大まかな流れ2(主観)

発売中盤2…カスキャ配信により、オダメvtuber機能は事実上の終了。その後、vtuberアバター
     ツールの覇権が別ツールにほぼ確定。課金要素が完成する前にカスキャがオワコンに
     公式ライターの四月氏がコラボ先のけものフレンズに関するツイートを投稿

去年11月…GP02の情報がニコ生で公開。発売から炎上し続けたスレも沈静化。理由はカスキャの
     失敗でカスメ2の主力開発陣が戻って来ると期待したため。その後、暫く平和が続く
     途中でシーズンパックの背景問題が再発するが、GP02効果のためスレは平和そのもの
     文学少女のライターが開発陣から離れる。
     辛うじて機能していたIPスレで信者がオダメを割っていることが判明
     IPスレは機能しなくなり、ワ無しスレが事実上最後のカスメスレになった
     プラグインを勝手に改造&配布する作者成りすましが出現。さらに界隈に人がいなくなった

ここ最近…期待したGP02の内容がクソ過ぎて炎上。結婚がテーマなのにNTRがメイン&アイドル
     シナリオの強制、ダンスの不評、追加要素の薄さ等が問題に。撤退すると思われたカスキャ
     の再開が顕著になり、ニコ動連動の課金要素の完成とそのバグ修正でGP02は発売1ヶ月間放置
     スレ住民の怒りは臨界点を限界突破。これらユーザーの批判に対し「呪詛」と嘲笑する公式
     四月氏はGP02の純愛を広告していたが、内容詐欺と批判対象になる。また炎上対象である
     アイドルシナリオに強く関わる人物として、この頃から一部のスレ住民の批判対象になる
     普段は荒れない尼レビューが大炎上し、遂に公式が謝罪することに。公式はGP02の全体的改修
     を発表するが、評判はほぼ空気。炎上は公式の謝罪で一旦は鎮火するも、焼け野原状態。
     もちもち3dに掲載されるmodがプリセットと小物だけになりだす。moder離れが顕著になる
     課金要素の重複販売が問題に。返金対応や重複購入履歴の無断削除など真っ黒な体制が目立つ
     スマホアプリの売上予想サイトでカスキャの売上がおよそ4万と判明(2019年11月の売上予想)