【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合24【インレ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一度きりの人生、派手に暴れて華々しく、散ってやろうじゃねぇか
幕末血煙活劇
◆『幕末尽忠報国烈士伝-MIBURO-』
◆発売日
2017年12月22日発売 / 価格:9,800円(税別)
◆スタッフ
原画:ぬい ひっさつくん
シナリオ:葉山こよーて ◆twitter https://twitter.com/coyote_hayama
音楽:井原恒平(鳥有)
◆公式サイト
http://inre-soft.com/miburo/index.html
◆公式twitter
https://twitter.com/inre_official
◆前スレ
【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合22【インレ】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1518102390/
次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと
【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合23【インレ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1536884416/ いうても幕末長州に有名な剣客っていないんだけどね
緋村抜刀斎でも呼ぶ?w 大村益次郎を暗殺したという神代直人でいいんじゃないの 大村益次郎のムカつきさは異常だったなー気づいたら死んでたけど >>307
あんなBBA声のどこがええねん
病院池 >>312
そう?昔から好きなんだけどなー病院と耳鼻科いってもう一回プレイしてみるわ というか、やっぱり忠臣蔵と壬生は話つなげないで欲しかったな 前作主人公>>>>新撰組の図式ができあがっちゃった
対新撰組に訓練し続けた&不意打ち気味の決闘とはいえ完膚なきまでの敗北はやりすぎ 所詮赤穂浪士達の決戦前の踏み台&練習戦だからな
直刃というアドヴァンテージと下準備をしっかりしてれば脳筋集団は敗走するシナリオしかないんや 薩長ごときが日本を支配できるくらいだからな
赤穂浪士様がその気になれば世界征服くらい容易いぞ 会津に謀殺されたも同然なのに会津配下をやめるのはよくないとか
わけわからんこと言う山南をサクっと殺して全員で勤王派に寝返ればいいのでは…?
これなら伊東先生もニッコリ 見た目の好みは藤堂さん。声の好みは沖田さん。性格は斉藤さん。 キャラゲーと思いきや大半のキャラにエロがないのは驚いた 主人公強いカワイイカッコイイ
ジュンジュワワー
スキニシテー
シンプルにこれでよろ 玉の力が更に強まって両目がギアスみたいになって健くんひとりで長州薩摩制圧
とかやってくれたらおもろかったかなw
史実は史実でやりたきゃやればいいけどアニメじゃなくエロゲなんだからルートいくつも作ればええねんw
(玉の力でいつ俺SUGEEするのかな?ワクテカw)
(あれ?なんかぜんぜん凄くない・・・)
(終わっちゃったんだけど、なんすかこれ・・・)
これな 忠臣蔵でもループ繰り返してもヒロイン変わるだけで物語の大筋には変化なしだったしそういうのは期待するな 玉の力()とか別になくても「あとちょっとここをこうしてりゃ勝てたのになあ…」ってところだらけだから
チートパワーで勝利!とかやられてもそもそも面白くねんだよな
そもそも奇跡の大逆転されて負けてるわけだから勝っても順当な結果ってだけだし どっちも歴史をなぞってるだけだしねw
大前提として歴史を変えないってのがあったのだろう
あ、そういえば最近日本の水道売却しようと企んでるクズ麻生太郎
あいつ大久保の子孫なんだってね
どうりでクズなわけだよ
手段選ばず売国、すべては自身一族の栄華のため・・・
あーあ、大久保がどっかで死んどきゃよかったのに インレのtwitterから
【インレ新作情報】
10/23(金)20:00〜
インレ新作・『源平繚乱絵巻・GIKEI』のOPムービーを上記日時に公開予定です。
総勢30名のキャラとCVが一挙公開されます。是非、楽しみにしていてください。
※ムービーに出せないキャラもいるので実際のゲームでは30人以上、登場します。 MIBUROはOP公開から4か月後ぐらいが発売日だったことを考えると
GIKEIは来年の2月ぐらい発売かな
遅くとも3月の決算には間に合わせてきそう MIBUROの後半みたいな主人公が傍観者な消化試合みたいのならいらんがね・・・
面白いのを期待しちょるけん 発売日が決まって無事に発売されても、俺はすぐに買わない
MIBUROみたいな展開になり、激怒して中古屋に売り飛ばす事になりそうだからさ 少し我慢すれば値崩れするだろうけど、せっかく何年もかけてつくってくれたんだから新品買おうよ 大体さーヒロインには新品求めるくせに、自分は中古とか割るとかするやつは頭にこない? 箱が邪魔でDL販売品しか買わなくなったので、中古という選択肢はそもそもない
値引きセールまで待つくらいならある 中古なんかで買ってたらエロゲ会社絶滅してしまうからなぁ・・・
中古屋の儲けがメーカーに還元されるならともかく・・・ 実際の功罪はわからんが中古無くなったら買い控える層もいるのでなんとも
そもそも所有物を自由に売買できないというのは流石に… あと未だにAmazonなんかでミブロウの新品うってるけど
本当に新品なんかな? いうて中古が溢れると値段下がって新品も値崩れするし
評判いいゲームは中古が品薄で新品も値崩れしないもんよ
売られないようなゲーム作らないとどうしようもない DL売り主流になっていくだろうし
割れはともかく中古問題は勝手に解決すると思うけどね
パッケでエロゲ売ってる店とか俺の近所にもうほとんどないよ DLで出してくんないと困るんだよな
アマゾンだとこのざまするし 今って発売日にDL版出る?
昔は数ヶ月遅れとかだったけど Amazonで他の人のレビューが出るか、このサイトのコメで購入は検討する このメーカーのゲーム、序盤から中盤まではかなり面白いからとりあえず買いでもいいと思うけど >>358
ある?あるなら教えてください。私もやりたい いまいち主人公とメインヒロインぽい二人の立ち位置が分からんな なんか絵が一気に下手になってない?
MIBUROが全盛期だったか ヒロインってオリキャラっぽい御桶代紫都香、叶納楼子じゃないの。現代から転移?過去転生?でもしたのか
もちろん他にも攻略キャラはいるだろう 史実キャラだと歴史の教科書になるし、オリキャラでオリジナル展開やった方がこの作者には向いてる オリジナル展開自体が向いてないか出来るか怪しいでしょ
ここの(歴史上の全体の流れとしての)オリジナル要素はスタンダードな歴史小説のように
一部史実人物の生き死にすら変わるようなこともあれど作中の世間的には死んでおり
結局は史実(と世間一般で言われるもの)通りってタイプだけど
サブカル歴史もので求められるのって大規模IFのが多い傾向だし 那須与一と安徳天皇と後白河法皇と鷲尾義久とエッチしたいです >>368
前者は静だろうけど後者は元ネタわからんな 2人はメインヒロインとして
あとメインになりそうなのって誰? >>373
建礼門院ポジじゃない
源平に分かれたオリキャラとオリキャラを攻略するオリキャラ オリキャラ無双なん?
舞台を源平時代にする必要なかったよね…? 両陣営のトップが現代の知識持ちだったら
歴史メチャクチャになりそうだな 未来人の意見聞いて未来ガッツリ変わるパターンってほとんどないのよね
信長のシェフとかもだけど、意見聞かないか、元々の歴史に収束するパターンばっか >>378
ラノベだけど、本能寺から始める信長との天下統一が思い浮かんだ ヒロインと一緒にタイムスリップして敵同士になっちゃった感じ? OP見る限りだと最初にヒロイン二人が白拍子の練習してるから片方が平氏に縁が出来て仕方なくみたいな感じかね
主人公と残った一人で義経と静御前(本人は別にいるけど)のポジション分け合うって雰囲気 身体ごとタイムスリップするのか
それとも現地の人間に記憶だけ付与されるパターンか
忠臣蔵みたいにタイムリープ繰り返して
徐々に強くなるのか、それとも最初からある程度強いのか
そこら辺も気になる 後白河法皇日本でやるのは何気にマズくない。昔の話とはいえ皇室だぞ
黒い車に乗った右な人たちとかに襲撃されたりとかしないか心配 何心配してるのかわからんが著しく貶めない限り一部の金になる人物以外は基本スルーされるけど
うるさかったら源平創作なんてとっくにジャンルとして消滅してる MIBUROでとっくに孝明天皇が女体化して登場してるしな
しかもこっちは言うほど昔の話でもない 聖徳太子とかも方々の作品で女体化させられとるしな
あれも天皇になってないとはいえ皇室 >>386
こよーてが金曜日のtwitterでニコ生をOP公開に合わせてやるか、来週のサイト公開に合わせてやるかって呟いてたから、来週には動きがあるんじゃないのかな こよーては3年近くも宙ぶらりんで碌に仕事せず遊んでたんだ
ライターとしての腕がMIBUROの時以上に劣化してなければいいけどな 後白河法皇とか安徳天皇とかルート無さそうなキャラの方がかわいいの何とかしろよ 子孫がいるってことは皆セックスしてるんだから問題ない 天皇を扱うなら南北朝やってほしい
南朝はともかく北朝は凄いぞ
幕府の内乱から正平一統で自分たちの皇統は否定されてなおかつ上皇、天皇、皇太子が三種の神器と共に南朝に拉致られるとか壮大だぞ 南北朝と応仁の乱は勢力の変遷を含めて全体を描くのが非常に困難だから
ごく一部分だけ扱うとかじゃない限り歴史ものエロゲとしては無理じゃない
別にここは天皇推しでもなんでもないし 南北朝は1世代じゃ話終わらないし、外部勢力の影響で終結するようなもんだから
エロゲの題材にするには面白いとはとても思えないが
応仁の乱もゴタゴタ多すぎるし、終わり方が話として面白いかねぇ? opのキャラ紹介以外にどんだけキャラが出てくるんだろう
パッと思いつく辺りでも範頼、行家、北条時政、義時畠山重忠、和田義盛
後はマイナー所だけど斎藤別当実盛、熊谷直実とかも出たら嬉しい 横山光輝や学研の歴史漫画、大河ドラマの様な
少しばかりの解釈を入れてただ歴史通りの話にならなきゃいいけど
最低でも修羅の刻くらいはやってほしいな 攻略人数2人か
Hシーンの配分的に2ルート+グランドルートかな? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています