サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-Part23 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
伝えたいこと、たったひとつ
瞬間を閉じ込めた永遠。
■公式
「サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-」公式サイト
http://www.makura-soft.com/sakuranouta/
サクラノ刻ティザーサイト
http://www.makura-so...uranotoki/index.html
ケロQ&枕 公式サイト
http://www.keromakura.net/
ツイッター
http://twitter.com/keromakurastaff
■前スレ
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-Part22
http://itest.bbspink.com/phoebe/test/read.cgi/hgame2/1559329897
発売日:2015/10/23
原画: 狗神煌/籠目/基4
シナリオ: すかぢ/浅生詠
主題歌『櫻ノ詩』
歌: はな(Metrowing)
作詞: すかぢ
作曲: 松本文紀(Metrowing)
Movie Design: 癸乙夜[Mju;Z]
次スレは>>980が建てて下さい。 ジャンルが違う・シナリオ重視だからと区別するのなら、それこそ比較するのがおかしいじゃん どっちが早いかよーいどんということなら
気になるのはイノグレ イノグレも同じぐらい待たせてる上で(それまでのファンには)どうでもいい百合ゲー出してたから荒れてるな というか枕公式Twitter動かしてるのってすかぢだろ
前にアカウント切り替え間違えてたし 3月になったら刻に没頭するために潜るとか言ってたけど、Twitter中毒だし無理だろうな こいつはTwitterに文章書いた事を仕事したと捉えてるから、Twitterに書き込んでる日は基本シナリオ書いてないよ 3MBといえば前に出た衣笠ゲーがそんくらいのボリュームだったな シナリオが長ければいいってもんじゃないだろうに
結局は質 コロナウイルスのゴタゴタでさらに遅れそうだな。A・Dで参加してるヤツはイベント中止だっけ?顔が広い故に対応も多くなりそうだし。 元から書いてないんだから遅れる要素にはなり得ないだろう 遅れる要素にはなり得ないが、遅れてる言い訳にはなり得るぞ
なんならこの騒動のゴタゴタで製作どころではなくて半年何も出来なかったわ〜、まである まぁ残り350kb程度らしいからシナリオ自体は3月に終わるだろ、潜るとか言ってたし
ただ詩を見るにシナリオ終わった報告あってから発売までに9ヶ月は掛かるけど >>351
というか、すがぢの発言本当に信じてるピュアボーイなんて居るのか? ここまで書いたからいつ頃終わる予定!とかは信じないけど、流石にシナリオ終わった(みたいな発言あれば)それくらいは信じても良いのでは シナリオ終わった宣言をして、公式サイトがリニューアルしたらようやく一年後発売が見えて来るレベル 終わる目途がたった、とか
(自分の担当部分は)終わった、とか
(細かい部分は残ってるけど一通り)終わった、とかは絶対信用しちゃいけない そもそも今はジブリールリリースの追い込みでこっちなんかやる暇ないからw ジブリールは一部の絵師として参加してるだけで開発には関わってないしほとんど無関係やろ
アニプレの方は絵関係全般の進行から監督まで丸っきり全部担当してるらしいから暇なくなるとしたらそっち 関わってようが関わってまいがどのみちこっちは進まない 枕だからやるっていうより、サクラノ詩の続編だから刻がやりたいんであって、例えすかぢが完全新作出すって言ってもやらないとは思う 誰もかは別だけど少なくともこの作品のファンが触れるか否かは言い切れんところだろうね
そもそも枕だから応援する意味もないし アスタも好きなので俺は応援するよ
ひまなつの雛桜√を思い出させた布陣だし すかぢがケロQ路線の新作出すってなったら余裕で買うよ 刻が続編じゃなかったらなあゲラゲラ笑いながらまだかよって言えるんだがなあ 官能小説っぽくてリアルでエロシーンくそ興奮したわ
稟って鳥谷編だとガツガツしてるけど稟編だと常主人公からに受け身体制なのなんなん?
途中だから全然語れないけどまさかAbendがピーク? コロナが大流行してからの酢鍛治のツイートを一つにまとめたら論文になるだろあれ
刻のテキストなんかよりもよっぽど筆が乗るんだろうな 情報収集しただけの誰かの受け売りでしかないんだから論文にはならんだろ
ただのレポート 長さ的な意味で論文って言いたいのかもしれない
中身に関しては論文には到底及ばないしレポートと言うのも(ただの受け売りな以上)呼ぶのも難しい気がする
無駄に長いメモ 呟いてるだけなのに勝手に論文だのレポートだの言いだすアホ ダメだこりゃ、もう呆れられてイイネも稼げてないな。 3月にラストルート書くとか言ってたけどちゃんと進んでんのか? ラストルートpart1だぞ 因みにpart100まである オリンピックまでに出ればええとか言ってた2年前の俺をぶん殴りたくなってきたわ Twitterに費やす時間を、刻に使ってれば今頃体験版くらいは出てたんじゃないかと思うわ おまえらがネットやゲームしてた時間働いてたら今頃金持ちみたいなもん 確かにアダルト産業のオッサン社長のプライベートとか糞どうでもいいしな。怠慢で潰れても自業自得のアホってだけだし 何度も同じ事を繰り返しているしな
でも絶対治ることはないだろ 人間性と作品の良し悪しは違うって分かってても買いたくなくなってくる セカンドファンブックの制作インタビューで絶対コロナのせいにするだろうから今から期待しとく コロナ(の海外論文を読みすぎた)せいだから間違いではないぞ 本業ほったらかして口から出まかせ吐いてる時点でマシでも何でもないんだよなぁ 今頃クリアしてここ覗きにきたけど気持ち悪い反応しかないのな そらここにいる奴は数年前にクリアして、来年には続編出すっていうすかぢの発言に毎年騙されてるからな 愚痴も吐きたくなるもんよ 最初は2017に出すって言ってたものが2020になってもサイトの更新すらろくにされてないんだからそりゃね >>396
すかぢのTwitterを絶対見ないようにして、刻が出るまで冬眠してれば気持ち悪くならなくて済むぞ そもそも新参のクセに口の利き方がなってない
俺ら先輩たちへの”挨拶”がねーゾ? すかぢがツイッターで’本物’にやり込められるのが見たい
サクラノ刻の発売と同じくらいには可能性があるだろうし すかぢとか20年以上の論考ガチ勢だから無理やろ
同じレベルで語れる奴がいたらそいつも奇人変人の類いだし 論文とか出した訳でもないし定説を破った訳でもないんだから無理というのはよく分からないな
そもそも哲学でやり込む(められる)とかガチ勢とか言う事自体が何を言ってるんだって感じだが すば日々もサクラノ詩も専門には程遠い初歩だしな
すかぢも名の無いただのエロゲライターそれ以上でも以下でもない エロゲ好きな哲学博士とか居ないのかな?
論破挑戦してほしい すば日々の時点で論考をベースにした一つの物語として完全に完成されてるし
ぶっちゃけ絶対超えられない 哲学書オタで文学オタで脳科学やら心理学やら
Twitter見てるだけでもここの奴らが人生で1冊も読んでないような専門書ばっか読んでるからな
知識欲は本当凄い 専門書ってならここでも触れた人は多いかと
すかぢの場合自分でこういうの読んだって挙げるから詩発売前か直後か辺りは美術関連で読んだって報告は結構あったね
ただすかぢの場合読んだのが活きているかはちょっと怪しい部分ではあるんだよね
天文ネタと言えばすかぢの得意分野ですば日々えびてん詩と常に描かれてるけどいずれも中途半端で掘り下げがない(テーマにしてたえびてんですら)
美術芸術に関しては現代芸術をイロモノと描くのは芸術史芸術論を触れていれば絶対にありえない事でここも違和感がある
あと心理学だとJJギブソンのアフォーダンス理論を詩で触れると言っていたものの一切出てこなかった…と
好きな論考周りはおそらくガッツリ掘り下げているからこそすば日々って素晴らしい作品が出来たものと思うけど他分野はオタという程触れていないと思われる こいつの天文ネタマジでつまんねえんだよな ラノベもえびてんもしゅぷれーむきゃんでぃもこのネタが面白さに一切繋がってない
書きたいのは分かるんだけど面白さに昇華出来ないなら書かないでほしいわ 女が喘ぐだけの頭空っぽ抜きゲーもあるのにエロゲ業界は広いな やっぱりアニメ化展開はまだまだ諦めきれないんだな酢火事
ネトフリで素晴日々やるか すば日々は頑張ればいけそうな気がする サクラノ詩はルート毎の内容を一本にどれだけ纏められるかで決まるけど、おそらくまとめきれずにグダグダになりそう 今まで相手にされてなかったのに夢見すぎ
仮にこぎつけても喝采♪みたいに馬鹿にされて終わり すばひびはアニメ化しても新規が序章部分で脱落するからなぁ SCA自(すかぢ) @SCA_DI
成功すると、桶屋理論で、なんかサクラノ詩とかもアニメ化出来るかもしれない!
いや、桶屋理論なんで、単なる妄想なんですけどねー。
劇場版という手もあるのかー。とか思ったけど、どっちの作品もその尺じゃ収まらないなぁとか思いました。
アニメ化なー。サクラノ刻が作品的に成功すれば可能性は高まると思うので、とりあえず作品的な成功をめざしす感じかなぁ。そろそろ発売しないと本気で会社が消滅してしまう。
いまどき、待っててもアニメとか出来ないので、自分たちでいろいろ動かないといけないんですよね。
といいつつもウチは他社さんにおんぶにだっこって感じなんですけどね。 自社でアニメ化できるフロントウィングとアニプレに縁ができたのは強い 自分で妄想言うてるしな。そして刻出てからようやく営業に動き出す… FrontWingはツテのある天衝が独立した挙句大失態を犯して評判がナイアガラ状態だから頼りにならんかと
アニプレは超大手だしわりと雑食だから手を出す可能性は0じゃない
ただまぁこの発言はすかぢの表で成功しないコンプレックスから来てる発言だろうからまともに考えるだけ無駄だわな
そもそもツテって言うなら個人レベルでえびてん(岡本英樹)、会社レベルでH2O(ゼクシズ)だってあったんだから本気でやる気があれば掛け合ってるだろうしな
妄想と言いつつ劇場版だとか自分から動かなくちゃとか気にしてるのが笑える べた褒めして売り込むのが出来ないと言いつつ自分の作品を桶屋理論で劇場版とか夢見てるのか(困惑) だから作品成功させて自画自賛しなくてもアニメ化できるようにすると言ってるんだろう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています