喫茶ステラと死神の蝶 3杯目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を↑に一行追加してください
スレが立った際に一行消費されます
次スレは>>970を踏んだ人、もしくは有志が宣言して立ててください
死神と、お茶でもいかが?
『喫茶ステラと死神の蝶』
2019年12月20日発売
■公式サイト
ゆずソフト
http://www.yuzu-soft.com/
喫茶ステラと死神の蝶
http://www.yuzu-soft.com/products/stella/index.html
■メーカースレ
ゆずソフト 柚131個目 [無断転載禁止](c)bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1574609399/
■前スレ
喫茶ステラと死神の蝶 2杯目 [無断転載禁止](c)bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1575126247/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 車の人にしか期待してなかったけど希も愛衣の声も今回の声優全員いいわ
愛衣の慌ててる声とか忘れないからなーとか可愛い いや、だいぶベテランだよ、メインキャラ多数のしっかりしたキャリア
あまり芸幅はないように思うけど、合ってないと感じるキャスティングは少ない 個人的に希の声みたいな露骨なアニメ声って聞いてて辛いわ まあくすはらよりは芸幅あるんじゃない?
キャスティングの問題もあるんだろうけど ぶっちゃけ雪都さお梨って俺もどっちかというと嫌いだったんだけど
今回の希に合っててよかった前情報で外れ扱いしてたわ 昔はくすはらゆいの方が雪都さお梨と勘違いされるレベルだったんだけどな
いつのまにか立場逆転してて辛い
いやまぁどっちも好きですけどね >>681
ムラサメちゃん目当てで千恋買ったから最悪だったな
ムラサメ√だけ急に穂織が財政難になって稚拙な町興し展開が始まるわ
主人公は共通と別人のようにキモくなるわ
挙げ句の果てには初Hの直後に芳乃の親父に裸を見られる糞展開 全√オワタ
栞那√はもっと重い展開というかタメがあっても良かった気がする
ゆずに求めるものじゃないってのは分かるんだけど、あれだけの設定を用意したんだから…と物足りなくなる
他ヒロインならいい塩梅だと思うんだけど 上原(雪都)は舞台がメインだからな
くすはらは上原の紛い物が出てきたと当初は言われてたな ムラサメちゃんはセンターヒロインなんだからろど氏が担当するべきだった
読み方分からんし知りたくもないけど藤太みたいな字の人はエロゲー業界から消えてどうぞ邪魔すぎる
紬たそもコイツに潰されたし
名前連呼の寒さに気付かず自分に酔ってるんだろうなってのが丸わかりすぎてキモいを通り越してキモすぎるマジでキモい >>660
2013年はとおるって名前が羨ましいと感じた年だった 望のcvはくすはらゆいの別名なのか
似てるなーとはおもったんだよね 希がアニメ声で辛いとか言ったらそもそもエロゲのほとんどが辛くなるやろ ベテラン勢は食傷気味ってのはある
いい声してる若いのがいっぱいいるんだからそっちに譲ってやって欲しい
北見おばさんお前のことだぞ 売れっ子で何作も出てる声優だと
他のキャラと被るから嫌
って層も一定数いるのかな?
栞那は故意にエリナに寄せてるんだろうけど ゆずにおいて
沢さんがおもしろ担当なのに対して
くすはらさんは身内身辺担当になんのかな くすはら=妹か後輩みたいなイメージ付いちゃってるからな
北見さん好きだけどな
この頃夏野さん出なくてつらい 結局のとこ、自分にとっての当たりキャラの中の人が、そのまま好感度に直結してるから
○○さんが好きとか嫌いとかの話題に共感できることがほとんどないっていう
例外は、一時期のS音とかたみやすとか、毎月毎月どこかの何かで演技聞くような状態だと
さすがにお腹いっぱいで嫌になったけど・・・w 夏野こおりはもう40半ばなので諦めろ
声優だから年齢とかどうでもいいのだが40越えると確実に出演は減る
22年も出続けてる時点で普通にスゲェ あれはマスコットキャラに声優つけるもんじゃないって見本だと思うが
初期のダイナマイトは割と好きだった みんな攻略するのはやいな
年末忙しくて全然時間取れんわい 20日に有給とって3日でクリアしたよ
一人暮らしで良かったわい あれ、北見六花も40代半ばぐらいじゃなかったっけ? >>705
くすはらじゃねえよツンボ
沢ガイジはツンボ確定w かんなが消えて戻ってきた
展開がっっ雑ぅっすぎない〜!!??
ところで残り3人はどの順がお勧めかな 佐本二厘さん、復帰するんやな。企画脚本がアレやからスルーするけど 愛衣の騎乗位シーンなかじまゆか絵っぽくてくっそ興奮するんだなあ キ
ttps://pbs.twimg.com/media/EM1xHqqUUAAg4ZQ.jpg >>721
予定してた通りの順番やんこのまま行くわ
佐本二厘は元々完全引退じゃなくて過去の仕事はオファー受けたら
やりますな立ち位置だった気がする アインシュタイン……聞いたことがあります
有名になったら愛人作りまくって奥さんにノーベル賞の賞金全額取られた男だと まいてつがアニメ化するらしいけど
ゆず作品もしないかな
ステラは悪くない素材だと思うんだけど >>726
でもDiesとはぴねす2は断ったって聞いたよ
後これ新作だし 希ルートやってたら朝武の名前が出てきた
ゆずの作品で過去作の名称でるの珍しい リドルジョーカーでも三条ブランドとか出してたな
後ちゃろー使いまわしとかも >>712
最近のエロゲは15時間〜20時間ボリュームがメインなので、3〜4日あれば大抵クリアできるな
一昔前の40〜50時間作品をプレイすると「いつ終わるんや」と思いながらクリックしているときもある WLOはキャラ萌えゲーで死ぬほど長かった思い出
アリサ√24時間かかった気がする共通合わせて >>734
アリサルートだけ群を抜いて長かったがまぁ他の個別はそこそこの長さ
共通が結構長かったな 最近だとfavorite位かな、長いシナリオ出してるの
この時代に良くやってくれてると思うよ FAVはボリュームもあるけど、長く感じるテキストもあって体感1.5倍ぐらいやわ tone worksとか
長いってだけで別に面白いわけではない >>733
年1作で1万出して買うんだからなんだから少しくらいは長い方がいいと思うんだが
最近は長いだけで叩かれるんだよな
ソシャゲが広まってからは長いことがアドバンテージではなくなった 希だけ声がキツイというか大きいきがする
一人だけボリューム下げたぞ >>739
bgmの英語のスペルミスとかなおってる 涼音が一番よかった
というよりもそれ以外と主人公の関わり思ってたより薄くて笑うわ
共通から信頼関係築くから一番恋愛ゲーム感あったわ 脚本家たちには1度初心に返ってときメモでもやって欲しいわ
キャラゲーとはいえシナリオが足引っ張りすぎている
シナリオで人気が出たキャラとか全然いないやん >>733
一番時間かかりそうな(戦闘など無いオーソドックスな紙芝居ゲーで)作品て何ですかね?古くてもいいので
年末年始暇だしやってみようかと、すみません脱線しちゃってますが >>747
バッドルートなしで選択肢もキャラ選んでルートに入るだけのゲームが良いのか?
逆ならそれこそときメモだと思うが
虹色の青春でもいいぞ ときメモよりスタディステディを参考にしてくれ
エロシーン限定で >>738
そこはファボと違って頭使わないでも読みやすいから良い
ふぁぼは長いし頭使わなきゃ理解できないしで読んでると頭痛くなる >>747
エロゲでなくてもいいなら、アマガミとか全エピソード閲覧に100時間近くかかったような
オーソドックスな紙芝居ゲーとはちょっと違うけど https://www.famitsu.com/news/201912/27190008.html
あみあみの年間フィギュア販売ランキングで
ムラサメ様が2位になってるな
チャイナ服ナツメのフィギュアを出して欲しいのう ウィザーズハーモニーよりは知られてるやろ(すっとぼけ) >>750
まあ形は違えど、どちらも退屈させないようなシナリオ作りを頑張ってて良いと思う
後は中々次作を出してくれないインレと枕にも期待してる コミケで買い物の帰りにコスプレ覗いたら
ナツメのコスしている人居て嬉しかった >>755
余り知られてないがウィザーズハーモニーも最近新作出たからな
ときメモって近年何か動きあったっけ? >>760
ふぁっ?!ホントやんけ?!
生き返らせるほどのタイトルか? ライターの癖なのかやけに主人公ディスりが多いな
基本的にゆずは結構ある方だけど、今作はそれにも増して多い印象を受けた 付き合うまでは読んで後はスキップだな。
終わって1ヶ月ぐらいしたら忘れそう。 >>732
ちゃろーはサガプラにも中の人同じで使われてたな すごくどうでもいいけどザッハトルテってなんだと思いながらプレイしてる 昔からそうだけどシナリオが比較的良いのは真相とかに関わらないキャラのルートなんだよなあ
話作るためにはそりゃファンタジー設定はあった方が楽だけどその設定の解決のためにヒロインのシナリオ犠牲にしてたら本末転倒よな
のーぶるわーくすが評価されたのってそういうの無いからなのにな >>762
作中で描かれてる実際の主人公の人となりと違いすぎて???ってなるよな
キャライビるくらいしかライターに共通部分のシナリオの引き出しがないんだろうけど 童貞煽りが始まった時点ではいはいいつものと思ったので 今作は「喫茶ステラと死神の蝶」と直球なタイトルになってるけど
リドルジョーカーがどこがリドルジョーカーなんだってクレーム来たのかな >>762
あのシリーズ、2とか相当にヒドかったのに
何かヘンな力でも働いてんの?
エタメロ、悠久のラインの方ならまだしも そういやリドルはカウントダウンでもタイトルの由来ネタ無かったな
でも言い出すと千恋もあんまタイトル関係なくね? >>765
ザッハトルテって単語は爆れつハンターで知った 甘い物好きだから喫茶店やスイーツネタは読んでて楽しかった
死神や蝶要素なくても、スイーツコンテストの部分膨らませたりと喫茶店要素だけでも話は色々と作れるのにな その単語わからんとなると
学生時分とか若い頃に付き合った事ない感がぱない ぶっちゃけファンタジー要素ないと絶対売れんやろ
SMEEとかそういうのなし路線で評価されてるようなとこでも苦しいのにどうしろと ファンタジー要素がないと
問題が全て人間関係や進路など
現実的なものになっちゃうからなぁ
ゆずくらいのが一番バランスがいいと思う >>778
ままれとかアマカノとかケーションとか売れてるじゃん
ゆずがファンタジーなくして良くなるかはわかんないけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています