ランス10 part280 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 1796-WKXI)2019/11/29(金) 11:59:38.86ID:GjbiyaUu0
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は次の文字列をコピペして文頭に二行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が宣言した後に立ててください。
スレ立てが出来ない場合はその事を明記しアンカーで指定など、踏み逃げは避けてください
その後他の人が宣言して立てて下さい

アリスソフトから発売されたランス10について語るスレです
・ランス10アリスソフト公式通販
http://www.ec-order.com/alicesoft/shop/catalog/110/MCG0000321/SCG0000004
・ランス10DL販売
http://www.a-cute.jp/OfficialDownloadStore/alice/?pg=2&;icd=10320
・ランス10wiki(ネタバレ退避用)
http://alice.xfu.jp/
http://rance10.wicurio.com/
■公式サイト情報
・ランス10 HP
http://www.alicesoft.com/rance10/
・ランス10 プロモーションムービー
http://youtu.be/vcIjd4JfWDs
・ランス10 プロモーションムービー2
http://youtu.be/XyMYFBrBxLw

・アリスblog(ランスシリーズ)
http://blog.alicesoft.com/archives/cat_129053.html
※前スレ
ランス10 part279 [無断転載禁止]cbbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1570081790/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0492名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2596-Z9m3)2020/01/02(木) 09:34:30.68ID:KjsKRmY20
>>486
一応書いとくと、若干鬼畜王のネタバレ含むので注意な

鬼畜王ではケイブリスを倒す(ゲームのほぼ終わり)まで
ホーネットは捕まりっぱなしなので、参戦もせずイベントは
ほとんどない。それでも、救出してくれたランスに穏やかに礼を言うなど、
「人間と魔物の共存を目指した心優しい女性」であることを
示唆する程度の描写はされている

前提として、これまで鬼畜王で初登場したシーラ、マジック、香姫といった
各国ヒロインたちは、それぞれがメインとなるナンバリング(かなりの設定の変更を
加えられつつも)描写が大幅に強化され、好感の持てる人物造形へとブラッシュアップされていたため、
10ではそのポジションにホーネットが収まるべきだろう、という期待があったんだろうね
0493名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bdb2-mfEw)2020/01/02(木) 11:49:20.63ID:DgkfnhZT0
ホー様は交流重ねる時間がなかったのと、鬼畜王ではさらに時間なくて
表出する機会なかったけど、ファザコン度合いがかなり増している感。
対応が軟かかかったのはケイブリス+魔軍壊滅後で肩ひじ張るような
イベントがすべてなくなったからかも
0494名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e3f3-0POo)2020/01/02(木) 12:01:35.85ID:FKqFcUur0
鬼畜王はホーネット派の状況が、
段々と悲壮感を漂うものになっていくから同情を誘いさすかったのかも。

あとは救出後の対応もそうだけど。
シルキィに対する気遣いのある対応とか、慕われてそうだなっていうのは伝わってくる。
0496名無しさん@ピンキー (ワッチョイ fd66-E1Wb)2020/01/02(木) 12:55:26.43ID:Rj8Syc0H0
ホーネットは10で救出された時の塩対応が響きすぎてる
助けられた身なのに協力せずにサテラつれて特攻しようとするし
第一印象が悪すぎるんだよな
0499名無しさん@ピンキー (HappyNewYear! 3d55-0POo)2020/01/02(木) 13:00:29.87ID:mLakxLz10NEWYEAR
サテラを連れて行こうとせず、一人で特攻しようとしてる。
自分は人間とは相容れないから、一緒に行動しないけど。
貴方達は好きにしなさいってスタンスだ。
0502名無しさん@ピンキー (ワッチョイ db73-0POo)2020/01/02(木) 13:57:49.62ID:v1Y34V7n0
ランス10のあとにランス03やったんだけど
バレスが別人のように無能で草w
ランスの策の方がハマってる
ランス10になったらハンニバルみたいな戦いして名将になってるけど、本来のバレスだったらヘルマン軍追い返してたんと違うか。
ヘルマンのリーザス侵攻なんて10万あるかどうかだろ。
いきなり首都取られたにしても黒青白赤の軍は健在なわけだろ。
一瞬だがコルトバとエクスの軍がちらっと出た。
いきなり本拠地落としても首都まで兵站は繋がっていなく補給が続かずスターリングラードのドイツ軍状態になって干上がるだけ
ヘルマン、リーザス間にはインパールなみの険しい山があるため補給も困難でリーザス軍に兵站叩かれたらやはり終わる。

ランス10だと初戦で
リーザスは魔軍90万に攻め込まれ25万の損害与え、リーザスは48万8000人で損失19万と兵力で2倍近く劣っていたのに損失数では勝ってる
ヘルマンは魔軍70万に攻め込まれ14万の損害与え、ヘルマン軍63万もいたのに損失40万


ヘルマンいきなり40万の損失とかつい最近まで戦争してて実戦経験豊富だったのに弱すぎ
0503名無しさん@ピンキー (HappyNewYear! a3a8-r9X6)2020/01/02(木) 14:00:11.27ID:VF79ABlj0NEWYEAR
逆だ
ヘルマンはステッセルのクソ政治で国力ダダ落ち
革命の過程で有能な将を大勢失ってんだから弱くて当たり前
さらにクリームが彼氏失って狂乱状態になってたのもあるがな
0505名無しさん@ピンキー (スプッッ Sd03-NW9F)2020/01/02(木) 14:17:43.33ID:eT4mn7apd
ヘルマンはロレックスしか生き残りいないしな
そのロレックスも魔軍に畏怖されるぐらい強いけど遊撃タイプで大軍率いるタイプでもないし
0506名無しさん@ピンキー (ワッチョイW db3f-eMR0)2020/01/02(木) 14:21:05.75ID:XbYtN6Ht0
ヘルマンの名も無き勇将多すぎ問題
0513名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2596-X0un)2020/01/02(木) 15:24:07.75ID:Z56sbgQ+0
フレッチャーもいたうえミネバも機会逃せば大人しいし闘神闘将他も加わるし
仮に優秀なキャラが魔軍戦まで生き残ってフレッチャーが痩せてたらヘルマンはトップクラスだな
0519名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3d18-0POo)2020/01/02(木) 18:19:21.57ID:QwRHleSx0
>>515
発売前はあれだけ期待されていたキャラを
こういう扱いにするんだからそういうことだろうな
仮にこの先奇跡的にマグナムが出たとしてもホーの出番はない
0521名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0bf7-0POo)2020/01/02(木) 18:42:32.35ID:Y6/DPQqk0
アリスソフトの意地の悪いところは、
そんなふうに扱う予定のキャラを、
ソフマップの予約特典にする所。
なおそれまでランクエはクルックー、9はシーラ、03志津香といづれもヒロイン扱いのキャラ
0524名無しさん@ピンキー (ワッチョイ dd92-KxpG)2020/01/02(木) 19:11:57.09ID:JNBE/hQi0
そんなにホーネット期待されてたん
まあ今までのシリーズで各国の女王を落としてきたから、10は魔物界の女王ポジションとして出番を期待されてた感じ?
0525名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 236f-0POo)2020/01/02(木) 19:34:09.96ID:G3dKC3sc0
鬼畜王でただのジャンキーだったシーラが、ランス9ではヒロインとして大躍進。

最後の姫枠であるとともに、
鬼畜王では当時攻略本に、救出する事が出来ないと、
記載される程のホーネットも、同様以上にに期待されてた。
0526名無しさん@ピンキー (ワッチョイ dd92-0POo)2020/01/02(木) 19:46:08.70ID:RMiERcUu0
22年ぶりの出演ヒロイン大勝利間違いなしだったが
結局期待を重ねるだけ重ねて予後不良になった。

長年待ち望んだファンの壮大に裏切った本人は退社して悠々自適
それらユーザーのヘイトを溜めるだけ溜めたアリスソフトはソシャゲに舵を取ることに
課金するユーザーは大体ちょうど鬼畜王直撃世代なんですが大丈夫なんですかね……
0532名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2596-nuf0)2020/01/02(木) 20:56:23.20ID:KsoaXROe0
ほぼ全ての社員関わってるらしくて、そらに外注も大分投入してるみたい。恐らく規模としては大帝国クラスだと思っていい
あの時は売上自体はかなり良かったみたいだけど潰れかけたとぶちょ言ってたからね
0533名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a3a8-r9X6)2020/01/02(木) 21:07:18.27ID:VF79ABlj0
>>531
まあそうなったらそうなったでしゃーないわ
俺が好きなのはエロゲメーカーとしてのアリスであって
ソシャゲメーカーじゃないからな
心中する気で突っ込んでるなら消えても構わん


幸いランスシリーズは完結してるから未練はないしな
0535名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2596-nuf0)2020/01/02(木) 21:16:14.18ID:KsoaXROe0
クルックーは後作品があったからっていうか、そもそもシリーズの最後を飾る最重要なキャラなのが大きいと思う
だからホーネットも重要ならそう描写されたと思う。つまりホーネットは、ホーネットだからああなった
諦めるよろし
0536名無しさん@ピンキー (ワッチョイ dbf5-0POo)2020/01/02(木) 21:19:26.99ID:XkmkiG+N0
ランクエマグナムは無印でシナリオ書ききれてなかったからシナリオついでにキャラ面でもフォローされたけど
10はシナリオは完成されてるからなあ
0537名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e388-0POo)2020/01/02(木) 21:22:41.39ID:o10fIOnl0
まだまだランスには働いてもらわなきゃダメでしょ
アクションランス、ランスレーシング、シューティングランス、ダンシングランスなどなど
リズムランス天国とかやわらかランス塾とかでもいいぞ
0539名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bd26-0POo)2020/01/02(木) 21:37:15.28ID:P6aIujTW0
>>523
俺は10の出来が良かったのでそういうのはないな

鬼畜王の頃からのファンで
ホーネットのヒロイン化は期待してたけど
特定のキャラの扱いが自分の思いどうりじゃなかったからヘイトとかそういう感覚はわからん
0542名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 2596-nuf0)2020/01/02(木) 21:51:00.56ID:KsoaXROe0
二部は最初から最後まで絶頂してた
でも受け入れられない人がいるのも分かるよ
何となく、公式でも賛否別れるの覚悟の上って気もする
でもそれを敢えてやったのは、やはり最終作だからなんだろうな
0543名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 8325-6OWI)2020/01/02(木) 22:10:52.72ID:3qE5QOBo0
システムはある程度遊ぶには十分面白いと思うけどやり込み系好きなプレイヤーとは相性悪いとは思う
二部はストーリーはよかったと思うけどもとにかくシステムと噛み合わんのよね
0544名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a3a8-r9X6)2020/01/02(木) 22:13:39.97ID:VF79ABlj0
二部はなんというか難しいというか人を選ぶ展開だとは思うよ
大半は新キャラ達でランス倒しに行くぞって話になるし

ほとんどずっとランス主人公で進んできたシリーズだもんね
世界は変わり、皆老けてたりと、結構精神的に辛いものはあった
0548名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2392-mfEw)2020/01/02(木) 22:44:28.84ID:R6Xmd8xY0
二部が受け入れられない人ってどっかで美女とやった後寝首をかかれて死亡エンドとか
ランスが突然旅に出て皆の前に再び現れることはなかった的な終わりが望みなのかね
0550名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2596-2249)2020/01/02(木) 22:51:46.71ID:kSkuOZvp0
初歩的な質問すまん
CPの15〜17個目の開放条件ってなに?
第二部を複数回クリアって聞いたが、5回クリアしても回収できないんです><
0553名無しさん@ピンキー (ワッチョイ dbad-kRCn)2020/01/03(金) 00:01:14.52ID:mW6ik0q00
二部は一部のキャラのその後が見れるのが嬉しくて楽しかったな
正直難易度はもう少し何とかして欲しかったが
人によっては初見で詰むことあるんじゃないか
Japan、ヘルマン、闘神都市のタイガー将軍は初回プレイほんときつかった
0555名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bdb2-mfEw)2020/01/03(金) 00:23:25.53ID:09If6DrT0
強いというか、あてると4ターン以降までオアヅケになっちゃう
ただしずちゃんとランスカードがめっさ増えるから、主人公と自由都市は
格段に強くなるが
0558名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bd26-0POo)2020/01/03(金) 02:13:08.74ID:wiK2ji4I0
人によってゲームシステムの評価ガラッと変わるね
90点以上と言う人も居ればゲーム部分は10点以下と言う人もいる
もちろんその間の人も

10割の人間満足させようとしてみんなが60点しか付けられないゲームよりいいと俺は思う

>>540
やり込み=レベル上げとは思わない俺はやり込み好きと相性悪いと悪いと思わない
CP無しプレイ楽しいよ
まあ俺の感想だけど
0559名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 23e0-2249)2020/01/03(金) 02:41:42.60ID:WCqETxTi0
やり込むにはちょっと運要素がデカすぎて辛かったわ
二部は別に好きじゃないけどあれが正史だよぐらいは別に問題なく受け止められた
ただ一部でもうちょっといろいろな終わり方見たかった、空も海も大進行もお誕生会も結局共通のAエンドなのは残念
あとALICEお仕置きしたかった
0560名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bd26-0POo)2020/01/03(金) 03:18:52.85ID:wiK2ji4I0
結局共通のAエンドなのは二部ありきなので仕方ないと思ってるがもっとルートは欲しかったな

二部は最後のランス復活以降は好き
どうでもいいランスチルドレンとかインフレ化は嫌い
0561名無しさん@ピンキー (ワッチョイW 4d92-Xnag)2020/01/03(金) 04:18:24.97ID:FEK2F+LV0
>>558
CP要素をアンロック系だけにして(つまり出るカードとイベント分岐が増える以外は、難易度自体は初プレイと常に同じ)、難易度がもう少し高ければ100点だったな
これだとガチゲーマーにしか受けないので、やればやるだけ強くなるシステムにしたんだろうけど、結局寄せた側からは不評ってところが報われないなあ
戦国的な周回要素はこのシステムとは合わないのに
0562名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2362-0POo)2020/01/03(金) 05:47:42.78ID:zSNsaVhy0
あー、2部終わった後1部をやる気が起きなくなるのに
1部エンディングが何をやってもAルートで終わるってのは確かに大きく影響してそうだな
コルドバを生かそうが、ホーネットを仲間にしようが、美樹を恋人にしようが、それを全部兼ねようが最後全部同じってのはね〜
0565名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a3a8-r9X6)2020/01/03(金) 09:06:08.83ID:4LXXaQGA0
>>562
2部クリア後におまけ的な分岐が追加されてたらもっと面白かったかもねえ
エンジェルナイトの群れ相手に無限に戦うエンドなり
イカマンエンドみたいなギャグエンドなり
魔王リトルプリンセスとガチで戦う挑戦ボスなり
0567名無しさん@ピンキー (オイコラミネオ MMe1-nuf0)2020/01/03(金) 10:32:16.16ID:OGaiITIIM
実際現在の段階で3年かかってなかったっけ?
これ以上は開発期間設けられなかっただろうからね
理想を語るなら確かにもっと追加してほしい部分あるが、それは開発陣も承知の上だろうな
0568名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a3a8-r9X6)2020/01/03(金) 10:35:36.49ID:4LXXaQGA0
チートして恋人美樹のまま地底ルート行くと
特殊なセリフになって面白かったし
恋人美樹が魔王になる展開はもっと掘り下げてほしかったなあ……
0572名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2596-Z9m3)2020/01/03(金) 11:20:53.95ID:325p+NhU0
>>570
サンクス これは興味深いな

>>571
ゼス魔人1でいきなりメディウサと戦うルートとか、
バボラ戦で皿に隠れて奇襲する以外のルートがあったっぽいな
没カード、没グラフィックも大量もにあるし
なんとかアペンド作ってくれないなねえ
コールドスリープ回避のifルートを実装すれば、
ボリュームとしても十分だろうに
0580名無しさん@ピンキー (HappyNewYear! 0beb-5WDX)2020/01/03(金) 17:00:20.39ID:ttXchqX30NEWYEAR
第二部はシステムががらりと変わるYUNO後半よりマシだと思う。
第一部と同じシステムでプレイ感がかなり変わるのは新鮮だった。
ただ友情をかなり表に出してたわりに(特に初周で)うかつに仲間を増やすと詰みやすい仕様は極悪すぎる。
0582名無しさん@ピンキー (ワッチョイW bd14-FBFk)2020/01/03(金) 18:21:19.14ID:edobwaZN0
10を900時間遊んでて今もまだ遊んでる俺からしたら
ヘイト溜まってるとか不満だらけとか意見聞いても驚きしかないわ
とはいえ書かれてる意見も割と納得はできるな
しかしシステムがやり込みに向かないってことは裏を返せば何度でも試行錯誤する楽しみがあるってことだし
二部の大部分でランスを操作できないってことも最後の盛り上がりをより印象付けてると思うんだけどなぁ
最終的に満足感と不満のどちらが上回るかは相性になるのかね
0583名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 23e0-2249)2020/01/03(金) 18:28:06.86ID:WCqETxTi0
詰むかどうかは知らんし、詰むことの証明が困難だろうけど二部闘神都市あたりは魔法剣ありとなしで難易度が違いすぎる
何の情報もなくエールを最優先で取らないと(場合によっては取っても)突然ハードモードに突き落とされる可能性があるのは正直微妙
シャリエラとケイブニャンみたいに警告有りならなんとも思わなかったが
0584名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2596-Z9m3)2020/01/03(金) 18:28:35.05ID:325p+NhU0
>>581
厳密に詰むことはそうそうないだろうが、
初見プレイヤーの知識では打開困難な程度には
困ることはあると思う
0585名無しさん@ピンキー (オイコラミネオ MMe1-nuf0)2020/01/03(金) 18:42:12.50ID:OGaiITIIM
二部プレイヤーってのは一部を何回もクリアしたプレイヤーだよ?
非常に限られた場合に非常にレベルの低いプレイヤーが非常にロマン思考でやっていた場合に非常に低い確率で起こることを極悪要素と言うのかという問題
そんなの、紙芝居ゲー以外は大概は極悪要素含まない?
二部の極悪要素というなら血の記憶戦でランスがスラルにぶっとばされる事の方がそうだと思う
0587名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 23e0-2249)2020/01/03(金) 18:53:37.68ID:WCqETxTi0
記憶でランスがダウン食らうのは萎えるけどエールが起きてればちょっと時間かかるだけで別に問題なく勝てるから
二部の魔法剣なし都市突入は当時のスレ見ればわかるけどそこそこの数いたぞ
一部を何回クリアしていても二部のどのキャラが強いとか突然魔法剣手に入れて戦力上がるとかは当然わからないんだからプレイヤーのレベルは関係ない
パッチ前は一部で主人公であるランスを優先的に育てるメリットはほとんどなかったしエールを特に優先しないのも不自然ではない
0589名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a3a8-r9X6)2020/01/03(金) 19:12:56.06ID:4LXXaQGA0
俺は初見二部は詰まなかったからなあ
難しいところはあったけど、一部が「ちゃんと考えてやればクリアできる」ってバランスだったから
同じように必死で考えてやればいけた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています