseson.nexton-net.jp/
恋姫†夢想 Official Portal Site ttp://baseson.nexton-net.jp/koihime-portal/
KarinProject ttp://nexton-net.jp/KarinProject/karinchan/
NEXTON-PASSPORT ttp://nexton-net.jp/nexton-passport/
戦国†恋姫・乙女プロジェクトチャンネル ttp://c h.nic ovi deo.jp/otomeproject
▼恋姫†無双
公式Twitter ttps://twitter.com/khms_official
恋姫†英雄譚 ttp://baseson.nexton-net.jp/koihime-eiyuutan/
恋†萌ブログ ttp://koimuso.blog.shinobi.jp/
覇王プロジェクト 〜ハオプロ〜 ttp://5pb.jp/records/sp/haopro/
イエティ(CS版) ttp://www.yetigame.jp/
マーベラスAQL(アニメ版) ttp://www.marv.jp/
格ゲー版 ttp://koihime-ac.jp/
ラジオ蒼天の覇王 ttp://www.onsen.ag/program/kakumei-gi/
▼戦国†恋姫
公式Twitter ttp://twitter.com/sengoku_kh
武将風雲禄 ttp://senpchr.ko-me.com/
▼巣作りカリンちゃん
公式Twitter ttp://twitter.com/maokarinchan
■FAQ・過去ログなど
まとめサイト&専用UP板 ttp://koihime.x0.com/
総合攻略Wiki ttp://skm.x0.com/sinkoihime/
■前スレ
恋姫†無双/戦国†恋姫 シリーズ 総合スレ 422
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1571613581/ >>753
3周目のケイファスキルはそれなりで最優先ではない
当たると一撃死するほどのダメージを与える敵が出てくるので、麻痺らせて50%で回避できるようにしないとどんどん落とされる
ていうか、ラスボスの攻撃は当たったら死ぬレベルの上に先制攻撃だから、避けるか耐えるか遠距離攻撃で接敵する前に倒すかしないといけない
同様に麻痺効果のある罠の電磁バリケードもお勧め ヒロインシナリオワンパターンすぎて草
恥ずかしいとこ見られて意識しちゃってヒロインが勝手に発情してHして、その後ヒロインが逃げて主人公が追いかけるだけとかもう少し工夫出来なかったんですかねぇ あと王都のモブシナリオあんだけ周回させて一波乱あるのかと思ったら全くなくて腹たったわ 悲しいほど予算とマンパワーがないことが分かるデキではあったよな
何もかも余裕がなくてゲームとして最低限の体裁を整えたところで予算と時間切れみたいな 恋姫ブランドを利用してあと2バージョンは出すんじゃない? 体裁はいつもこんなもんよ
でもゲームパートも自由度なさすぎるしシナリオもノリはいつも通りとはいえコラボのせいかスキップしたくなる内容だし
おもしろいところなんもないな 周回で何度も見せられる上細切れのシーン毎に解除されるスキップはビビる 事あるごとに挿入される短い会話シーンのスキップが至極面倒 >>760
そもそも蜀伝から半年しか経っていないこの時期に無理やり出したのが間違いなんだよ
もっと製作期間を取れよと 製作期間をそんなに長く取れないんだろうな……
なるべく短い間隔で売って収入を得たいというか得ないとどうにもならん状態なのではなかろうか トドメを刺さないといいけどな
特にあっちのメーカー 人里に宣伝しにいって明らかな人外が呼び込まれるのはどういうことなの?
人型のカリンとかが魔物扱いされてるけど逆に魔物っぽい見た目の人間もいる世界なのか 今回不評というか叩かれている部分を製作したのは全てあちらのメーカーさんだからなw
BaseSonは上手いことリスクを避けたな というよりこっちが作ったとこ少なすぎてコラボの意味あんの?って状態 というかBasesonが提供したのはCGというか線画だけっぽいぞ
プログラムもシナリオもその他製作全部キャラ側
そして恋姫側の本体リメイクも死んでるのでもうだめかもわからんね CGだけしか提供してないのに宣伝と販売はBaseSonが仕切っているという
メーカーの上下関係が浮き彫りに これで利益は半々なんだろうか
べっそん側ほとんど労力を掛けていないよね せめてシナリオにはべっそんも参加しとけよ
コラボだし三国志ではないから性格も違うというのは言い訳にしか聞こえないレベルの違和感 プレイ中は別人と自分に言い聞かせてきたがこれ恋姫のキャラ使う必要あった?ってのはある 向こうのユーザーは良いよな
巣カリから恋姫に入っても違和感は些細なもので済むだろうし 一通りエンディング見たら二度とプレイする事は無いだろうな
そんな作品は蜀伝くらいだろうと思っていたら速攻で来てしまったわ コンプさせる価値がまず無い
使うのが限られる部隊ユニットとか特に キャラのゲームってランダムスキルの部隊育成要素くらいしか実質ないのに今回それすらないからな、あとほのぼのレイプだけどこっちはコラボだからできない
しかしここ5年くらいじゃこれでもだいぶましな出来っていう
とどめなんてとっくにさされてるよあっちのメーカースレほぼ動いてないし新作の出来も期待されなくなったから新作自体出なくなった
2000年過ぎくらいの人気メーカーだしな、PCゲーム供給がほとんどなかった頃だから人気あっただけ BaseSonはコラボ先をもっと慎重に選ぶべきだな べーそんもそんなコラボ先選べるほどの力無いんじゃねえかな
恋姫アニメ化してたころならともかく 巣作りに釣られて買って、革命やりたくなってポチった俺みたいなのもいるしそこそこ宣伝にはなったと思う 革命ってよくないんか?
俺も革命からはいったからよくわからん 完全新規ならそこまで問題があるわけではないがそれは魏と呉だけ
蜀は新規古参関係なくキャラやシナリオが滅茶苦茶 >>788
とはいえ今更初代無印と真やるのは解像度の点からもしんどくない?
真と革命なら間違い探しになって実質2周目になるだろうし新規にはつらそう システムならともかく解像度くらいでしんどくはならないだろう
それにまずはシリーズを追っていくほど気に入るか次第だし、1本クリアするのに結構な時間を要するボリュームなのだから
真から革命までの間がそんなすぐになるとは思えないが 無印も真も解像度でのストレスは無く未だに思い立ってはプレイしているぞ 革命でてるのにわざわざ真からはじめる新規なんかいないでしょ 普通に居るだろ
質問者に無印や真からのプレイを薦める住人も多いし まだ加入してないはずの敵国キャラと遊んで忙しかったりするのホント草 >>790
蜀って真の時点で割とひどかった記憶あるけど更にひどくなってるの?逆に楽しみだな そもそも革命がリブート詐欺なうえに劣化リメイクで出来が悪かったのが問題なんだよ
新規に薦めるのは無理がある
>>797
まとめサイトに問題点がまとめられているが簡単に言うと桃香教祖が臣下と一刀を洗脳していく宗教国家なのが革命蜀 俺も革命新規だが長いシリーズをいまさら手をつける気が起きなかったけどリブートしたから買ってみるかって感じだったし新規がいちいちスレで質問するなんて極一部だわ 蜀伝は頭お花畑状態のままの桃香をムリヤリ主人公にしたせいで物語が破綻しまくったのだよな
本来の主人公である一刀は桃香の発言に同意しかしない置物になってしまった そもそも今の日本のオタクは不殺や脳内お花畑を蛇蝎のごとく嫌っている時点でハードルが超高い
そしてそういう主人公をうまく描いた作品が有名どころでないためにシナリオをパクることができないのもきつい 成長物語にすらなっていないからな蜀は
最後まで現実を見なかった 成長物語は呉ルートのお株
身近な人間の死によtってという要素は安易ではあるが蓮華と一刀の成長は良かった 真でも革命でも呉ルートの評価が高いのはやはり登場人物の成長がきちんと描けているという要因も大きいだろうね
なのにどうして蜀ルートはああいう事になってしまうのか理解に苦しむ 不満があるとすれば革命では一刀が二段階成長しなかったことだな
孫堅の死でも目に見える成長をしてほしかった コラボしておいて恋姫である必要が全くないというのもある意味すごいな
ディレクターの指示なのかライターの独断なのか、コラボするならどちらの要素も大事にしないといけないのに 恋姫の担当に書かせてない時点でライターより上の問題だと思う
それはそれとしてカリンちゃんのテキストはクソだと思うけど 明命を安易な大食いキャラにした巣作りは絶対に許せん
ライター馬鹿なのか? >>803
理想論てのは現実との乖離があるからなぁ
あと回りが尻拭いさせられて本人がのほほんとしているとか最悪だからね
そこら辺でリアルでの体験と比較して拒否反応出る人が多いんじゃないかと お金が掛かる理由なら普通にお猫様の餌代、お世話代があるだろうに
どうして大食いキャラにして自分の食費なんてものにしてしまったんだ 最初はお猫様のためにお金使ってるという描写があったはずなのだけどな
いきなり大食いキャラにされても 鈴々や季衣や恋がいないからって関係ないキャラを大食いにせんでもいいのに 一刀のダンジョン好きといい華侖の筋トレ好きといい
余計な新個性なんて要らないんだよなぁ >>811
なるほど、本人から見た理想と現実の乖離が少ない人ほど受け入れやすいのか
なろう系が流行っている理由が分かった気がした 物語の進行上で必要な個性というわけでもないから余計に邪魔な個性でしかない
活かせない個性を追加したがるのはどこのライターも同じか 華琳が桂花にチェスで勝てないのはキャラ改悪ハンパない そもそも元のシナリオからしてつまんねえから改変されても何も問題ないじゃんw 本人そのものじゃなくてあくまでスターシステムならこんなもんかと
まあ問題はこんなもんという前提で色々クオリティが低い事なのだが スターシステムにしてもガワだけしか似てないというのがなあ >>818
華琳が完璧超人ではなくなっているからな
自分が考えた遊戯で後れを取るようなキャラではないのに 昔ながらのおもちゃで盛り上がるシーンて使い回され過ぎてて今更感がすごい
恋姫でも戦国でもやってたからな リーダーユニットが周回で仲間にするのをやり直しなのがクソ過ぎる
仲間になるのが遅いキャラが育たたない
育つ前に周回のせいで飽きる キャラ並べたら半分くらい部屋埋まるしダンジョン作る楽しみがなさすぎる
レベルを上げてなんちゃらでしかない 工夫の余地がないもんなあ
俺はこんな感じになった
部下モンスターのチョイスは適当で半分はこの周回スタート時レベル1だったやつをレベル上げのためつけて結局一度もかえることなかった
ttps://i.imgur.com/WWUVtJf.jpg 部隊とか誰でもどうでもいいのに無駄な強化要素ばっかり 巣作りってどうして当時ウケたんだろ
今でもウケるとか勘違いしちゃったのか インディーゲー開発の土壌が今ほど無かったしCSも丁度DSとPSPの携帯機全盛時代だったからじゃね(てきとう) 当時はウケてた作品が数年、数十年後にはウケないってのはよくあるからな
最近アニメ化してたYUNOもファンですら今だとウケないと言うくらいだったしな 俺はまだ育成中期だから入口には優先的に育成したいユニット置いてるな
そこが一番レベルが上がる 純粋にゲーム性が巣ドラから滅茶苦茶劣化しとるぞ
典型的名「当時のスタッフが居ないのに何故作った」なクソゲーだ 恋姫と似たような状況なんだな
恋姫も英雄譚から発案者で企画者のバッジョと当時のライターは参加してないし 劣化してるのは小部屋がないとか細かいところでここで出てる苦情の大半はキャラの全てのゲームに当てはまるものばかりだと思う
巣ドラ人気は当時遊べるゲームが数えるほどしかなかったのと思い出補正じゃないか
昔やったときでも巣ドラよりその前作のじゃんけんゲーのほうがおもしろかった 苦情の大半が全てのゲームに当てはまるとはよく潰れなかったな もし次もソフトハウスキャラって所との作品とコラボしたゲームなら
確実に予約減だろうな 悪い意味で互いの作品の良さを50%にして100%にした作品という感じ
どちらも薄まってしまっているというか劣化コラボなのだよな 巣作りドラゴンって
ものすごい曖昧な記憶だけど
資金の下3桁が555みたいに揃ってる時だけ売られる
不死属性持ってるレアモンスター以外人権ないみたいなゲームじゃなかった レアユニットでそんな強いの漆黒騎士くらいじゃねえかな
雑にいくならハラミゲーだよ 今作も対空防御を持ってないユニットには人権無い感じ
てか敵が軽々と頭上を飛び越えていくのがマジでうざい カズトのダンジョン好きってダンジョン作成依頼を受けるためだけに作られた無駄個性だよな
何の広がりも無いし・・・ ディレクターのまついが急に沈黙してるのが不気味だな
とはいえこいつもNEXTONスタッフらしく巣作りは大成功とかとんでもない勘違いしてるのだろうなぁ 評価はともかく売れたのだろうか
酷評されている作品でも初動が良ければユーザーから評価されてると勘違いするのはどこのメーカーも同じだからな その初動が全てと言われている業界だから
継続して売れる作品なんて極稀 継続して売れた稀な作品が無印と真だな
スタッフもユーザーもあそこまで売れ続けるとは夢にも思ってなかった それで調子に乗って萌将伝を手抜き未完成品にしちゃったわけか 巣カリは・・・継続して売るのは無理があるクオリティ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています