【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合24【インレ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2019/12/14(土) 10:06:26.45ID:jBVxukih0
一度きりの人生、派手に暴れて華々しく、散ってやろうじゃねぇか
幕末血煙活劇
◆『幕末尽忠報国烈士伝-MIBURO-』
◆発売日
2017年12月22日発売 / 価格:9,800円(税別)

◆スタッフ
原画:ぬい ひっさつくん
シナリオ:葉山こよーて ◆twitter https://twitter.com/coyote_hayama
音楽:井原恒平(鳥有)

◆公式サイト
http://inre-soft.com/miburo/index.html
◆公式twitter
https://twitter.com/inre_official

◆前スレ
【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合22【インレ】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1518102390/
次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと
【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合23【インレ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1536884416/
0583名無しさん@ピンキー2020/12/03(木) 06:37:25.96ID:ONmPZ2O00
作中で世志常が体操の才能があり先輩に周りから入部するよう勧められてたから
現代に帰還したらやる気を出して入部し、平安時代の経験を生かして見事大会に優勝
という流れになりそうに見える
0584名無しさん@ピンキー2020/12/03(木) 14:07:05.71ID:HzqIifyM0
>>582
そうしないと10何年も掛かるからな
>>583
それ何て直刃
0585名無しさん@ピンキー2020/12/03(木) 20:27:49.24ID:wQmI9IlC0
最初の仲間だから世界観説明するのは当然の役割なんだろうけど
弁慶が意外にモノ知り過ぎて変な感じ…
0587名無しさん@ピンキー2020/12/03(木) 21:46:14.85ID:ukwlSoeF0
体験版終わったんですが
頼朝ってリアル兄貴って落ちかなあ?
0589名無しさん@ピンキー2020/12/04(金) 19:27:17.53ID:+sww2vld0
CGが追加された。

ヒロイン2人を嫁にするなら、現代に戻らないほうがいいかも
0590名無しさん@ピンキー2020/12/04(金) 20:35:57.57ID:KtvCJZUi0
しかし義経の創作物って大抵正妻であるク御前て無視されるな
娘産んで死まで共にしているのに
0591名無しさん@ピンキー2020/12/04(金) 21:05:41.63ID:XbBZc3qJ0
秩父氏の嫡流ともいわれる河越氏の娘を娶っているあたり
頼朝は重視していた気がする
0594名無しさん@ピンキー2020/12/05(土) 14:20:35.33ID:PwCMiik20
シナリオライターがポサラとデキてるって聞いたけどマ?
0595名無しさん@ピンキー2020/12/06(日) 01:22:48.59ID:BM0PQEBH0
時代背景が義経視点だとイマイチ判り難いよね実際
後白河視点がもちろん流れの解説的には最適なんだろうけど…
0596名無しさん@ピンキー2020/12/07(月) 20:32:24.34ID:INhpxHcx0
バグバグを読むと随分とまあ過大評価されてるなこよーては
MIBUROで馬脚を出して3年間も音沙汰なしのダメっぷりを出したのによ
0597名無しさん@ピンキー2020/12/07(月) 20:59:36.76ID:QiO+TiDW0
持ち上げられすぎたから天狗になってシナリオ雑になってるよな
0598名無しさん@ピンキー2020/12/08(火) 13:18:13.36ID:d/nwaTHb0
ポサラの配信のリスナーとここでの評価は真逆だな
あっちじゃ勉強になる的な反応ばかりだった
前者が単に知識不足かここの人間が物を知ってるのか
個人的には両方だと思う
0599名無しさん@ピンキー2020/12/08(火) 18:51:46.23ID:xLLUsfJn0
ポサラの配信でつまらんって書いたらポサラに悪いだろ
0600名無しさん@ピンキー2020/12/08(火) 20:12:42.05ID:T/U1GsJr0
今時5chとかこじらせたアンチしか書き込まんよ
住み分けが出来ててちょうどいい
0601名無しさん@ピンキー2020/12/08(火) 20:28:59.98ID:iASdJblJ0
体験版の実行ファイルがウィルス認定されて消された
烏帽子被ったとこだけど
体験版の山場ってどこ?
0603名無しさん@ピンキー2020/12/08(火) 21:00:56.96ID:HEMINl3w0
こよーての事だから、ぬいとひっさつくんがキャラデザを描いてくれる限り
ゲームの売り上げが悪くても何時でもリカバリーできると慢心してると思うわ
0605名無しさん@ピンキー2020/12/08(火) 21:26:21.57ID:u1E47X0y0
セキュリティソフトで削除したファイルの復元すればいいのでは?
烏帽子かぶるのって体験版のボリュームでは後半だな
その先は途中少しイベントがあって奥州入りし、秀衡と対面して体験版終わり
0606名無しさん@ピンキー2020/12/08(火) 21:28:32.73ID:iASdJblJ0
復元して対象外にしたけど
サウナ以内のエロはありますか?
0608名無しさん@ピンキー2020/12/08(火) 21:34:13.81ID:u1E47X0y0
サンプルも含めエロシーンはないけど
女性キャラ7人で温泉に入るシーンはあるよ
0610名無しさん@ピンキー2020/12/09(水) 01:36:54.70ID:aMy8IejO0
冒頭から強引に迫れば割と簡単にヤらせてくれそうな現代ヒロインをタイムスリップの果てに攻略するのは歴史ものの面白みがないような気がする。
0611名無しさん@ピンキー2020/12/09(水) 05:03:37.34ID:5OAgeTwI0
主人公とダブルヒロインでありながら
ドロドロとした三角関係の展開はなさそう。

発売前から3Pあると分かってるし・・・
0612名無しさん@ピンキー2020/12/09(水) 06:21:41.63ID:VA9J0HZa0
そういや忠臣蔵3章でわっちに粘着されてた時に
これは討ち入りで主税vsわっちの女の戦いあるかと期待してたけど
余裕でスルーされたのにはひどくがっかりした覚えあるな
0613名無しさん@ピンキー2020/12/09(水) 18:33:02.80ID:LCGXyUfY0
わっちが強過ぎるから勝負にならない
0616名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 06:42:33.07ID:SgEMifi80
結局

S わっち 山田さん
A 主人公(三週目)安兵衛
B 一学 内蔵助 不破


くらいの強さ順なの?
0617名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 06:49:12.42ID:RprB/hGx0
なお一周目で安兵衛と数右衛門2人がかりで一学倒せてないもよう
腹に位牌つっこんでりゃタイマンですぐはしゃんが勝てるわっちがSはない
逆だろうその2人
0618名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 10:17:08.81ID:UHgwObeE0
S 大石内蔵助 山吉新八郎 清水一学 山田浅右衛門
A+堀部安兵衛 不破数右衛門 甲佐一魅 深海直刃 新選組上位
A-高田郡兵衛 奥田孫太夫 橋本平左衛門
B 大石主税 矢頭右衛門七 間新六
C 武林唯七 早水藤左衛門 萱野三平 猿橋
D 磯貝十郎左衛門 片岡源五右衛門 三村次郎左衛門 奥野将監
E 毛利小平太 矢頭小夜
0619名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 15:28:12.24ID:46Qrlhll0
これ頼朝も兄貴になってて
壇ノ浦の後リアル兄貴と殺し合いする展開になるのか
0620名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 16:57:07.51ID:nB952fmV0
兄貴なら
壇ノ浦までには再会してるだろうし
どうやって仲違いさせるか腕の見せ所だろうけど
ちょっと期待できない
0621名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 17:27:27.48ID:vZ2wQInJ0
頼朝が挙兵して合流するまでの数年間の間を面白く書けるかの次第だと思うけど
体験版の出来だとどうだろうな…
0622名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 18:07:04.86ID:XIXjCXTr0
史実で仲違いをしたから、やっぱり殺し合わなければならない程度の理由で終わりそうな気がする
0623名無しさん@ピンキー2020/12/11(金) 18:11:08.34ID:FepC4/fc0
>>617
ちゃんとシナリオ読めよ
腹に位牌積めてるだけじゃ勝てないだろ
新八が巻き上げ対策してる事を見越して位牌積めてた
それも巻き上げのイメージがありそれが上手い直刃だから成立した
他の奴等なら意味が無い
0624名無しさん@ピンキー2020/12/12(土) 15:17:04.14ID:hB3pO9x30
>>620
北条政子が鎌倉幕府の実権を得るために頼朝を傀儡にするんじゃないか
0625名無しさん@ピンキー2020/12/13(日) 06:08:29.17ID:p0KZMj9x0
そこは梶原景時と後白河法皇あたりが頑張ってくれるんじゃね

北条政子と時政親子あたりも絡んでくるかもな
0627名無しさん@ピンキー2020/12/13(日) 09:17:48.44ID:CuEQ21T00
忠臣蔵は最後微妙、MIBUROは全部微妙、GIKEIも今んとこ微妙
もう駄目だろ、見切り付けて静かに信者も離れてくよ
0629名無しさん@ピンキー2020/12/13(日) 14:21:57.86ID:rev6KmQ+0
歴史詳しく無いマンにしか需要なさそう
>>625
ヘイト役は梶原後白河って典型的な義経主役作品だな
後白河は兎も角梶原は別に悪人ではないのに
0631名無しさん@ピンキー2020/12/14(月) 06:08:58.34ID:Gf/l7FlV0
歴史詳しくないマンにしか需要ないのは元からだしなー
梶原って別に悪くなくね?論も吉良って別に悪くなくね?論と同じで近年になってできた奴だし
ここは普通に使うと思う
で、使った後で違うという説もあるよとか意味不明のフォローを入れるまでがインレゲーのデフォルト
0632名無しさん@ピンキー2020/12/14(月) 07:56:46.35ID:0S8iQHRT0
エロ漫画でおぼえる日本の歴史なんだから固いこと言うなよ
0633名無しさん@ピンキー2020/12/14(月) 12:43:33.75ID:nzSEmntnO
主人公を義経に固定したのがな
源氏平氏の2ルートあればよかった(クリア後に統一ルートとか)
0634名無しさん@ピンキー2020/12/14(月) 16:49:22.90ID:0S8iQHRT0
体験版あんまりおもしろくなかった
これからよくなるんだろうか
0635名無しさん@ピンキー2020/12/14(月) 17:44:00.25ID:x2pFsDsn0
体験版わくわく感あまりなかった
歴史上のキャラを攻略する醍醐味がないからかな
0636名無しさん@ピンキー2020/12/14(月) 19:11:11.25ID:CDBpF8Fo0
自分も正直体験版びみょかったな
歴史分かんないけど没入感無いままエンディングまで行って「へー」って感想しか出なさそう
0637名無しさん@ピンキー2020/12/14(月) 19:37:24.42ID:WPCe90X80
GIKEIは予約してまで買いたいと思わないな
またMIBUROみたいな展開をやられたらたまったもんじゃないし
値崩れしてワゴン行きになったら買うかも
0639名無しさん@ピンキー2020/12/14(月) 20:53:56.94ID:0S8iQHRT0
体験版第二弾とかあるのかな
平氏ルートなり中立ルートなりあるならいいんだが
このままではしんどい
0640名無しさん@ピンキー2020/12/14(月) 21:58:06.30ID:e6T7chp70
ストーリー系で体験版2発目ってあんま聞かんな
発売日までモチベ続かんと思ってmiburoのページ見てみたら
8月体験版で12月発売とか体験版早くね?
そーいえばmiburoのときも発売日の頃には体験版の内容うろ覚えだったわ
0641名無しさん@ピンキー2020/12/14(月) 22:43:45.70ID:+Jo6d0vb0
頼朝側に赤穂浪士がタイムスリップしてきて義経側をボコボコにして去っていくシナリオにしよう(錯乱)
0642名無しさん@ピンキー2020/12/15(火) 06:43:40.04ID:YDrUNRwR0
MIBURO体験版ってなんであんなに早かったんだっけ?
ライターのニコ生って野球か忠臣蔵の頃の武勇伝?昔語りばっかりでMIBURO無かった事にされてるんだよな
まあ昔は良かったばっかり言う人ってもう駄目な気がするが
0643名無しさん@ピンキー2020/12/15(火) 07:08:37.33ID:rNfAbITz0
葉山こーよても弓弦イズルと同じになってしまったと思うわ
ヒットした途端に天狗になり手抜きして作品の質が落ちる
そんで過去の栄光に縋っ過ちを認めようとしない
こんな様になるんだったら商業デビューするべきじゃなかったんじゃない
0644名無しさん@ピンキー2020/12/16(水) 15:02:46.66ID:Xs6beGFa0
義経主役じゃなくて大河ドラマに先駆けて
北条義時メインにすればよかったな
0645名無しさん@ピンキー2020/12/16(水) 23:16:04.19ID:DJ+zbqJJ0
義経メインじゃフィクション要素が多すぎるんだよなぁ…
0647名無しさん@ピンキー2020/12/17(木) 00:57:19.55ID:g39C+rmb0
義経記で脚色された部分が多すぎるって意味では?
オリジナルと史実(とされているフィクション)で2ルートくらいあると良さそうだけど
一本道なのかな
0649名無しさん@ピンキー2020/12/17(木) 06:49:26.77ID:2jMp3HBM0
一章のタイトル仮名手本忠臣蔵で中身は現実の江戸時代はこうだった的トリビアと
呪いパワーで頭がおかしくなったりゾンビになったりタイムスリップしたりする状況が混在する不思議ワールドやで?
今更義経に関する話が創作まみれだとか気にする話かと
0650名無しさん@ピンキー2020/12/17(木) 08:45:10.85ID:0AJo1dAw0
義経史実でやってもぱっとしないだろ
義経記ベースでうまくいかないって展開とかあると面白いかもしれない
0651名無しさん@ピンキー2020/12/17(木) 10:34:19.37ID:QP5IPEAy0
史実云々言い出したら忠臣蔵も吉良を悪役にしないと作中の世論はともかく読者視点では成り立たんしなぁ
0652名無しさん@ピンキー2020/12/17(木) 12:03:08.45ID:rOdXKeBw0
>>650
パッとしない所じゃ済まないな
嫌われ者だから
0653名無しさん@ピンキー2020/12/17(木) 16:15:35.72ID:SirWXiFd0
忠臣蔵も吉良じゃなくて浅野や赤穂浪士のほうが悪人だし
新選組も義経も朝敵になる悪人
06546452020/12/17(木) 22:09:26.04ID:6MAoK/aJ0
ごめんフィクション要素ってのは

例えば大石主税や沖田総司は実在の人物だけど
弁慶や義経四天王ってもろ創作だから、その辺のことね
0655名無しさん@ピンキー2020/12/17(木) 22:25:02.13ID:7hrkqfR+0
弁慶・義経四天王は名前だけは実在はしていた気がする
キャラクターとしては創作だけど
0656名無しさん@ピンキー2020/12/17(木) 22:34:08.82ID:W7Rh6vSl0
時代が500年ぐらい義経記のが古いため、劣化や焼失などで物理的に資料が残りにくいのと
平安時代だと文字で記録を残せる程度に教養のある人が限られたので、資料自体が少ないのと
主に後者の要因で参考にできる資料が少なくて、現在に伝わる義経関係の話は創作で脚色された要素が強いのよな
0657名無しさん@ピンキー2020/12/18(金) 06:51:49.28ID:zDr09f+u0
忠臣蔵だって赤穂浪士自体は実在したけど
浪士たちが潜伏中に何してたかみたいなエピソードはほとんど嘘やんけ
0658名無しさん@ピンキー2020/12/18(金) 11:58:52.07ID:Gd6qyUuw0
>>656
そういえば梶原景時があの時代の武士にしては「珍しく」文字の読み書きができるって言うしな
頼朝が重用してた
0659名無しさん@ピンキー2020/12/18(金) 23:04:23.92ID:BUGHsSY80
おまえら物知りだなあと思ってたけど、全部ウィキに書いてるじゃん
0660名無しさん@ピンキー2020/12/19(土) 01:36:02.48ID:365ZjeFD0
俺は子供の頃に習った頼朝の絵が頼朝じゃなかったて知ったのがショックだったわ
あと足利尊氏もあの絵じゃないらしいし
絵より彫刻の方が全然マシだな
0661名無しさん@ピンキー2020/12/19(土) 10:25:59.98ID:lqRZdyx10
まあ平安鎌倉時代の知識なんて源平討魔伝くらいしかないから
0662名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 16:22:12.07ID:pFmNZwMj0
バグバグで主人公の紹介文は呆れてものが言えんわ
強くて格好いい主人公を描くことにかけては天下一品のインレ作品と掲載されてる
MIBUROで健というで役立たずの無能を生み出しておいてこれはないだろ
0663名無しさん@ピンキー2020/12/20(日) 21:55:11.43ID:IC/Ittq80
健は一応強い事は強い
強さをマトモに発揮する機会を与えて貰えなかっただけで
0665名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 06:31:28.28ID:BjP+ODYw0
そのルート裏切るやんけ!

いやまあ元々別に新選組隊士として真面目に活動してなかったといえばそうだが
0666名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 06:42:09.89ID:OE1UIcqI0
強さを発揮できなかった上に直刃の様に誰も救うことができなかった
健がボロクソに酷評されても文句は言えないだろ
GIKEIは世志常が健の様な役立たずの無能にならなければいいけど
0667名無しさん@ピンキー2020/12/22(火) 01:31:14.40ID:mXKNb2nJ0
ルートによっては生存する人おるがな
健さんが救ったかと言われれば微妙だが
0668名無しさん@ピンキー2020/12/22(火) 06:34:58.92ID:8mEIe40V0
だって健君がよーし近藤を助けようとか思ったら
次の瞬間身代わりが自分で勝手にやってくるみたいなクソストーリーなんだもんw
せめて健が探したら身代わりが見つかったくらいにすればいいのにそうしないライターがゴミクズとしか言えない
0669名無しさん@ピンキー2020/12/22(火) 06:45:35.94ID:JpjbZEZA0
主人公が評価されるためには明確な功績を上げるしかない
健に限らず功績を上げなかったせいで叩かれてる主人公は山の様に居るし
0670名無しさん@ピンキー2020/12/22(火) 14:08:31.08ID:Fqqc8djX0
日常物以外主人公なんだから功績を挙げてナンボ
健が西郷を御神輿呼ばわりしてたけどその御輿にすらのれないお前が言うなと思った
0672名無しさん@ピンキー2020/12/22(火) 22:10:11.08ID:iShnC53G0
風呂好きすぎだろ
どうせなら風呂Hシーンいれればいいのに
0673名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 06:48:42.06ID:onBSr2S+0
>>670
功績あげるのが主人公の存在意義であり務めだからな
ダイの大冒険のポップみたいに2週目からは今までのダメっぷりを払拭できる活躍をすれば
少しは健のことを見直して再評価したよ
こよーてはMIBUROの続編なりリメイクを作る創作意欲がなさそうだから
健は永久的にダメ主人公のままで終わりそうだな
0674名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 08:48:25.80ID:H5Yyk54t0
功績以前に健君はどこの誰が何の目的で出してるかもわからん手紙の指示を
律儀に実行したりしてるあたり脳みそがふつーにガイジすぎるで?
0675名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 06:48:04.58ID:u2j5to5G0
まあ手紙は無記名の方が信じてもらえる(キリッ
とか意味不明な事言い出したのすぐはしゃんだから
ガイジなのはインレ世界主人公の伝統と言える
0676名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 06:53:02.87ID:gdpxO5uf0
直刃は現代に帰還する明確な目標があるからな
健は誰も死なせたくないとかの意思や信念もない木偶人形だったし
世志常は妹の楼子を救出する目標があるが
健の様に周囲の状況に流されて意志薄弱な人形にならなければいいけど
0677名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 21:12:44.09ID:w+dlgwwd0
健は作者の歪んだ思想に操られてるだけの人形でしかないよな
ただの装置であって生きている人間って感じが全くしない
0678名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 05:18:23.53ID:ao7qkrQL0
主人公さいつよなら多少何がどうなろうと我慢できるってわけじゃなくて
主人公がちゃんと「強いわー」「カッコイイわー」って言ってもらえることが必要ね
0679名無しさん@ピンキー2020/12/25(金) 13:12:02.13ID:An2jjxnG0
>>674
そう考えるともしその手紙に仲間の隊士を斬れって書かれてたら実行したのかな
0680名無しさん@ピンキー2020/12/26(土) 06:44:47.75ID:6D1MuvRZ0
「そうしないと坂本が死にます」とか書いてあったらするんじゃね?
本来逮捕されてるはずの以蔵を健君が逃がしたせいで後で以蔵と隊士が斬りあったこともあるし
仮定の話ではなく普通に健君は間接的に新選組を攻撃してるんやで
0681名無しさん@ピンキー2020/12/27(日) 10:58:51.24ID:obIr4KCv0
>>680
つまり健は新選組にとってろくでなしの疫病神だった事になるな
0682名無しさん@ピンキー2020/12/27(日) 13:16:17.24ID:uyJM3VVf0
どう考えてもそうなるよな
主要隊士じゃブービーだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況