MUSICUS! [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
三日月ルートで馨って三日月の事、本当に好きだったのかねえ? 三日月を特別に思ってる描写はあったけど愛してる感じではないよな 結局どのルートでも他者を愛せないまま終わった感じやな
弥子すらエンディング後がなんか怖いわ 弥子ルートは「愛させてくれてありがとう」のセリフがあるから大丈夫じゃない? 読み返したら「好きだよ。そう思わせてくれて、ありがとう」だった ミカルートはミカの性欲と介護の面倒を見るマシーンと科してたからな
ミカが不安そうだから、そいつの望む言葉をかけるbotとかしたのた 落ちぶれ√でも最後に愛してたことに気づくんだから、他√でも気づいてないだけで愛してはいるんじゃね
それに生きたまま気づかせた弥子は特別なんだろうけど 不満はあるけど2019年で一番面白かったエロゲーだわ
誰からも文句が出ないハッピーエンドも欲しかったけど 音楽を捨てて是清の呪縛から解き放たれた弥子ルートがハッピー ケイみたいなやつが人を愛するってムリだろ。弥子ルートとか口だけだわ エロゲ1週目は「自分が主人公だったらこの回答を選ぶだろうな」
という視点で選択肢を選ぶんだけど、その結果どうみてもbad end
だった。ほかのルートで出てくるのか、あるいは別の出会い方が
あるのか分からないけど、澄ちゃんもっと幸せになってくれよ。
でもってこれが自分の考え方に対する瀬戸口さんからの答えだと思うと悲しい。 もしも澄が事故らない世界線があっても、ちらっと出てきた宗教関係で何かありそう 始めた当初は弥子エンドに行くといいなと思っていたし、読み進めて
いくうちにここまで来たらせめて澄ちゃんと幸せになってくれと
思ったのにこの結末。明日仕事休みたい。寝ます。 売れてなかったら、ケイクンサンって三日月が妊娠したら、おろすように言うんだろうなぁ 言うて瀬戸口作品で真面目に恋愛してたのってキラキラだけだろ
まあそういうとこも含めてキラキラは好きだったんだけど 瀬戸口「客は作品ではなくストーリーを見て感動する」
信者「さすが瀬戸口! 素晴らしい作品だ!」
瀬戸口「ほら、言ったとおり。僕らしくないこんなクソを持ち上げてやがる。僕なんか必要ないじゃん」
信者「」
瀬戸口ひねくれてんな
作品内でさんざんクソと連呼してこのコンセプトは嫌いじゃないよ >>444
お前それ書き込むの何回目やねん
的外れすぎてろくに相手されてないんや、いい加減気付けアホンダラ >>439
教祖様にすみちゃんが寝取られるんですね!
大好きなシチュです 頼みます 攻略順って弥子か三日月を最後ってのが多いみたいだけど実際どういう順番がおすすめ?
個人的にはメインヒロインが最後のほうがいいのかなって思ったけど怖くて判断できん >>449
三日月を最後が1番気持ちよく終われるよ パッチ、ページすら消えて無くて笑った
休みだろうし1月1日に自動で消すかリダイレクトになる処理でも入れたんだろうと思ってたが、まさか手動で消すつもりだったとは
それとももしかしてパトロンにパッチの注意喚起をしてもらうつもりで意図的に嘘の期限を書いたのか?どっちにしろアホだな… 思ったんだけど初期の構想だと弥子が澄立ち位置だったんじゃないかと思った
瀬戸口が持ち込んだときは1ルートだけの構想だったって話だけど、完成形からどれか1ルートというよりは全部集約されたシナリオをゲーム用に分割したんじゃないかなって
共通パートで学祭バンドやって、その後バンド結成、そこそこ売れるも三日月アシッドアタックで歌えなくなり解散、no titleの流れになって弥子と再会するも事故死、その後なんやかんやでバンド再結成で〆……みたいな
めぐるルートは分割する上で補足的に入れたとか
エロスケの考察でもよく言われてるけどバンドルート入ってから一切出てこない割には澄と弥子の共通点がやたら多いし 今更ながら、事前にDLだけしてた不思議なパッチ当てると、なぜかタイトル画面にボタンが表示されないので15禁のままでクリアしたが、環境の問題なんかね
15禁だと全ルートHシーンは1回だけっぽかったけど、実際どうだったの? 音楽に囚われないで、自分自身を再分析できた結果、花井是清から脱却して唯一愛する事の出来た女性と結ばれる
俯瞰して見るとわかる弥子ルートの素晴らしさよ >>452
それは俺も思ったし澄が出てきたときに雰囲気の変わった弥子に見えたわ
多分重くなりすぎるから変更されたんだろうな 作中でミカミカ言われると頭の中でRaise your flagが流れ出すのが困りました 澄と弥子が似てるなんてこれっぽっちも思わんかったわ 三日月√の最後は恋人解消しなくてもよかったんでは? 三日月√の澤村君は二人が別れた事で一縷の希望を抱いてしまうのだろうか
もしもそうならば実際は勝機なんて全くないだろうに不憫だ 澤村君って、事件の後一回も顔出さなかったのどうして?
不自然なくらい出番がなかったから そこまで重要でもないし、大体反応が予想できるからカットでもしゃあない
フルプラならもっとサブキャラもスポット浴びたんだろうな 喋りに違和感あるものの出番あれだけしかないのに田崎さん可愛く作りすぎでは
実家帰らないでバンドに残って、風雅はキーボードで加入でもよかった BADEND後は磬君が三日月に
ロンダルキアの洞窟の攻略法を書いた手紙送ってそうなのが困る >>465
風雅と反応もかぶるだろうしな
一度くらい顔出して歌えないことにショックを受けてる姿を出すのもありだとは思うったけど 今クリアした
プレイ中ずっと気になってたんだけど三日月の歌声が
judy and mariのyukiにしか聴こえないんやが意識してんのかな?
何となく曲調もジュリマリぽいし 三日月√は結婚しますで終わってた方が納得できたような気がする
まだやりたいことがあるみたいなこと言ってたけどこれ以上何やるの
どうすれば爛れたセックスルートに進めるのか END時で26?27?歳だから、女性ボーカルって事考えてもあと10年ぐらい売れそうだね
そこから解散ないし活動休止後の結婚出産は40歳近くか… >>469
あー、わかる。ジュディマリもぶっちゃけ出だしは微妙に感じるバンドなんだよな。声質特殊だし。
きらりや律穂は出だしから盛り上がるけど。
>>472
そこまでいったら子供産まなそう。遺伝のこともあるし。
そう考えると三日月が子供産んで家庭作るルートは存在しないんだな・・・・ 弥子ルートの三日月はやっぱうんこ製造機で引きこもってるんかね >>474
楽しくクリスマスやハロウィンやってるよ 三日月は施設に更生に出されるからね
やはり弥子ルートがみんな幸せなのでは 弥子√好きなんだけど未来ちんがちょっとかわいそう
頑張りすぎて本番でコケる奴確かにいたけど バンドのことなんかほっぽり出してメンバー全員で田崎さんの実家に押しかけて実家手伝いルート入れないんだけど…
どこで選択肢間違えたかな… 人間味とか言ってただのクズを出されても・・・^^; やっぱルートもう少しほしかったなぁ
田崎さんも風雅くんももう少し深く関わりたかった MUSICUS!制作発表後にSUPER ROCK'N'ROLLERSが再始動すると聞いて
これはきっとMUSICUS!に出てくるんだろうなぁと勝手に予想してたら全く本編にこれっぽっちも出てこなくて逆に驚いた
本当にゲームと無関係に復活したんかい 安いし値段倍でもいいからボリュームもっと欲しかったな 娘って父親に似るって言うし、どちらが父親でもこの子がブサイクに生まれるのは仕方なかったのかもしれない >>482
いや、現時点でフルプラ以上のボリュームなのをあえてミドルプライスで売ってるだけだからな?
これ以上ボリューム増やすならそんな売り方できないと思うよ
期待できるとしたらCS版での追加かな
ただ瀬戸口の性格的にルート追加とかはなさそう
番外編みたいなのでいいから継続的にシナリオ供給してほしいなぁ
書き下ろし小説も一冊とは言わずいくらでも出してほしい金なら出すから ピカ☆ピカの原作者って村上だったりするのかな
馨の認識だとバンド経験者で、元ネタのd2bの軌跡知ってるだけじゃなくて主人公が家庭環境複雑なひねくれ者ってとこまで一致してると関係者としか
ハピマニ解散してバンド物ラノベ作家って村上ならありそうとも思えてしまう もしmusicus!の世界でもHEYHEYHEYがあれば間違いなくミカと金田は浜田にどつかれてるのが安易に想像出来るよなw >>487
弥子最後はマジでない
三日月ラスト一択 俺は弥子ルート派だな
最初にクリアすると所詮サブルートね、と軽く流しそうだが、
最後に回すことで、こうやって音楽の苦悩から逃避する道もあるんだ、と感慨深かった
音楽への未練を残す終わり方も、関わるとああなるんだよってのを事前に知ってるか知らないかで印象が変わってくる
まあ、この作品はTrueらしきルートはないし攻略順は何でも良いでしょ
めぐるルートだけは明らかに薄いから、これだけは早いうちにやっとくべきだが NoTitleプレイ後で全√印象変わるからなあ
だから一周目は敢えてNoTitleを最後に持っていって二周目ラストに弥子√が気持ちよく追われるんじゃないかと思う バンド物ブランドの最終回答が「音楽とは適切な距離感を」というのもなんだかな
三日月√が薄いせいで、音楽を突き詰めた先は三日月のような成功でなくBADの破滅しかない印象で閉じてしまう
三日月√がもっと困難とか逆境を乗り越えていく作りなら、音楽を突き詰めるのも一つの答えになったかもしれないと思うとなんとも惜しい >>487
三日月ルートの成功体験はno titleの前にしておいたほうが良い
してからだと、三日月ルートの安っぽさが際立つ
そして、no titleの後には絶対弥子ルートがお勧め、マジで泣ける
だから、弥子ルート最後でやったほうが良いよ >>494
してからだと→no titleの後にプレイしてからだと
no titleプレイした後は、マジで三日月ルートが瀬戸口の皮肉に見えるから困る 瀬戸口廉也作品として考えるならば、
過去作品によくあった壮絶なBADエンド後にやる安っぽいハッピーエンドの肩透かし感味わって
「あぁ、瀬戸口のゲームだなぁ…」
と思うまでが瀬戸口廉也作品だと思うので、肩透かしハッピーエンドが最後であって欲しい… >>495
確かにあの適当ぶりといいマジで三日月ルートは皮肉ちゃ皮肉に見えるな
つかno titleルートがリアル過ぎて嫌やわ >>487
弥子最後でいい
no titleとの対比が凄まじく多いから注目な オールクリアしてみれば三日月より弥子のほうがいいかもとは思うけど、
1週目は普通に三日月最後がいいと思うよ
弥子ルート唐突に終わるし >>496
あれのせいで俺の中できらりは死んでるし司も死んでる
つまり馨くんもno title…? そういや澄ちゃんに過去に戻れたら別の人生歩む?と聞かれた時に
また同じ選択をすると言ってたし
ケイクンサンにとって一番自然な選択肢の結果が澄ルートなのかね? バンドやるとしたら、澄ルートはほぼ自然かもしれんね
そういう会話は弥子ルートでもあるけど、三日月とめぐるのルートには無いし 三日月ってブレーキがいなくなると澄ルート一直線だろうな
何があっても肯定してくれる存在がいなくなると自分以外に価値はわからないとか勝手に閉じこもってああなるっぽいし 基本的に感情に流されない馨が三日月に絆されてバンド辞めないで欲しい、となるのは自然な選択…ではないかもな
ルート入っても三日月を心から愛している訳ではなく、付き合ってあげているだけって感じもするし
唐突な硫酸事件で顔に傷を残したり、いろいろご都合主義的だったり、と消化不良感も残すのはtrueじゃないと示す意味もあるのだろうか
好意的に考えすぎかもしれんが 弥子ルート自己暗示している感じ強すぎる
最後弥子は反對かな 輪ルートは描写が少ないけどなんかいい感じに終わったからこれトゥルーにしよう 弥子ルートが自己暗示って意見よく見るけど
『ぐらぐら』のギター演奏シーンと、その後の弥子とのやり取りの意味、わかってないよね?
その2つきちんと理解してたら、そうは思わん筈なんだけどな >>508
他人にわかってないって言う前にお前がどう感じたのかを説明してみろ そもそも弥子ルート自体馨の狂人っぷりがあまりに薄い本当に瀬戸口が書いたのか疑いたくなるシナリオなので他のルートと比べて馨への違和感がめちゃくちゃでかい
それを自己暗示と表現するのは理解できるな 音楽=花井是清の思想に、徹底的には囚われなかったからこそ、馨は弥子ルートのように真っ当で自己分析出来るようになってたんだろ
大体、ぐらぐらを弾く事で、前へと進む意思を固めて、後々に未練はあるけどそれでも彼の音楽に囚われないよう、前に進むって本人がちゃんと口にしてるのを自己暗示にかかってると言われても意味不明だわ >>512
花井の呪いから解かれたことと、ケイクンサンが音楽を手放して良かったかどうかは別問題だろ。
自己暗示って言ってる奴は後者について言ってるんだろうよ。俺も同意だわ。
自己暗示っつーか自己欺瞞な。 馨は狂人やサイコパスやロボットではなく究極の鈍感(自分の心に対して)系主人公なんじゃね
故になんか彼の台詞や独白はなんか素直に受け取れないんじゃないかな
本人もろくに理解出来てないのにその癖ペラペラそれらしい言葉を紡ぐ能力は持ってしまってるのが更に違和感に拍車かけてしまってるのではないかと BADだと普通に病気だわ
大して音楽のキャリアも教養があるわけでもないのにこじらせて自分の価値観以外を認めないバカになってるし
ウルトラ頑固と人間不信こじらせた挙句を交通事故乗せでようやくバッドエンドにたどり着けるくらい恵まれてる奴だからな 選択肢的にもこれでいいんだって父親の言うとおりになるルートだよな
形的にはハッピーでも馨自身としては納得は全くして無さそう 正しい道に逃げてこれでいいって何度も繰り返すことを見るのは
いくら破滅ルートのあとでもあまり楽しくない >>512
身も蓋もない話だがそんなもんmusicusに求めてねえわ
対比としてこんな可能性もあったよーレベルのものでなら許容できるけどこれがtrueとか最善の道とか言い始めると勘弁していただきたい
どこかトチ狂った連中が答えを見つけるために足掻く話を求めてるのにそれなくしたら凡作でしかない やっと今終わったわ
面白かったけど、キラ☆キラは学生ガールズバンドだから歌もすんなり入ってきたけど
やっぱ今回は内容に歌が負けすぎて盛り下がった そんな曲を作曲できるならエロゲなんて作ってないだろ
気持ちはわかるけど無茶ぶりってもんじゃねぇか 天才ボーカルだのなんだのハードル上げたあとの歌があれじゃ仕方ない エロスケの四万三千字ってヤバくないか。
その情熱を他の事に使えば良いのに。 >>496
まだ何も手つけてないけど、ようするにきらりEND1と2をどっちに持っていくかみたいな感じか
そうなると確かに意見が二分化するのはわかる >>522
それくらいの熱量で作品を語る事が出来るのは素晴らしい事だよ
最近のエロゲーマーにはこういう情熱を持っている人が少ないから特にな >>513
それが良かったかを決めるかどうかは、俺たちじゃなくて馨本人
これで前に進むと決意して、本人も納得している
それを嘘だとか自己欺瞞だとか言って、キャラの心境を無視するのはどうかと思う、信頼できない語り手ってわけじゃねえんだし
それでも信じられないってんなら、もう何も言わんけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています