ensemble乙女シリーズ総合 part8 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ensemble乙女シリーズの総合スレッドです
■公式
WillPlus
http://www.will-japan.co.jp/
ensemble
http://www.ensemble-game.com/top.html
■花と乙女に祝福を 2009年5月12日発売
■乙女が紡ぐ恋のキャンバス 2012年3月30日発売
■桜舞う乙女のロンド 2013年11月29日発売
■乙女が奏でる恋のアリア 2014年11月28日発売
■乙女が彩る恋のエッセンス 2016年3月25日発売
■想いを捧げる乙女のメロディー 2017年3月24日発売
■乙女が結ぶ月夜の煌めき 2018年11月30日発売
■シャイニー・シスターズ 2019年12月20日発売
と、これらの関連作品について語るスレです(お嬢様シリーズの扱いについては議論中)
前スレ
[ipなし]ensemble乙女シリーズ総合 part7
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1547896674/
次スレは>>980が立ててください 細かな設定は気にしないが、やはり紗綾も初見で蘭に正体を見破られるんだろうか。 電撃に連載されてる
「ドルオタの彼女を自分に振り向かせるため
女装してアイドルになって推し変させる」
漫画おもしろいね。爆笑したよ シャニシスもパラレルワールドじゃなく時系列に組み込まれてるからなぁ
紗綾かシャニシスメンバーがタイムトラベルする他ないが
今まで超設定とか一切ないあの世界でそんなことしたら世界観崩壊しそう 2008年秋頃 みさき、リーリエに短期編入(美亜ルート)
2009年5月 晶子、ルピナスに通う(園芸部ルート)
2009年秋頃 瑞希、鳳后に編入する
2009年秋頃 葵、桜花に編入(桜さんにペロペロされつつ沙耶子が登場するルート)
2009年秋頃 いずみ、深皇に短期編入(希実ルート)
2009年秋頃 千弘、舞城に短期編入(咲夜ルート)
2009年秋頃 舞城見学 ルピナス寮規則が改正されている(ケータイOKに)
2009年秋頃 お出迎え会
2010年3月 美亜、リーリエを卒業してドイツへ
2010年4月 みさき&JD美亜、帰国していずみとチャリティコンサート
2010年頃 体調回復した晶子妹が彰と初海外旅行、子供の沙綾と会う
2010年秋頃 優希、明月女学園に編入(蘭ルート)
2010年秋頃 New Stage 蘭が4人の女装を見抜く
2010年秋頃 お披露目会リハーサル 初めて7人が集合 カメラ越しに残り2人の女装も見抜かれる
2010年秋頃 お披露目会と彩春シークレット
2010年秋頃 シャイニー・シスターズ 結成
2010年秋頃 千夏は留年していた
2010年秋頃 シャイニー・シスターズ ステージ
2019年 沙綾が日本にくる >>479
僕ちゃんが考えた設定です、って書いとけやクソガキ 希実ルートかどうかは情報が足りないが(希実ルートではいずみが歌姫じゃなくなるけど
主人公ゲームだといずみは歌姫だと言ってる)大体この通りかと オールスターだといずみちゃんの正体を知ってるのは佳様と奏
New Stageだといずみちゃんの正体を知ってるのは希実
これもうわかんねぇな 希美はきっかけさえあれば自力で気付けるから、別段おかしくもないだろ
アリアが終わった後なら、法子と綾香が希美にいつまでも隠しておく理由もなくなるし というか、そもそも時系列を一本化しなきゃいけない理由ないだろ
シリアス路線のシリーズじゃないんだから、都度パラレルでいーじゃん シャニシス系はパラレルにしても良いような気もするな
女装男子が楽しくわちゃわちゃしてくれたらそれで良し 花乙のゲーム内のカレンダーは2008年
○
2007年秋頃 みさき、リーリエに短期編入(美亜ルート)
2008年5月 晶子、ルピナスに通う(園芸部ルート)
2008年秋頃 瑞希、鳳后に編入する
・・・ エッセンス本体は
・主人公たちは初対面(主人公ぱっちの存在はなかったことになっている)
・主人公たちは自分の作品のヒロイン全員に性別がバレている(ロイヤルブーケ的状況)
という設定で、主人公ぱっちとはパラレルになっている
一方、主人公ぱっちは1から積み重なっていて前の作品と関係ないというのはない 発売日延期か
予約集まってなかったのは感じてたけど
ウィルプラスでこうくるか シクエジって略し方は中二病っぽくて
使いにくいな
変な恥ずかしさがある メ「シークレット」
俺「…え?」
メ「エージェント」
俺「う、うわああ」
メ「騎士、学園」
俺「ガクガク」
メ「忍び、なるもの」
俺「ビクッビクッ」(絶命) 予約が届かなかった最大の原因はタイトルだろうね
安直だけど「しくえじっ!」にするだけで10%アップ
もっといいのはいくらでもあるだろう 正直おもんなさそうだし…
もう乙女シリーズだけ出し続けてくれりゃいいよ 乙女シリーズとお嬢様シリーズ
どっちの方が売れてるんだろうな 乙女シリーズは基本前作のユーザーしか買わないからじり貧。先がない
従来の客層をこえて売れる可能性があるとしたらお嬢様シリーズだけど
ゴミシナリオというブランドイメージが定着しているので
まずは絵と声優で釣るしかない(セールスとしては次作で勝負)
今回の絵はオダワラハコネ以外あまり上手くない
塗りは相当ひどい
キャッチーなタイトルを考える努力も放棄しているので
パッケージがensemble界隈以外の興味を惹かなかったのでは
「原因はよくわからんが変えてみるしかない」ぐらいの戦略しかなさそうなのがな 某所で延期珍しがられててワロタ 自分もそう思ったが中身はともかく10年延期無し?は評価
食いつきは間違いなく乙女シリーズが上 認証がね 女装だけで良いのに斜め上路線のensemble 【引き換えイベント中止のご報告】
3月27日(金)のソフマップ様での引き換えイベントですがイベント自体が中止となりました 絵も塗りもは今迄より統一感あるほうだしいいと思うけどな
小田原以外の何が気に入らないのかわかんねえわ そいつきみしま使わなくなって以降延々グラフィック回り粘着してる奴やろ
そもそも乙女シリーズのスレだしここじゃお嬢様シリーズより乙女シリーズ出せってあっち路線を腐す奴もいっぱいおるわい 実はシナリオは、例えばお嬢ないよりは改善されている
お嬢ない
母「ガードとして潜入せよ」
主「ラジャー」
嬢「子犬が逃げたー」
主「いいかい子犬の掴まえ方にはコツというものがあってクドクドクドクドクドクドクド」
読者「お、おう・・・・・」
主「・・・さて学園に急がねば」
嬢「お前は先ほどの!私のシュベスタになってくれ!」
<OPムービー>
嬢「シュベスタというのはだな・・・」
若「お茶とお菓子」
遥「学生会」
主「なにか大事なことを忘れているような」
シクエジ
母「忍者として潜入せよ」
主「ニンジャー」 俺の【盗作OKあらすじ】をいつでも使っていいからな すなっく
あぜみち
∠二二二丶 ∠二二二丶
( '´ ̄ ̄` ) ( '´ ̄ ̄` )
` ー── ´ ` ー── ´
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
│ | i三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 | |
│ | | ,ァt ァt ァt t‐z t‐z ァt ァt ァt ァt. | | |
│ | | 〔ロ〕〔ロ〕〔ロ〕[二][二] 〔ロ〕〔ロ〕〔ロ〕〔ロ〕 | | |
│ | 辷三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三| | |
│ | | ,ァt ァt ァt t‐z t‐z t‐z t‐z t‐z t‐z | | |
│ | | 〔ロ〕〔ロ〕〔ロ〕[二][二][二][二] [二][二] | | |
│ | 辷三三三三 r´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
│ | | ,ァt ァt. | へ た く そ |
EXIT │ | | 〔ロ〕〔ロ〕 | や め て し ね |
く=='爻爻爻 │ | 辷三三三三 ヽ、____________________ノ ↓>>504
爻爻爻 │ | | 仁二i 仁二i ハ. {X} ,ハ | | | /,二ヽ ヽニ、ヽ爻爻
爻爻爻 │ | | /´ ̄ ̄`ヽ /´ ̄ ̄`ヽl l V l l | | |{. l・_・八 o {・・ リ爻爻
爻爻爻 │ | ̄ ̄ ̄ ̄ヽィ __┬'  ̄ヽィ __┬'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ゝト、,ス¨ ,.イ __,イf! ハ爻爻
|l:l ̄ ̄| │ |‐──┬─┼──┼──┼──┼──r‐──┬─‐| | ト、ヽ. {〉 | |「 r┤V ヽ ヌ ̄|
|l:l | │ | ̄「| ̄ 匸「亡「 匸「亡「  ̄「| ̄ | | ヽ`┘! | | `ゝ ノ`'′ |
|l:l | │ |_| |_ _| |_. _| |_ _| |_. | | ZZ7¨ __!__|L (ヽイ-{ │
口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口 >>505
これなんのAAなんだ?
ずれすぎててよくわからん 俺としては「この中に一人男がいます」を地で行けばいいと思うんだが
「こんな殺人犯がいるかもしれないところにいられるか!俺は自分の部屋に帰る!」
をやって読者を驚かすためには最低限十角館ぐらい読んでないとな サンクス
わりと些末なことをまじめに答えてくれてありがとな 2016.05.09公開『乙女が奏でる恋のアリア』修正パッチVer2
・CONFIG画面のサウンド設定スライダーの不具合の修正
2020.2.21公開『「乙女」シリーズ主人公パッチ2』修正データVer.1.01
・「CONFIG」の「SOUND」ページで<ムービー音量>の項目、
スライダーをドラッグで動かすことができない不具合を修正いたしました。
なんで同件不具合を4年放置して今頃なおすんだろう
アリアを直したらベースが同じ主人公ゲームの方もすぐに直すと思うんだが 別にドラッグで動かせなくても困らなかったけどな
何回かクリックすればそれなりに理想の位置になる ビジュアル的にはヒロイン全員忍者のほうがよくない? 気になるのは新作発売後コロナの影響で息切れして終焉するのか次作の女装ゲーがあるかどうか 女装主人公を定期的に出してくれるブランドなんて他に無いから無くなったら困るな 粗製乱造で女装ゲーの地位を落としてるだけだから
無くなって貰って結構 12月 シャニシス発売、同封チラシで乙女シリーズ8作を発表
1月 公式サイト公開、予約開始
3月 主人公ミニゲームを無料公開(新主人公お披露目)
5月 乙女シリーズ8作発売
商売的にはこうすべきだった
ただし中身には期待できないのはいうまでもない 煌めき→メロディ→エッセンス→ロンドってやってるけど、ここのメーカーって遡れば遡るほど出来がよくなっていくのか? >>522
そんなこと書くなよ
ゴミに失礼じゃないか 乙女シリーズ続いてほしいしシャニシス2も出てほしいんだが
お嬢様ゲーの方も買った方がいいんだろうか?
買い支え的な意味で 守護楯みたいに『戯画 TEAM ensemble』からリメイクが出る流れがいい 煌めきは結構進めるのに気合が要ったけど、ロンドはサクサク進むのたまらんな
なんかめちゃくちゃ面白いって思う 先が気になるというのか 恋楯は権利まるごと譲渡したから
乙女シリーズも権利ごと手放さないとアカン
乙女シリーズ捨てたらensembleはこのさききのこれるのか ロンドは浩一がいい味出してたな。
基本、男キャラは誰得かもしれないが、彼がいないとシナリオが成り立たない部分もあったしな。 すなっく
あぜみち
∠二二二丶 ∠二二二丶
( '´ ̄ ̄` ) ( '´ ̄ ̄` )
` ー── ´ ` ー── ´
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
│ | i三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 | |
│ | | ,ァt ァt ァt t‐z t‐z ァt ァt ァt ァt. | | |
│ | | 〔ロ〕〔ロ〕〔ロ〕[二][二] 〔ロ〕〔ロ〕〔ロ〕〔ロ〕 | | |
│ | 辷三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三| | |
│ | | ,ァt ァt ァt t‐z t‐z t‐z t‐z t‐z t‐z | | |
│ | | 〔ロ〕〔ロ〕〔ロ〕[二][二][二][二] [二][二] | | |
│ | 辷三三三三 r´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
│ | | ,ァt ァt. | へ た く そ |
EXIT │ | | 〔ロ〕〔ロ〕 | や め て し ね |
く=='爻爻爻 │ | 辷三三三三 ヽ、____________________ノ ↓>>533
爻爻爻 │ | | 仁二i 仁二i ハ. {X} ,ハ | | | /,二ヽ ヽニ、ヽ爻爻
爻爻爻 │ | | /´ ̄ ̄`ヽ /´ ̄ ̄`ヽl l V l l | | |{. l・_・八 o {・・ リ爻爻
爻爻爻 │ | ̄ ̄ ̄ ̄ヽィ __┬'  ̄ヽィ __┬'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ゝト、,ス¨ ,.イ __,イf! ハ爻爻
|l:l ̄ ̄| │ |‐──┬─┼──┼──┼──┼──r‐──┬─‐| | ト、ヽ. {〉 | |「 r┤V ヽ ヌ ̄|
|l:l | │ | ̄「| ̄ 匸「亡「 匸「亡「  ̄「| ̄ | | ヽ`┘! | | `ゝ ノ`'′ |
|l:l | │ |_| |_ _| |_. _| |_ _| |_. | | ZZ7¨ __!__|L (ヽイ-{ │
口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口口 シナリオは全然(楓√だけ少し記憶に残る程度)
うすっぺらい個別がたくさん用意されてるキャラゲー マジかよ
アリア先にやって、ロンドはお楽しみに取っておくべきだったか 俺はアリアが一番好きだよ
主人公無双が好きだから
アリアは明確に主人公優れてるから 主人公が無双する系は好きだから楽しめそう
後主人公が男の姿でもかなり可愛かったような ライターに歌の知識がなかったから主人公の見せ場の描写が説得力ゼロだった
幸いメインが剣術の試合だったので救われてた印象 シナリオが良いのはエッセンスとキャンバス
主人公とヒロインが可愛いのはアリア
王道の花乙 キャンパス
乙女騎士
エッセンス
ロンド
アリア
の順だな
花乙は今やると古臭い 当時はやれたが今は出来ないわ
メロディーと煌きはゴミでやる価値なし メロディー、煌めきと比較されてるとはいえ乙女騎士もちあげすぎ ここのメーカーって発売日伸びたの今回が初めて?
地味にすげーな メーカー的にはPULLTOPが昔延期しまくってた(開発遅れ)
ensemble SWEETもエッチな花嫁で延期したことある
ensembleとしては初めてだが、延期の理由がなぁ > 初回生産分にB2タペストリーが付いてくることが決定致しました!
うーん >>543
その憎しみはどこから湧いてくるんだ?
年取ると怒りっぽくなるらしいけど、それか? 自分は
ロンド
エッセンス
アリア
の順かな。シナリオもそうだが、やはり好きなキャラがいるかどうかだな。 >>544
乙女騎士持ち上げ過ぎと言われてもなあ
これは個人の感想としか言いようがない
>>550
メロディーはピアノとバイオリン習ってたんでかなり期待しすぎたってのが一番の理由かな
中身の用語の使い方とかいろいろね
煌きは蘭のユウに対する扱いがあまりにも酷過ぎる
特に蘭がユウに成り変った時にね
他の乙女シリーズとは・・・ねえ このご時世、ゲームの開発とかも以前みたいにはいかなさそうで恐い
色んなコンテンツが後ろ倒しになってるし…
次の乙女シリーズ早くやりたいわ 今のエロゲーは二流ライター以下が書いてるから
過度に期待しているほうが悪いよ
それにいつまでも噛み付くことじゃないだろう
完全記憶保持者か? モモカと母親が入れ替わるのかな
それとも生き別れの妹か >>554
俺の場合比較対象がるーすぼーい、丸戸、麻枝とかだからなぁ
比べられる方が気の毒だね、確かに 今更こんなこと言うのもあれだが、女装とその描写に力を入れてほしいよ
初女装の着替えの場面すら簡単に流すし(それどころか省略したり
定番シーンでも状況説明や心理描写で個性を出すのがライターの仕事でしょ >>554
まあ最近痛感させられるよ過度の期待はするなとね
完全記憶保持者かどうかは分からんけど花乙以外ならある程度の中身は覚えてはいる
でもエロシーンは一切覚えてない(ほぼ飛ばしてるんで)
>>557
その個性が出せないのが今のライターなんじゃないの
だから乙女シリーズも段々としょーもないのになってきてる 文章による描写というのは究極的には要らないんだよね
映画は地の文ないだろ?
エロゲは動きのない紙芝居だから(SCHOOL DAYSとかが例外)
基本的には地の文による補完が必要だけど、なるべく補助的な利用にとどめるべき
そのあたり俺が知る限り一番うまくできているのが
つよきす(3学期、NEXT、FESTIVAL)のさかき傘
この人のシナリオには不要不急な地の文が一切無く、例えばフカヒレがやってくるシーンなら
さかき:
(フカヒレの立ち絵を画面外から画面内に動かし)フカヒレ「ようレオ元気にやってるか」
ensemble:
学生会室に足を踏み入れると紅茶の香りが漂ってきた。これはダージリンかな?
そこへフカヒレさんがやって来てフフッと笑って言った。「ごきげんようレオさん」
さかきのテンポ良い進め方を、ensembleのライターは見習ったほうがいいだろう
というかensembleに対して描写キチンとしろなどと説教しようものなら今より悪化しちまうよ・・・
なおカクヨムで「とあるエロゲシナリオライターの日常」と題して業界ネタを色々書いていた人も
「地の文はなくせ」と力説していた ensemble(想定)の駄文を添削してみよう
(1)学生会室に足を踏み入れると
単に背景絵を学生会室のものにすればよく、不要な描写である
(2)紅茶の香りが漂ってきた。これはダージリンかな?
テンポが悪くなる不要な描写
(3)そこへフカヒレさんがやって来て
フカヒレの立ち絵を動かせばすむ。不要な描写である
(4)フフッと笑って言った
声優の演技でわかる。不要な描写である 情景描写は映像演出に任せていいけど、主人公の心理描写は重要だね
エロシーンもト書き的な描写がないとCS移植版かと思うほど記憶に残らない >>557
戸惑いなら、どうやって着ればいいのか等
揺れる心情なんて書き易そうなのにな 小説と脚本の違いがわかってないんだよな
メロディーの女装シーンを例にとれば
■恥じらいの描写
女生徒たちが入ってくる
女生徒「誰かいるんですかー」
A みさき、あわててロッカーの裏側に回り込む(画面効果+SE)
B 女生徒「あら、誰もいない、こっちかな?」
ABを繰り返す
先生「無駄な抵抗はよせ」※呆れたように ←演技指定として書く
■着方がわからないの描写
(画面効果+SE)
先生「そうじゃない」
(画面効果+SE)
先生「逆さまだ」
(暗転)
先生「かぶってどうする」
地の文(特にみさきのモノローグ)は一切不要で書ける
煌めきはメロディーよりひどい 特に俺を失望させたのは、と俺はつづける。
俺:「この書き方だ」
A:「特に俺を〜の部分、声優さん読まなかったですよ」
そのとおり、と俺はうなずく。
俺:「小説じゃねーんだぞ・・・」 だいたい、描写描写というけど難しい
描写せざるをえないような状況にもっていってはいかんなどというと誤解を招くが文章での描写は避けるのが無難
批評空間に「取材してない、演奏の描写が存在しない」というメロディーのレビューがあったが
言葉による描写は受け手の知識に影響されるため原理的な困難をともなう
だから描写を避けることだ
メロディーでみさきたちは何の仕込みもなし、徒手空拳でステージにあがっていったが
そこから「素敵な演奏」を描写できるライターはまずいない
じゃあどうする(描写を避ける)かというと、事件を起こすことだ
ゴールデンマリッジはちゃんとできてたじゃないか
課題「ヴィオラ子の圧巻の演奏を描写しなさい」
最悪の答え:私は圧巻の演奏をした。と地の文に書く ←メロディーの水準
悪い答え:音楽用語をあれこれ並べる ←批評空間レビューの水準
良い答え(たにかわたかみ):
1.ヴィオラ子が部員に厳しく指導し、反感をかう
2.逆恨みした部員がヴィオラ子の弦に細工をする
3.ヴィオラ子の演奏はじまるが様子がおかしい
4.「弦が切れそうになっている!」と客席の仲間が解説、心配する
5.ヴィオラ子、スコルダトゥーラでのりきる(BGM盛り上がる)
6.ああ、すごかった シクエジなあ
乙女騎士もそんなだけど、騎士ネタは売れるとかそういうデータあるんかね?
予約集まってくれたらいいけど つーか新型コロナの影響で開発とかどうなってんだろ
この業界なら自宅作業はできるだろうけど
ちゃんと販売できんのか? コロナの影響で声優の収入が半減とか見たな
不安だろうからチュパ音出すのに清潔な俺のちんぽを
使ってもらって構わない ライター陣の過去作を見て、そっ閉じ。
何を思ってこんなライターばかり揃えた… 乙女シリーズのためにはシクエジにも健闘して欲しいが
ゲームを売る店舗が開いてないようだと売り上げに影響はあるだろうな
下調べして買うユーザーばかりじゃないだろうし
詳しくは知らんが 当日選ぶ客なぞおらん。売り上げ≒予約数
予約が足りないと赤字が確定するので延期する そして延期が続くと見限られて、予約キャンセルでどんどん減る
おまけにメーカーの信用もだだ下がり
どこで売り切るか見定められないとあのメーカーやあのメーカーみたいになる タイトルがguiltyの抜きゲーみたい
男キャラのイラストもguiltyみたい あそこの抜きゲーにも純愛ハーレムといつもの奴があるんですが ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています