巣作りドラゴン/ 巣作りカリンちゃん 26 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>29
そう言われて三作目なんだよなこれ
勇者砲→大樹→カリンちゃん 頑なに巣ドラ形式を出さないのは何でなのか
出さないのか出せないのか 巣ドラって所詮昔のゲームだぜ
あんなシステムやUIで出せないだろ 今日買ってとりあえず6周くらいくるくる回ってレベルあげ
久しぶりにソフトハウスキャラのらしい作品遊んでる気がする ケイファがなんか正統派ツンデレみたいになってて可愛くて困る 立ち絵が新鮮で皆可愛い
自分はシュンラン加入辺りで行き詰まるわ、金がなくて3万拡張キツい これ引継ぎしまくるゲームなのね
そう理解したら急に面白くなってきたわ 引き継ぎだと6周目で消化試合突入したな
引き継ぎなしだと流石に無理そう 昔の引き継ぎして少しずつ良いエンディングを目指す俺の好きだった頃のキャラが戻りつつある気がした こっちでは高評価で恋姫スレでは低評価に分かれててわかりやすいw
頭空っぽなエロ豚には周回ができないらしい 周回前提というゲームデザイン自体賛否が分かれるからね
南国カリンちゃんやりてぇなぁ 今回普通にキツイわ
なんで勇者砲大樹で出来たことが今回出来なくなってるのかわからん
雇用しても配属すら出来ないからユニットすら死に要素と化したし
巣ドラもターンオーバーあったけどここまで投げやりじゃなかったぞ 周回ゲーにしてもちょっとしょっぱい感じするけど
一部引き継ぎとかじゃなくて全部引き継ぎだから最終的にキャラパワーでゴリ押しみたいなソシャゲ的な感じになるし >>46
ユニットに対してリーダーが少なすぎる
せめてコスト制とかで組み合わさせて欲しい 周回しても出来ること増えるわけじゃなくて単純にキャラが強くなるからごり押しが進むだけってのがなあ
どれだけ宣伝するとかも操作出来ないから常にパワーゲーム繰り広げるだけで単調過ぎるわ ここでも高評価ではないな
勇者砲や大樹から三歩進んで二歩下がる的だし 周回してレベル上げてパワーでゴリ押しするだけの単調なゲームだからすぐ飽きるなこれ
高難易度をアレコレ工夫してクリアみたいなのないし どんなにゲームに飽きてもシャオレンちゃんとHするために毎日起動するよ(´・ω・`)
いや普通に面白いけどね >>37
原作ばりの男と無能嫌いとカリン崇拝にすると物語全体との兼ね合いや扱い難しいからなぁ
色々と丸くなったぶん一刀と桂花が同格(と互いに認識する)展開が見れたから嬉しい誤算ではあった ユニットがまったく配置出来なくてワロタ
リーダーにつき1種類しか配置出来ないってなんやねんそれ・・・ 意図的にプレイヤー側の選択肢削って来てるよな今回w ターンオーバー、カロン、フウ、ケイファと来てシュンランのラストくらいに居るけどそろそろ飽きてきたかな
仲間揃った所からスタートしたい ん、巣作りカリンちゃんの名前を知って検索してみたけど、巣作りドラゴンとガチで関係あるんだな
ちょっと調べよう 土台のシステムはこれでいいんだけど土台が土台のまま横滑りしてるだけで
上に何も積み重なっていかないのが辛い >>61
横滑りどころか勇者砲や大樹より明らか劣化してますけど・・・ >>43
それぞれの作風とユーザーが求めているものが全く異なるのだから評価が分かれて当然だろう
それを理解出来ずに片方を貶す行為は馬鹿としか言いようがない 触るなって
彼は大樹スレが発売直後どれだけ低速だったか忘れてしまったから
キャラの過去作プレイ済の単発が二桁もいるのが異常だということを把握出来ていないんだ というかこっちのスレでどこをどう見たら高評価なんだw 満足してる人よりも不満を抱いている人の方が圧倒的に多い 普段からキャラのゲームやってる層はこの低空飛行に慣れてるけど
恋姫の方だけやってて釣られた人達は何もかもが苦痛で大変だろうなとは思う
恋姫の方の面白いところがほぼなくなってるうえにキャラぶれまでおこしてるから
むしろ恋姫やってない人向けとすら言える 恋姫はゲーム性皆無だからな
巣作りカリンちゃんにゲーム性があるかは微妙なところだが シナリオを何で内藤に任せたのかこれが分からない
何のためのコラボなんだか てかこれに満足出来るやつってこれがキャラ初見プレイで恋姫も知らない人だけじゃね?
キャラの過去作やってりゃなぜか前作より色んな要素が劣化しててイライラするし恋姫ファンはお察しだし >>69
戦闘パートがあるから皆無ではないぞ
>>70
ディレクターが巣作り信者で内藤を指名した
ディレクターはNEXTONのスタッフだが恋姫の製作にはほぼ携わっていないのも恋姫ユーザー軽視に繋がっている 両メーカーのやり取り抜きにしても劉旗作ってたからライターは無理じゃないかね >>73
そんなやつがディレクターとかそら失敗するわこんなコラボ 恋姫のほうも昔の方がよかったって感じだからなあ
昔の方が良かった同士のコラボや >>74
根本的に間違ってるぞ
そもそも劉旗から半年後のこの時期に出す必要性があるのか疑問だし
初情報が出た時点でCGが完成していた事を考えると向こうには製作にかなり余裕があった そらかんたかと日陰はメインじゃないんだから手空いてるでしょ
シナリオとシステムは半年しかずれてないなら他所の受け持ちになるだろうし >>78
姉妹エンドだけ
二人のイベとカリン復活(迷宮レベル上げ)進めていくと開放される >>79
常に同じメンツのライターで作ってたわけではないぞ
システムはそもそもこっちに丸投げするのが決まってたのだからそこは関係ないし ウイクラの後は低空飛行でその高度も下がり続けてるから、思い出補正まである巣作りと直で比較されたらズタボロになるな >>82
ゆうても一部キャラのみの担当ならともかくメイン張れるのは限られてるし
英雄譚以降の中心面子は革命三作に駆り出されてたでしょ
バッジョいりゃよかったんだけどなぁ 確かにわざわざこんな短い間隔で出す必要は無かったのだよな
問題視されているキャラクター数の少なさもそのせいだしな むしろそっちがスルーしてるでしょ
一本のラインで年一でフルプラ出してるところすら極少数なのに 発売時期の問題なのにどうして製作期間の話になってる ネクストン側から言い出した企画だから時期はソフトハウスキャラ側に合わせた結果なのだろうかね
そのためネクストン側では関われないスタッフが出る事になったと予想 もっと後に出せってのはまぁ無理だろな
キャラは最終作去年の末な上にあの悪魔聖女だし これ巣作りドラゴン好きにはアリなの?
あまりキャラのほうは興味はないんやけど LV60でカリンルートに入ってしまうんだけど
入らない方法ある? >>93
カリンの会話イベントの会話その6を見なければLV60超えてもカリンルート入らないよ >>95
どうもありがとう
これはかなり前までやり直しだ >>42
巣作りの正式な後継がでた手前
ウィザーズクライマーの後継も来てほしい 工作部隊出てきたな
過去作で出来てたことすら出来ないし普通につまらんわ シナリオ的には後継でもなんでもないでしょ
システムだけでいいなら魔剣はウィザクラの発展型だし >>100
巣作りドラゴンの延長としては論外だけど
巣作りシリーズとしてみるなら俺は後継って言って良いと思った
魔剣とウィザクラは…発展型……なのか? 正直、このキャラのモブとか日常のゆるい感じの文は嫌いじゃないっていうか割と好き 今までのキャラ作品のキャラ絵もエロテキストもあまりにも抜けないものだったから察してあげて・・・ キャラはゲームコンセプト自体は昔から今に至るまで悪くないんだけど
いつからかバランス調整やらやりこみ要素やらが放棄されて、せっかくの面白いコンセプトをもう何作も台無しにし続けてる感がある わん
わんわん
にゃん
にゃんにゃん
みたいに段階を踏んだ強くてニューゲームをだな 羅針盤で優先的に解放していった方が良い項目ってある? 周回する意味がまるでないんだよなぁ
周回しないとただターン経過ボタンをポチポチ押してるだけで経験値が入るクッキークリッカーになってしまうから
間にシナリオスキップとリセットでやり直し処理入れて無駄な操作を稼いでいるだけでしかない
同じイベントを何百回もスキップするのが基本って普通のゲームだとありえないんよ 某ディレクターが退社して以来全部クソゲーなんだから
少数製作ゲームの悪いところが完全に出てしまっているな まだ買う気ないんだけど陵辱ある?
全く無いならスルーするんだけど やっと真ED見れた
面白かったけどこれ引き継ぎ無しで真までいける奴いるのか?
効率重視で進める必要があって拠点色々あるのに寄り道する余地がほぼ無いのが微妙だった 部下の二枠目のスキルってどうやって解放するの?
図鑑で敵ネイル見るにエイミングとか付きそうなんだが 戦闘ユニットのコンプリート数96/97だわ
後1匹どこにいるんだよくそw ダークフォレスとデスナイトの間のやつ何なのかわかるやつ教えてくれ >>97
うわぁ懐かしいなぁ
もうやりたいとは思わないけど >>122
ありがとう
適当に罠置いたり森とか田舎の最下層目指してみるかな ナビキャラをクリックすると反応するのか
今更気づいたぜw
LV90のドーレムとかどうやって倒すんだよ・・・ くっそ、森の敵にはいたけど倒しても仲間にはならなかったw
しかし敵データ見てると面白いな
でも仲間のLv99と敵のLv99だと明らかに敵のほうが強いのはどうにかならんのか 今回色々考えられて好きだわ
戦闘部屋が6個までだからスペースが余ってシリーズで初めて施設を置く気になった
ヒロインは全員かわいいな
流石一世を風靡した恋姫無双のキャラって感じ 恋姫無双のキャラクターなのか
そっちを触ってなかったから知らなかった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています