ランス10 part282 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は次の文字列をコピペして文頭に二行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が宣言した後に立ててください。
スレ立てが出来ない場合はその事を明記しアンカーで指定など、踏み逃げは避けてください
その後他の人が宣言して立てて下さい
アリスソフトから発売されたランス10について語るスレです
・ランス10アリスソフト公式通販
http://www.ec-order.com/alicesoft/shop/catalog/110/MCG0000321/SCG0000004
・ランス10DL販売
http://www.a-cute.jp/OfficialDownloadStore/alice/?pg=2&icd=10320
・ランス10wiki(ネタバレ退避用)
http://alice.xfu.jp/
http://rance10.wicurio.com/
■公式サイト情報
・ランス10 HP
http://www.alicesoft.com/rance10/
・ランス10 プロモーションムービー
http://youtu.be/vcIjd4JfWDs
・ランス10 プロモーションムービー2
http://youtu.be/XyMYFBrBxLw
・アリスblog(ランスシリーズ)
http://blog.alicesoft.com/archives/cat_129053.html
※前スレ
ランス10 part281
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1580392569/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 前期はイオとかメリムとかミスリーとか魔想の娘とかミリとかシィルとかロゼとか看護婦さんみたいな
端役でも油断ならなかったり後ろ暗いこと抱えてるキャラの割合多かったのにな
フレイアとか前期に出てたらたぶん自分が入る穴泣きながら掘らされたあげく埋められて殺されて犯されるか
腹裂かれるかくらいひどい目に会うパーティーキャラいたと思うよ。うん いくらおっさんの多いスレとはいえ
懐古、老害ムーブされても困る
>>879
キャロリはそもそもクエストに出る予定じゃなかったのに
マグナムで急遽出演せざるを得なかった枠だろうからしゃーない
カイト汚染は規定枠だったんだろうし
個人的にはカイトが10に出てきて
味方につくか敵のまま死ぬかみたいなのも見たかったがね むしろマエリータ隊のポジションはカイトで良かったんじゃね?感 >>880
美樹ちゃんと健太郎を返すのが役割だぞ
スチールホラーの話はもっと広げてほしかったけどな… 恋人美樹でスチールホラーイベントやっても
何も差分がなかったかなしみ
>>887
あの人主役の短編があるという事実が笑う >>880
ミラクルさんは魔法レベル3活かしてがんばってたじゃん
どこぞのぽんこつ魔法使いと比べるとレベル3って感じがあんましないが
研究者みたいな感じが強すぎる ミラクルはリセット生まれてから一気に人妻感凄くて
攻略対象の「ヒロイン」から一瞬で離脱してしまったのもでかい
結局はリセットの保護者としてのポジション、それでもポンコツっぷりを描写して
なんとかヒロインらしさを出そうとして苦慮した感もあるが、全部リセットにもってかれてた 美樹ちゃんと健太郎を元の世界に戻すんはいいが
2部で日光の所有者がアームズなのが個人的にはなんだかなぁだった
てかアームズこそぽっと出のキャラじゃんなんでこんな重要視されてるの 組織に属してる訳じゃないから話に組み込みやすいんでしょ 特定の国や組織に所属しないフリーでシナリオ的に動かしやすい
エールらを教導できるくらいには戦闘力も優秀
レアな装備品収拾・モンスターハントが趣味だから日光を持っていることや2部で実力を維持していることも自然
日光と契約しててもプレイヤーに反感を買いづらい女性
こういった点でエールに日光を渡す役として適任だったんだろうね
まぁ1部でほとんど目立たなかった中、急に2部で人類最強の冒険者とか言われてて違和感があるのもわかるけど まぁランクエのエピローグのときに
魔人倒したとかはあったっけ…… 嫌いじゃないけど特に好きになれる要素もエピソードもないキャラだよな 個人的には日光さんとのレズプレイをしっかり描いてくれなかったことが一番不満だわ 師匠枠にミラクルさんだとエール君を食っちゃうし(性的な意味ではなく) アームズさん最初のプレイだと一部で仲間にならなかったので誰だっけこの人?ってなったわ
あと塗りが大変そうだなって思った アームズは「また織音が自キャラ贔屓してんなー」としか思わんかった
ランクエの時から好きあらばアームズねじ込んでたしね >>893
パステルは最後まで全くデレなかったね(無印クエストランスの無茶ハーレムに最後まで残ってたのはデレともいえるかも)
けどそのデレなかったのとリセットのおかげでランスとの夫婦漫才キャラという無二の個性を得られたともいえる
>>896
>>899
終わってみると初めから2部を想定して作ったキャラなんだろうなとは
レアアイテム収集趣味のおかげでそれまでの描写覆して魔人打倒という人外能力も持たせられる
1部で目立たせなかったのも、通しで描写が一人だけ多くならないようにワザとやったのかなと まあ魔人になる前の健太郎でも魔人倒せるんだからアームズが倒せても別におかしくなくね? 確か大悪司の殺ちゃんの成長した姿がモチーフ、モデルなんだっけ?アームズ
キャラデザとか性格はキライじゃないけどねー
扱いやすそうなキャラではあるからスピンオフとかイブニクル辺りの世界観にしれっと
登場しても違和感は無さそう >>909
まあクエストでちょっと顔だしただけのキャラだから
「なんで○○が出てないのにこいつがこんなに優遇されてるんだよ……」ってなる人が出るのはわからんでもない 単純にキャラ人気だろね 初出のおべーが目立ってても批判意見ほとんど聞かないし ランスシリーズって根底にある無常感というか
このキャラも次でどうなるかわからない、みたいな妙な緊張感あるんだよね
そこに凄い惹かれるし、贔屓のキャラが酷いことになっちゃったときは単純に落ち込んだり、
ランスが敵相手に「定跡」外れの大暴れしたときなんか素直に溜飲が下がったり、
長く続いたシリーズなのにその感じを最後まで貫いた姿勢はすげえと思ったわ おべーちゃんの「え? 私ずっと前からいましたけど?」感は異常 バンバラ博士に産卵工場にされたおべーちゃんの外伝はよ アームズってランクエから登場したキャラの中では人気一位じゃなかったっけ?2位がチルディで
で9でチルディをヒロインにしたから代わりに10ではアームズに重要な役割入れたんだと思ってた >>906
リズナって
全てを疑ってかかる疑心暗鬼の魔人
だったっけ? 当時は非難囂々だったしな後日談
セスナのとか良い形で消化してくれて良かった リズナの後日談回収とか結構うまいとこに持ってたなと思った。それはそれとして可哀想すぎるのはアレだけど。 一時はやばかったけどランスが頑張って治しただったっけ >>927
ランス「約一名、成人形態でも抱けない奴がいるのでダメです」 ランス君はもうちょっと頑張ってロリも抱いてほしかった
てかミルイケルなら大丈夫そうな気がするんだが あれは無理だろ。龍姫OKだった俺でもツラい
つかもうちょっとロリをエロく描いて欲しい 言ってもエールですら叩いてる奴結構おったからな
こんなポッと出のキャラがランス差し置いて完結作の主人公なんてふざけんな!って 二部自体、締めがああだったから受け入れられてるだけで
そこ以外はかなり人選ぶだろ
しゃーないわ 二部の主人公がランスとシィルの子だったら…
強引だけどそれが最良だったと思うよ
EDも全てハッピーエンドで終わって欲しかった 一部をハッピーエンドで終わるEDがあってもよかったな
戦国ランスifみたいに >>933
自分の願望を誰にとってもそうであるかのように言うのは良くない 二部の元ヒロインどもはミラクルとコパと鳩以外は劣化が激しいからなー
言うても35前後くらいなんやしもうちょっと若くしといてもよかったんじゃね
特にシーラ、リア、マジックの女王ーズ 言うほど悪いか?
全員かわいい感じから美人になっただけやろ >>936
いうほど劣化か?
リアとかマジックはそんなに悪くなかったと思うが
個人的にはシーラ以外は割りと順当で嫌いじゃないわ 好き嫌いとか人気不人気とかただの主観でしかないのに押し付け合ってもしゃーないやろ
ええ歳した大人がなにしょーもない事で争っとんねん
押し付けられるのはおっぱいだけで十分だわ 2部女王たちについては最初魅力的に描きすぎて2部ヒロインを食っちゃってたから
わざわざレベル落として描き直したって織音が言ってたような気がする >>849
名前ありの脇役できついのはキューティとエリザベスもだな
なんか、ゼスは救いようがない結末が多いキャラが多い気がする >>952おつおつ
ママシーラは美人でえっちだけど
9までのシーラが愛らしい少女感で推してたから
その辺の意識のままだと脳内でバグを起こす
あの唇でおちんちんちゅっちゅしてほしい… ほら、とくにロシア系って歳をとると……ふふふ
>>952
おつ シーラを南国の砂浜が似合うよう真っ黒に日焼けさせてイケイケなしゃべり方マスターさせたい
そのうえでがるるーと言わせたい シーラやアミトスはロシア系なのか
ドイツ系かと勝手に思い込んでた
>>952
おつ 身体がでかい、気候が寒い、それに国の位置からしても
ヘルマン=ロシア説は昔からあった
近年では、シーラの偽名がルシアン=ロシアの英語発音 だったりな 割と人によって解釈違うんやね
自分は100%ロシアがモデルと思ってた ハンティがさしいれたパットンの好物ピロシキってあった
ただしリアルのと同じものとは限らないが…… 俺も100%ロシアで、他の可能性なんて思いもよらなかった ヘルマンはロシア以外の発想なかったわ
他は割れるかもしれんが
Japan以外 ちょっと遡ってプロイセンならギリギリ有り得なくもないかな
それでも気候風土の設定が厳しいけども リアルとかどうでもいいのだ
年取ったら……とかそういうところは再現しなくていいんだよ! 9で出てきたミラクル率いる12人のナイトって10で回収されてたっけ?放置? >>909
そりゃ結界どうにか出来りゃわりと倒せるってのは魔人でもいるだろうが
それより今までそこまで強い方じゃなかったアームズがあそこまでのレベルになってるのがポッとですぎて気にくわないんじゃね。幽白でいうなら鈴木が最終的に戸愚呂弟より遥かに強くなっちゃった感じというか。
>>921
まあ流石に全部そのまんまってわけにはなってないからねえ
ウィチタとかもかなり変わってるし アームズの目的と手段の区別すら曖昧なままとりあえず無限に周回するぜ、蒐集するぜーという、やり込みゲーマーみたいな設定は好きだけどな
そのまま邁進したら結果としてああなったというのも別に違和感ないや ランス世界の可能性の具現ではあるわな
才能限界そう高くない奴でもダンジョン攻略やら
レアアイテムを回収して回ればあそこまで強くなれるという
ドロップ率極少の廃人使用だけど 最初は痛そうだったけど中盤から感じ始めてたよね
アナルの才能はあるのかも知れない レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。