VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手245本 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
お股がトゥルトゥルのとぅるーごってす?今谷女神ロリ!?(リンクは踏まない慎重触手) ろりごっですよりおっぱいごっですが好きだったな
アルスマグナ評判悪いな 予約しちまったぜ まあいいか アルスマグナの評判は大体動作が重いことへの不満だから製品版ではパッチ出るでしょ け〜まる @keimaru_9tail 2 時間前
なんかアルスマグナのバトルが重いっていう連絡をチラホラ頂くので、当日公開の製品版パッチ1.01にあわせて軽量化しときます
VBのロリの体重ぐらい軽くして! 頑張れけ〜まる!もう一踏ん張りだ!夜の電妄楽しみにしてるビョル〜! つってもそれじゃプレイできるか判断できないから買えないんだけどな 海、トレハン、姉妹でなんとなくHのスライム姉妹とメルジーニとヴィーヴル姉妹って似てると思った
妹の知能が段違いだけどヴィーヴルが幼児大公したら可愛いだろうなって ついでにLも少し軽くしてほしい
使ってるPCそんな悪いスペックじゃないのに重いんだよなあ ロードと戦闘入る時処理待ちでくるくる回ってるぞ
1度目だけで2度目以降はキャッシュされてるのかわからんがスムーズ 確かみてみた
ロード20秒ってめっちゃ時間かかってた
なんでやと思って初期の5時間くらいのデータひっぱりだしてMAP画面セーブ&ロードしたら5秒だった Ryzen5 2400G メモリ32GB SSD512GBで重いのはなんでだろう・・・
グラボはCPU内蔵のVega11だが推奨スペックは満たしてるはずなのに Rは起動がくっそ遅くてLは普段プレイ時が重めだった記憶 >>415
パッチ当てたあとは新パッチ用のデータへの変換作業があるから一回セーブしないと最初のロードは時間かかる >>416
アルスマグナのスレ内からここで答えるけど、
タスクマネージャーのパフォーマンスを見て、GPUの負荷を確認
きつそうだったら、画質、fps、解像度などを下げるといい ninetailのゲームで重いと仰る方々は、どのような低性能PCをお使いなのかしら? 15万円くらいの18年製ノートPC使ってるけど、カクカクしたりロードが気になったことはないな >>420
パソコンゲームは相性問題があるから一概に性能とは言えないのよね windowsアプデでもいきなりカクカクしだす時もあるしな >>419
調べたけど
起動時 CPU10〜15%(5秒ぐらい後に2〜6%) GPU5〜10%くらい
シナリオ途中のデータをロード CPU14〜25% GPU15〜30%前後くらい
多分ウインドウモードで解像度1920×1080で最高画質でやってるからグラが原因ぽいわ・・・ Lは仕様なのか知らんが起動が昔のPSソフトみたいにやけに時間かかる印象Hはめっちゃ早いのに・・・
逆に画質とフレームレート上げると戦闘は何やってるのかわからないくらい高速化するけど Lは全然重くないけどアルスマグナはデフォの設定でやったら体感fps15くらいにカクカクになった >>424
そのデータならグラじゃない気もするが、
解像度落としたりフルスクでやったりしてみるといいピョル。
豊胸はいっちゃん嫌われるで、このスレ。 ちょっと参考までに聞きたいんだけど
成長Eでも最高難易度で使えるキャラって誰がいるかな? どの作品かは知らんがEは本体のスキル構成が凄いのでどうにかなるキャラ沢山いるでしょ
C,Dあたりにどうしようもないのが多い キャラシナリオ戦術等に一切触れない書き込みはまあ色々と察する Lの上位天使って成長Dだったか?
成長Cはほんとに半端な印象
デフォスキル称号すべてにおいて >>395
グラップラーは知らなかったなぁ。ありがとう
ナースは対術の印象だったから転職させるか・・・と思ったらまだ超解放してない。イッテクル 十字無効と両刀しか取り柄がなかったのにどちらも安売りされた阿修羅さん Fのときは十分輝いてた。大火炎陣持ちで十字無効持ちだから絶対使ってた思い出
FIだと使わんでも済んじゃったというか片手装備が弱すぎるのよねあのゲーム Lの成長C筆頭はマイノグラーラちゃんだな
先陣称号もCからだし Aがそうだけど治療費1だと武功でのパラメータが無茶苦茶上がるシステムが最近は生きてないのが勿体ないね
極端だけど例えば難易度ごとにキャップはつけて難易度最大でパラメータに999/治療費の補正かかれば全然違うバランスになりそうなのに アーマードラゴンだと緩いとか、インフレ極まってるよなあ ガーダーといえばドラゴンか巨獣という時代は終わったのだ ガーダーといえば巨乳?コロナボロロンさん…(いつの時代だよ…) wikiとかの編成見てるとガーダーが防御担当してなかったりするし高難易度で通用するガーダー自体不足してるのかね
マイノグーラとか奇跡レベルのユニットだったんだろうな
まあ兵種とか飾りなんだろうけど Lの炎ガーダーは害獣竜コンビがいるけどクレニウムくんは引っ張りだこだからなぁ
バッファーに関しては炎王リュカオンマジ優秀 壁として必要な必須スキルは多数有るのに、
防御陣形持ってるだけでガーダー扱いされちゃうからなあ
防御陣形無いだけで他の必須スキル全部備えてる始祖竜(シューター)やクレニウム(デストロイヤー)の方がよほど硬い >>442
マイノグーラちゃんに足りないものある?って位の完成度だよね
マキナで単騎でも先陣を任せられるのは彼女だけ ガーダーのくせに防御陣形持ってないガーダーの風上にも置けないユニットがどっかにいた気がする
マイノーグラくんはかったいけど次元障壁や至高の盾持ってないから攻撃かわせないから必殺致命を受けざるおえない
絶対神もあのスキル構成だと専守付けられないのおしいって感じちゃう 攻防のスキルは複合スキルはバンバン出てるから結界の複合スキルも出ていいと思う つっても種別がガーダーになるだけで防御陣形は大して機能して無い(させない)からな……
他の職も名前通りの仕事をしてないことは多々あるし マイノグーラちゃんは装備の親和性が凄い
創世の晩餐の神魔100は言うまでもないが
ウロボロスの回帰治癒:25と異常耐性も凄いマッチしてる 高回帰治癒ガーダーいないからいまいち効果実感しにくいウロボロス
ナクアちゃんの触手の方が硬くなってる気がする 砂かけロリばばあは名前的に挑発行為持ってそうなユニット筆頭クラスなのになぜか持ってないから採用余地がなくて不憫
すっげぇ雑な名前なのに挑発行為持ってるだけで師団採用余地のある元サーペントことシーモンスター 腋毛は行軍中のレヴィアに生えていたら興奮出来たかもしれん >>464
しらそん…
でもエンドダメージの回復はあるよね?! アペンドじゃなくて二次創作でもいいからlagoonの話が見たいよね 今になって回帰治癒のダメカット効果でてないとか知りたくなかった・・・味方レベルの体力なら軍団治癒でいいしなぁ 俺これ知ってたけど別にいいかと報告しなかった
スレでくらい言っておくべきだったな Lプレイするとき旧作の近衛で師団組みたくなるけど自分だけかな?
Fはガロードランサー、ファントム、鬼面武者、コボルトエンジニア、デュラハン、ワームクイーンみたいにさ
Hだとオプスメイジとボーンナイトとパペッティアとあとなんか忘れた、Rだとストーンフォートレスとカアスマドモアゼルとルークセントールだっけ
うまく構成組むのと装備最優先にすればナイトメアバーサクでもいけるんだよね 毎作近衛はどこかの師団に入れるようにしてたが、
そのうち主かメインヒロイン、近衛隊長的な奴が所属する師団に全員無理矢理ぶちこむようになった >>477
おい、鬼面武者ってなんや
マキナでも通用する一流アタッカーの般若武者さんの名前を間違えるとは、
狂戦士化した集約攻撃で斬り殺されるぞ 意外と胸がでかい斬華さんだろ?簡単な間違いぐらい大目に見ろよ。小さいのにこだわるのはいいが細かいことにこだわると世間は生きづらいぞ。
ところで誰かRの近衛の名前知らない?ルナルリアスさんしか知らない 典型的なカバートアグレッションの問題の矮小化と自分の正当化やな、怖っ もう、ええやんか
般若武者さんには、俺から謝っといたから
めっちゃ怖い顔してたけどな >>475
ダメージ%カットの割に上限書いてないから、案外仕様なのかもしれない
それならそれでサンダルフォンちゃんに40ぐらい乗せとけよな!でも機ティアに75とかは勘弁な! 矮小体躯って敵だとうざいけど味方だとこれ頼りにするのはちょっとなスキルやよね 結局、マイノグーラちゃんには、どの鞭持たせるのがベストなんやろ
ウロボロスの回帰治癒か、深淵の姫の無形体躯か、花女王のリカバリか
自分はウロボロス渡してるけどな 肝心のプラセルが心核持ちだしメインガーダーとしてならウロボロスの鞭かな。無形の必殺耐性も捨てがたいけど
そもそも先陣持ちに死なれると困るからうちはメインガーダーでも囮でもない3番手起用だわ
どうせ無効喰いしか貰わないし毒と対術吸収のお陰で晩餐節約できるのが美味しすぎる
>>484
称号で25ぐらい盛れたら矮小体躯先陣師団とかやるんだけど現状伸ばしようがないのよね
マキナ序盤で分岐するときに先陣師団で庇えない師団が出るから、そのときだけ囮リトルウィスパーの矮小体躯が役に立ってた…かもしれない 花見酒で命知らずのウロボロス創世マイノグーラちゃんに先陣ガーダー任せてるけど、
後続師団に殲滅力があって泥仕合にならなければ、
マキナ6でもそうそう落ちることはないくらいには安定してるけどね 今、自分の師団見直してたら、先陣ガーダーやらせてたスレイプニルの神騎士さんに、
夜戦適応もたせてるつもりが、間違って専守もたせてた(たぶん1年くらい前から…)
ダブル専守っていう新しい概念の誕生
専守を2個持ってると、挑発行為を完全無効化できるから、みんなもやろうね 将来、挑発に数値がついて、そのカウンターとして専守にも数値が付く可能性が…… 矮小体躯はこの子はボコォなんやなってフレーバーめいたスキルだと思ってる リーダースキルに挑発行為ある奴ってなんなんやろ
「あー、やっぱ俺ってリーダーに向いてるよなー、皆を纏められるのは俺だけだよなー」
とかイキって、敵をイラっとさせるんやろか スレイプニルとウロボロスは先陣任せると普通に落ちるからなプラセル相手にソロで耐えきれるのはマイノーグラと狂リグくらいしか思いあたらない 矮小体躯も神魔体躯みたいに98まで適用されればいいのに FIのスルト、極炎の鬼帝の二つ名ついてるのに
堅守体躯35のままなんだけど変態なの? 矮小は対抗スキルがないからあまり強くされても困るな
かといってもともと脆弱というデメリットもちの矮小に大公スキルがでてきたら完全にゴミスキルになってしまうし 大公スキルは危険な予感しかしないからだめだと思います ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています